JPS596462A - 車両用自動変速機 - Google Patents

車両用自動変速機

Info

Publication number
JPS596462A
JPS596462A JP57114233A JP11423382A JPS596462A JP S596462 A JPS596462 A JP S596462A JP 57114233 A JP57114233 A JP 57114233A JP 11423382 A JP11423382 A JP 11423382A JP S596462 A JPS596462 A JP S596462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semi
auxiliary transmission
gear ratio
transmission
fluid pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57114233A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6239298B2 (ja
Inventor
Masao Nishikawa
正雄 西川
Takashi Aoki
隆 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57114233A priority Critical patent/JPS596462A/ja
Priority to US06/508,102 priority patent/US4535652A/en
Publication of JPS596462A publication Critical patent/JPS596462A/ja
Publication of JPS6239298B2 publication Critical patent/JPS6239298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、トルクコンバータの入力側回転部材と出力側
回転部材との間に介装され、これら両回転部材間の回転
の滑りを許容しつつこれら両回転部材間のトルク伝達を
機械的に行わせることができる半直結クラッチの連結力
が、トルクコンバータに連動し、複数段の変速比に従っ
て変速作動をする補助変速機の変速比に対応して前記両
回転部材間の回転の滑りの度合いを調整するように制御
されることにより、エンジンの燃費の低減と車両の静粛
かつ円滑な運転とが共に達成されるような車両用自動変
速機に関する。
一般に、トルクコンバータを備えた車両用自動変速機に
おいて、トルクコンバータのトルク増幅機能が不必要に
なった段階で、トルクコンバータの例えばポンプ羽根車
よりなる入力側回転部材と例えばタービン羽根車よりな
る出力側回転部材とをクラッチを介して機械的に直結す
ると、エンジンの燃費が低減すると共に動力伝達系の静
粛性が向上する。その際、直結機構による入力側回転部
材および出力側回転部材間の直結作動中の円滑な運転感
覚を確保するために、両回転部材間に多少の回転の滑り
を与えることが提案された。本明細書においては、この
ように両回転部材間にある程度の回転の滑りを許容する
ことができるような直結クラッチを、特に半直結クラッ
チと称する。半直結クラッチの一例としては、例えば本
出願人の出願になる特願昭55−157263号の明細
書にも記載されたように、入力側回転部材および出力側
回転部材のうちの一方の回転部材と共に回転する凹形テ
ーパ面と、他方の回転部材と共に回転する凸形テーバ面
との間の間隙部内に、両回転部材の回転中心線に対して
それぞれ捩れた姿勢となるようにして複数個のローラが
周方向に配設されている半直結クラッチを使用すること
ができる。
このような半直結クラッチは、過大な伝達トルクに対し
て良好に回転の滑りを許容することができ、円滑な動力
伝達を行うことができる。しかし、従来にも増してより
効果的な燃費の低減と静粛且つ円滑な動力伝達が望まれ
ている。
そこで本発明の主な目的は、半直結クラッチの作動をき
め細かく制御することにより、従来にも増してより効果
的な燃費の低減と静粛且つ円滑な動力伝達を達成するこ
とができるような車両用自動変速機を得ることである。
以下、図面により本発明の実施例について説明する。
まず第1図において、トルクコンバータ1のトルク伝達
板3の中央部は、例えばエンジンのクランクシャフトの
ような入力軸2に、例えばボルト等の連結具4により連
結されていると共に、トルり伝達板3の外周部は、間隔
部材5およびトルクコンバータ1の覆板7の外周部を介
して、例えばボルト等の連結具6により、ポンプ羽根車
8の外周部に連結されている。
覆板7の中央部には、入力軸2側に突出した有底筒状部
9が形成されており、この有底筒状部9内には、軸方向
の油溝11を備えた環状の滑り軸受10を介してトルク
コンバータ1の出力軸12の先端部が嵌入されている。
出力軸12の先端部に近接した外周面上には、スプライ
ン13によりタービン羽根車14の中央部がスプライン
結合されており、このタービン羽根車14の前面部と覆
板7の後面部との間には、タービン羽根車14の軸方向
の推力を受けるための、半径方向に油溝16を備えた環
状のスラストメタル15が介装されている。そして、軸
受10とスプライン13との間の位置において、出力軸
12の外周面とタービン羽根車14の内周面との間の環
状の間隙部にはシール部材17か装着されている。
スプライン13の後方の位置において、出力軸12を同
心状に包囲している中空軸18の前端部には、フリーホ
イール19を介してステータ20が装着されていると共
に、中空軸18を同心状に包囲している中空軸21の前
端部外周面上には、ポンプ羽根車8の内周部が中空軸2
1と一体的に回転しうるようにして1茨合されている。
そして、ポンプ羽根車8に伝達された回転力は、中空軸
21を介して、この中空軸21の後端部より駆動力を受
ける油圧ポンプ22に伝達されるようになっている。こ
の油圧ポンプ22ば、説明の便宜上、第1図中の右下部
の油圧回路内にも別途図示されている。また、出力軸1
2の後端部は、図示されてはいないが、後述のように複
数段の速度比の選択が可能な補助変速機の入力側に連結
されている。
ポンプ羽根車8は本発明の入力側回転部材を構成し、ま
たタービン羽根車14は本発明の出力側回転部材を構成
しており、これらポンプ羽根車8とタービン羽根車14
との間には、制御流体圧により作動してポンプ羽根車8
およびタービン羽根車14間の回転の滑りを許容しつつ
、ポンプ羽根車8およびタービン羽根車14間のトルク
伝達を機械的に行わせることができる環状の半直結クラ
ッチ23が介装されている。
以下、半直結クラッチ23について説明する。
タービン羽根車14側に形成された環状のシリンダ24
内には、外周面上に凸形のテーバ面26を有する筒状の
ロンドを一体的に備えた環状のピストン25が軸方向に
滑液自在に嵌入されていると共に、ポンプ羽根車8側に
は、内周面上に凹形のテーバ面28を有する環状の受圧
リング27が装・着されており、凸形のテーバ面26と
凹形のテーバ面28との間の環状の間隙部内には、第2
図に示されるように、周方向に相互に間隔を置いて、し
かも各々の中心線Oの方向が出力軸12の中心線1の方
向に対して投影角θだけ捩れた姿勢になるようにして、
多数のローラ29がケージ29′に保持された状態で配
設されている。
したがって、ピストン25が後述の制御油圧によりポン
プ羽根車8側への押圧力、すなわち第1図の右方への押
圧力を受けていないときには、ポンプ羽根車8とタービ
ン羽根車14とは自由に相対回転をすることができ、入
力軸2よりトルク伝達板3を介してポンプ羽根車8vC
伝達された動力は、トルクコンバータ1内に充満されて
いる作動油の作用により、流体的にタービン羽根車14
へと伝達され、この流体的な動力伝達の際、もしトルク
増幅作用が生じているならば、そのときの反力はステー
タ20が分担し、トルク増幅作用が生じていないときに
は、ステータ20はフリーホイール19の作動により空
転し、その結果、ポンプ羽根車8、タービン羽根車14
およびステータ20は共に相伴して同じ方向に回転する
また、ピストン25が後述の制御油圧によりポンプ羽根
車8側への押圧力を受けているときには、半直結クラッ
チ23の各ローラ29が凸形のテーパ面26により押圧
されて凹形のテーパ面28内に入り込み、受圧リング2
7がポンプ羽根車8と一体的に駆動方向、すなわち第2
図の矢印a方向に回転することによって、各ローラ29
のころがり回転に伴なう食い込み作用により、ポンプ羽
根車8側の駆動トルクは、機械的にタービン羽根車14
側へと伝達される。この際、半直径クラッチ23は、入
力側回転部材であるポンプ羽根車8と出力側回転部材で
あるタービン羽根車14との間にある程度の回転の滑り
を許容し、そのときの回転の滑りの度合いは、ピストン
25をポンプ羽根車8側へ押圧しようとする制御油圧の
高さが高い程小さく、また制御油圧の高さが低い程太き
い。
受圧リング27がポンプ羽根車8と一体的に非駆動方向
、すなわち第2図の矢印す方向に回転しても、各ローラ
29のころがり回転に伴なう貴見・込み作用は生じず、
このときにはポンプ羽根車8側の動力は、半直結クラッ
チ23を介しては、タービン羽根車14側へは伝達され
ない。したがって、半直結クラッチ23は、エンジンか
らの駆動方向のトルクのみを出力軸12へと伝達する。
半直結クラッチ23の直結力、すなわち半直結クラッチ
23が、ポンプ羽根車8側の動力を半直結クラッチ23
の機械的な連結作用を通してタービン羽根車14側に伝
達し5る連結力は、ピストン25をポンプ羽根車8側に
押圧する制御油圧により制御されるが、この制御油圧を
伝達する制御油は、タービン羽根車14内に形成された
油路30を通してシリンダ24内へ送られる。
出力軸12の中心部には軸方向に油路31が形成されて
おり、この油路31内に導入された制御油は、油路31
から出力軸12の外周面側へ向けて形成された油路32
を介して、シール部材17とスプライン13との間の環
状の間隙部内へ流入し、更にスプライン130間隙内を
軸方向に通過して油路30へと送られる。この際、油路
31内の制御油の一部は、油路31の先端部に嵌入され
た盲栓33に形成されているオリフィス34を通してト
ルクコンバータ1内の作動油室内へ流出する。
第3図には、盲栓33に代えて別の構造を有する盲栓3
5を油路31の先端部に装着した場合の一例が示されて
いる。盲栓35は、ボール360作用により油路31か
らトルクコンノ(−夕1の作動油室側への制御油の流出
のみを許容し、その逆流を防止する一方面オリフイス3
Tを備えている。
盲栓35のように一方向オリフ不ス37を備えている場
合には、油路31内に送り込まれた制御油の油圧を低下
させて半直結クラッチ23の直結作動を解除する際の応
答を迅速化することができる。
ポンプ羽根車8より中空軸21を介して伝達される動力
により駆動される油圧ポンプ22、すなわち第1図中の
右下部の油圧回路内にも図示されている油圧ポンプ22
は、油槽T内の作動油を吸引して、その一部を途中にオ
リフィス38を備えた油路39、および中空軸18と中
空軸21間の環状の間隙部を介してトルクコンバータ1
の作動油室内に圧送すると共に、他の一部を油路42を
介して油圧制御回路43へ圧送する。そして、トルクコ
ンバータ1の作動油室内の余剰油は、出力軸12と中空
軸18との間の環状の間隙部、および途中にチェック弁
40を備えた油路41を介して図示されて℃・ないオイ
ルクーラへ導かれ、冷却された後油槽Tへ還流すると共
に、油圧ポンプ22より吐出した直後の余剰油は、途中
に゛圧力制御弁44を備えた油路45を介して油槽Tへ
還流する。
油圧制御回路43は、シフトレバ−の位置を示すシフト
レバ−位置信号46、車速の大きさを示す車速信号47
、およびスロットル開度を示すスロットル開度信号48
等の各種の入力信号に基づいて、出力軸12により駆動
される補助変速機の低速領域の動力伝達を行う摩擦係合
部49に制御油を供給するための油路50、中速領域の
動力伝達を行う摩擦係合部51に制御油を供給するため
の油路52、あるし・は高速領域の動力伝達を行う摩擦
係合部53に制御油を供給するための油路54へ選択的
に制御油を送る。各摩擦係合部は、例えば多板クラッチ
あるいはブレーキバンド等の摩擦係合要素により構成さ
れていて良い。また、補助変速機は3段変速のみならず
、必要に応じて別の変速段数を有していても良い。
油路52からは途中にオリフィス55を備えた油路56
が分岐していると共に、油路54からは油路57が分岐
しており、各油路56,57は、電磁切換弁58により
選択的に油路31に連通する油路59に連通される。
電磁切換弁58は電子制御回路60により制御されて作
動するが、この電子制御回路60においては、車速の大
きさを示す車速信号を発生する車速信号発生器61およ
びスロットル開度を示すスロットル開度信号を発生する
スロットル開度信号発生器62の各出力信号を受けたコ
ンピュータ63が、あらかじめ定められた判断基準に従
って、出力信号をトランジスタ64に送ることにより電
磁切換弁58に通電する。
第4図i1’!、、コンピュータ63の判断基準の一例
が車速とスロットル開度との間の相関図の形で示されて
いる。横軸には車速Vの大きさが示され、縦軸にはスロ
ットル開度ψが示されており、図中斜線部分が電磁切換
弁58の励磁領域を示し、残余部分は電磁切換弁58の
消磁領域を示している。
第5図には、第4図に従って電磁切換弁58が励磁され
た場合の車速Vおよびスロットル開度ψに対する半直結
クラッチ23の作動領域が図示されている。横軸は車速
を示し、縦軸はスロットル開度を示しており、図中斜線
部分が半直結クラッチ23の連結作動領域を示し、残余
部分は半直結クラッチ23の遮断領域を示している。こ
こで点線X、Yは補助変速機による変速特性線であり、
点線Xの左側が低速領域、点線Xと点線Yの間が中速領
域、点線Yの右側が高速領域である。
次に第1図の実施例において電磁切換弁58が電子制御
回路60により第4図の判断基準に従って励磁された場
合の作用について説明する。
エンジンが駆動しているときには、入力軸2の動力は、
トルク伝達板3を介してポンプ羽根車8へ伝達されてい
る。そして、油圧制御回路43より油路50を通して摩
擦係合部49に制御油が送られていることにより、補助
変速機が低速領域、すなわち第5図の点線Xよりも左側
の領域で変速作動をしている場合には、電磁切換弁58
の作動位置に関係なく、半直結クラッチ23には制御油
が送られることはないから、ポンプ羽根車8側の動力は
流体的にタービン羽根車14側へ伝達され、このタービ
ン羽根車14に伝達された動力は更に出力軸12を介し
て補助変速機へと伝達される。
また、油圧制御回路43より油路52を通して摩擦係合
部51に制御油が送られていることによリ、補助変速機
が中速領域、すなわち第5図の点線Xと点線Yとの間の
領域で変速作動をしている1合には、油路52内の制御
油は途中にオリフィス55を備える油路56内へも分流
する。このとき、電磁切換弁58が励磁されていなけれ
ば、油路56内の制御油はこの電磁切換弁58により遮
断されるので、半直結クラッチ23に制御油は送られず
、ポンプ羽根車8側の動力は流体的にタービン羽根車1
4側へ伝達される。
しかし、第4図の判断基準に従って、車速VがV、1.
VくV2の状態にあって、しかもスロットル開度ψがψ
14ψくψ2の状態にある場合、あるいは車速VがV、
、4VくV3の状態にあって、しかもスロットル開度ψ
がψ〈ψ、またはψ2くψの状態にある場合には、電磁
切換弁58が励磁されるので、結局、第5図の斜線部分
A1およびA2の領域において半直結クラッチ23に制
御油が送られる。この際、制御油は油路56の途中でオ
リフィス55により絞られると共に、油路31に達した
制御油の一部は、オリフィス34を通して比較的低圧の
トルクコンバータ1の作動油室側へ漏出するので、半直
結クラッチ23へは、油路52を通して摩擦係合部51
へ送られる制御油の油圧よりも一層低い段位の油圧が伝
達される。その結果、半直結クラッチ23は、比較的大
きな回転の滑りを許容しつつ、ポンプ羽根車8側の動力
を機械的な連結作用を通してタービン羽根車14側へ伝
達する。
油圧制御回路43より油路54を通して摩擦係合部53
に制御油が送られていることにより、補助変速機が高速
領域、すなわち第5図の点線Yよりも右側の領域で変速
作動をしている場合には、油路54内の制御油は油路5
7へも分流する。このとき、電磁切換弁58が励磁され
ていると、油路57内の制御油はこの電磁切換弁58に
より遮断されるので、半直結クラッチ23には制御油が
送られず、ポンプ羽根車8側の動力は流体的にタービン
羽根車14へ伝達される。
しかし、第4図の判断基準に従って、車速VがV(−V
、の状態にある場合、車速VがVI = V<V2の状
態にあってしかもスロットル開度ψがψくψ1またはψ
2〈ψの状態にある場合、車速VがV24V< V3の
状態にあって、しかもスロットル開度ψがψ1〈ψくψ
2の状態にある場合、あるいは車速VがV3≦Vの状態
にある場合には、それぞれ電磁切換弁58が消磁される
ので、結局、第5図の斜線部分A3 、A4およびA5
の領域において半直結クラッチ23に制御油が送られる
この場合にも、油路31内に送られた制御油の一部はオ
リフィス34を通してトルクコンバータ1の作動油室側
へ漏出するが、このときの漏出量は、圧送されてくる油
量に比べて無視しうる程度に少ないので、ピストン25
はほぼ規定の強い圧力でポンプ羽根車8側へ押圧され、
その結果、半直結クラッチ8はほとんど回転の滑りのな
い状態でポンプ羽根車8側の動力を機械的な連結作用を
通してタービン羽根車14側へ伝達する。
第6図には、第1図の自動変速機において、オリフィス
34を備えた盲栓33に代えて、オリフィスを有しない
盲栓65により油路31の先端部が完全に閉塞された場
合の実施例が示されている。
この実施例においては、第1図のオリフィス34゜55
に代えて減圧弁66が採用されている。弾発ばね68に
より一方向に偏倚力を受けるスプール670作用により
、油路52より分流してボート69に流入した制御油は
ボート70を経て油路56内へ流出するが、油路56内
の油圧が一定圧を超えると、油路71を通してボート7
2に流入した制御油は、スプール67を弾発ばね68の
弾発力に抗し押圧してポート70を閉じる。従って油路
56の油圧を油路52のそれより低い一定圧とすること
ができる。
したがって、弾発ばね68のばね力を適切に設定するこ
とにより、油圧制御回路43より油路52を通して摩擦
係合部51に制御油が送られ、補助変速機が中速領域で
変速作動をしている場合には、第1図について説明した
場合と同様にして、電磁切換弁58が励磁されていると
きには、半直結クラッチ23は、比較的大きな回転の滑
りを許容しつつ、ポンプ羽根車8側の動力を機械的な連
結作用を通してタービン羽根車14側へ伝達する。
以上の実施例においては、補助変速機が3段変速である
場合について説明したが、補助変速機が例えば4段変速
である場合にも、その第3速段および第4速段を前記実
施例の中速段および高速段と同様に取扱うことで、本発
明を適用しうろことは明らかであろう。
、−!た、第1図の実施例において、油路56の途中に
比較的絞り度の大きいオリフィス55を配設すると共に
、油路57の途中に比較的絞り度の小さいオリフィスを
配設するようにしても良い。
以上のように、本発明によれば、トルクコンバータに連
動し、複数段の変速比に従って変速作動をする補助変速
機の変速比に対応して、トルクコンバータの入力側回転
部材と出力側回転部材との間に介装された半直結クラッ
チの連結力を制御する制御装置を備え、補助変速機がよ
り高速段の変速比の下で作動しているときには前記半直
結クラッチの連結力をより大きく、また補助変速機がよ
り低速段の変速比の下で作動しているときには前記半直
結クラッチの連結力をより小さく制御するようにしたの
で、半直結クラッチの作動をきめ細かく制御することに
より、従来にも増してより効果的な燃費の低減と静粛か
つ円滑な動力伝達を達成することができる車両用自動変
速機が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に基づく車両用自動変速機の
油圧制御回路と共に示された要部縦断面図、第2図は第
1図の要部拡大展開図、第3図は第1図の要部の変形例
を示す縦断面図、第4図は電子制御回路の判断基準の一
例を示す車速−スロットル開度相関図、第5図は半直結
クラッチの作動領域を示す車速−スロットル開度相関図
、第6図は第1図の変形例を示す第1図と同様な油圧制
御回路図付き要部縦断面図である。 1・・・トルクコンバータ、8・・・本発明の入力側回
転部材を構成するポンプ羽根車、14・・・本発明の出
力側回転部材を構成するタービン羽根車、23・・・半
直結クラッチ、34・・・第2のオリフィス、43・・
・油圧制御回路、49,51.53・・・摩擦係合部、
52,54,56,57・・・油路、55・・・第1の
オリフィス、58・・・電磁切換弁、60・・・電子制
御回路、66・・・減圧弁 特許出願人 本田技研工業株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ■ 入力側回転部材8および出力側回転部材14を有す
    るトルクコンバータ1と、前記両回転部材8.14間に
    介装され、制御流体圧により作動して前記両回転部材8
    ,14間の回転の滑りを許容しつつ、前記両回転部材8
    ,14間のトルク伝達を機械的に行わせることができる
    半直結クラッチ23と、前記トルクコンバータ1に連動
    し、複数段の変速比に従って変速作動をする補助変速機
    と、前記半直結クラッチ23の連結力を、前記補助変速
    機がより高速段の変速比の下で作動しているときはより
    大きく、また前記補助変速機がより低速段の変速比の下
    で作動しているときは、より小さくなるように、制御す
    る制御装置34 、43 、55.5860.66とを
    備えた車両用自動変速機。 ■ 前記補助変速機は、制御流体圧に応動して変速比を
    複数段に変更するように構成されており、前記制御装置
    34,43,55,58,60.66は、前記補助変速
    機がより高速段の変速比の下で作動しているときには、
    その高速段変速の確立のための制御流体圧に略等しい制
    御流体圧を前記半直結クラッチ23に送ることによって
    、前記半直結クラッチ23の連結力をより太きくさせ、
    また前記補助変速機がより低速段の変速比の下で作動し
    ているときには、その低速段変速比の確立のための制御
    流体圧よりも低い制御流体圧を前記半直結クラッチ23
    に送ることによって、前記半直結クラッチ23の連結力
    をより小さくさせるように構成されている、特許請求の
    範囲第0項記載の車両用自動変速機。 ■ 前記補助変速機は、各変速比を設定するための複数
    の摩擦係合部49,51.53を有し、前記制御装置4
    3,58.60は、前記各摩擦係合部49,51.53
    にそれぞれ対応する制御流体圧を供給するための相異な
    る複数の油路52゜54より分岐した分岐油路56.5
    7のうちの一つを選択的に前記半直結クラッチ23に連
    通させる切換弁58をそれらの間に設け、前記補助変速
    機に対する制御流体圧よりも低い制御流体圧を生成する
    ために、前記分岐油路56,57の一つに介入する第1
    のオリフィス55と、前記切換弁58を通過した後の制
    御油の一部を外部へ排出するための第2のオリフィス3
    4とを備えた、特許請求の範囲第0項または第■項記載
    の車両用自動変速機。
JP57114233A 1982-07-01 1982-07-01 車両用自動変速機 Granted JPS596462A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114233A JPS596462A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 車両用自動変速機
US06/508,102 US4535652A (en) 1982-07-01 1983-06-27 Automatic transmission and direct coupling clutch for vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114233A JPS596462A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 車両用自動変速機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596462A true JPS596462A (ja) 1984-01-13
JPS6239298B2 JPS6239298B2 (ja) 1987-08-21

Family

ID=14632578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114233A Granted JPS596462A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 車両用自動変速機

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4535652A (ja)
JP (1) JPS596462A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137659A (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 Nissan Motor Co Ltd 変速機用流体継手のスリツプ制御装置
US4650845A (en) * 1984-07-10 1987-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultra-violet light curable compositions for abrasion resistant articles

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065953A (ja) * 1983-09-21 1985-04-15 Honda Motor Co Ltd 流体継手の直結機構制御装置
JPS60174332A (ja) * 1984-02-16 1985-09-07 Diesel Kiki Co Ltd 車輛用自動変速装置
JPS6188056A (ja) * 1984-10-08 1986-05-06 Toyota Motor Corp 自動変速機のオイルポンプの制御方法
JPS61116159A (ja) * 1984-11-09 1986-06-03 Mitsubishi Motors Corp 車両用自動変速機の制御装置
US4665770A (en) * 1985-03-18 1987-05-19 Ford Motor Company Control system for a multiple ratio transmission having a lockup clutch torque converter
US4729461A (en) * 1985-06-13 1988-03-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control method for a direct-coupling mechanism in hydraulic power transmission means of an automatic transmission for automotive vehicles
US4700819A (en) * 1985-06-13 1987-10-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method of controlling transmission capacity of a direct-coupling mechanism in hydraulic power transmission means of an automatic transmission for automotive vehicles in accordance with vehicle operation mode
JPS6241466A (ja) * 1985-08-15 1987-02-23 Nissan Motor Co Ltd 自動変速機の前進圧制御兼トルクコンバ−タ制御装置
US4768635A (en) * 1985-11-25 1988-09-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Control for the clutch of a fluid torque converter in a vehicular transmission
US4817473A (en) * 1987-03-11 1989-04-04 Ford Motor Company Hydraulic control valve system for an automatic multiple-speed transmission with a lockup torque converter and electronically operated lockup control
JP2685288B2 (ja) * 1989-05-10 1997-12-03 マツダ株式会社 流体継手のスリップ制御装置
KR100264578B1 (ko) * 1995-12-30 2000-09-01 정몽규 자동변속 차량의 오르막길 주행시 댐퍼 클러치 제어방법
JP4623973B2 (ja) * 2004-01-19 2011-02-02 富士重工業株式会社 トルクコンバータ
US7258650B2 (en) * 2005-06-23 2007-08-21 Caterpillar Inc. Systems and methods for controlling a powertrain
US7762239B2 (en) * 2008-05-07 2010-07-27 Ford Global Technologies, Llc V-type engine with valley-mounted fuel pump
JP6038557B2 (ja) * 2012-09-06 2016-12-07 トヨタ自動車株式会社 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121661A (en) * 1975-04-17 1976-10-25 Aisin Warner Ltd Fluid conducting device having a slip clutch
JPS5712128A (en) * 1980-06-24 1982-01-22 Mitsubishi Motors Corp Torque transmission apparatus
JPS5783754A (en) * 1980-11-07 1982-05-25 Honda Motor Co Ltd Torque converter control device for vehicle

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2132144B2 (de) * 1971-06-29 1973-09-27 Voith Getriebe Kg, 7920 Heidenheim Hydrodynamischer Fahrzeugantrieb, insbesondere für einen Hubstapler
US4002228A (en) * 1975-06-23 1977-01-11 General Motors Corporation Hydrodynamic drive and slipping clutch
US4090417A (en) * 1976-01-07 1978-05-23 Ford Motor Company Control system for an automatic transmission with a hydrokinetic torque converter and an integral lockup clutch
US4259882A (en) * 1978-01-03 1981-04-07 Borg-Warner Corporation Electronic shift control
JPS5794163A (en) * 1980-11-29 1982-06-11 Honda Motor Co Ltd Operation controller for fluid torque convertor of vehicle
JPS57163731A (en) * 1981-03-31 1982-10-08 Mitsubishi Motors Corp Control apparatus for friction clutch

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51121661A (en) * 1975-04-17 1976-10-25 Aisin Warner Ltd Fluid conducting device having a slip clutch
JPS5712128A (en) * 1980-06-24 1982-01-22 Mitsubishi Motors Corp Torque transmission apparatus
JPS5783754A (en) * 1980-11-07 1982-05-25 Honda Motor Co Ltd Torque converter control device for vehicle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59137659A (ja) * 1983-01-26 1984-08-07 Nissan Motor Co Ltd 変速機用流体継手のスリツプ制御装置
JPS629779B2 (ja) * 1983-01-26 1987-03-02 Nissan Motor
US4650845A (en) * 1984-07-10 1987-03-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Ultra-violet light curable compositions for abrasion resistant articles

Also Published As

Publication number Publication date
US4535652A (en) 1985-08-20
JPS6239298B2 (ja) 1987-08-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS596462A (ja) 車両用自動変速機
US4583423A (en) Infinitely variable transmission for automotive vehicle driveline
US4462490A (en) Control system for operation of fluid torque converter for vehicles
US4369865A (en) Lock-up control system for a torque converter
US4091899A (en) Lock-up converter clutch with centrifugal control valves
US3265175A (en) Dual capacity fluid pressure operated clutch servo
JPH0323783B2 (ja)
JPS5911054B2 (ja) ロツクアツプトルクコンバ−タの制御回路
JP3625591B2 (ja) 自動変速機の締結装置
US3190421A (en) Fluid clutch with cushioned engagement
US3938631A (en) Gearing with speed responsive starting clutches
US4033436A (en) Transmission and torque converter with lock-up clutch
US6581745B2 (en) Driving force distributing apparatus for a four-wheel drive vehicle
JPH0543897B2 (ja)
JP2000088078A (ja) 段付けシ―ル部及び軸受筒を備えた装置
US5157993A (en) Hybrid continuously variable transmission with electronically controlled clutch
GB1573149A (en) Automotive power transmission with a direct drive clutch
US4489621A (en) Dual wet output clutch for power selection in a continuously variable transmission
US5792019A (en) Continuously variable transmission with torque converter for a vehicle and hydraulic control system for controlling the same
JPH0369827A (ja) 摩擦トルク伝達装置
US2925159A (en) Fluid pressure operated clutch means
US4325270A (en) Torque converter mechanism
US5050716A (en) Torque converter drive unit
KR0162785B1 (ko) 자동차용 5속 자동 변속기 유압제어시스템
KR970000856B1 (ko) 견인시 유압 공급수단을 구비한 자동 변속기구