JPS5964515A - 一酸化炭素分離方法 - Google Patents

一酸化炭素分離方法

Info

Publication number
JPS5964515A
JPS5964515A JP57169615A JP16961582A JPS5964515A JP S5964515 A JPS5964515 A JP S5964515A JP 57169615 A JP57169615 A JP 57169615A JP 16961582 A JP16961582 A JP 16961582A JP S5964515 A JPS5964515 A JP S5964515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
tower
solvent
absorption
carbon monoxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57169615A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032005B2 (ja
Inventor
Takahiro Nishida
隆弘 西田
Toshiki Furue
古江 俊樹
Taiji Kamiguchi
上口 泰司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Power Ltd
Original Assignee
Babcock Hitachi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Babcock Hitachi KK filed Critical Babcock Hitachi KK
Priority to JP57169615A priority Critical patent/JPS5964515A/ja
Publication of JPS5964515A publication Critical patent/JPS5964515A/ja
Publication of JPH032005B2 publication Critical patent/JPH032005B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)
  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、−酸化炭素(CO)分離方法に係り、特に吸
収液法CO分離プロセスに係り、溶剤の回   。
収を容易に行い、同時に吸着塔での溶剤の脱着用熱源の
調達を容易にした、吸収法によるCO分離プロセスに関
するものである。
吸収法COガス分離プロセスは、テネコ社のC03OR
B法と当社開発した吸収液を用いる1(ISORB法が
あるが、吸収液が異るのみで基本的す7”ロセスの構成
はほぼ同一である。このプロセスの概要を第1図に示す
。図において、COを含む原料ガスは吸収塔1底部から
導入され、塔内な流下する循環吸収液と向流接触し、原
料ガス中のCOのみが選択的に吸収される。COを吸収
したリッチソルベントは吸収塔1底部から取り出され、
熱交換器3で再生された高温のリーンノルベントと熱交
換を行った後、再生塔2の塔頂へ送られ、リボイラ4に
よって供給される熱によって加熱され、COを放出する
。放出されたCOガスは、コンデンサ−5で溶剤蒸気を
凝縮させた後、残りの未凝縮溶剤を吸着塔6で完全に回
収した後、製品COガスどなって排出される。一方、再
生された溶剤(リーンソルベント)は、再生塔2の塔底
力ら取り出され、前記熱交換器3を経て、クーラー10
で所定の温度まで冷却された後、吸収塔1の塔頂へ循環
される。吸収塔1の塔頂から取り出されたオフガスは、
コンデンサー13で溶剤を凝縮回収された後、最終的に
吸着塔7に導入され、ここで溶剤が完全に吸着回収され
る。吸着塔7で吸着された溶剤は、スチTムストリツビ
/グによって加熱脱着され、溶剤を含むスチームはコン
デンサ−8で凝縮、回収される。なお、14はスチーム
、15は冷却水の各ラインを示す。
しかしながら、上記プロセスにおいてオフガスからの溶
剤(吸収液)の回収は、コンデンサー13のみでは不充
分であり、はとんど吸着塔7で回収されるのが現状であ
る。このだめ、吸着塔7への負荷が大となり、また吸着
塔7での溶剤脱着用スチームを火遊に必要とし、また、
溶剤蒸気およびスチームのコンデンサー8も心安となる
6CO分離プロセスの運転コストの50〜70チをスチ
ームコストが占めることを考えれば、このようなスチー
ムを大量に消費するプロセスは合理的ではない。
本発明の目的は、上記した従来1支術の欠点をなくし、
オフガス中の溶剤を効果的に凝縮回収し、まだスチーム
を用いることなく吸着塔での溶剤の脱着を可能にし、か
つランニングコストを大幅に低減することができる一酸
化炭素分離方法を提供することにある。
本発明は、低濃度の一酸化炭素(以下、COと記す)を
含む混合ガスを吸収塔に供給し、吸収液を用いてCOを
吸収した後、該吸収液を再生塔に送り、ここで放散処よ
りCOtf:選択的に分離、回収し、高濃度のCOガス
を得るとともに、オフガスを吸着塔に供給して吸収液溶
剤を回収するCOガス分離方法において、吸着塔での吸
着溶剤の脱着に、原料ガスを加圧し、その一部分を使用
することを特徴とする。
本発明において、原料ガスを加圧するコンブレツザーを
膨張タービンと直結し、吸収塔を出だ加圧オフガスを該
膨張タービンに供給し、減圧寸−るとともに動力を回収
し、これを上記コンプレッサーのjlil+力として使
用することが望まし℃)。
本発明におけるCO吸収液は、いわゆる吸収法に用いら
れるものであれば如何なるもσ)でもよし)が、第1銅
塩溶液(例えば塩化第1銅のトリス(ジメチルアミノ)
ホスフィンオキシト787& ) 、該溶・夜の粘度調
整のために低粘度溶剤(トルエン等)を混合した場合に
好ま、シく適用される。
以F1本発明を図面によりさらに詳細に説明する。
第2図は、本発明の一実施例を示す一酸化炭素分離方法
のフローシートである。このプロセス(i、原料ガスを
コンプレッサー(加圧タービン)11により圧縮、昇温
する工程と、加圧された原料ガスをダンパ21な介して
吸収塔1へ送る一方、その一部を分岐してライン19か
ら吸着塔7に送り、ここでオフガスから吸着された溶剤
の脱着を行ない、さらに溶剤な含む原料ガスをライン2
0を介して元の原料供給ライン22に戻す工程、吸収塔
1のオフガスをライン23を介して膨張タービン12に
送り、減圧、降温させて溶剤を凝縮、回収する工程、回
収された溶剤をライン17を介して吸収塔1へ戻す一方
、オフガスはライン18を通して吸着塔7に送り、ここ
で残りの溶剤を吸着、回収する工程とから主として構成
される。再生塔2以下の工程は第1図の従来プロセスの
場合と同様である。
上記構成において、原料ガスは、加圧タービン11によ
って例えば約5 kg/ crl G、100℃に加圧
、昇温され、ライン19により一部分岐され、分岐した
原料ガスは、吸着塔7での溶剤の脱着に用いられ、脱着
された溶剤とともにライン20を通り、吸収塔1人口で
再び合流される。この工程で若干減圧された原料ガスは
、吸収塔1内において吸収液と向流接触し、COを吸収
された後、塔頂からオフガスとして排出される。オフガ
スは、ライン23から膨張タービン12に入り、ここで
例えば常圧、−10°Cにまで減圧、降温され、この工
程で溶剤が凝縮回収され、該溶剤はタンク16を経てラ
イン17から吸収塔1に戻される。溶剤を回収されたオ
フガスは、ライン18を経て最終的に吸着塔7で残りの
溶剤が吸着される。この吸着溶剤の脱着には、前述した
ようにスチームの代りに加圧原料ガスが用いられ、従っ
て、運転コストを大幅に下げることができ、しかもスチ
ーム使用の場合に必要であったコンデンサー8も不要と
なる。因みに、原料ガス(BFG)5万N d /H,
rでC0回収率90チとした場合、約30 T /Hr
のスチームを低減することができた。
−上記実施例によれば、原料ガスをコンプレッサーで加
圧することにより、吸収塔1における溶剤の放赦騎が低
減され、同時に膨張タービンで動力回収を行う時点で、
ガス温度が低ドすることにより、溶剤を凝縮回収するこ
とができ、さらに加圧原料ガスを一部分岐させ、吸着塔
7での溶剤の脱着に使用することにより、従来のコンデ
ンサー8を不要とすることができる。また上記のように
加圧オフガスの減圧操作で溶剤の凝縮回収が可能なため
、従来のコンデンサー13も不要となる。
本発明のプロセスによれば、例えば溶剤の放散量を従来
の8割程度に減少させることができ、まだ溶剤の凝縮回
収も、従来の冷却器では吸収液の温度が低いため回収率
が低かったが、本発明では膨張タービンで減圧して温度
低下させるので、無理なく行なうことができる。さらに
溶剤の吸着回収についても、従来は大容量の吸着塔を要
していたが、膨張タービンによりかなり回収されるので
、例えば従来の50チの容欧の吸着塔でよく、また溶剤
脱着時にスチームの代りに原料ガスを用いた場合には溶
剤−水分離器等も不快になる等の利点がある。
本発明は、同様なガス吸収分離プロセスにおいて、溶剤
の回収に多吐のスチームを必要とするプロセスに効果的
である。まだ再生塔側吸着塔の脱着用スチームの代りに
、加圧原料ガスを用いることも可能である。
以上、本発明によれば、COガス分離プロセスにおける
溶剤の回収が容易となり、スチーム消費歌の大幅な低減
を計り、ランニングコストを大幅に低下させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は、それぞれ従来および本発明のC
O/A−離方法の基本的構成を示す装置系統図である。 l・・・吸収塔、2・・・再生塔、3・・・吸収液熱交
換器、5・・・コンデンサー、7・・・吸着塔、8.9
・・・コンデン−1;I”−111・・・コンプレッサ
ー、12・・・lit 張タービン。 代理人 弁理士  川 北 武 長 87

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)低濃度の一酸化炭素(以下、COと記す)を含む
    混合ガスを吸収塔に供給し、吸収液を用いてCOを吸収
    した後、該吸収液を再生塔に送り、ここで放散によりC
    Oを1択的に分離、回収し、高濃度のCOガスを得ると
    ともに、オフガスを吸着塔に供給して吸収液溶剤を回収
    するCOガス分離方法において、吸着塔での吸着溶剤の
    脱着に、原料ガスを加圧し、その一部分を使用すること
    を特徴とする一酸化炭素分離方法。 (2、特許請求の範囲第1項において、原料ガスを加圧
    するコンプレッサーを膨張タービンと直結し、吸収塔を
    出だ加圧オフガスを該膨張タービンに供給し、減圧する
    とともに動力を回収し、これを上記コンプレッサーの動
    力として使用することを特徴とする一酸化炭素分離方法
    。 (3)特許請求の範囲第2項において、前記加圧オフガ
    スを減圧する時点で溶剤を凝縮、回収することを特徴と
    する一酸化炭素分離方法。
JP57169615A 1982-09-30 1982-09-30 一酸化炭素分離方法 Granted JPS5964515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169615A JPS5964515A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 一酸化炭素分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57169615A JPS5964515A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 一酸化炭素分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5964515A true JPS5964515A (ja) 1984-04-12
JPH032005B2 JPH032005B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=15889777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57169615A Granted JPS5964515A (ja) 1982-09-30 1982-09-30 一酸化炭素分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964515A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4426210B2 (ja) 2003-05-20 2010-03-03 日本碍子株式会社 成形用治具及びこれを用いた成形体の製造方法
JP5185200B2 (ja) 2009-06-02 2013-04-17 富士フイルム株式会社 六方晶フェライト磁性粉末およびその製造方法、ならびに磁気記録媒体およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032005B2 (ja) 1991-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1068473A (en) Regeneration of absorbent solutions used for removing gaseous acid impurities from gaseous mixtures
EP0736319B1 (en) Pressure swing adsorption heat recovery
JP2001505615A (ja) 水素の発生による気化動力装置における酸性ガスの除去
JPS60187318A (ja) 溶剤再生方法及び装置
JP2010540243A5 (ja)
EP2806966A1 (en) Ammonia capturing by co2 product liquid in water wash liquid
KR101190725B1 (ko) 산성가스 분리회수 장치
KR101951047B1 (ko) 화학적 흡수제를 이용한 이산화탄소의 흡수 및 탈거 장치
JPS5964515A (ja) 一酸化炭素分離方法
EP1594592A1 (en) Method for recovery of carbon dioxide from a gaseous source
KR20160035790A (ko) 탈거탑 리보일러의 응축수 에너지를 재활용한 이산화탄소 포집 장치
JPS62143808A (ja) 一酸化炭素の分離回収法
JP4313882B2 (ja) クローズドtsa法によるメタノール分解ガス中の有機不純物の除去方法
JP3544860B2 (ja) 空気分離装置における前処理装置
US1968655A (en) Process for the purification of gases
CN212327892U (zh) 节能型烟气二氧化碳回收系统
JPS62273290A (ja) 合成ガスからのco分離方法
JPS59130517A (ja) 酸性ガスを含む高温生成ガスの処理方法
JP3532466B2 (ja) 空気分離装置
JP3515901B2 (ja) 空気分離装置における前処理装置
JPH0427531Y2 (ja)
JPS63242318A (ja) 一酸化炭素分離・濃縮装置
JPH01148703A (ja) アルゴンガスの回収方法
JPH06185856A (ja) 空気分離装置
JPH03134482A (ja) アルゴン精製装置