JPS5964601A - 架橋結合した吸収性の多孔質重合体物質およびその製造方法 - Google Patents

架橋結合した吸収性の多孔質重合体物質およびその製造方法

Info

Publication number
JPS5964601A
JPS5964601A JP58164900A JP16490083A JPS5964601A JP S5964601 A JPS5964601 A JP S5964601A JP 58164900 A JP58164900 A JP 58164900A JP 16490083 A JP16490083 A JP 16490083A JP S5964601 A JPS5964601 A JP S5964601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfonated
porous
polymeric material
pore volume
sulfonation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58164900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0126363B2 (ja
Inventor
ジア・ハツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unilever NV
Original Assignee
Unilever NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unilever NV filed Critical Unilever NV
Publication of JPS5964601A publication Critical patent/JPS5964601A/ja
Publication of JPH0126363B2 publication Critical patent/JPH0126363B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • C08J9/283Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum a discontinuous liquid phase emulsified in a continuous macromolecular phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/34Introducing sulfur atoms or sulfur-containing groups
    • C08F8/36Sulfonation; Sulfation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2325/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Derivatives of such polymers
    • C08J2325/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Other Resins Obtained By Reactions Not Involving Carbon-To-Carbon Unsaturated Bonds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、多孔質の重合体物質(po’rouspol
ymeric m−+terial )に関する、さら
に詳細に&瓜スルホン化することができる炭化水素残基
(hydro carbon residueS) ’
!’含む架橋重合体物質に関する。
発明者等の共同未決欧州特許出願第 82301199.4号において発明者等は、新規の多
孔質重合体物質およびそれらの製造方法を開示した。
本発明は、前記の出願において開示した重合体物質の若
干の形状の物質および類似の方法によって形成できるそ
の他の重合体物質のスルホン化(5ulphonati
on )に関する。
さらに詳細には、本発明は、塩水(塩化ナトリウム溶液
)のような溶液および純水を吸収する顕著な能力を有す
るスルホン化された、多孔質の架橋物質に関する。
使用するモノマー、得られるポリマーの細孔容積および
架橋度、およびそのポリマーの引続くスルホン化の程度
によって、その生成物から圧力によって水性液体を予め
除去してあれは水性液体を繰返し吸収する能力を有する
生成物−形成される。
かような生成物は、また通常の重力に抗してその吸収し
た水を保留する。
結論的に、ある限定された架橋度を有する、本発明によ
って提供されるある種の中程度から高度にスルホン化さ
れた物質で、乾燥後に砕いた硬い粒状形のものは、元の
ポリマーの細孔容積に関して有意に過剰量の液体を認識
しうる膨潤畦で吸収することができる顕著な性能ヶ示す
水、尿および血液のような体液(body fluid
s )の吸収用として各種の重合体物質が多年に亘って
提案されており、これらの以前に提案された物質の多く
は、有意の量の水を吸収するが、これらは、一般に可溶
性の塩欠含有する溶液の吸収性は、はるかに少ない。
例えは、英国特許明細S第1.236.ろ1ろ号には、
l特に体液の吸収用として製造された架橋セルロース物
質が開示されている、この物質は自重の60倍までの水
を吸収するが、1%塩化す) IJウム溶液は自重の1
2倍以下しか吸収しない。
その他の以前の研究には、イオン交換性を付与すること
ができる各種形状の架橋ポリスチレン樹脂の製造が含ま
れている7、例えは、英国特許明細11′第1.078
,055号には、スルホン化できる巨大網状構造(ma
cro reti cular 5truct、ure
a )のコポリマーの判決が開示されているが、同明細
書06頁に述べられているようにその含水量は、5〜7
0%の範囲に亘る。詳細な実施例においては、低い多孔
性に相当して有意に低い含水量しか記載されていない。
英国特許明細書第1,116.800号には、スルポン
化に好適であり、そして引続いてイオン父換ビーズ(b
erds )として使用できる周知の架橋ポリスチレン
ビーズが開示されている。
英国特許明細宵第1,485,587号は、また、ビー
ズポリマーであるが、その重合工程に使用する溶剤混合
物によって多孔質性になるポリマーの製法か開示されて
いる。このビーズは、引続いて硫酸および類似物質と反
応させてイオン父換樹脂ビーズとすることができる。
本発明は、3.0より太きく 99.5 CC/jjは
での範囲の細孔容積を有する多孔質の架橋重合体物質の
スルホン化によって製造されるスルホン化された炭化水
素残基を含み、そのスルホン化された物質が、乾燥スル
・ボン化物質またはそれらの塩g当り10 %水性塩化
ナトリウムの少なくとも6gの吸収性を有するスジホン
化された、多孔質の架橋重合(+物Wを提供する。
その炭化水素残基は、例えは、スチレンまたは0−ビニ
ルトルエンから供給され、そして、その架(・雪は、ジ
ビニルベンゼン乞使用して都合良く行うことができる。
使用するモノマーの少なくとも15重量%がスルホン化
できるものであり、都合が良いのはステし/ンまたはス
チレン当量のものであるべきである。
コモノマーには、アルキルアクリレート、メタク1)レ
ートおよびその他の適当なモノマーが含まれる。
商業用に入手できるジビニルベンゼンは、通常的50%
までのエチルビニルベンゼンを含有し、そしてこの物質
は本発明の開発において使用してきた、また引用した量
は、50東撞%のエチルビニルベンゼンを含む商業用の
物質に関するものである。
その多孔質、均質の架橋ゾロツク物質(blockmq
t、eriql )は、発明者等の同時未決の欧州特許
出願第82501199.4に記載の方法によって都合
良く製造される、この方法では連続相としてそのモノマ
ーと架橋剤とで高い分散相(highint、ernI
il ph!Lse )の油中水滴形(water −
in −011)のエマルションを製造し、そして重合
させて、その細孔内に水Y含有する架橋ブロック物質を
得る。
発明者等の共同未決欧州特許出願に開示した多孔質物質
よシ低い細孔容積を有する物質が、本発明において有用
であることが判明した、そして発明者等1′i、スルホ
ン化された形のかようなポリマーは新規のものと信じる
発明者等の共同未決の欧州特許出願第 82301199.4において述べたように、その多孔
質の重合体物質の有孔度は未重合のエマルション中にお
ける粘度の特徴および水そして界面活性剤の含量および
攪拌速度々どに関連がある。これらの同じ判断基準が、
スルホン化することができ、本発明の生成物を生成しう
るさらに密度の高い多孔質の物質にも適用することがで
きる。
細孔容積、架橋度、およびスルホン化度、これらはまた
、その上限においてスルホン化されることができるモノ
マー含量に関連するが、これらはすべて最終的のスルホ
ン化されたポリマーの性質に影響を及(了す。
三種類の広範囲の性質を観察した。
典型的にポリスチレンに基づく第一の種類の生成物は、
何等の膨潤の傾向を示すことなく水性液体を容易に吸収
する粉末である、さらに、その吸収能力は、通常元のポ
リマーの細孔容積に関連する量より低い。かような性質
は、それらのスルホン化度に関係なく、少なくとも20
%が架橋されており、′5〜99.5C,C/#の細孔
容積を有するポリマーに基づく生成物によって典型的に
発揮される。同様な性質け、10%が架橋されており、
そのモノスルホン化度が最大80%であるこの細孔容積
範囲の生成物、あるいけまた、架橋およびモノスルホン
化かそれぞれ最大5%および25%であるような生成物
によって示される。細孔容積が45CC/g、架橋が2
0%、そしてモノスルホン化が78%の生成物で最大の
水吸収度(3ON/g無水生成物基準)が観察されてい
る。
これもポリスチレンを基剤とする第二の種類の生成物は
、適度に崩壊しており(collapsed )、架橋
およびスルホン化されているフレーク状(flaly 
)粉末である。適度の量の膨潤を伴って、典型的には元
のポリマーの細孔容積の3〜6倍の容積になる水性液体
の量を吸収することができる。
この性質は、架橋およびモノスルホン化の水準が、それ
ぞれ量大5%および最小30%に近い場合の細孔容積1
1CC/gの& IJママ−基づく生成物によって示さ
れる。この性質は、細孔容積が45cc/g、架橋が1
0%であり、モノスルホン化の水準が40%よシ大きい
場合のポリマーから得られる生成物からも得られる。0
.2〜0.ろ9 / ccのかさ密度(bulk de
nsity )および909/gの最大水吸収性を有す
る無水生成物が、細孔容積45 ccip、 架論−千
0%、そしてモノスルポン化が86%を肴゛する生成物
で見出されている。
第三の種類の生成物は、元、のポリマーに比較すると甚
だしく崩壊している物理的構造を有する、もろい粒状形
として存在する。これは典型的には、0.6〜Q、7g
、/ccのかさ密゛度を有し、前記の形状のものよシさ
らに高度にスルホン化されておシ、そして水性液体を極
めて大量に吸収することができる。かような液体を吸収
したとき、その生成物は膨潤し、典型的には元の細孔容
積の6〜18倍の容積に相当する量になる。この性質は
、細孔容積が1’lcc/J7、架橋およびモノスルホ
ン化がそれぞれ最大2.5および最小65%の水準にあ
る場合の、典型的忙、ポリスチレンを基剤とする生成物
によって示さiLる。同様に、この性質は、架橋および
モノスルホン化水準がそれぞれ最大2゜5%および最小
40%か、それぞれ最大5%および最小60%のいずれ
かの場合で、細孔容積が45cc/gの生成物によって
示される。それらの架橋およびモノスルホン化が、それ
ぞれ最大5%および最小95%である場合に、元の細孔
容積が45cc/gの生成物で最大水吸収性(>170
g、/g)が得られている。
上記の例は、スルホン化されたポリスチレン生成物のみ
を引用したが かような性質はその他のスルホン化しう
るポリマーから誘導される生成物中にも見出−すことが
できる。しかし、当業界の熟練者ならば認識しているこ
とであるが、これに代るポリマーでは、例えば物理的柔
軟性、ガラス転移点および固有極性(1nherent
 polarity )が異つている。これらの因子は
、前述した三種類の一般的範哨のものと同じ挙動をする
生成物を得るために必要とする細孔容積、架橋およびス
ルホン化の水鵡に影響を及ぼすであろう。
スルホン化に好適なブロックポリマーは、その油相が炭
化水素モノマーまたはモノマーの混合物および架橋剤か
ら成る油中−水滴形の高い分散相エマルションを最初に
形成することによって製造できる。重合開始剤または触
媒は、水相または油(モノマー)相のいずれかに溶解で
きる。こノ高い分散相エマルション系は、好ましくは乳
化剤(界面活性剤)が溶解されている水性分散相を適度
な剪断攪拌を行いながらその油(モノマー)相に徐々に
添加することによって製造される。重合を行なう容器は
、疎水性の表面を有し、揮発性モノマーの損失を最小に
するために閉じ、そして、そのエマルションをその容器
内で熱によって重合させるのが便利である。
そのスルホン化は、重合が完結した直後の湿潤形状にお
いて濃硫酸の添加を漸増し、最後に発煙硫酸(Oleu
m )を使用して行うのが便利である。
あるいはまた、その多孔質の物質を40°C程度の適度
に高められた温度において減圧または乾燥空気中におい
て、乾燥し、そして三酸化硫黄ガスまたは濃硫酸または
BO3/ )リエチルホスフエート錯体のような任意の
その他の適当なスルホン化剤で処理することもできる。
これらの製造の場合に、例えばインゾロぎルアルコール
(IPA )を使用してそのポリマーをスルホン化の前
に洗浄して乳化剤を除去した方が有利であることが判明
している。
次の二種類−の方法によって実験的量のスルホン化した
重合体物質を製造した。
湿潤重合体物質の1crrLの厚さの円板をノ・−トリ
ー漏斗(Hartley funnel )のプレート
中にはさみ、スルホン化ポリマーを製造した。この物質
を水で洗浄し、次いで、冷硫酸の濃度を漸次増加させ(
25%、50%、75%および98%)て水流式ンプ減
圧によって試料を吸引通過させた。最終曲に、発煙硫酸
をその円板を通して濾過させ、スルホン化度によって決
まる所要時間の間その円板を発煙硫酸に浸漬したままに
した。そのスルホン化さfまたポリマー試料を洗浄水に
酸が無くなるまで洗浄し、約408Cにおいて一晩乾燥
させた。
この一般的方法を用いて試料を製造し、セしてr。
吸収さtしろ水、および10c″t・、20%塩化づト
リウムの量を測定した。スルホン化された物質の試料を
適当な液体中に5分間入れ、そして液体から取り出し、
過剰の液体を一七のスルホン化さノしたポリマー試料の
表面から除去した。浸漬し念試栢から過剰の液体を慎重
に除去したものから浸漬前の乾燥試料の重量を差引いた
重量差によって吸収さfまた液体の量を測定した。
実施例1〜7に示すように、この一般的方法によって引
続いてスルホン化を行う種々の多孔質の、均質の、架橋
さtまたブロックポリマーを製造した。
各試料は、次いで、モノスルホン化度およヒ水および塩
化ナトリウムを吸収する能力について試験した。その実
施例におけるスルホン化の%値は、重量/重量基準にお
けるスルホン化されたポリマーの5CI3α量である。
\〕 h   h           豹   (イ)  
 ヘト、   rOさ   〇   − 妊         V KK   廣 実施例1〜7から、スルホン化度が68係を超えろなら
ば、吸収される液体の桶は、その多孔質のポリマーの容
隙率または密度に直接に関係することに気付くであろう
。同様に、水または比較的濃厚な塩化す) IJウム溶
液の吸収の大きさの程度は、吸収される液体中の塩濃度
より、そのブロック(blo”%k)の有孔度により密
接に関係することにも気付くであろう。このことは従来
技術の発表と非常に有意に相異するところである。
湿潤多孔性のポリマーを1cmrnの立方体に切断し、
4000において一晩乾燥させ、次いでイソゾロパノー
ル(IPA ) Y用い、ソックスレーで2時間還流さ
せて残留界面活性剤を除去した。さらに40°Gで乾燥
後、きれいになった1crnの立方体を、95°Cにお
いて過剰の9811硫酸で時間を変えて処理して、ある
範囲のスルホン化ポリマーを製造した。
そのスルホン化の初期段階において、多孔質のポリマー
構造中にその薬剤が浸透するのン助長するため減圧を適
用するのが有利なことを発見した。
その反応生成物から減圧濾過によって過剰な硫酸を除去
し、引続いて洗浄液に酸が無くなるまで水で洗浄し、そ
して80℃において一晩乾燥させた。
この方法で製造した試料は、スルホン化度(酸−塩基滴
定)およびこれらの水および10壬水性塩化す) IJ
ウムの吸収性について試験した。
酸度の測定 スルホン化されたポリマー試料約100m9に5 ml
の0.02 N NaOH溶液を添加した。得られニ溶
液を30分間十分に振とうした後、0.02NH(J 
g用いフェノールフタレン終点まで逆滴定した。ポリス
チレンモノスルホン化の程度を次の関係: ’IB4m9の100係モノスルホン化ポリスチレン=
 1mlのN 、 NaOHに基づいて剖算した。
実施例22および23におい又は、エステルモノマーに
対する強酸の作用を測定せず、そしてこの方法を使用し
てはスルホン化の数値は得られなかったのでスルホン化
率も示してないことに留意されたν゛。
定 スルホン化ポリマーの約i o o m9の試料を、ペ
トリ聞中の試験流体で飽和させた。10分後に過剰の流
体苓・取り去り、吸収された流体のルMを測定した。
従って、本発明はまた、8CC/gより大きい崩壊前の
細孔容積、10憾未満の架橋度、そして60係以上にモ
ノスルホン化された。N IJママ−水性系に接ゝ触す
るとき少なくともその元の有孔度を取り戻すことができ
る、乾燥した。崩壊した形状における、スルホン化され
た多孔質の架橋重合体物質Y提供する。
これに加えて、本発明は、細孔容積が8〜99.5cc
 / 、litであり、その架橋度がその細孔容積に関
連し、かつ0.5〜8係の範囲内であり、そして重量係
スルホン化がその細孔容積および架橋度に関連し、かつ
それぞれ60〜15の範囲内である乾燥した、崩壊した
形状のスルホン化された、多孔質の架橋重合体物質を提
供する。
さらに好ましい態様において、本発明は、35eC/、
li’より大きい細孔容積、5〜20%の範囲内の架橋
度および、85%を超えるスルホン化度を有する特殊の
収着性多孔質ポリマーを提供する。
本発明によって提供されるスルホン化された多孔質ポリ
マーは、またイオン交換物質としても有用である。これ
らは、例えばスルホン化された」ぞリスチレンビーズの
予想されたイオン交換能を有するが、それらの高い有孔
度によって、これら物質は従来の公知の物質より極めて
迅速に反応する。
このことは、例えば、希薄な溶液をそのスルホン化され
た多孔質物質中を急速に通過させることができ、しかも
良好なイオン交換率−が得られることを意味する。
代理人 浅 村   皓 9

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  3.Occ / gより太きく99.5ee
    /g迄の範囲内の細孔容積を有する多孔質の、架橋重合
    体物質のスルホン化によって製造されるスルホン化され
    た炭化水素残基を含むスルボン化された多孔質の架橋重
    合体物質であって、そのスルホン化された物質が、その
    乾燥スルホン化物質またはその塩12当り1 ’0%水
    性塩化物少なくとも6gの吸収性を有するものであるこ
    とを特徴とするスルホン化された多孔質の架橋取合体物
    質。
  2. (2)スルホン化されるそのポリマーが、8CC/gよ
    り大きい細孔容積を有する特許請求の範囲第1項に記載
    のスルホン化された、多孔質の、架橋重合体物質。
  3. (3)りそのスルホン化度か、15%スチレン当量より
    大きい特許請求の範囲第1項または第2項に記載のスル
    ホン化された、多孔質の、架橋重合体物質。
  4. (4)重合させるそのモノマーの少なくとも15%がス
    ルホン化することができる特許請求の範囲第1.2また
    は6項に記載のスルホン化された、多孔質の、架橋重合
    体物質。
  5. (5)その細孔容積が、8〜99.5ee/gの範囲内
    であり、その架橋度がその細孔容積に関連し、そして、
    0.5〜8%の範囲内であ゛す、そして、その重量%ス
    ルホン化が、その?fll+孔容積および架橋度に関連
    し、そして、それぞれ60〜15の範囲内である乾燥し
    た崩壊形状における特許請求の範囲第2項に記載のスル
    ホン化された、多、孔質の架橋重合体物質。
  6. (6)そa崩壊形状におけるポリマーのかさ密度が、0
    .5 、li’ / ccより大きい特許請求の範囲第
    5項に記載の乾燥崩壊形状の重合体物質。
  7. (7)その架橋の水準が、10%未満であり、そして、
    そのスルホン化度か、60%より大きい特許   1請
    求の範囲第2項に記載のスルホン化された、多孔質の、
    架橋重合体物質。
  8. (8)その細孔容積が、3500/Nより大きく、そし
    て、その架橋の水準が5〜20%の間であり、そして、
    そのスルホン化度が85%を超える特許請求の範囲第1
    〜7項の圧電の1項に記載のスルホン化された、多孔質
    の架橋重合体物質。
  9. (9)適度の剪断攪拌を行いながら水性の分散相(内部
    相)を、炭化水素モノマーおよび乳化剤を含むモノマー
    相に除々に添加することによって高い分散相(内部相)
    のエマルション系を製造し、そのエマルションを容器内
    において熱によって重合させ、そして、生成した多孔質
    構造重合体を公知の方法によってスルホン化することケ
    特徴とする、特許請求の範囲第1〜8項の圧電の1項に
    記載のスルホン化された多孔質で均質の架橋重合体物質
    の製造方法。
JP58164900A 1982-09-07 1983-09-07 架橋結合した吸収性の多孔質重合体物質およびその製造方法 Granted JPS5964601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8225415 1982-09-07
GB8225415 1982-09-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964601A true JPS5964601A (ja) 1984-04-12
JPH0126363B2 JPH0126363B2 (ja) 1989-05-23

Family

ID=10532728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58164900A Granted JPS5964601A (ja) 1982-09-07 1983-09-07 架橋結合した吸収性の多孔質重合体物質およびその製造方法

Country Status (15)

Country Link
US (1) US4536521A (ja)
EP (1) EP0105634B1 (ja)
JP (1) JPS5964601A (ja)
AT (1) ATE115163T1 (ja)
AU (1) AU552565B2 (ja)
BR (1) BR8304850A (ja)
CA (1) CA1206133A (ja)
DE (1) DE3382766T2 (ja)
ES (1) ES8603517A1 (ja)
GR (1) GR78988B (ja)
NO (1) NO160450C (ja)
NZ (1) NZ205449A (ja)
PH (1) PH21285A (ja)
PT (1) PT77288B (ja)
ZA (1) ZA836611B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543224A (ja) * 1999-04-23 2002-12-17 ダニスコ フィンランド オイ スルホン化されたポリマー樹脂及びその調製
JP2004504940A (ja) * 2000-07-29 2004-02-19 ユニバーシテイ・オブ・ニユーキヤツスル 油と水を分離するための改良法
KR100980989B1 (ko) 2002-05-15 2010-09-07 오르가노 가부시키가이샤 전기식 탈이온수 제조 장치

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8317428D0 (en) * 1983-06-27 1983-07-27 Unilever Plc Highly absorbent substrate articles
GB8404844D0 (en) * 1984-02-24 1984-03-28 Unilever Plc Skin treatment composition
GB8405680D0 (en) * 1984-03-05 1984-04-11 Unilever Plc Porous polymers
US4742086A (en) * 1985-11-02 1988-05-03 Lion Corporation Process for manufacturing porous polymer
CA1291110C (en) * 1985-11-18 1991-10-22 Christopher John Carruthers Edwards Porous carbon structures and methods for their preparation
GB8607535D0 (en) * 1986-03-26 1986-04-30 Unilever Plc Elastic cross-linked polymeric materials
US4957897A (en) * 1988-01-29 1990-09-18 Rohm And Haas Company Carbonaceous adsorbents from pyrolyzed polysulfonated polymers
US5094754A (en) * 1988-01-29 1992-03-10 Rohm And Haas Company Carbonaceous adsorbents from pyrolyzed polysulfonated polymers
US5104530A (en) * 1988-01-29 1992-04-14 Maroldo Stephen G Chromatography column with carbonaceous adsorbents from pyrolyzed polysulfonated polymers
CA2056550A1 (en) * 1991-01-30 1992-07-31 Stanley F. Bedell Sulphonation process
US5268224A (en) * 1991-08-12 1993-12-07 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous body fluids and absorbent articles containing such materials
US5510212A (en) * 1993-01-13 1996-04-23 Delnick; Frank M. Structural micro-porous carbon anode for rechargeable lithium ion batteries
US5426006A (en) * 1993-04-16 1995-06-20 Sandia Corporation Structural micro-porous carbon anode for rechargeable lithium-ion batteries
US5583162A (en) * 1994-06-06 1996-12-10 Biopore Corporation Polymeric microbeads and method of preparation
US5650222A (en) * 1995-01-10 1997-07-22 The Procter & Gamble Company Absorbent foam materials for aqueous fluids made from high internal phase emulsions having very high water-to-oil ratios
US5922780A (en) * 1995-01-10 1999-07-13 The Procter & Gamble Company Crosslinked polymers made from 1,3,7-octatriene and like conjugated polyenes
US5563179A (en) * 1995-01-10 1996-10-08 The Proctor & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring and distributing aqueous fluids
MY132433A (en) * 1995-01-10 2007-10-31 Procter & Gamble Foams made from high internal phase emulsions useful as absorbent members for catamenial pads
US5767168A (en) 1995-03-30 1998-06-16 The Proctor & Gamble Company Biodegradable and/or compostable polymers made from conjugated dienes such as isoprene and 2,3-dimethyl-1, 3-butadiene
US5849805A (en) * 1995-01-10 1998-12-15 The Procter & Gamble Company Process for making foams useful as absorbent members for catamenial pads
US5770634A (en) * 1995-06-07 1998-06-23 The Procter & Gamble Company Foam materials for insulation, derived from high internal phase emulsions
US5633291A (en) * 1995-06-07 1997-05-27 The Procter & Gamble Company Use of foam materials derived from high internal phase emulsions for insulation
US5550167A (en) * 1995-08-30 1996-08-27 The Procter & Gamble Company Absorbent foams made from high internal phase emulsions useful for acquiring aqueous fluids
US6147131A (en) * 1995-11-15 2000-11-14 The Dow Chemical Company High internal phase emulsions (HIPEs) and foams made therefrom
US5977194A (en) * 1995-11-15 1999-11-02 The Dow Chemical Company High internal phase emusions and porous materials prepared therefrom
US5900437A (en) * 1997-06-02 1999-05-04 Amcol International Corporation Hydrophilic/oleophilic microcellular foam and method for making same
US6048908A (en) * 1997-06-27 2000-04-11 Biopore Corporation Hydrophilic polymeric material
GR1003331B (el) * 1997-10-23 2000-03-07 Μεθοδος παραγωγης προιοντων που προσροφουν ενδομοριακα νερο
US6083211A (en) * 1998-03-13 2000-07-04 The Procter & Gamble Company High suction polymeric foam materials
US6013589A (en) * 1998-03-13 2000-01-11 The Procter & Gamble Company Absorbent materials for distributing aqueous liquids
US6160028A (en) * 1998-07-17 2000-12-12 The Procter & Gamble Company Flame retardant microporous polymeric foams
US6245697B1 (en) 1998-11-12 2001-06-12 The Procter & Gamble Company Flexible mat for absorbing liquids comprising polymeric foam materials
US6376565B1 (en) 1999-11-02 2002-04-23 The Procter & Gamble Company Implements comprising highly durable foam materials derived from high internal phase emulsions
US6299808B1 (en) 2000-06-05 2001-10-09 The Dow Chemical Company Continuous process for polymerizing, curing and drying high internal phase emulsions
EP1311275B1 (en) 2000-06-29 2004-09-15 Kopran Research Laboratories Limited A synthetic bulk laxative
EP1386938B8 (en) * 2001-04-13 2010-07-28 Organo Corporation Electrodeionization water purification device
GB0215833D0 (en) * 2002-07-09 2002-08-14 Akay Galip Rotating porous disk reactors their contraction and use
US6750261B1 (en) 2003-04-08 2004-06-15 3M Innovative Properties Company High internal phase emulsion foams containing polyelectrolytes
GB0818284D0 (en) * 2008-10-07 2008-11-12 Akay Galip Synthetic symbiosis system for agro-process intensification
WO2016081992A1 (en) * 2014-11-25 2016-06-02 Deakin University Absorbent material

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL241315A (ja) * 1958-07-18
GB954865A (en) * 1961-10-19 1964-04-08 Wolfen Filmfab Veb Cationic exchangers based on sulphonated polystyrene resins
US3367889A (en) * 1963-10-28 1968-02-06 Rohm & Haas Process for the preparation of macroreticular-structured copolymers
US3669103A (en) * 1966-05-31 1972-06-13 Dow Chemical Co Absorbent product containing a hydrocelloidal composition
GB1116800A (en) * 1967-06-09 1968-06-12 Wolfen Filmfab Veb A process for the production of ion exchange resins
US3589364A (en) * 1968-03-14 1971-06-29 Buckeye Cellulose Corp Bibulous cellulosic fibers
GB1483587A (en) * 1974-10-21 1977-08-24 Portals Water Treatment Ltd Porous polymers and their production
NZ199916A (en) * 1981-03-11 1985-07-12 Unilever Plc Low density polymeric block material for use as carrier for included liquids

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002543224A (ja) * 1999-04-23 2002-12-17 ダニスコ フィンランド オイ スルホン化されたポリマー樹脂及びその調製
JP2004504940A (ja) * 2000-07-29 2004-02-19 ユニバーシテイ・オブ・ニユーキヤツスル 油と水を分離するための改良法
KR100980989B1 (ko) 2002-05-15 2010-09-07 오르가노 가부시키가이샤 전기식 탈이온수 제조 장치

Also Published As

Publication number Publication date
AU552565B2 (en) 1986-06-05
PT77288B (en) 1986-05-19
DE3382766D1 (de) 1995-01-19
BR8304850A (pt) 1984-04-24
ES525419A0 (es) 1985-12-16
NZ205449A (en) 1986-10-08
EP0105634A3 (en) 1985-05-15
EP0105634A2 (en) 1984-04-18
JPH0126363B2 (ja) 1989-05-23
NO160450C (no) 1989-04-19
NO833180L (no) 1984-03-08
ZA836611B (en) 1985-04-24
ES8603517A1 (es) 1985-12-16
US4536521A (en) 1985-08-20
NO160450B (no) 1989-01-09
AU1871683A (en) 1984-03-15
PH21285A (en) 1987-09-28
EP0105634B1 (en) 1994-12-07
DE3382766T2 (de) 1995-04-20
PT77288A (en) 1983-10-01
ATE115163T1 (de) 1994-12-15
CA1206133A (en) 1986-06-17
GR78988B (ja) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5964601A (ja) 架橋結合した吸収性の多孔質重合体物質およびその製造方法
Pepper Sulphonated cross‐linked polystyrene: A monofunctional cation‐exchange resin
US4486313A (en) Polymerication processes and products therefrom
US4382124A (en) Process for preparing macroreticular resins, copolymers and products of said process
JPH0449562B2 (ja)
US4221871A (en) Reticular crosslinked monovinylidene N-heterocyclic copolymer
US6323249B1 (en) Macroporous resins having large pores but with high crush strength
DE60026017T2 (de) Sulfoniertes polymerharz und dessen herstellung
CA2376429A1 (en) Process for making fluorinated polymer adsorbent particles
US4374204A (en) Porous open-cell filled reactive material containing a polymeric matrix and reactive filler
US5108596A (en) Borous ion-exchanged fine cellulose particles, method for production thereof, and affinity carrier
US4331541A (en) Fiber-supported ion exchanger
Poinescu et al. On the structure of macroreticular styrene‐divinylbenzene copolymers
JPS6058401A (ja) 抽出可能なポリゲン樹脂
JPS61241337A (ja) 微小セルロ−ズ粒子およびその製造法
Pefferkorn et al. Adsorption of charged diblock copolymers on porous silica
JP2646463B2 (ja) 架橋多孔性イオン交換セルロース微粒子の製造方法
EP0045823A1 (en) Fibrous ion exchange materials, their production and use
JPH03252430A (ja) 鋭利な粒径分布を有するセルロース粒子集合体の製造法
JPH0366323B2 (ja)
RU2768701C1 (ru) Сорбент на основе модифицированного хитозана
JPH0762041B2 (ja) 微小架橋セルローズ粒子およびその製造法
JPS6392602A (ja) 多孔性球状セルロ−ズ粒子の製造法
JPS5910800B2 (ja) 糖液脱色用アニオン交換樹脂
JPS6399237A (ja) 微小セルロ−ズ粒子およびその製造法