JPS596311A - 転炉の吹錬方法 - Google Patents

転炉の吹錬方法

Info

Publication number
JPS596311A
JPS596311A JP11249882A JP11249882A JPS596311A JP S596311 A JPS596311 A JP S596311A JP 11249882 A JP11249882 A JP 11249882A JP 11249882 A JP11249882 A JP 11249882A JP S596311 A JPS596311 A JP S596311A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blowing
oxygen
converter
steel bath
liquid oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11249882A
Other languages
English (en)
Inventor
Kyoji Nakanishi
中西 恭二
Kenji Saito
健志 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP11249882A priority Critical patent/JPS596311A/ja
Publication of JPS596311A publication Critical patent/JPS596311A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • C21C5/30Regulating or controlling the blowing
    • C21C5/32Blowing from above
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C2250/00Specific additives; Means for adding material different from burners or lances
    • C21C2250/04Liquid gas
    • C21C2250/042Liquid oxygen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は銑鉄から鋼を得るために用いられる酸素上吹き
転炉の新規な吹錬方法に関する。
酸素上吹き転炉においては、炉頂より水冷銅製のラバー
ル型ノズルを挿入し、このノズルから超音速の酸素ガス
を溶鉄浴面に吹きつけて脱珪・脱炭、脱燐吹錬を行なう
。この際、浴面に衝突した酸素ガスジェットの運動量に
よって鋼浴の攪拌が行なわれるが、この攪拌は必ずしも
十分ではない。
このため近年転炉炉底に羽口あるいはポーラスプラグを
配設し、これらから酸素ガスまたはAr、N9、CO,
、などのガスを吹き込んで鋼浴の攪拌を強化する方法が
とられるようになった。これらの方法は鋼浴の攪拌強化
に効果があるが、上吹き転炉に比し炉底寿命が短い欠点
があるi また、酸素製鋼法においては、鋼浴の強攪拌はおおむね
好ましい精錬効果を生ずるが、高炭素域での脱燐を促進
させたい場合にはむしろ鋼浴全体の強攪拌を抑制し、ス
ラグ中のT、Fe濃度を高めた吹錬を行なわなければな
らない。このような場合、転炉の炉底に配設した羽目を
通してガスを供給している近年流行の上底吹き転炉にお
いては炉底羽口からの漏鋼を防止するためK・ある下限
以上のガス量の吹き込みが必要であり、しかも、この下
限ガス量によって浴は十分に強攪゛拌となるため・精錬
上の7レキシビリテイに欠け、問題である〇 かかる状況に鑑み、本発明の目的は、上吹き転炉におい
て、必要なときには上底吹き転炉におけると同程度の強
攪拌を実現することのできる新規な吹錬方法を提供する
ことにある。
本発明者らは・上記目的を達成するため、液体酸素を用
いることに着目し、実験の結果、上吹きランスから液体
酸素を吹き込めば、鉄浴面の受ける衝撃圧は従来の気体
酸素吹込みより太き(なり、従って、液体酸素ジェット
の鋼浴内侵入深さは、気体酸素の場合より深くなり、か
つ鋼浴中に侵入した液体酸素は爆発的に気化膨張し、こ
れらの相剰効果の結果、鋼浴の攪拌は従来の上吹き転炉
に比べて飛躍的に増大することを見出した。
本発明はこの知見に基づくものであって、その要旨とす
るところは、液体酸素を単独で、または気体酸素と共に
吹き込むことを特徴とする酸素上吹き転炉の吹錬方法に
ある。
本発明の吹錬方法では、上吹き転炉において、上底吹き
転炉におけると同程度の吹錬効果を得ることができ、一
方、周知のキャッチカーボン法で高炭素材を製造する場
合のとと(、鋼浴の攪拌を抑制したい場合には液体酸素
の吹き込みをやめて従来通りの気体酸素単独での吹錬を
行なってもよく、あるいはランス高さを高(し流量を下
げて液体酸素単独で、または液体酸素と気体酸素との同
時吹込みによる吹錬を行なうこともできる。
このように、本発明方法は、鋼浴の攪拌強度を非常に広
範囲で任意に選定することのできる吹錬方法である。
本発明の利点の−っは、従来の上底吹き転炉のように常
に溶鋼内に浸っている羽口やその周辺の耐火物の溶損を
気にする必要がなく、鋼浴の攪拌強度を上吹きランスの
みを介して制御できる点にある。従って、溶鋼中の浸漬
羽口でよく起る漏鋼を心配する必要がなく、安定操業が
可能である。
本発明を実施するためのランスの最も好ましい実施態様
として第1図に例示する複合ランスが適当である。第1
図は複合ランスを示し、’(a)は複合ランス先端部の
縦断面図、(b)は(a)図のA−A矢視図である。
第1図において、1は液体酸素用管路、2は冷却水往路
、3は冷却水復路、4は気体酸素用管路、5は気体吹込
ランス先端部ノズルで纏る。この気体吹込ノズル部は第
1図(b)に示すように複数個に分岐しておシ、それぞ
れラバール形状となっている。
このように構成された複合ランスは、ランス内における
液体酸素の気化を防止することができ・液体酸素を溶鋼
に吹きつけることができ、鋼浴の強攪拌を得ることがで
きる。
また・このランスを用いて液体酸素の吹き込みを停止す
れば、上吹き転炉で云ういわゆるソフトブロー吹゛錬が
可能となり・高炭素域のキャッチ・カーボン吹錬もでき
る@ また1吹錬段階のある局面において鋼浴の一層の強攪拌
を必要とする時は、気体酸素通路4からも液体酸素を流
すことによって超ハードブロー吹錬も可能である。
上述の複合ランスは、本発明実施の場合の一態様の例を
示したものであって、他のランスを用いることももちろ
ん可能である。例えばセラミックで被覆した金属単管ラ
ンスを用いて転炉内でのランス受熱量を抑え液体酸素を
安定的に上吹きすることも可能であるし、またセラミッ
クランスを使用することも可能である。
本発明により、上吹き転炉を用いて上底吹き転炉におけ
ると同程度の鋼浴の強攪拌が可能となり、Fe歩止り・
鳩歩止りの向上など上底吹き転炉と同様の効果がある峰
か、炉底溶損や漏鋼を起すおそれがなく、かつ、広範な
攪拌強度を任意に制御することが可能となった。
実施例 5を転炉に約5tの溶銑な満して実験した。上吹きラン
スは・第1図の複合ランスを使用した・全酸素流量を3
Nd/−・tに固定し、気体酸素と液体酸素との流量比
を変更して鋼浴の攪拌強度を求めた。攪拌強度は、Cu
ワイヤをトレーサとした均一混合時間の測定によって判
定した、液体酸素はNタンク圧90気圧・温度零下13
0Cのリザーバから減圧弁と流量制御弁を経由してラン
スへ導いた〇 第2図は上記混合時間の測定結果を示すものでに対する
液体酸素量セの比率をとり、縦軸に、気体酸素単独のと
きの鋼浴均一混合時間Toと液体酸素を吹き込んだとき
の鋼浴均一混合時間Tとの比率をとって示しである。
第2図から、液体酸素を用いる本発明の上吹き転炉の吹
錬において、極めて強い強攪拌を得たことが明らかであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施に使用するランスの例を示し、(
a)はランス先端部縦断面図、(b)は(a)図のA−
A矢視図、第2図は鋼浴の攪拌強度を例示するグラフで
ある◎

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液体酸素を単独で、または気体酸素と共に吹き込む
    ことを特徴とする酸素上吹き転炉の吹錬方法。
JP11249882A 1982-07-01 1982-07-01 転炉の吹錬方法 Pending JPS596311A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11249882A JPS596311A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 転炉の吹錬方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11249882A JPS596311A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 転炉の吹錬方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS596311A true JPS596311A (ja) 1984-01-13

Family

ID=14588151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11249882A Pending JPS596311A (ja) 1982-07-01 1982-07-01 転炉の吹錬方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS596311A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0624655A1 (de) * 1993-05-08 1994-11-17 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Metallschmelzen, insbesondere Stahlschmelzen, mit einem Frischmittel
WO2004104231A2 (de) 2003-05-23 2004-12-02 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und vorrichtung zum behandeln von metallschmelzen mit einem frischmittel aus sauerstoff

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0624655A1 (de) * 1993-05-08 1994-11-17 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Metallschmelzen, insbesondere Stahlschmelzen, mit einem Frischmittel
WO2004104231A2 (de) 2003-05-23 2004-12-02 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und vorrichtung zum behandeln von metallschmelzen mit einem frischmittel aus sauerstoff
DE10323826A1 (de) * 2003-05-23 2005-01-05 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Behandeln von Metallschmelzen, insbesondere Stahlschmelzen, mit einem Frischmittel aus Sauerstoff
WO2004104231A3 (de) * 2003-05-23 2005-03-03 Messer Griesheim Gmbh Verfahren und vorrichtung zum behandeln von metallschmelzen mit einem frischmittel aus sauerstoff

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4426224A (en) Lance for powder top-blow refining and process for decarburizing and refining steel by using the lance
KR101018535B1 (ko) 철합금의 정련 방법
CN105624358B (zh) 一种单转炉双氧枪生产低磷钢的方法
CA1148746A (en) Converter steelmaking process
Themelis et al. Gas injection in steelmaking: mechanism and effects
US4290802A (en) Steel making process
US6432163B1 (en) Metal refining method using differing refining oxygen sequence
JPH1180825A (ja) 転炉精錬用上吹きランスおよびそれによる転炉精錬方法
JPS596311A (ja) 転炉の吹錬方法
US4302244A (en) Steel conversion method
Pehlke Steelmaking—the jet age
JP4686880B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JP2020125541A (ja) 転炉精錬方法
JP2005089839A (ja) 溶鋼の溶製方法
Dutta et al. Oxygen Steelmaking Processes
US3251679A (en) Method of refining an iron melt
JP2013209746A (ja) 転炉型精錬炉における溶銑の精錬方法
JP4686873B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
Pehlke Pneumatic steelmaking
JPS58207313A (ja) 鋼の精錬方法
JP4172304B2 (ja) 溶融金属の精錬方法
JP3668172B2 (ja) 溶銑の精錬方法
Visuri et al. Converter Steelmaking
JPH01156413A (ja) 溶銑の予備処理法および装置
SU1125257A1 (ru) Способ выплавки низкоуглеродистой стали в конвертере