JPS5963016A - フレキシブルデイスク装置 - Google Patents

フレキシブルデイスク装置

Info

Publication number
JPS5963016A
JPS5963016A JP17306682A JP17306682A JPS5963016A JP S5963016 A JPS5963016 A JP S5963016A JP 17306682 A JP17306682 A JP 17306682A JP 17306682 A JP17306682 A JP 17306682A JP S5963016 A JPS5963016 A JP S5963016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
flexible disk
disk device
density
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17306682A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0524561B2 (ja
Inventor
Makoto Isozaki
磯崎 眞
Masaru Sasaki
勝 佐々木
Shuroku Hosaka
穂坂 修六
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP17306682A priority Critical patent/JPS5963016A/ja
Priority to EP83109589A priority patent/EP0110050B1/en
Priority to DE8383109589T priority patent/DE3376903D1/de
Priority to US06/537,439 priority patent/US4622601A/en
Publication of JPS5963016A publication Critical patent/JPS5963016A/ja
Publication of JPH0524561B2 publication Critical patent/JPH0524561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks
    • G11B5/016Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks using magnetic foils

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は情報記憶用フレキシブルディスク装置におい
て、トラック密度が相違する記憶媒体との情報互換性を
確保する方式に関するものである。
フレキシブルディスク装置は第1図に示T概略構造をも
つ小型で軽便な廻転型磁気記録の情報記憶装置であって
、記憶媒体は取外し交換可能なフレキシブルディスクカ
ートリッジ、Tなわちポリエステル系プラスチックフィ
ルムに磁気記録媒体を付着したディスク+Ilf角型の
ジャケット(2)に収容したものを使用している。
ジャケット中のフレキシブルディスクfilはDCモー
タ−(3)およびスピンドル(4)によって定速回転さ
れる5 磁気ヘッド(7)は片面型では1個1両面型では2個対
向し動作中はディスク(11に接MIシている。
ヘッド(7)を保持するキャレツジ(8)は案内棒(9
1上をディスク直径方向に移動し、これをステップモー
ター(5)により0例えは第1図のようなスチールベル
ト機構(6)を介してヘッドの位置ぎめを行う。
なお第1図中、α0は媒体識別検出器で、従来技術並び
にこの発明における役割は、それぞれ後述する。01)
はDoモータ(310回転数検出器、O2は上記DOモ
ータ(31,ステップモータ(5)、ヘッド(7)。
媒体識別検出器0o)1回転数検出器α1)等の相互間
においてデータ及び制御信号の授受並びに処理を行なう
周辺回路で例えば第2図中に示すような各種の回路が含
まれている。
この第2図中の各回路並びに符号が付いていない名構成
要素の基本的役割は当該分野の技術者にとっては周知の
事項であり、tたこの発明と直接関係Tる部分は少いの
で、ここでは説明を省略し。
以下の説明において必袈が生じた場合に触れるこぶとす
る。
さて、近年磁気記録技術の進歩は目覚しく磁気ディスク
装置、フレキシフルディスク装置などの情報機器の記録
密度の向上は著しい。
高密度化の手段としてトラック自りの線記録密度を上げ
る方法さ共に、トラック密度を上げる方法がとられる。
ファイルさして利用される交換媒体形のフレキシブルデ
ィスク装置に於ても、このトラック密度の向上は急で、
小型機に於て在来1インチ当りのトラック数(以降TP
工と称T)は48 T P’Iが標準であったが、昨今
は96TPIが増加しつつありこの傾向は増々進みつつ
ある。
さてここで一つの問題はトラック密度が変ると装置全体
が変り、新しい96TPIの装置で記録された媒体が在
来の48TPIの装置で再生成は記録されるという流用
が困難なため、それぞれの媒体はそれぞれの装置でのみ
使用されているのが現状である。487PIの装置及び
96TP工の装置で記録された媒体が相互に記録再生出
来ればメリットは経済的に非常に大きい。この発明はこ
の点を解決するものである。
ここでフレキシフルディスク装置の高密度化に関連する
従来技術について述べる。
従来フレキシブルディスクの高密度化に際しては、記録
媒体の抗磁力、塗膜厚さ等の磁気特性の差を区別する例
が見られる。これは在米装置に高密度用媒体を・用いた
り、逆に高密度用装置に通常媒体を用いてデータ誤りを
生じることを防止する目的でジャケットの特定位置に切
欠きを設けてこれを検出するものであるへ装置構成とし
ては第1図に示すように媒体特性識別検出器QOIを設
けて。
この情報を第2図に示°[媒体識別回路(101)及び
信号コネクタa3経由ホストコンピュータへの連軸する
ことにより誤用かあったばあいにその明透や鮎1取り動
作を禁止するものである。
また同じ96TP工の装置において、高密度用媒#さ通
常媒体を両用可能とし0通常媒体の諺1合は線記録密度
の為くなる内周トラックを使用しない等の制限および媒
体特性の相違に合わせた書込電流の切替えが行われる例
も報告されている。
しかしこれらの識別イに号をトランク密度の切替に用い
ることは従来見られない、、涼2図はとくに高密度化に
対応する従来例であって従来広く一般に使用されている
装置は削体晴、別検出器はとくにもっていない。
トラック幅の相違する装置あるいは媒体々の互換性につ
いては、従来では、同じ媒体特性下なわち同じ線記録密
朋において書込すれた4BTP工の情報そ、9[iTP
工の装置で読取ることは可能である。これは48TP工
のトラックの中心位置は96TP工の偶数トランクの中
心位置と一致させであるためである。
しかしながら96TP工の装置で1)適才れた情報を4
8T I) Iの持前で口取ることは従来不可能であっ
た。これはたとえ偶数トラックのみに96TP工で情報
を書込んでも、実効情報トラック幅がbであることはと
くlこ支障ないとしても奇数トラック位置にある旧情報
など種々のノイズを48TP工の簡略の/\ラッド読取
ってしまい、防害ノ・イズとなって信号対雑音比全1話
下させてしまうからである。
丁なわら従−来技術においては、48TP工で記録され
たディスクを96TP工の装置て読取ることは可能であ
ったが、96TP工の装を道で書適才れたディスクf、
48TP工の装置でM耶ることは不可能であり、正確な
意味での媒体の相互書き込み互換性はなかつン“:。
この発明は上記のような従来のフレキシブルディスク装
置の欠点を除去するため!こなされたもので、小型コン
ピュータ等のシヌテムにおいて1通常のフ[/キシプル
ディスク装置によって作製された多数のディスクに収容
されている多量のソフトウェア財産をそのま才生かし、
そのま1新システムにおいて引続き読出し及び再書込み
使用することを目的とするものである。
この発明は例えは96TP工の新らしい大容量装置で通
常の48TP工のディスクを在来の48TPIの装置で
も読取り可能な形で再書込みするためJこ次の手段を提
案Tる。
まず第一に0例えは48TP工記録情報を96TP■で
読取り可能9才た96TP工紀録悄@を48TPI在来
装置で読、取可能な双方向互換性を有する新しい磁気ヘ
ツトヲ使用Tるこ(!l−ソ条件とする。
第二に、使用するフレキシブルディスクの記録トランク
密度を識別する手段を設けることである。
この手段はジャケットの形状等により装置の内部で設け
るか、或いは…Y、取情層情報ってホストコンピュータ
内でソフトウェア的に検出する等装置の外部に設けられ
てもよい。
第三に上記により識別されたトラック密度信号によって
ティスフ上への再書込みの除に磁気ヘッドの記録有効ト
ラック幅を電気的に切替える手段を有することである。
ごこで記録有効トラック幅は、フレキシブルディスク装
置で通常用いられる消去帯域幅を含むものとTる。
第四に上記により識別されるトラック密度信号は何等か
の方法でホストコンピュータに伝達すれ。
ホストコンピュータとして使用可能なトラック数を切替
えることに使用される。ホスl” ’filでソフトウ
ェア的にトラック密度が検出される゛場合はその必要は
ない。
以上によりこの発明の要件は満足されるが必要1こ応じ
て次の条件が附加されるこさもある1、すなわぢ第五と
して上記トラック密lf識別信号によりヘッド位置ぎめ
の移動伝、を識別されたTP工に応じてドライブ内で切
替える手段を有すること。
丈た第六として、上記トラック密度識別イ計号により記
録電流あるいは胱田し回路のは気的特性を切替えること
もできる。これは特に大容量用媒体と通常在米媒体の線
記録密症が相違する場合、あるいは媒体のfh気%註が
異なる場合には必要である。
才た編上として上記トラック密度の異るディスクが記録
密度の相違によりデータ転送周波数も異る場合には上記
トラック密度識別信号lこよりホストコンピュータ等の
コントローラの転送周波数。
データ復調回路の同期回路中心周波数も切替えられる。
さらに第八として、上記トラック密度識別信号により、
ディスクの回転数を切替えてもよい。
これは紳記録密腐の異るディスクを同じ転送周波数で記
録、再生することが可能となるほか、そイ1ぞれに最適
の回転数を選ぶこさもできる。
つぎにこの発明の一実施例について述べる。
第3図はこの発明によるフレキシブルティスフ装■lの
ブロックタイヤクラムである、媒体識別検114器帥(
′i、この集合第1図に示したフレキシブルディスクの
ジャケット(2)の形eVなわち切欠き或いは穴等を光
学的センサにより区別するもの古なっており、切欠き等
の有るものが新しい高密置版1例えは96 TPIのデ
ィスクであることを示している。この検出は才だマイク
ロスイッチ、またはその他の方法でも横比可能である。
この検出器叫で検出され、媒体識別回路(101)でN
h別された高トラツク密度であることを示T電気(,4
号は、信号コネクタαlを介してホストコンピュータ1
(あるディヌクコントローラーへ送られるほか、第3図
に太い実線で示しているよう1乙消去へ、ラド市流緩<
動回路(71)、記録再生回路(72)。
およびステップモータ駆動回路(51)等に供給される
う bB gヘッド(7)は、従来の装置に用いられている
ものでは第4図の磁極構造をもつのに対し3本実施例で
は一例さして第5図のa極構造としている。
第4.紀5図において12+1は記録、再生へラドコア
(財)(廿MjL録再生キャップ、因′1は消去ヘッド
コア、Caは消去ギャップである。第5図に示す本冥施
例のヘッドでは消去へラドコア及びギャップはそれぞれ
2分割され(2saM26b)及び(’24a)(24
b)としている。なお□□□α)は非磁性スペーサ、哨
■はスライドシューである。
消去ヘッド電流駆動回路(71)は1例えば第6図の構
成さし、トラック密度切替信号が例えば48TPIのと
き“1”信号とすれば記録時には消去(A)、消去(B
)ともに電流を流し、消去ギャップ(24a)及び(2
4b)ともに励磁されて、48TP工に相応Tる広い幅
lこわたって旧信号を消去Tる。
トラック密度切替信号が96TP工の時は、この時消去
(B)に対応する電流が流れないようケートされ、記録
時には消去(A)に対応するキャップ(24a)のみが
励磁さね、96TP工に対応する狭い幅が消去される。
新たな記録信号はいずれも記録再生用キャップatこて
書込まれ、これは9STP口こ対して最適化された幅と
なっている、したがって48TP工記録時には通常の4
8 TPI用装置によって書込まれる場合に比し1幅が
約半分となるため1通常の487P工装置でこの信号を
読出した場合にはその信号出力が約半分となるが、4f
3TP工装置の広い幅のギャップ(ハ)に接触Tるディ
スク上は前述の消去ギャップ(24a)(24b)によ
り広く消去されている為、この広幅のヘッドOnにはノ
イズ成分は再生されず、信号対峠音用の劣化は約半分に
とどまり1通常の48 TPI装置として何等問題ない
範囲である。もしギャップ(24b)が励磁されずに書
込まれたトラックは、この新ヘッドで読む限り問題はな
いが、48TP1:の広幅ヘッドで読むと。
両側の消し残り旧信号がノイズ成分となって重畳され、
信号対雑音比が大幅に劣化して読めなくなってしまう。
なお第6図の回路番(は記録、再生ギャップと消去ギャ
ップの間の距離を保償する為の消去電流遅延回路である
タイマー(I l i2+ +31 +41が含まれて
いるが。
この発明の動作とはとくに関係なく説明は略する。
以上の説明のように第5図のヘッドと第6図の回路を組
み合わせることにより、Vf′lシい96TP工装置で
記録された情報が在来の4 g TPI装置で再生され
て何等問題ない。
第5図のヘッドが96TPIの装置として使用される場
合は、記録再生ギャップ器の幅及び消去ギャップ(24
a)の幅が96TP工のトラック密度lこ最適化された
ものである為、もちろん何の問題もない。才た48TP
1:の在来トラック密度書込幅のディスクは、第5図の
ヘッドの記録再生ギャップ器か96TP工の偶数トラッ
クに置かれた場合は48TPIの記録幅の中央付近にあ
る為、他の信号を拾うことなく、安定な読出しが可能で
ある。
配録再生回路(72)は、トラック密度を切替えても通
常さくに問題はないが、この実施例では高トラツク密度
の場合あわせて線記録密度も特殊な高密度媒体を使用す
るこさにより2倍に切替えているので、その高密度媒体
に適合した記録電流にすること、及び記録密度の上昇に
ともなってデータ転送周波数も2倍となる為これに適合
した再生回路系の帯岐幅その他の切替もおこなっている
ステップモータ駆動回路(51)は、ホストコンピュー
タシステムが高トラツク密度媒体の識別信号によって、
48TP工の場合96TP工送りピッチの2倍の送り信
号を出してくれはディスク装置としてはとくに何もしな
くてもよい。しかし、ホストコンピュータ側が在来の4
8TP工の装置と全く同じ手順で制御したい場合には、
この実施例では1トラック送りパルスごとにステップモ
ータは2パルス分づつ送るこさができる。
これは例えは、第7図の回路構成により、ステップパル
ス1発の入力にだいし、48TP、T検出の場合アップ
ダウンカウンタは2発づつカウントされ、従がってステ
ップモータのドライバは2ステツプづつ駆動される。こ
れにより最初00トラツクlこりセットすれば、その後
は必らず96TP工における偶数トラック位置のみに停
止し、従って在来の48TPエデイスクの記録トラック
の中央にほぼ一致することとなる。
この発明の他の実施例としては、トラック密度の検出を
前述の説明ではジャケット形状により光学的に検出する
ものとしたが、ディスク挿入後96TP工で記録内容を
読み出し、大部分のトラックにおいて正しくデータが読
み出せる場合−p96TPI、偶数トラックでは読め、
奇数トラックでは読めない場合には48TP工として識
別Tる。あるいは線記録密度も異る場合には高密度で読
み田せた場合を96TP工、在来密度として読出せた場
合を48 TPI:としで識別し、以後ディスクを交換
■るまでその密度で記録再生、トラック送りその他を制
御するこきも可能である。
才だ前述の実施例では主とt7て96TP’Iと487
P工の間について説明したが、原理的には例えば144
TP工と48TP工の如く、整数倍のトラック密度の間
で実施可能である。この場合は3トラツクに1トラツク
は正しく読め、且つ広幅の消去により書込みデータの双
方向互換性をもたせることも可能である。
さらりここの発明の他の実施例さしてはトラック密度の
ほか線記録密度もあわせて切替える場合トラック密度識
別信号によってディスクの回転数を切替える手段1例え
ば直結駆動型DCサーボモーターの安定回転数を比較電
圧の分圧抵抗器を切替える等?こより変更することJこ
より転送用周波数を変えずに線記録密度を高くできる装
置が寅現できる。
以上のようにこの発明によれば、消去幅を可変にできる
磁気ヘッドを使用し、挿入されるディスクlとよって対
応する消去幅を消去駆動回路を切換えて変化させ、さら
に必要な回路を切換えて2種類以上のトラック幅の記録
方式にだいし書込みおよび読取りの双方向のデータ互換
性を確保できるようtこ構成できる。したがって古いコ
ンピュータシステム等で蓄積されたフレキシブルディス
ク上の多くのソフトウェア財産をそのit生かせる大容
量の新しい割算機システムを構成Tる新しいフレキシブ
ルディスク装置提供できる効果かある。
【図面の簡単な説明】
第1シ1は一般的なフレキシブル装置の構造をこの発明
lこ関連■る部分を重点として表現した説明図、第2図
は従来のフレキシブルディスク装置の構成ブロックタ・
rヤグラム、愚3図はこのQ明の一実施例によるフレキ
シブルディスク装置の構成ブロックダイヤクラム、第4
図は従来のフ1/キシプルディスク用磁気ヘッドの媒体
と接触Tるスライダ面の、第5図はこの発明実施例のフ
レキシブルディスク装置に用いる磁気ヘッドのスライダ
面の磁気ギャップ配置例を示す平面図、第6図はこの発
明実施例の消去ヘッド駆動回路の構成例、第7図はこの
発明実施例におけるステップモータ5駆動回路の構成例
である。 図中(11はフレキシブルティスフ、(7)はヘッド。 eυは記録再生へラドコア、  (23a)(2sb)
は消去ヘッドコア+’  (71)は消去ヘッド駆動回
路である。 代理人 葛 野 信 − 図面の浄書(内容1こ変更なし) 々1 ノ 第2図 第3図 第4図 /グ 第5図 \   〜  rワ  費 も・  S  瓢  S lt、l、; +i′]庁長官殿 ] 事件の表示    持19ji昭57−17306
6号2 発明の名伯、 フレキシブルディスク装置 3 補正をする者 事11−との関係   持許出19(!人fIE  所
     東京都千−代111区丸の内爪ロ12番3お
名 称(601)   三菱電機株式会社代表者片11
1仁八部 4、代理人 住 所     東京都千代Fi1区丸の内二日・12
番3シj+11  明細書全文 (2)  図面 7、補正の内容 (11明細書全文1図面を別紙のとおり浄書する。 (内容に変更なし) 8 添付書類 fil  明細書 (2)  図面 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (11初数のトラック密度丁なわち媒体の直径方の記録
    密度に対応して書込時の実効トラック幅を切替できる磁
    気ヘッドをそなえ、また装置に挿入されたフレキシブル
    ディスク媒体のトラック密度を識別できる手段を有し、
    この識別係号によって書込時の磁気ヘッドの実効トラッ
    ク幅丁なわち記録再生ヘッドキャップの幅とその両側の
    消去用ヘッドの有効幅の合計が切替できる手段を有し、
    2利」知又はそれ以上のトラック密度のフレキシブルテ
    ィスフに対して読出および1込の両方向にデータ互拗性
    を有するこさを特徴とするフレキシブルディスク装置。 (2)請求範囲iII項記載のフレキシブルディスク装
    置において、データ書込の実効トラック幅の切換えは高
    密度トラック幅に適合した詩、出書込ヘッドをそのまま
    使用し、その両側に設けられた書込時消去用ヘッドの有
    効幅が高トラツク密度の際は狭く、低トラツク密度の際
    は広くなるよう、消去時に励磁する磁気コアの厚さ範囲
    を電気的に切換えることにより、消去ヘッドを含む実効
    ヘッド幅を切換えることを特徴とするフレキシブルディ
    スク装置。 (31請求範囲(11又は(2)項記載のフレキシブル
    ディスク装置lこおいて、トラック密度の識別信号によ
    り、ヘッド位置ぎめ用ステップ入力信号1パルス当りの
    ステップモータ歩進数を切換えることを特徴と■るフレ
    キシブルディスク装置。 (4)請求範囲(1)〜(31項いずれか記載のフレキ
    シブルディスク装置において、トラック密度の識別はフ
    レキシブルティスフジャケットの特定位置に設けられた
    切欠き、又は穴を光学的、又は機椋的に識別Tることを
    特徴とする。フレキシブルディスク装置。 (5)請求範囲(1)〜(3)項いずれか記載のフレキ
    シブルディスク装置において、トラック密度の識別は、
    フレキシブル媒体上に既に記録されている書込データの
    内容または読出し可能のトラック位置によって識別する
    ことを特徴とするフレキシブルディスク装置。 (6)請求範囲(5)項記載のフレキシブルディスク装
    置において、書込みデータの内容解読あるいは正常読取
    が誤り読みかの判断はホストコンピュータにおいて識別
    し、その識別信号は、ホストコンピュータから当該装置
    に伝達される手段を有し。 これによって書込時の実効トラック幅等を切替えること
    を特徴とするフレキシブルディスク装置。 (7)請求範囲(11〜(6)項いずれか記載のフレキ
    シブルディスク装置において、トラック密度の識別信号
    によって、ディスクの回転数を切替える手段を有するこ
    とを特徴とするフレキシブルディスク装置。
JP17306682A 1982-10-01 1982-10-01 フレキシブルデイスク装置 Granted JPS5963016A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17306682A JPS5963016A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 フレキシブルデイスク装置
EP83109589A EP0110050B1 (en) 1982-10-01 1983-09-27 Disc drive for flexible discs with different track widths
DE8383109589T DE3376903D1 (en) 1982-10-01 1983-09-27 Disc drive for flexible discs with different track widths
US06/537,439 US4622601A (en) 1982-10-01 1983-09-30 Flexible disc device for media of different track densities

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17306682A JPS5963016A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 フレキシブルデイスク装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5963016A true JPS5963016A (ja) 1984-04-10
JPH0524561B2 JPH0524561B2 (ja) 1993-04-08

Family

ID=15953572

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17306682A Granted JPS5963016A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 フレキシブルデイスク装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5963016A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150105A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Sharp Corp デイスク記録再生装置
JPS61227209A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Corp 磁気ヘツド
JPH02263301A (ja) * 1989-03-31 1990-10-26 Toshiba Corp フロッピーディスク装置のヘッド制御装置及びヘッド制御方法
JPH02287905A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Nec Gumma Ltd フレキシブルディスク装置のイレース回路

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61150105A (ja) * 1984-12-25 1986-07-08 Sharp Corp デイスク記録再生装置
JPS61227209A (ja) * 1985-03-30 1986-10-09 Toshiba Corp 磁気ヘツド
JPH043566B2 (ja) * 1985-03-30 1992-01-23
JPH02263301A (ja) * 1989-03-31 1990-10-26 Toshiba Corp フロッピーディスク装置のヘッド制御装置及びヘッド制御方法
JPH02287905A (ja) * 1989-04-28 1990-11-28 Nec Gumma Ltd フレキシブルディスク装置のイレース回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0524561B2 (ja) 1993-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4622601A (en) Flexible disc device for media of different track densities
US6859427B2 (en) Medium, apparatus, and method related to encryption resultant information
US4803571A (en) Floppy disc magnetic head apparatus compatible with both horizontal and perpendicular recording media
JPS62121903A (ja) 磁気記録媒体上のデ−タの記録・再生装置
EP0147065A2 (en) Optical recording medium and recording and reproducing apparatus therefor
US4841502A (en) Information recording system and reproducing for recording and reproducing information on a magneto-optical disk
JPH0415521B2 (ja)
US5917671A (en) Recording method and information medium for a plurality of longitudinal track bundles enabling tracking during recording and/or playback of track bundles
JPS634476A (ja) 情報記録装置
JPH02134766A (ja) フロッピーディスクの識別方法
JPS5963016A (ja) フレキシブルデイスク装置
JP3025561B2 (ja) 光ディスク装置
Doyle A high capacity, high performance, small form factor magnetic tape storage system
US7012786B2 (en) Magnetic head
USRE40957E1 (en) Medium, apparatus, and method related to encryption resultant information
Bate et al. A 5 megabyte flexible disk
JPH0474354A (ja) 光情報記録再生装置
KR960005131B1 (ko) 기록매체의 진행상태표시장치 및 방법
KR900004901B1 (ko) 자기회수 이용권의 제조방법
Bradley et al. Storage Peripherals
JPS62119706A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6134776A (ja) 信号記録方法
JPH0248946B2 (ja)
JPS63263665A (ja) 情報再生装置
JPS61287008A (ja) 磁気デイスク装置の記録再生方法