JPS5963956A - カツプ形電機子の製造方法 - Google Patents

カツプ形電機子の製造方法

Info

Publication number
JPS5963956A
JPS5963956A JP17491882A JP17491882A JPS5963956A JP S5963956 A JPS5963956 A JP S5963956A JP 17491882 A JP17491882 A JP 17491882A JP 17491882 A JP17491882 A JP 17491882A JP S5963956 A JPS5963956 A JP S5963956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
jig
coil
cup
outer diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17491882A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Morisawa
森沢 正範
Yoshiaki Yabuno
薮野 嘉明
Takenobu Soejima
副島 偉布
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP17491882A priority Critical patent/JPS5963956A/ja
Publication of JPS5963956A publication Critical patent/JPS5963956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K15/00Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
    • H02K15/04Methods or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of windings, prior to mounting into machines
    • H02K15/0435Wound windings
    • H02K15/0464Lap windings

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 一産業上の利用分野 本発明は、テープレコーダ、カメラや各種制御器のセン
サー駆動及びビデオテープレコーダのテープ駆動等に使
用するコアレスモータの回転子を構成するカップ形電機
子の製造方法に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来のコアレスモータは、使用される機器の制約やトル
クイナーシャ比をとる必要があるため細長い(ペンシル
形)電機子構造にする必要の場合は、第1図、第2図の
様なハネカム形、第3図の様な展開した形がビシ形、あ
るいは第4図、第6図の様な展開した形が6角形の巻線
方式にて構成されていた。上記巻線方式では非常に細い
径のカップ形電機子巻線まで製造可能であるが、電機子
の単位エアーギャップ当りの有効巻線本数が少ないため
、トルクイナーシャ比が十分とれないとい−う問題及び
電機子巻線の機械的強度が弱いという問題があった。又
、電機子径の大きいタイプでは、展開した形が4辺形の
コイル群を重ね巻きに巻いて構成するベル形タイプ巻線
があるが、巻線のマンドレル径がカップ開口部及び底部
と同一のため、マンドレルより巻線をとり出す時、巻線
の固着が不十分であると巻線がばらけたり、マンドレル
に自己融着被膜の樹脂等がつくと、内側のコイルが1〜
数本マンドレルに固着し、巻線が断線したり、又、特に
カップ開口部のコイルエンド部の線がみだれたりする等
の問題が発生していた。
本発明は上記従来のいずれの問題をも解消しさらにすぐ
れたベル形のカップ形電機子を提供するものである。
発明の構成 本発明は、円筒状巻線治具本体の一端に前記円筒状巻線
治具本体の外径より小径で同一面周縁部に等間隔に所定
数の巻線位置決めピンを有する円筒状の巻線位置決めピ
ン保持台を設け、かつ前記治具本体の一端より所定距離
はなれた前記治具本体外周部は前記ピンと相対関係を有
する位置に出没自在の可動ピンを放射状に設けた治具に
て1スロツト毎に所定数巻線を巻回し、次々と1スロツ
トづつ送り、所定スロット数葛巻線を巻回した後、通電
加熱あるいは溶剤によって電機子コイルを仮固定するも
ので、これにより巻線治具本体の外周径に関係なく非常
に径が細いペンシル形のベル形電機子が量産性よく製造
できるものである。
実施例の説明 以下、本発明の実施例を添付図面で参照して説明する。
第6図、第7図に?いて、1は円筒状の巻線治具本体で
、その一端に先端に向うに従って径が小さくなるテーパ
部2を有すると共に、このテーパ部2の先端に円筒状巻
線治具本体1の外径より小径の円筒状の巻線位置決めピ
ン保持台3が増刊けられている。この巻線位置決めピン
保持台3には、端面の同一周縁部に等間隔に所定数の巻
線位置決めピン4が設けであると共に、テーパ部2の中
央部に形成したタップ穴6に連通し、タップ穴5と同心
の段利き穴6が中央部に設けられている。7は一端にネ
ジ部7aを有し、他端中央部に中央位置決めピン7bを
有する位置決めピン基台で、段付き穴6を貫通してタッ
プ穴5にネジ部7aを螺合させて巻線位置決めピン保持
台3をテーパ部2の先端に固定している。8は巻線治具
本体1の一端より所定距離はなれた巻線治具本体外周部
に形成したスリットで、巻線位置決めピン4と相対関係
を有する位置に形成されている。9はスリット8内に出
没自在に装備した可動ピンで、巻線治具本体1の他端に
装備した可動ピン開閉カム1oの移動により本体内に没
する構成となっている。11は可動ピン9と可動ピン開
閉カム10間の巻線治具本体上に移動自在に設けた製品
取り出し用移動リングである。
次に巻線工程について説明すると、巻線作業時はまず巻
き始めの線11を固定し、可動ピン9を突出させ、次に
巻線ガイド13を上記本体外周にある距離を置いて位置
させ、次にガイドローラ14に線16がセットされたフ
ライヤー16をフライヤー回転軸17と共に所定数巻回
し、その後タップ線18を出した後、本体1を所定角度
回転さぜ、次のスロット部に巻線を施す。
以上の作業を繰り返して巻線を完了後、通電加熱あるい
は溶剤活性により線を仮固定後、上記巻線ガイド13を
移動させ、又、可動ピン開閉カム10を動作させ、可動
ピン9を本体内にしずめ、次に上記製品取り出しリング
11を本体の一端側に移動させ、巻線完成品を自動的に
取り出す。以上により巻線作業を完了する。なお第8図
は上記巻線作業により得られた巻線完成品19の構成を
示すものである。
次に整形工程を第9図によって説明する。まず巻線位置
決めピン保持台外径と外径がほぼ同一の外径を廂する加
熱された円柱治具20.):に前記巻線された第8図の
電機子巻線19を挿入し、さらにその上より上記電機子
巻線最外径より大きい入口を有するテーバ部211L及
びその奥に所定の寸法を有するストレート部21bを有
する加熱されだ凹形治具21を上記電機子巻線上に挿入
して上記電機子巻線190カツプ底部及び外周を所定寸
法に整形し、さらに下部に鍔22aを有し上記円柱治具
2oの外周に内周が摺動する円筒状治具22を下部より
押し上げて上記電機子巻線19の開口部コイルエンド1
9aを整形後、上記治具を開いて第10図に示す様な整
形された電機子巻線を取り出す。
力お、巻線治具の形状は第6図、第7図に示した通りで
あるが、要は点aの外径が整形された電機子巻線の内径
とほぼ同一であわ、かつ点すの外径は上記点aより大き
く、かつ上記可動ピン9が可動ピン開閉カム1oを動作
させて上記ピンがしずんでしまうに必要十分な外径であ
ればよく、さらに点aと点すが軸方向に所定寸法はなれ
て保持出来ればよくa、b点の間の治具形状は第7図一
点鎖線の様に直線で結んでもよく、又、テーパ部2と巻
線位置決めピン保持台3を一体に形成してもよく、その
部分の形状が任意であることはいう捷でもない。又、整
形時は整形治具を加熱しておいて整形を行ったが、治具
を加熱せず巻線を通電等によって加熱して整形してもよ
く、必要のない場合は加熱しなくてもよく、さらに電機
子内蔵寸法が軸方向に余裕がある場合はカップ開口部の
コイルエンドの整形を行う必要のない事はいうまでもな
い。
上記実施例の構成によれは、巻線位置決めピン保持台3
は巻線治具本体9に対して独立して形成されているので
、巻線位置決めピン保持台3とそれ合った巻線ガイド1
3と整形冶具を必良な種類準備するだけで、高価な巻線
治具本体1は1種類′ ですむので治具化が安く、かつ
多様な用途に対応することができる。
寸だ、整形時に円柱治具2oに電機子巻線19を挿入す
る時、従来はカップ開口部内周と上記治具外周とほぼ同
一であったため、挿入のやり方が悪いと開口部内周のコ
イルが加熱された治具に巻き上げられたりして整形後、
取り出すと断線、あるいはショートしたり、ひどい場合
は巻線の仮固着がはがれて凹型治具21.全挿入前後に
コイル群がはがれてコイル群の配置アンバランスが発生
し、モータに組込んだ場合アンバランス振動あるいはト
ルクムラ(リップル)が生じたり、又、上記と同様の問
題が発生したが、本発明においては開口部が広ため上記
のすべての問題が発生しない。又、軸方向に平行なコイ
ルを治具21にて引っばり(テンショ/をかける)なが
ら整形するので、平行部分の途中でコイルがねじれるこ
となく整形され::、:;、:ヨ )t 断線5等生じ
ない。
以上の説明から明らかなように本発明によれば、巻線位
置決めピンを外径を巻線治具本体の外径より小さく形成
した巻線位置決めピン保持台に設けたので、巻線治具本
体の外周径に関係々く非常に径が細いペンシル形のベル
形電機子を量産性よく製造することができる。この結果
、トルクイナーシャ比の非常にすぐれたカップ形電機子
を有する小型直流モータを得ることができる。寸だ、電
機子巻線が巻線治具と接触する部分は、巻線位置決めピ
ン保持台の一面(カップ底部)と巻線治具本体の一部(
カップ開口部のコイルエンド部のみ)となるので、巻線
が終了した電機子巻線を取り出すとき、従来のように抵
抗が大きく勢らず、線がみだれたり、巻線がばらけたり
、さらに断線等の問題が細い電線でも発生しない々とす
ぐれた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハネカム形巻線の展開図、第2図は同巻
線による電機子の正面図、第3図〜第5図は他の従来例
にかかる巻線の斜視図、第6図は本発明の実施例にかか
る巻線治具の斜視図、第7図は同要部の断面図、第8図
は四巻治具にて巻線された電機子巻線の斜視図、第9図
は同電機子巻線の整形工程の断面図、第10図は同整形
後の電機子巻線の断面図である。 1・・・・・・巻線治具本体、3・・・・・・巻線位置
決めピン保持台、4・・・・・・巻線位置決めピン、9
・・・・・・可動ピン、1o・・・・・・可動ピン開閉
カム、11・・・・・・移動リング、19・・・・・・
電機子巻線、20 叫−円柱治具、21・・・・・・凹
形治具。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 はが1名第1
図 第2図 第3図 第4図 第5図 第7図 第8図

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)円筒状巻線治具本体の一端の中央部に、巻線治具
    本体の外径より小径で、同−面周縁部傾等間隔に所定数
    の巻線位置決めピンを有する巻線位置決めピン保持台を
    設けると共に、前記治具本体の一端より所定距離はなれ
    た前記治具本体外周部に前記ピンと相対関係を有する位
    置に出没自在の可動ピンを放射状に設は九治具にて1ス
    ロツト毎に所定数巻線を巻回し、次々と所定スロットづ
    つ送り、所定スロット数の巻線を巻回した後、整形治具
    にて所定形状に整形してなるカップ形電機子の#壇方法
  2. (2)可動ピンは、巻線治具本体外周に移動自在に設け
    た可動ピン開閉カムによって巻線作業完了後に自動的に
    本体内に没するよう構成した特許請求の範囲第1項記載
    のカップ形電機子の@撞方法。
  3. (3)巻線は、可動ピンが本体内に没した後、巻線治具
    本体外周に移動自在に設けた移動リングによって取り出
    す特許請求の範囲第2項記載のカップ形電機子の暑汚方
    法。
  4. (4)整形治具は、巻線位置決めピン保持台の外径と外
    径がほぼ同一の円柱治具と、電機子巻線最外径より大き
    い入口を有するテーパ部及びその奥に所定の寸法のスト
    レート部を有する凹形治具とよりなり、この円柱治具と
    凹形治具とにより巻線を所定形状に整形する特許請求の
    範囲第1項記載のカップ形電機子の巣造方法。
JP17491882A 1982-10-04 1982-10-04 カツプ形電機子の製造方法 Pending JPS5963956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17491882A JPS5963956A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 カツプ形電機子の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17491882A JPS5963956A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 カツプ形電機子の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5963956A true JPS5963956A (ja) 1984-04-11

Family

ID=15986982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17491882A Pending JPS5963956A (ja) 1982-10-04 1982-10-04 カツプ形電機子の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342873B1 (en) 1996-12-25 2002-01-29 Nec Corporation Surface discharge type plasma display device suppressing the occurrence of electromagnetic field radiation
WO2006008134A1 (de) 2004-07-20 2006-01-26 Elmotec Statomat Vertriebs Gmbh Herstellungsverfahren und -vorrichtung einer stator- oder rotorwicklung sowie entsprechend hergestellte stator- oder rotorwicklung

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6342873B1 (en) 1996-12-25 2002-01-29 Nec Corporation Surface discharge type plasma display device suppressing the occurrence of electromagnetic field radiation
WO2006008134A1 (de) 2004-07-20 2006-01-26 Elmotec Statomat Vertriebs Gmbh Herstellungsverfahren und -vorrichtung einer stator- oder rotorwicklung sowie entsprechend hergestellte stator- oder rotorwicklung
US7703192B2 (en) 2004-07-20 2010-04-27 Elmotec Statomat Vertriebs Gmbh Method for producing a coil winding for stators or rotors of electrical machines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7650682B2 (en) Manufacturing method of stator, and stator
US4131988A (en) Method of manufacturing a dynamoelectric field member
TWI722253B (zh) 線圈變形裝置及定子製造裝置以及定子之製造方法
EP0201879A1 (en) Method and apparatus for manufacturing part with coil
GB2126797A (en) Rotor/stator winding and method and apparatus for producing same
JPH04229056A (ja) 電動機の電機子および該電機子の巻き付け並びに製造方法
US4200971A (en) Method of manufacturing cup-shaped coil assembly of electric motors
US3431638A (en) Method of manufacturing toroidally wound disc armatures
JPS5963956A (ja) カツプ形電機子の製造方法
JPH10154626A (ja) 2層コイルの製造方法及び装置
JP2007166828A (ja) 回転電機の磁石付き回転子コア及びその製造方法
JPS5875453A (ja) コアレスモ−タ用コイルおよびその製造方法
US5500993A (en) Method for manufacturing armatures
JP3345024B2 (ja) コイル巻線機及びコイル巻線方法
JPS63131505A (ja) コイルおよびコイルの製造方法
EP0865658B1 (en) Bearing for high speed coil winding
JPH067738B2 (ja) アーマチャの巻線装置
JPS62118735A (ja) 多層コイルの巻線方法
JP2001161048A (ja) 回転電機用ステータの製造方法
JPH0666257U (ja) モータ
JP2000014098A (ja) 巻線用フォーマ
WO2000054395A1 (fr) Procede d'enroulement pour armature et enrouleur
JPS5835028B2 (ja) 電機子
JPH0622378B2 (ja) フラツトモ−タのアマチユア製造装置
JPS5846944B2 (ja) Dcコアレスモ−タに於けるロ−タ巻線の形成方法およびその形成装置