JPS596367A - リンクチエ−ンの製造方法 - Google Patents

リンクチエ−ンの製造方法

Info

Publication number
JPS596367A
JPS596367A JP11439982A JP11439982A JPS596367A JP S596367 A JPS596367 A JP S596367A JP 11439982 A JP11439982 A JP 11439982A JP 11439982 A JP11439982 A JP 11439982A JP S596367 A JPS596367 A JP S596367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
link chain
corrosion
resistant metal
metal layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11439982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6131183B2 (ja
Inventor
Akihiro Oguro
大黒 明博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUCHI KK
Original Assignee
NITSUCHI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUCHI KK filed Critical NITSUCHI KK
Priority to JP11439982A priority Critical patent/JPS596367A/ja
Publication of JPS596367A publication Critical patent/JPS596367A/ja
Publication of JPS6131183B2 publication Critical patent/JPS6131183B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/28Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases more than one element being applied in one step
    • C23C8/30Carbo-nitriding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C26/00Coating not provided for in groups C23C2/00 - C23C24/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C8/00Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals
    • C23C8/06Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases
    • C23C8/08Solid state diffusion of only non-metal elements into metallic material surfaces; Chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive gas, leaving reaction products of surface material in the coating, e.g. conversion coatings, passivation of metals using gases only one element being applied
    • C23C8/20Carburising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Solid-Phase Diffusion Into Metallic Material Surfaces (AREA)
  • Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はリンクチェーンの製造方法に関する。
巻上磯、吊り具等に使用されるリンクチェーンに要求こ
れる特性で、重要なものとして、破断強さ及び靭性(伸
び)4Iの機械的性質が挙げられるが、続いて重要な特
性として、錆の発生し易い場所や腐食性雰囲気の条件下
での使用にも耐える為の耐食性と、高頻度の繰返し作業
にも早期にチェーンが摩耗しない為の耐摩耗性が有る。
しかも、耐食性、耐摩耗性の特性は、破断強ざ及び靭性
を損うことなしに各々の特性が共存するものでなければ
ならない。
従来、上記耐食性を有するこの種リンクチェーンとして
は、(1)耐食金属をリンクチェーン表面にメッキして
成るもの、及び(2)ステンレス製のもの等が存在する
が、これら従来のリンクチェーンは、各々機能的または
コスト的に問題を持っている。
即ち、例えば、耐食金属を表面にメッキして成るリンク
チェーンの場合、(イ)リンクチェーンに負荷が作用す
ると弾性的な変形が生じ、該変形圧より上記メッキが剥
離すると共に、(ロ)メッキの方法によっては、水素脆
性によって上記機械的性質が低下するという欠点が有、
b、tfc、ステンレス製のリンクチェーンの場合、材
料単価が高いうえに、材料の抗張力が小ζい為に、鋼製
のリンクチェーンに比べてチェーン径が太くなシ製品コ
ストが格段に高くなる等の欠点があった。
そこで、近時、マルテンサイト組織を有する母材0表層
部に、浸炭または浸炭浸窒による表面硬化層、ニッケル
またはクロムの耐食金属の拡散層及び上記耐食金属層を
順次形成して成るリンクチェーンが開発されるに至った
。このリンクチェーンは、上記欠点を総て解消すると共
に、耐摩耗性にも極めて優れている。しかし乍ら、この
リンクチェーンの従来の製造方法には以下に述べる欠点
があった。即ち、核リンクチェーンの製造方法は、先ず
、リンクチェーンの母材表層部に、浸炭または浸炭浸窒
による表面硬化層を形成し、次に、該硬化層の表面に、
ニッケルメッキt+はクロムメッキ等を施して耐食金属
層を形成し、次に、このメッキしたリンクチェーンを加
熱して、上記耐食金属の一部を上記表面硬化層の表層部
に拡散浸透ζせてから、焼入れ及び焼もどしを行なうも
のであるが、このような方法では、製造工程が、浸炭等
の表面硬化層の形成工程、耐食金属層の形成工程、並び
に焼入れ及び焼もどし工程の8工程から成る為、工程数
が多く製造コストが高くなるという欠点があった。また
、上述の如く、熱処理を施す工程が2工程存在する為、
上記表面硬化層の厚さ寸法のコントロールが困難であり
、例えば、上述の如く表面硬化層は浸炭または浸炭浸窒
にニジ形成されるのであるが、上記最後の耐食金属層の
拡散浸透(焼入れ及び焼もどし)工程即ち再加熱工程に
おいて、上記表面硬化層の拡散浸透が行なわれて該硬化
層の厚ζ寸法が大きくなシ、これにより前述した機械的
性質が低下する(特に、靭性の劣化が著しい)という欠
点があった。
本発明は上記のこのような問題点を解決し、製造工程数
を減少させて製造コストを低く抑えると共に、上記表面
硬化層の厚享寸法のコントロールを容易確実にした、耐
食耐摩耗性に極めて優れるリンクチェーンの製造方法を
提供することを目的とする。そこで、本発明の特徴とす
る処は、先ず、耐食性能を向上させる為の耐食金属層の
形成工程を行なった稜、耐摩耗性を向上させる為の表面
硬化層の形成工程を行なう点にある。
以下、図面により本発明を詳説する。
第1図において、(4)はリンクチェーンを構成するリ
ンクであシ、該リンク囚は、焼もどしマルテンサイト組
織を有する母材(1]の表層部に、表面硬化層(4)、
耐食金属の拡散浸透層(3)及び耐食金属層(21を重
層形成して構成しである。尚、表面硬化層(4)は浸炭
によ多形成される浸炭層か、或は浸炭浸窒によ多形成さ
れる浸炭浸窒層とする。また、耐食金属層(2)はニッ
ケルメッキによ多形成されるニッケル層とする。父はり
四ムメツキやこれ等の複合メッキ、又は他の金属を含ん
だ複合メッキとするも自由である。
拡散浸透層(3)は耐食金属層(2)を形成した後の加
熱処理によシ該耐食金属層°(2)の金属の一部を母材
(1)の表層部に拡散浸透させて形成するもので、該拡
散浸透層(3)に、、cシ、耐食金属層(2)が製造後
において、焼もどしマルテンサイト組織を有する母材(
1)表面に強固に固着一体化する。
しかして、実際にリンクチェーンを製造するには、先ず
、リンクチェーンを製鎖した後、第2図に示す如く、リ
ンクチェーンの母材(1)“の表面にニッケルtたはク
ロムメッキ又は複合メッキを施して耐食金属層(2)を
形成する(第1工程)。次に、上記リンクチェーンを炉
内に入れて浸炭性雰囲気または浸炭浸窒性、雰囲気中で
加熱すると、上記耐食金属層(2)の金属の一部が該耐
食金属層(2)内部の母材(1)°の表層部に拡散浸透
し、同時にまた、耐食金属層(2)を通して母材(1)
゛の表層部に浸炭1+は浸炭浸窒が行なわれて該表層部
に表面硬化層(4)が形成きれ、同一炉内で引続いて焼
入れ及び焼もどしを施すと、母材(1)°の組織が変態
して、焼もどしマルテンサイト組織となる(第2工程)
。なお、前記複合メッキとしては、後の熱処理温度以上
の融点を有し、拡散浸透可能なものでなければならない
このようにして製造されるリンクチェーンのリンク囚は
、前述の如く第1図に示すような断面組織を有し、たと
えリンク囚に負荷が作用して、該リンク(4)が弾性的
に曲げ変形されても耐食金属層(2)が剥離することは
なく、シかも耐摩耗性にも優れている。
次に、本発明の実施例について説明する。
線径 7.1絹、化学成分 C: 0.19チ、 si
 :0.20 % 、  Mn  :  0.79 %
 、  P  :  0.010 % 、  S  :
  0.008%+ Cr : 1.12%+ Mo 
: 0.24 % 、残量鉄のリンクチェーンの表面に
ニッケルメッキにより厚さ10μのニッケル層(2)を
一体に形成し、次に、浸炭性雰囲気中で加熱を行ない、
焼入れ、焼もどしを行なった。
得られたリンクチェーンは、焼もどしマルテンサイト組
織を有する母材(1)の表層部に、浸炭層(4)、ニッ
ケル拡散浸透層(31及びニッケル層(2)が順次形成
されたものであり、ニッケル層(2)トニッケル拡散浸
透層(3)との厚この和の平均値は14μであり、且つ
有効浸炭層(4)の厚さは0.18鰭であった。
また、このリンクチェーンの破断荷重は7.6t、破断
全件びは16.2%であり、従来のニッケルメッキを施
したリンクチェーン↓シ破断荷重及び破断全件びが優れ
ていた。
更にt+、容量1トンの電気チェーンブロックに装着し
て無給油状態で巻上げ及び巻下げを行なって摩耗試験し
たところ、前記化学成分及び線径のリンクチェーンに対
し、単に浸炭焼入れ、焼もどし処理を施したリンクチェ
ーンの場合は、1000回の巻上げ及び巻下げで摩耗に
よるピッチ増大量が0.2 nでおったが、本実施例の
リンクチェーンの場合は、10000回の巻上げ及び巻
下げで摩耗によるピッチ増大量がQ、l fiであシ、
また、ニッケル層(2)の剥離は全く発生しなかった。
尚、上記実施例においては、ニッケルメッキによシ耐食
金属層(2)を形成しているが、クロムメッキやその他
の複合メッキ等により形成しても良い。
また、浸炭による表面硬化層(4)の代わシに、浸炭浸
窒性雰囲気中で加熱を行なって、浸炭浸窒による表面硬
化層(4)を形成しても良い。更に、上述の実施例のリ
ンクチェーンの他、他のチェーン例えばローラチェーン
や他の機械部品に適用することも可能である。
本発明は以上詳述したような構成であって、所期目的を
有効達成した。特に、リンクチェーンの製造にあたり、
リンクチェーンを製鎖した後、先ず、耐食性能を向上さ
せる為の耐食金属層の形成工程を行ない、次に、耐摩耗
性を向上させる為の表面硬化層の形成及び焼入れ、焼も
どし工程を行ない、これにより、焼もどしマルテンサイ
ト組織を有する母材の表層部に、表面硬化層、耐食金属
の拡散浸透層及び耐食金属層を重合形成したから、破断
強度の大きいリンクチェーンの母材表面に、耐食金属層
を著しく強固に固着一体化させて形成することができる
と共に、リンクチェーンの耐摩耗性を向上させることが
でき、従って、リンクチェーンを長期間使用しても耐食
金属層の上記母材からの剥離を完全に防止することがで
きると共に、摩耗を少女<シてリンクチェーンの耐久性
を向上させることができ、1*、製造工程数を減少させ
て製造コストを低く抑えられると共に、熱処理を施す工
程が1工程の与である為、上記表面硬化層の厚さ寸法の
コントロールが容易確実であり、従って、機械的特性に
バラツキのない均一な品質の製品が常時得ることが出来
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るリンクチェーンの一部拡大断面図
、第2図はそのリンクチェーンの母材表面に耐食金属層
を形成した状態を示す一部拡大断面図である。 (1)・・・焼もどしマルテンサイト組織を有する母材
、(1)′・・・母材、(2)・・・耐食金属層、(3
)・・・拡散浸透層、(4)・・・表面硬化層。 特 許 出 願 人  株式会社エッチ第1図 ム 第2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 リンクチェーンの母材(1)1表面に所定のメッ
    キを施して耐食金属層(2)を形成し、その後、浸炭ま
    たは浸炭浸窒と焼入れ・焼もどしを行って、母材(1)
    °の表層部に、浸炭または浸炭浸窒による表面硬化層(
    4)、及び上記耐食金属層(2)の一部が拡散浸透して
    なる拡散浸透層(31を、形成することを特徴とするリ
    ンクチェーンの製造方法。
JP11439982A 1982-06-30 1982-06-30 リンクチエ−ンの製造方法 Granted JPS596367A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11439982A JPS596367A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 リンクチエ−ンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11439982A JPS596367A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 リンクチエ−ンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS596367A true JPS596367A (ja) 1984-01-13
JPS6131183B2 JPS6131183B2 (ja) 1986-07-18

Family

ID=14636703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11439982A Granted JPS596367A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 リンクチエ−ンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596367A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204626A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Anelva Corp 酸化鉄薄膜の形成方法および装置
JPS61277019A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Nippon Seiki Co Ltd 予想走行可能距離の検出方法
NL1003455C2 (nl) * 1996-06-28 1998-01-07 Univ Utrecht Werkwijze voor het behandelen van een in hoofdzaak metalen althans nabij een oppervlak ijzerhoudend voorwerp en dergelijk voorwerp.
JP2002522645A (ja) * 1998-08-12 2002-07-23 スウエイジロク・カンパニー 低温の選択的肌焼き工程
WO2004007789A3 (en) * 2002-07-16 2004-03-18 Univ Danmarks Tekniske Case-hardening of stainless steel
WO2004076709A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Yoshino Hard Inc. 鉄系部品およびその製造方法
CN105793445A (zh) * 2013-12-04 2016-07-20 舍弗勒技术股份两合公司 链条元件
CN110144546A (zh) * 2019-03-15 2019-08-20 博格华纳汽车零部件(宁波)有限公司 一种发动机正时链条销轴碳氮共渗工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208052B2 (en) * 2003-12-23 2007-04-24 Rolls-Royce Corporation Method for carburizing steel components

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60204626A (ja) * 1984-03-30 1985-10-16 Anelva Corp 酸化鉄薄膜の形成方法および装置
JPS61277019A (ja) * 1985-05-31 1986-12-08 Nippon Seiki Co Ltd 予想走行可能距離の検出方法
NL1003455C2 (nl) * 1996-06-28 1998-01-07 Univ Utrecht Werkwijze voor het behandelen van een in hoofdzaak metalen althans nabij een oppervlak ijzerhoudend voorwerp en dergelijk voorwerp.
JP2002522645A (ja) * 1998-08-12 2002-07-23 スウエイジロク・カンパニー 低温の選択的肌焼き工程
WO2004007789A3 (en) * 2002-07-16 2004-03-18 Univ Danmarks Tekniske Case-hardening of stainless steel
US7431778B2 (en) 2002-07-16 2008-10-07 Danmarks Tekniske Universitet-Dtu Case-hardening of stainless steel
WO2004076709A1 (ja) * 2003-02-27 2004-09-10 Yoshino Hard Inc. 鉄系部品およびその製造方法
KR101049679B1 (ko) * 2003-02-27 2011-07-14 히다치 훈마츠 야킨 가부시키가이샤 철계 부품 및 그 제조방법
CN105793445A (zh) * 2013-12-04 2016-07-20 舍弗勒技术股份两合公司 链条元件
US11035436B2 (en) 2013-12-04 2021-06-15 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Chain element
CN110144546A (zh) * 2019-03-15 2019-08-20 博格华纳汽车零部件(宁波)有限公司 一种发动机正时链条销轴碳氮共渗工艺
CN110144546B (zh) * 2019-03-15 2021-07-06 博格华纳汽车零部件(宁波)有限公司 一种发动机正时链条销轴碳氮共渗工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6131183B2 (ja) 1986-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3311949B2 (ja) 表面硬化チェーン
US5865021A (en) Coated roller chain pin
GB2200369A (en) Rolling bearing
JPS596367A (ja) リンクチエ−ンの製造方法
TWI329715B (en) Chain pin and manufacturing method thereof
JP3421265B2 (ja) 無段変速機ベルト用準安定オーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法
US6379473B1 (en) Method of manufacturing laminated ring using molten salt composition
CN110241378A (zh) 热处理钢构件的方法及钢构件
US3830054A (en) Link chains for motor blocks
JP4394193B2 (ja) リンクチェーン
EP1753889B1 (en) Push belt and manufacturing method therefor
JP4865438B2 (ja) アルミニウム押出し加工用ダイスの表面処理方法及びアルミニウム押出し加工用ダイス
CN109321868A (zh) 一种高耐磨圆环链的热处理工艺
JP2000204464A (ja) 表面処理歯車とその製造方法、製造装置
JP4456396B2 (ja) 硬質炭化物層の形成方法、並びにこの形成方法により得られたローラーチェーン及びサイレントチェーン
JPS596368A (ja) リンクチエ−ンの製造方法
KR101456685B1 (ko) 금속 부품의 고경도 표면코팅 방법
RU2052536C1 (ru) Способ химико-термической обработки стальных изделий
JP4081461B2 (ja) 疲労特性に優れた鋼材およびその製造方法
JP2000345317A (ja) 無端状金属ベルトの塩浴窒化のための溶融塩組成物
JP3705462B2 (ja) 歯面強度に優れた歯車の製造方法
JPS5930784B2 (ja) ロ−ラチエ−ンのピン
JPS5835259B2 (ja) 高強度高耐食性リンクチェ−ンの製造方法
JPH11200010A (ja) 自動車用金属製多層ベルトの表面処理方法
CN114032493A (zh) 一种低碳合金钢表面高硬度改性方法