JPS5964040A - 「がい」温熱燻蒸気発生方法および其の装置 - Google Patents

「がい」温熱燻蒸気発生方法および其の装置

Info

Publication number
JPS5964040A
JPS5964040A JP9524682A JP9524682A JPS5964040A JP S5964040 A JPS5964040 A JP S5964040A JP 9524682 A JP9524682 A JP 9524682A JP 9524682 A JP9524682 A JP 9524682A JP S5964040 A JPS5964040 A JP S5964040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
container
generating
composition
close contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9524682A
Other languages
English (en)
Inventor
倉富 康郎
宮内 圭子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP9524682A priority Critical patent/JPS5964040A/ja
Publication of JPS5964040A publication Critical patent/JPS5964040A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finger-Pressure Massage (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、交による温熱燻蒸気発生方法および其の装置
に停動、父を利用した漢方治療に関するものである。
交を利用した灸治療は、古くから、漢方医学として、運
動神経、自律神経、知覚神経郷体性神経系の痛み、精神
作用による痛みに効顕があり、温熱と交の燻蒸気作用に
よ抄、皮膚毛細血管の拡張。
新陳代紺速度の増大で知覚神経終末への作用、加熱加温
による全身への作用尋温灸治療の効果は充分に周知され
ている所である。
従来の灸治療においては、火気を用いるので。
燃臭が発生し、経穴附近に一時的激痛を覚え、皮膚面に
火傷痕を残したり、灸治療師の手を借抄る等の欠点があ
勧、安易に使用出来ない問題点があつ+。
tた、電熱を用いた灸治療機器も諸種開発されたが、電
気的故障や危険を伴い1手軽に、使用出来ない難点があ
う次。
(2) 依って、本発明においては、火気や電熱等を一切用いる
車力<、又による温熱灸治療を行う事の出来る又部熱燻
蒸気発生方法および其の装置を提供せんとするものであ
る。
本発明における重大が関心は、加熱手段として、発熱組
成物が利用される点にある。
即ち、発熱組成物については、発熱A剤は、鉄粉、アル
ミニューム粉、発熱B剤は、ゼオライト、セルローズ、
食塩、泡性炭、水等を適宜に配合し、各々不織布等の通
気性袋体に分割収納され、これ郷を無通気性袋体で包装
し、使用時に、無通気性袋体を破9、然る後、前記不織
布等に分包された人剤とB剤を混合し、空気中の酸素を
供給する事により酸化還元作用が行われ、発熱反応を起
させるもの、或は、鉄5炭素、繊維素、塩化物。
水等を適量に配合し、不織布等の通気性袋体で包蔵し、
且つ、無通気性袋体で包装し、使用時に、無通気性袋体
を破9通気し、前記同様に、発熱反応を起こさせるもの
等がある。
このような発熱組成物は、発熱継続時間と発熱(3) 温度が素材の適配合により、随意に、調整が出来るもの
であり、未発明における実施例では、発熱継続時間は、
30分〜60分、発熱温度は人体の皮膚面に液適する温
度が摂氏40’〜45°程度が適当でおる。
以下、このように適時間と適温度が継続して行われるよ
うに構成された発熱組成物を発熱体と呼称する。
本発明においては、無通気性状態にした発熱体と文体を
密接せしめて、容器の底板面部が開放され、該底板面部
が通気性板体で閉基された無通気性容器に内蔵され、発
熱体内に空気中の酸素を供給する事により発熱体を発熱
せしめ丈を燻蒸せしめる時は、文体より燻蒸気が継続し
て発生する。
容器の底面部を人体の経絡の経穴付近の皮膚面に当てが
い、温熱と共に燻蒸気を作用させる。この″g:温熱温
熱燻蒸化発生方法り、灸治療の効験が期待され得るもの
である。
次に、本発明の実施態様を図面に従って、詳細な」q明
を行う。
(4) 、第1図に示すものは、本発明になる温灸具1の具体例
の上面斜視図で、第2図は、その切断面図である。
鍔状の周縁2を形成した無通気性皿状容器3の内側に無
通気性状態に包装された発熱体4が文体5と密接状態に
内蔵され、周縁底面部2に接着剤6が塗着され剥離紙が
貼付されている。前記文体5は、通気性の良好な紙布婢
に包装収納されてもよい。本具体例の温灸具1は、との
ような装置に構成されたものである。
第3図に示すものは、前記具体例の容器3の内側に発熱
組成物4′を収納し、円盤状の文体5を被蓋状態に配置
し1通気性紙布で前記容器3の底面開放部を閉塞し、周
縁底面部2に接着剤6が塗着され、無通気性の剥離紙7
が貼付されて居り、発熱組成物4′と文体4は、容器3
に完全密封内政されている。本具体例の温灸具1は、こ
のような装置に構成されたものであ石。
前記具体例になる温灸具1を使用する時は、先づ、何れ
も、剥離紙7を剥離し、矢印で示す容器(5) 3上面壁の外側より発熱体4または、発熱組成物4′に
達する通気孔を開孔し、具体底面部の接着剤6によ抄人
体の経穴に当る皮膚面に貼着する。通気孔より浸入する
空気中の酸素により発熱体4または、発熱組成物4′が
前記したように発熱する。
発熱によって、文体5が燻蒸され、燻蒸気を発生する。
従って、温熱と燻蒸気は、容器3の底面部に接する皮膚
面に通気性紙布を介して作用し、温灸効果を期待する事
が出来る。
第4図は、他の温灸具1の具体例を示した本ので、鍔状
の周縁2を有する無通気性筒状容器3に発熱体4と文体
5が密接状態で収納されて居り。
容器壁3には、適宜に通気孔8が開孔され、容器30周
縁下面部2に接着剤6が塗着され剥離紙7が貼付されて
いる。この具体例では、発熱体4が下位に、文体5が上
位に配置されているが、発熱体4を上位に、文体5を下
位に位置せしめてもよく、発熱体4に空気中の酸素を供
給する通気孔8の位置は、随意な適所に変更される。こ
の温灸具1を使用する時は1、剥離紙7を剥離し、通気
孔8(6) より発熱体4を突刺通気し、前記皮膚面に貼着する。そ
の作用、効果は、前記例と同様である。本具体例は、前
記例と殆んど変ら力いが、唯だ1丈を皮膚面に植設した
形態に形像したものである。
次に、第5図の斜視図と第6図の切断面図に示した温熱
温灸具1は、無通気性で扁平彦可撓性袋体でなる容器3
に発熱体4と薬体5が密接状態で収納されて居や、該容
器3の開放下面部に通気性紙布9が貼着され、容器3の
周端縁下置部に接着剤6が塗着され、剥離紙7が貼付さ
れている。この具体1を使用する時は、剥離紙7を剥離
し、矢印で示す具体1の上面部に発熱体4に達する通気
孔を開孔し、患部中経穴付近の皮膚面に具体1の下面部
を貼着して用いる。
第7図に示し次温熱温灸具1の具体例は、無通気性で扁
平な可撓性袋体でなる容器3に発熱体4と文体5が密接
状態で収納され、該容器3の開放下面部に通気性紙布9
が貼付され居り、患部中経穴の皮膚面に接して具体1を
随意に据置し得るようになっている。前記第6図と第7
図に示す具体(7) 例においては、何れも、温熱効果と交燻蒸気効果が通気
性紙布9を介し皮膚面より作用する。
更に、第8図に示す温熱温灸具1の具体例は。
容器3の上面部壁の一部分10と下面部壁の一部分11
を通気性にした無通気性で扁平な二層に形成された袋体
容器3において、上層に発熱組成物4′が。
下層に交体5が中間壁を介して密接状態にそれぞれ収納
されており、且つ、前記容器壁3の上面部の一部分10
を閉塞する無通気性紙布12が貼着されている。この温
熱温灸具1を使用する時は、無通気性紙布12を剥離し
、具体1の下面部を患部中経穴付近の皮膚面に当接せし
め石と、空気が通気性壁の一部分より発熱組成物4′内
に進入発熱し。
温熱は中間壁に伝達文体5を燻蒸し、具体1の下面部の
通気性壁の一部分11よシ温熱と共に又燻蒸気が皮膚面
より作用するので、温熱効果と妥燻蒸気効果が期待され
るものである。
前記第6図と第7図と第8図に示した具体例は上記のよ
う力装置に構成されたもので、其の作用効果は記述の通
りである。
(8) 叙上の如く、本発明になる文理熱燻蒸気発生方法および
其の装置にガる具体例を複数例示の上詳述したが、これ
等の具体例の具体は、お\むね容器は可撓性素材、紙布
等で形成され、大径にも小径にも、容易に造形する事が
出来るもので、発熱組成物が熱源にされたので、火気や
電熱等が利用されゐ危険や故障呻の心配は全く存在する
ものでなく、然かも、使用簡便で、誠に安全でToa、
量産により、一般には、廉価な商品として供給する事が
出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は1本発明になる又部熱燻蒸気発生方法および装
置が実施された温灸具の上面斜視図、第2図は、その切
断面図、第3図と第4図は、他の具体例の切断面図を示
し、第5図は、温熱温灸具の具体例の上面斜視図、第6
図は、その切断面図、第7図と第8図は、他の具体例の
切断面図を示したものである。 1・・・・・・温灸具、(1・・・・・・温熱温灸具)
2−・・・・・容器の鍔状の周縁、3・・・・・・容器
、4−・・・・・発熱体、((9) 発熱組成物)5・・・・・・文体、6・・・・・・接着
剤、7・・・・・・剥離紙、8・・・・・・通気孔、9
・・・・・・通気性紙布、1o、11・・・・・・通気
部分、12・・・・・・無通気性紙布。 (10) 第il!1 1113図 114  図 手続補正書 昭KJ58甲゛7月8ヨ 1 事件の表示  昭和57年 特許頭重95246号 2 発明の名称   温熱燻蒸気発生方法および其の装
置潰3 浦正をする者 事件との間係 特許出顆人 〒160 〒274 4 補正命令の日付  自発補正 5 補正の対象    明細1 ★ 特許請求の範囲を下記の通り訂正する。 2 特:1FlrJ求の範囲 1 発熱組成物と核力に密接1ノだ女体が低面部を通気
性講店、ヒした無通気性容器に内蔵され、。 酸化還/削算用を起し1.該熱シこ欠本が燻蒸され、燻
、(a掲ンそ発生L/、、人体の経絡の経穴に当る皮1
面に着接!4仁前記容器の低1面部より放出する温熱と
燻蒸戎が人体に作用し、灸治療が出来るようにfJだ事
を特徴とする父温熱燻蒸気発生方法。 2 発熱組成物、と核力に密接せしめた女体が低面部を
通:式性構造、としt無通・気性容器に内蔵され、空気
供給により、前記発熱組成物を発熱寸しめ、女体を1蒸
(ハ前記゛痺器の低面部より容器外刃に温憬と父燻ミ本
気を放出するようにした事を特徴とする父温熱燻蒸気の
発生装置。 ★ 明細書3頁19 ′、q 9字目の次に、下記の通
り加入する。 [まな、−側面に通気性構造を有する不織布等でなる無
通気性包体に発熱組成物を内蔵し且つ、該包体を更に、
無通・気性袋体で外装し、この外装袋体を破り捨ご、前
記通気性構造部より空気を供起し発熱するもの」 ★ 朋Ni書4頁3行6字目の次に、下記の通り加入す
る。J 「形態が小形のものは5」 ★ :’+JJ *、114頁3.う122字目次÷:
1.下記の通り加入する。 「中形のちのは、5時間〜6時間1.」★ 明J[l磨
5頁7行18字目の次に、下記の通り加入する。 「この皿状容器3は、包体Cあり6、無通気性の不織布
等で構成され、低面壁は通気性溝1告を何する。 通気性構造を何するためには、低壁面を多孔にするか、
低壁面が通気性の薄い不織布、紙板等で形成される。 ★ ′8訓唐5頁16汚6字目の次に記載の[女体4J
を「女体5」と訂Iヒする。 ★ 明細書5頁12行21字目の次に記載の「被蓋状態
」をrtJS発燕組、戎物4′に被覆される状態」と訂
正する。 ★ 明細51F 8110行5字目の次に、下記の通り
訂「するう [また、この丈は、紙板、不織布、職1石等の板される
。前記中間壁は、その端胃が容器3の内側端に固着さn
るか、容器3司に遊装状態にさtc rもよく、材体5
55板体に叩EE着受されたものを面をF面外方に向け
たものを容器包体内に挿装してもよい。」 ★  明細譜88頁17行目の末尾に61次の通り加入
する。 「上記各欄においては、何れら1.商品形態にするには
、前記具体例の温灸只を更に、発熱組成物が空気との接
触により酸化しないように無通気性の外装袋体C包蔵さ
れろ、」 ★  明Jilt 119頁4行8字!]の次に、下記
の通り加入する。 「即ち、蕪通気性の不職市、通気性の職勺、」★  明
細1it9頁4行17字1コの次に、下記の通り加入す
る。 「形態は、偏平状の方形、円形、其の他随意の形態に」 了 1、・J事件の表示  1M4 A457年 特許11
1落95246号 2、発明ノ=””  5jEe、’J:jiH:a:;
aulH?!gcl:ヒM(7)&j&3、ネ1[正を
する者 4j!件との関係 特、4・出1′1人〒160 々 lンWv)fバレンりnオタン1ヶ住 所  千葉
県船1.・3市高根台町3−2−205−36.4:l
?正の内容   別1、↓ξの通り手続補正書 昭和58年7月9日 特許庁長官  殿 1、事件の表示 昭和57年 特許頭 重95246号 λ 発明の名S 受量−−wム誓星fiffiおよびM
y>’4’a本 補正をする者 事件との関係 特許出願人 〒160 〒274 本 補正命令の日付 自発補正 & 補正の対象   明細書 & 補正の内容   別紙の通り

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 無通気性状態に収納された発熱組成物と該物に密接
    した文体が、底面部を通気性構造とした無通気性容器に
    内蔵され、前記発熱組成物に空気が供給され、酸化還元
    作用を起し、所定時間、所定温度に発熱し、核熱に文体
    が燻蒸され燻蒸気を発生し1人体の経絡の経穴に当る皮
    膚面に着接された前記容器の底面部よ抄放出する温熱と
    燻蒸気が人体に作用し、灸治療を行う事が出来るように
    した事を特徴とする又部熱燻蒸気発生方法。 2 無通気性状態に収納された発熱組成物と該物に密接
    せしめた文体が底面部を通気性構造とした無通気性容器
    に内蔵され、空気供給により、前記発熱組成物を発熱せ
    しめ、文体を燻蒸し、前記容器の底面部よ抄容器外側K
    m熱と交燻蒸気を放出するようにした事を特徴とする温
    熱(1) 温灸具に藝ける温熱燻蒸気の発生装置。
JP9524682A 1982-06-03 1982-06-03 「がい」温熱燻蒸気発生方法および其の装置 Pending JPS5964040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9524682A JPS5964040A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 「がい」温熱燻蒸気発生方法および其の装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9524682A JPS5964040A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 「がい」温熱燻蒸気発生方法および其の装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5964040A true JPS5964040A (ja) 1984-04-11

Family

ID=14132392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9524682A Pending JPS5964040A (ja) 1982-06-03 1982-06-03 「がい」温熱燻蒸気発生方法および其の装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5964040A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119863A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Yoshinobu Sugimoto 加温灸配合物
JPH0363337U (ja) * 1989-10-24 1991-06-20

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02119863A (ja) * 1988-10-28 1990-05-07 Yoshinobu Sugimoto 加温灸配合物
JPH0363337U (ja) * 1989-10-24 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4747841A (en) Methods and instruments of moxibustion
US9566186B2 (en) Portable moist heat system
JP5857098B2 (ja) 発熱具
US5597550A (en) Apparatus and method for administering minerals
WO2006006663A1 (ja) 温灸器
JPS5964040A (ja) 「がい」温熱燻蒸気発生方法および其の装置
JP2019037775A (ja) 温熱具
JPH0233767Y2 (ja)
EP1658026A1 (en) Adjustable temperature heat patch
JPH0229248A (ja) 化学カイロ
JP2860088B2 (ja) 温灸用具
JPH0224383A (ja) 化学カイロ
CN216797991U (zh) 一种自发热理疗贴
EP0218759A1 (en) Moxibustion method and device
JPS59176210A (ja) 加温はり薬
JPS59166143A (ja) 加温用はり薬
CN210020306U (zh) 一种新型无烟式灸盒
JP3014352U (ja) 安全温灸
JP2000254205A (ja) 温熱灸
JPH0228914Y2 (ja)
JPS6388135A (ja) 漢方薬入り発熱袋の製造方法
JP3192761U (ja) 足裏専用発熱シート
JPS61179149A (ja) カイロ
JPH11347099A (ja) 灸治療具
JP2021505348A (ja) 天突穴付着型温熱薫蒸パッチ