JPS5962841A - フレ−ミング用ミラ−を有する薄型偏平形状カメラ - Google Patents

フレ−ミング用ミラ−を有する薄型偏平形状カメラ

Info

Publication number
JPS5962841A
JPS5962841A JP17376482A JP17376482A JPS5962841A JP S5962841 A JPS5962841 A JP S5962841A JP 17376482 A JP17376482 A JP 17376482A JP 17376482 A JP17376482 A JP 17376482A JP S5962841 A JPS5962841 A JP S5962841A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
lens
camera
photographing
close
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17376482A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Ueda
宏 上田
「よし」崎 明
Akira Yoshizaki
Yasuo Masaki
康生 政木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP17376482A priority Critical patent/JPS5962841A/ja
Priority to US06/491,846 priority patent/US4560261A/en
Priority to GB08312726A priority patent/GB2119941B/en
Publication of JPS5962841A publication Critical patent/JPS5962841A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/02Bodies
    • G03B17/06Bodies with exposure meters or other indicators built into body but not connected to other camera members
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/023Multi-image cameras

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)
  • Viewfinders (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は、フレーミンク用ミラーをカメラハウシング
の前面に備えた薄型偏平形状カメラに関する。
従来技H・f 従来、薄型偏平形状カメラとしては、例えは特開昭56
99338号公報に開示されたディスク状フィルムカー
トリッジを用いるものが知られている。そのディスク状
フィルムカートリッジは、略中央部に回転駆動系と連結
されるハブ部利を(+iiiえ、そのハブ部材の周囲に
15駒の1落光用駒部が円周方向を短辺として形成され
たフィルム部伺を備えており、それ自体薄いためにカメ
ラハウシンクを小型で1′員平形状に構成するのに心し
ているが、カメラハウジンク内においては、そのフィル
ムカートリッジの中心部が置かれる位置から11′、径
刀自に離れた位置に露光開口を短辺を縦に形成すること
になるので、その露光量に1に対応してJ7i4影レン
ズもカメラハウジングrtl ti中、一方の側if+
口と近い1゜下方向略中央位置に配置されることになる
。又、上記ディスク状フィルムカート−リッジは一角を
切り欠いた形状をしており、その明り欠いた部分に対応
してファインダー光学系を配設することにより、カメラ
ハウジングが一層小型化される。
一方、セルフタイマー撮影時なとに被写体である人物が
撮影範囲を知ることができるように、フレーミンク用ミ
ラーをカメラに取伺けることは知られており、本831
1rf人もディスク状フィルムカートリッジを用いる薄
型偏平形状カメラのカメラハウジング前面に7レーミン
グ用ミラーを配置することを、例えは特1顛昭57−7
7062号、特j如昭57−77063””:等におい
て提案している。このようなフレーミンク用ミラーは、
被写体側から見てそこに映っているものか識別できなけ
ればならないたへ比較的広い鏡面をもつものが必要であ
り、薄型愉平形状カメラではその配設場所として面積の
広いカメラハウシンクのm1面が適当である。しかしな
から、カメラハウジンクの前面中のどの位置に配設する
かは配慮を必要とする問題であり、例えは撮影レンズか
ら遠く離れた位置にフレー ミンク用ミラーを配設すれ
は、バララックスが大きくなり、め 又、カメラハウジンク1)11而中いずれかの側羽に近
い位置であれは、カメラハウジングを保持した手の指か
触れ、鏡面に指紋なとのメツjれか伺く、あるいは保持
がしにくくなるなとの問題が生じる。さらに、1−1記
フアインターの配設を妨りるような位置にも、フレー 
ミンク用ミラーを配設することはできない。なお、−1
−記特願昭57−77062号の構成でハ、撮影レンズ
窓を中心としてその周囲にフレーミンク用ミラーを配設
しているか、そのようにすると、被写体からみて被′+
7:界の中心部かミラーに映って見えないことになる。
目   的 この発明は、フレーミンク用ミラーをカメラハウジング
前面の最適の位置に備え、かつ、カメラ前方からフレー
ミンク用ミラーを見た場合におけるバララックスを補i
Eした」1記形式の薄型偏・14形状カメラを提供す乙
ことを目的としている。
要  旨 この発明の薄型偏\[f形状カメラでは、カメラハウジ
ング前面の」二下方向略中央;116で一力の側面に近
い位置に撮影レンズ窓を形成ず゛るとJi、に、フレー
ミンク用ミラーは、その撮影レンズ窓の真横にそれとほ
ぼ隣接して上記011面の略中火に位置するように設け
、撮影レンズの光軸方向に向くように、同光軸に垂直な
面に対して左右方向に傾けて配置しである。
実施例 次にこの発明の実施例を図面の簡単な説明する。
第1図乃至第5図はこの発明の第1実施例を示す図で、
第1図及び第2図に示すように、カメラハウジンク (
1ン  は1)汀後方回に薄く略直方体から成り、前面
(1a)、側面(Ib)(IC)、」−面(1d)、丁
曲(le)を有すると共に、図示しない後面を有する。
前ih’1(ta:)の上下方向略中央部において、第
1の側面(11すから第2の側面(IC)に向けて、前
面(1a)から前方へ突出した突出壁(1r)か途中ま
て形成されており、この突出壁(1「)」−第1の側面
(lb)に近い位置に撮影レンズ窓(2)か形成されて
おり、その背後に固定焦点の撮影レンズ(3)か配設さ
れている。
又、撮影レンズ窓(2)の上方、カメラハウジンク(1
)の前面(1a)で占えば第1の側面(1b)に近い」
一部の位置にファインター窓(4)が形成されており、
その背後にはファインター光学系(図示せず)が配設さ
れている。ファインター窓(4)において(4a)の部
分かファインター光学系の開口部であり、(4b)のH
5分はブライトフレーム形成用の採光窓である。第1図
に示したように、カメラハウジンク(1)のフィルムカ
ートリッジ収納室には、特開昭56−99338号公報
に示された如きティスフ状フィルムカートリッジ(5)
か収納されており、撮影レンズ(3)の背佑に当るフィ
ルムカートリッジ収納室の壁には露光用開口(6)か形
成されている。フィルムカートリソン(5)はカートリ
ッジ壁に露光量r−1(5a)を有し、この間rl(5
a)内にフィルム部材における露光用駒部の1つ(5b
)か位置している。カートリッジ(5)かカートリッツ
収納室に屯しく装填された場合、露光用開口(6)に1
つの駒部(5b)が対面するように位置決めかr′すわ
れる。撮影レンズ窓(2)及O・ファインター窓(11
)かこの実施例における々11<配設される理由は、す
てに述へた通りである。なお、突出壁(1りに撮影レン
ズ窓(2)か形成されているために撮影レンズ(3)に
ハウシンクfilを保持する手の指が触れることかなく
なり又、突出壁(if)が撮影レンズ(3)のフードの
役割を果たすことになる。
さて、突出壁(1F)上で撮影レンズ窓(2)p横、カ
メラハウジンク(1)の前面(1a)で8えは、」1下
、左右両方向の略中央部には、凸面鏡からなるフレーミ
ンク用ミラー(7)が配設されている。このフレーミン
ク用ミラー(7)は−負のパワーを持っておれはよく、
必すしも凸面鈷1である必要はない。フレーミンク用ミ
ラー(7)は、第3図に示すように、撮影レンズ(3)
の光軸(1)に垂面な面(突出壁(11)の前面)に対
して佃けて配設されており、そのミラーの曲率中心と鏡
面中心を結ぶ線分の延長線−)か所定のポートレート撮
影距離にある点(1勺で光軸(d+と交わっている。こ
こで、ポートレー1・撮影距離というのは、1人から2
乃至3人の人物の上半身か撮影面川内に入る距離で、例
えばフィルム部側の蕗光用駒蔀(5b)の大きさ、すな
わち画面サイスを横106龍×縦8.2 mms撮影レ
ンズ(3)の焦点距離が125mraとすると、撮影画
角が約58°となり、はぼl 171前後の距離がポー
トレート撮影距離になる。
フレーミング用ミラー(7)のさらに横で、突出壁(t
 f ) J二には、セルラタイマー撮影設定部材(8
)、発光ダイオードなとから成るセルフタイマー作動表
示部材(9)か設けられており、設定部材(8)をセル
フタイマー撮影位置に設定すると、図示しない公知のセ
ルフタイマー回路が作動してセルフタイマー撮影か行わ
れると共に、セルフタイマー 回路の作動中、表示部材
(9)が点滅する。
さらに、カメラハウジンク(1)の前面(1a)に配設
されたその他の梠成について説明すると、(1o)は受
光素子悪、(11)は閃光撮影用発光部、(12)はカ
メラのレリーズ釦である。上記撮影レンズ窓(2)、フ
ァインター窓(3)には、操作突L4(13a)を有す
るカバ一部材(13)か設けられており、ファインター
窓(4)から突出した操作突起(13a)の操作により
撮影レンズ窓(2)、ファインター窓(4)を閉しる位
置、及び開放する位置にカバ一部材(13)を移動さぜ
ることがてきる。又、突出壁(1[)の下面に設けられ
た部材(14)は左右方向に摺動可能な近接撮影設定部
材であり、この部材の操作により近接撮影用レンズ(1
5)を撮影レンズ(3)に重なる近接撮影位置と撮影レ
ンズ(3)から退避した通常の撮影位市゛とに移動させ
ることかできる。
なお、カメラハウジング(1)の上面に設けられた  
′部材(工6)は、カートリッジ収納室の蓋部°材(1
7)のロック解除を行うためのロック解除操作部材であ
り、蓋部M (] 7 )によってノJメラハウシンク
(1)の後面が形成されている。
以1−の偶成ては、フレーミンク用ミラー(7)は、突
出壁(+、f)l−で、しかも第1の側壁(1b)から
離れているため、カメラハウジンク(1)の保持を妨す
ることもなけれは、カメラハウシンク(1)を保持した
手の指か触れることもなく、その表aJ1か汚れること
がない。又、フレーミンク用ミラー(7)は撮影レンス
窓(2)の真横に、それとほぼ隣接して設(jられてい
るから、左右方向のバララックスのみを補IFするよう
(こイ七白けれはよく、しかもそのバララックスの補正
用は小さくてすむ。
これに対し、すてに述へたところではあるか、仮にフレ
ーミンク用ミラー(7)を、第1図に一点鎖線の斜線で
示した位置、すなわちカメラハウシンク(1)の1)I
I曲(1a)中デ、第1の佃自イir (] lりに近
い一ト部、又は第2の側面(IC)に近い位置に設ける
と、カメラハウシンク(1)の保持かしにくくなり、フ
レーミンク用ミラー(7)にカメラハウシンクfl)を
保持した手の指か触れることになるはかりか、フレーミ
ンク用ミラー(7)の設置位置か前向(]a)の第2の
側面(IC月と近い位置のときは、パラ、ラックス袖j
F年を太きくしなけれはならない。又、ファインター窓
(4)の配設しである場Diにはフレーミンク用ミラー
(7)を配役できないのは当然である。さらにJ最影レ
ンズ窓(2)の周囲にフレーミンク用ミラー(7)を配
設したとすると、前方の被写体から見たとき、被写界の
中心部分かミラーに映らないことになり、これも不都合
である。この他、ノノメラハウノンク(1)の前面(1
a)の左右方向にlug中夫の位置で、第1実施例にお
いてフレーミンク用ミラー(7)が配設されている位置
の上方又は−上方にそれを配設することも考えられるか
、これらの場合は左右方向のみならす」−下方向にもバ
ララックスを補正する必要か生じるはかりか、フレーミ
ンク用ミラー(7)配設部を突出壁(11)と同様に突
出させるとすれは、ハウシンク(1)の辺部ての1す、
さか増すことになり、ボケや ット赤バックにカメラを収納しにくくなり、4Jθ州性
を1−うことになる。
したかって、この第1実施例に示した如く、突出壁(]
す」−で撮影レンズ窓(2)の真横にそれとほぼ隣接し
てフレーミンク用ミラー(7)を配設するのか最良であ
ると言える。
なお、フレーミンク用ミラー(7)の配設部を01」面
(1,1)より突出させるのは、前面(la月こ的接同
ミラーを配設する場合と比へ、ハウジンク(1)内部の
・機構の配l冒に対する制約を少な(できるため、及び
前面(]、 a ) 」、lのレリース釦等の操作部材
を操作する手の指が誤って同ミラーに触れ(、こくくす
るためであるか、この発明では必ずしも同ミラーの配役
部を前面(1a)より突出させる必要はない。
第4図は、ポー トレード撮影b゛)1離と近接撮影i
i!i1離にある撮影レンズ(3)の光軸(e)−,1
−の点fl゛i (1゛’ )から見た撮、Vレンズ画
角(α)内の被写界のフレーミンク用ミラー(7)」−
での観察範囲を示している。近接撮影距離というのは、
近接撮影用レンズ(15)を撮影レンズ(3)と重ねた
ときの撮影距離で、近接撮影用レンズ(]5)と撮影レ
ンズ(3)の合成焦点i+1t−1離によって定まる。
第4図て点(F)から7レーミング用ミラ=(7)を見
ると、画角(α)内の被写界(Al1)は((:I))
のイ屯囲に観察でき、点(I・つからフレーミンク用ミ
°ラ−(7)を見ると、画角(α)内の彼Jj界(A/
B’)は(C/ DI)の範囲に観察できる。したがっ
て、例えは、第5図に示したように、第4図の(IJ)
の位置及び(C′9の位置に線(7a)(7b)を印し
ておけは、線(7a)はポートレー ト撮影用フレーミ
ンク表示部として、又、線(71) )は近接撮影用フ
レーミンク表示部として、それぞれの撮影の場合におけ
る撮影・1屯囲の限界を示すことになる。
このようにフレーミンク用ミラー(7)を固設するのに
代え、近接撮影設定に応じて同ミラー(7)をそれの曲
率中心ρ)のまわりに回動するように構成してもよい。
又、第6は1(こ示した第2実施例は、近接撮影設定部
tJ’ (14)の操作に応じてフレーミンク用ミラー
(7)をその鏡面中心付近の軸のまわりに回動させるよ
うに構成した実施例で、近接撮影用レンズ(15)を保
持したレンズ保持部材(18)が近接撮影設定部組(1
4)と一体に設けられ、はね(19)によって左方向に
付勢されている。フレーミンク用ミラー(7)を保持し
たミラー保青部材(20)はレンズ保持部tl/l’(
18)」−のビン(18a)が当るカム面(20a)を
有し、はね(21)により軸(22)のまわりに反時計
方向に付勢されている。近接撮影設定部材(14)の操
作によりレンズ保持部材(18)をはね(19)に抗し
て右方向に移動させると、板はね(23)の係止爪部(
23a)かレンズ保持部材(18)の切り欠き(18+
))に係入し。撮、影レンズ(3)と重なる近接撮影位
置に近接撮影用レンズ(I5)を保持する。このさき、
ビン(18りかカム面(20a、)から逃けるので、ミ
ラー保持部材(20)ははね(21)の力で反時計方向
に回動して、ストッパー(24)に当って停止」二する
ことになり、その結果フレーミング用ミラー(7)は点
(F′)方向に向くことになる。これに対し、近接撮影
設定部−FN’ (+ 4 )を左に押せは、係り一、
爪部(23a)か切り欠き(181りから離脱し、レン
ズ保持部U’(18)かはね(19)の力で左方向に移
動し、ビン(18りがカム面(20a)を押すようにな
る。その結果、ミラー保持部材(20)かはね(21)
に抗して図示の位置まで回動し、フレーミン沈=坤撮影
位置に保持される。
さらに、フレーミンク用ミラー(7)を回動させる代わ
りに、撮影レンズ光軸に)に垂直な面に対し平行移動さ
せる構成も町節である。すなわち、近接撮影設定部4A
(] 4 )を近接撮影位置に設定する操作に連動して
、フレーミンク用ミラー(7)を撮影レンズ(3)に向
けて光軸+l+に垂直な面に対し平行移動させ、それに
つれて点fF)と曲率中心ρ)を結ぶ線分も平イ°j移
動して行くと想定したとき、その線分か点(1つと交イ
つる位置で、フレーミンク11′1ミラー(7)の平行
移動を止める構成をとれはよく、この構成によっても、
近接撮影距ν11Fとポートレート撮影距β11Fに対
するパララックスの補正か行われる。
第7図はセルフタイマー撮影時以外にもフレーミンク用
ミラー(7)を観察しながら撮影かできるようにした第
3実施例を示したもので、カメラハウシンク(1)の第
2の側面(IC)に設けた軸(25)のまわりに回動可
能にクリップ部材(26)を支持し、そのクリップ部材
(2G)の底壁に設けた三脚ねし穴に螺合する三脚ねし
く27)により伸縮自在の一脚(28)を取伺けること
かてきる。又、クリップ部471’(26)はター ミ
ナル(26a)を有し、このり−ミナルにケーフルレリ
ース(2つ)の接続ビン(29a)を仲人接続できる。
−脚(28)上に設けたケーフルレリース(29)のレ
リーズスイッチ部材(Sl)を押せは、接続ビン(29
”)及びり−ミナル(26a)を介してカメラハウシン
ク(])内の図示しないレリーズ回路にレリース信袷力
)入力され、それによってノノメラのレリース作動か行
われる。したかって、この第3実施例では、−脚(28
)を握ってカメラハウシンク(1)の1)11方に立を
−1、j最影者自身を含む被写界中における撮影五 範囲当フレーミンク用ミラー(7)て血°認しつつ、レ
リーズスイッチ部材(Sl)を押して撮影かできる。
このとき、−肌(28)は伸縮自在であるから、ボート
レート撮影距離、近接撮影距離のいずれても撮影か可能
である。なお、クリップ部+a’(26)は任意の回動
位置にフリクションはねにより半固定的に固定すれはよ
く、さらに、複数の所定回動位置にクリック的に固定す
るようにしてもよい。
以」−1図示した実施例について説明したか、この発明
は」一連の実施例に限定されるものではなく、例えは近
接撮影設定のための構成はこの発明においては必ずしも
必要ではない。又、近接撮影用レンズ(J5)をJt:
’を影しンスにつ)の的に伸人する」二言己実施例のイ
〃、成に代えて、(、li3影レンしン3)をスームレ
ンスて櫂成し、そのブゑ点距離調節部祠きフレーミンク
用ミラー(7)とを連動させ、焦点(1’L’ :2i
1jの変力(こ応してフレーミンク用ミラー(7)か連
ロ′1ゴ白に曲率中心(Glを中心にして回動するよう
に(IV1成することもてきる。
効  束 以」二の通り、この発明の薄型偏平形状カメラは、前後
方向に薄い略直方体から成る〕yメラハウシンクの前面
の」1下方向の略中央部において一方の側面に近い位置
に撮影レンズ窓を形成すると共に、1間しくその前曲の
略中央部で撮影レンズ窓のIL[に、その撮影レンズ窓
にほぼ隣接するようにフレーミンク用ミラーを設け、さ
らに同゛ミラーを撮影レンズの光軸方向に向くように同
光軸に垂直な而に対して左右方向に傾けて配置したもの
で、カメラ前方から同ミラーを見た場合におけるバララ
ックスか補正されるばかりか、同ミラーによりカメラの
保持が妨げられたり、カメラを保持した手の指か同ミラ
ーに触れてその表面か汚れる等の恐れがなくなる。
又、フレーミング用ミラーかカメラハウジングに固定さ
れている場合に近接撮影設定ができるように梠成したと
き、撮影レンズの光軸−Lで近接撮影所定距離にある点
及び通常撮影でのポートレート撮影に適した所定距離に
ある点からフレーミンク用ミラーを見た場合における被
写界の撮影範囲の限界を示すフレー ミンク用表示部を
それぞれ設けておけは、近接撮影時及びポートレー ト
撮影距離にある被写体の通常撮影時において、」−記各
点から撮影範囲を正確に(面認することかできる。
さらに、カメラの撮影レンズか焦1点距離をiiJ変に
キシ1成されている場合(近接撮影と通常4,7i影の
切換えを行う偶成の場合を含む)、その焦点fl11離
調節に応してフレーミンク用ミラーを移動させれは、焦
点側m11の変更により生じるバララックスの捕IFを
自動的に行うことかできる。
なお、この発明のカメラを用いる場合、フレーミング用
ミラーを観察して撮影範囲をf1↑Ij Jするのはセ
ルフタイマー撮影時のみでないことは第7図の第3実施
例の説明からも明らかであるか、例えは撮影に不慣れな
子供に撮影をさせる場合、被写体となっている人物の側
から撮影範囲を(I’(h ’ KNして撮影者である
子供にカメラの向きを変えるように指示することもでき
、第7図に示したような一脚(28)を用いない通常の
撮影にもフレーミンク用ミラーは有用である。
【図面の簡単な説明】
a 1図乃至第5図はこの発明の第l実施例を示す図で
、第1図は同実施例によるカメラのiE、面図、第2図
は同カメラの斜視図、第3図はフレーミング用ミラーの
傾きを示す平面図、第4図はポートレート撮影il′l
―離と近接撮影h“11割にある撮影レンズ光軸−にの
点(F)(Fつから見た撮影レン“ズ画角内の被写Wの
フレーミング用ミラー上での4察範囲を示す平面図、第
5図はフレーミング用ミラーのIE而面である。弔6図
はこの発明の第2実施例によるカメラの要部の・111
(Ii図、第7図はこの発明の第3実lf屯例によるカ
メラて一脚を用いて撮影をしている様子を示す、1ff
l E1図である。 (1a)・カメラハウジング(1)の酊J面、(113
)・・・カメラハウジング+11の一方の側面、(]C
)・カメラハウジング(1)の他方の側面、(1F)・
・・買出*+H’p、(2)・−撮影レンズ窓、(3)
°・撮影レンズ、(4)・ファインダ一式、(力゛フレ
ーミング用ミラー、(14)・・・操作部材、(15戸
・近接]前影用レンズ、(71)X7a)・・・第1’
i2のフレーミング用表示1XIS、l?l・・・撮影
レンズ(3)の光軸、  (18X19)(20)(2
1) ・・イ多也り手廻乳イ1へ。 1−1冒頭人  ミノルタカメラ株式会社第1図 1 第8図 e 。 1    ′

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 前後方向にi′X17い略直方体から成る/Sウ
    シンクにティスフ状フィルムカートリノンを収納する収
    納堅を設けた薄型偏平形状カメラにおいて、−1−記ハ
    ウンングの前面の1−下方向略中央部て一方の側面に近
    い(1′f置に撮影レンズ窓を形lいと、すると共(へ
    同しく1″、記ハウシンクの1)1」面でその撮しモレ
    ンスの算構に、li、、l 、l、l、3影レンズ窓に
    ほぼFj?接して+、記的1【11の略中火に位ii<
    jするようにフレーミンク用ミラーを設け、このフレー
     ミンク用ミラーを上記撮影レンズ窓の背後に配置され
    た撮影レンズの光軸方向に向くように、同)し軸に垂直
    な面に対して左右方向に(ヒiiけて配設し)Jことを
    粕徴とする薄型偏ゝI/、形状カメラ。 2、  (f’仁距it;11の変更にLtj−じて生
    しる左右方向のラ−をその焦点11゛l1viIFの変
    更にLe、)L:て移動させる移動機械を設けたことを
    悄σにとする」腎!’l’ +!lll求の範囲第1項
    記載の薄型偏・1/、形」人−hメラ。 6、近接1最影用レンズと、この方接jflu影用レン
    ズを十記撮影しンスと市なる近接撮影位)1°″j及び
    1゛。 記撮影しンスから3Rtll 1.たiii常撮影位置
    に移動させる操作部+4とを設け、−11記移動(幾(
    11”1により、]−]記フレーミンク用ミラの移動を
    そのl’+:件部+/10)操作と連動させたことを特
    徴とする特許囲第2項記載の薄型偏平形状−hメラ。 4、近接撮影用レンズと、この近接撮影用レンズを十記
    撮影レンズと市なる近接撮};シ位if・′1′及ひl
    .を記掃影レンズから退(回した通常撮影位置に移動さ
    ぜる1・ψ件部月とを設りると共に、−1一記フレ−ミ
    ンク用ミラーには、l id撮影レしズ光輔−1−から
    1jdだ近接{最影での所定rl′E師にある被′1了
    界の1j”16影11{L囲限界を示す第1のフレーミ
    ンク表示部と、同しく一1一記撮影レンズの光軸−1−
    から見たIlり常11゜10影ての所定!l′I−】β
    Itにある被写界の撮影範囲限界をボす第2のフレーミ
    ンク表示部とを形成したことを特徴とする特許請求の範
    囲第1項記載の>′#型偏平形状カメラ。 5、」−記撮影レンズ窓及びフレーミンク用ミラーをト
    記ハウシンク+iiJ面に形成した突出壁−1−に設け
    たことを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4項の
    いずれかに記載の薄型開平形状カメラ。 6、上記ハウジング011面の」二部で一]二記一方の
    側面に近い位置にファインダー窓を形成したことを特徴
    とする特許請求の範囲゛第1項乃至第4項のいずれかに
    記載のlvZ型偏東形状カメラ。
JP17376482A 1982-05-07 1982-10-01 フレ−ミング用ミラ−を有する薄型偏平形状カメラ Pending JPS5962841A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17376482A JPS5962841A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 フレ−ミング用ミラ−を有する薄型偏平形状カメラ
US06/491,846 US4560261A (en) 1982-05-07 1983-05-05 Flat camera with self photograph framing mirror
GB08312726A GB2119941B (en) 1982-05-07 1983-05-09 Photographic camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17376482A JPS5962841A (ja) 1982-10-01 1982-10-01 フレ−ミング用ミラ−を有する薄型偏平形状カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5962841A true JPS5962841A (ja) 1984-04-10

Family

ID=15966707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17376482A Pending JPS5962841A (ja) 1982-05-07 1982-10-01 フレ−ミング用ミラ−を有する薄型偏平形状カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5962841A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109309796A (zh) * 2017-07-27 2019-02-05 三星电子株式会社 使用多个相机获取图像的电子装置和用其处理图像的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109309796A (zh) * 2017-07-27 2019-02-05 三星电子株式会社 使用多个相机获取图像的电子装置和用其处理图像的方法
US10956774B2 (en) 2017-07-27 2021-03-23 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device for acquiring image using plurality of cameras and method for processing image using the same
CN109309796B (zh) * 2017-07-27 2021-07-27 三星电子株式会社 使用多个相机获取图像的电子装置和用其处理图像的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4560261A (en) Flat camera with self photograph framing mirror
JP2880131B2 (ja) ステレオカメラ
US5257055A (en) View finder for camera with different selectable finder field frames
US3791274A (en) Anatomical camera design
US3967303A (en) Accessory attachment for cameras
JPH09166814A (ja) カメラの枠決め装置
US3815149A (en) Finder attachment for cameras
JPS5962841A (ja) フレ−ミング用ミラ−を有する薄型偏平形状カメラ
JPS63214730A (ja) 姿合せハ−フミラ−を具えたカメラ装置
US4653884A (en) Foldable camera accessory for photographing electro-luminescent images
JP2004078048A (ja) カメラ
US3818498A (en) Compact camera with highly folded optical system
US4269495A (en) Camera with back-up shutter and provisions for recording data in conjunction with a primary image
JPS6159436A (ja) 電子カメラ
JPH09171212A (ja) カメラ装置
JPH11205641A (ja) 電子カメラ
US3581644A (en) Combined viewfinder-rangefinder
KR200353705Y1 (ko) 뷰 카메라
JP3284524B2 (ja) カメラの接写用スタンド
US2868097A (en) Lens and filter holder for photographic cameras
JP3322158B2 (ja) カメラ
JPS6159976A (ja) 電子カメラ
JP2962381B2 (ja) アルバダ式ブライトフレームファインダ
JP2004297561A (ja) デジタルカメラ用画像観察アタッチメント
CN104136989B (zh) 水下相机外壳