JPS5961093A - 複合電子部品の製造方法 - Google Patents

複合電子部品の製造方法

Info

Publication number
JPS5961093A
JPS5961093A JP17114582A JP17114582A JPS5961093A JP S5961093 A JPS5961093 A JP S5961093A JP 17114582 A JP17114582 A JP 17114582A JP 17114582 A JP17114582 A JP 17114582A JP S5961093 A JPS5961093 A JP S5961093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
composite
insulating layer
component
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17114582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027197B2 (ja
Inventor
立川 健彦
棚橋 和行
新井 誠次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Cosmos Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Cosmos Electric Co Ltd
Priority to JP17114582A priority Critical patent/JPS5961093A/ja
Publication of JPS5961093A publication Critical patent/JPS5961093A/ja
Publication of JPH027197B2 publication Critical patent/JPH027197B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatuses And Processes For Manufacturing Resistors (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
  • Non-Metallic Protective Coatings For Printed Circuits (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は混成集積回路のような複合電子部品、!10
゛にi、iJ変低抵抗器ような可動操作部を含む部品が
搭載された複合電子部品の製造方法に関する。
〈従来技術〉 混成集積回路のような複合部品においては絶縁基根−に
にコンデンサ抵抗素子、インダクタンス素子の他にトラ
ンジスタやIC素子のような能動素子を搭載して相互に
電気的な配線接続が行われており、これらの素子、特に
能動素子は湿度の影響を受は易い。またそれらの部品と
基板上の配線とを接続する部分、つ−i、、?電極部分
が外部に露出してこれにゴミが付着したり他物体と接触
するおそれもあり、絶縁の劣化を防止する点、更に全体
の機械的強度を増加する点などから複合電子部品全体を
樹脂相などの絶縁層で被覆してしまうのが通常であった
しかし可変抵抗器や可変コンデンザ、可変インダクタン
ス素子、スイッチなど可動操作部を有する部品を複合電
子部品中の一つの素子として搭載する場合においては、
これら全体を絶縁層で被ってしまうことはできない。そ
のだめ従来においてはその可動操作部だけが外に出るよ
うに密閉用カバーでふたをしたりしたものがあるが、こ
れは部品点数が多くな9、しかもその密閉するだめの組
立て作業も面倒で作業性が悪く、高価なものとなる。
〈冗明の概要〉 この発明の[1的は可動操作部を含む部品が搭載さJt
ている複合電子部品において、容易にかつ安1i11i
に絶縁tル覆を行うことができる複合電子部品の製造方
法を4に供するごとにある。
この発明によれば配線基板上に可動部を含む複合部品や
その他の電子部品を搭載して複合部品本体を作り、その
後生くとも可動操作部分に比較的剥し易い保護体を被せ
て、その保護体を含んで複合電子部品本体全体に絶縁層
の被覆を成形(モールド)によって行う。その後成形さ
れた複合部品本体から」二記保護体を取り除いて可動操
作部を露出させる。このようにして露出しだ可動操作部
を外部より操作することができ、しかもその他の部分は
絶縁層で被われて保護作用が得られる。
〈実施例〉 次に図面を参照してこの発明の詳細な説明しよう。第1
図に示すように例えばセラミック基板のような絶縁基板
ll上に配線12が形成されており、その基板11上に
抵抗素子13 、 IC素子14.コンデンサ15.ト
ラ7ジスタ16などが形成され或は搭載され、更に可動
操作部を含む部品、例えば可変抵抗器17が搭載されて
複合部品本体18が構成される。
可変抵抗器17はその抵抗値を調整するだめの調整軸1
9、つまり可動操作部を含むものである。
この可動操作部19を少くとも被って第2図に示すよう
に比較的剥し易い保護体21が付けられる。
保護体21は電子部品17に71シて剥し易く、つまり
接着力が弱いものであり、かつあとでこの複合部品本体
18上を被覆する絶縁層に対しても同様に剥し易いもの
であって、例えば常温硬化型の粘度1500Poise
程度のシリコン樹脂を用いることができる。第2図にお
いては可変抵抗器17の調整軸19が突出している面の
全体に、その調整1u19上にシリコン樹脂を滴下して
保護体21を付けた場合である。この保護体21は調整
軸19の端面に形成されているドライバ溝にも入り、保
護体21は部品17に付着している。
次に第3図に示すようにその保護体21を含み複合部品
本体18の全体を被う絶縁層22を成形(モールド)に
よって被覆する。この成形はいわゆる粉末モールドが好
ましい。即ちこの複合部品本体18を加熱した状態で例
えばエポギン系の樹脂粉末をふりかけ、或は制脂粉末が
収容された樹脂粉末槽内に入れて、複合部品本体18の
熱によって付いた樹脂粉末が溶けて絶縁被膜が形成され
、そのようなことを数1回繰返すことによって所定の厚
さの絶縁層22を形成する。或は溶融した樹脂槽内に複
合部品本体18の全体を付けて引上げることによって加
熱或は自然硬化によって絶縁層22を形成する。
要するに金型を用いないモールド方式によって絶縁層2
2を形成することが好ましい。或は箱型成形を行っても
よい。箱型成形の場合は弗素樹脂が好ましい。
このように絶縁層22を形成した後、例えば保護体21
上の絶縁波膜層22を点線23で示すようにカッタで切
り取った後、保護体21をビンセットで取り去って調整
軸つまり可動操作部19を第4図に示すように外部に露
出する。
この例においては可変抵抗器17として密封型のものを
用いたため、絶縁層22を被覆する際にその樹脂相が可
変抵抗器17内に侵入するおそれ−はないが、開放型の
可変抵抗器を基板11上に搭載した場合においては、例
えば第5図に示すように保護体21によって可変抵抗器
17の全体を被って、かつ絶縁基板11に保護体21を
接触させて保護体21と絶縁基板11との隙間からも樹
脂層22が侵入して可変抵抗器17内の可動部を固着す
るおそれがないようにする。その後に第6図に示すよう
に全体に対する絶縁層18の被覆をモールドにより行い
、更に第7図に示tように保護体21を取り去って操作
部19ヲ外部に露出させる。
可動操作部を含む部品としては先に述べたように可変抵
抗器のみならず、スイッチ、可変イ/ダクタ素子、可変
コンデンサなどを基板ll上に搭載する場合においても
この発明は適用できる。
く効果〉 以上述べたようにこの発明によれば可動操作部を含む部
品を搭載した複合電子部品を、その可動操作部以外の部
分を外部に対して保護する絶縁層をモールド(・こJ、
り形成することができ、しかもその場合1・・こ絶縁層
22の形成工程の前に可動操作部を保護体でrルうが、
その保護体としては先に述べたように例えば常温硬化)
9/IJコ/樹脂のようなものを単に被着すればよく、
簡単に保護体を付けることができ、かつ絶縁層の形成も
保護体の除去も簡単で、その保護体の除去により可動操
作部が外部に露出してこれにより可動操作部を外部から
操作することができる。従って特に部品として多くのも
のを必要とすることがなく、製造工程も頗る簡単で安価
に作ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図はそれぞれこの発明による複合部品の
製造方法の工程を説明するだめの断面図である。 11:絶縁基板、13:抵抗素子、14 : IC素子
、15:コンデンサ、16:トランジスタ、12:配線
、17:可動操作部を有する部品としての可変抵抗器、
18:複合部品本体、19:可動操作部としての調整軸
、21:保護体、22:絶縁層。 聾 1 図 算2図 系3図 字4図 第5図 倶6図 算7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)配線基板上に電子部品及び可動操作部を有する部
    品を搭載した複合部品本体を作る工程と、その複合部品
    本体上の上記可動操作部を含む部品の少くとも可動操作
    部に比較的剥し易い保護体を被う]二程と、その保護体
    を含み上記複合部品本体の全体を絶縁層で被う成形工程
    と、その成形された複合部品本体から上記保護体を除去
    し、−l Me +jJ動操作部を露出させる工程とを
    備えだ複合部品の製造方法。
JP17114582A 1982-09-29 1982-09-29 複合電子部品の製造方法 Granted JPS5961093A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17114582A JPS5961093A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 複合電子部品の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17114582A JPS5961093A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 複合電子部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5961093A true JPS5961093A (ja) 1984-04-07
JPH027197B2 JPH027197B2 (ja) 1990-02-15

Family

ID=15917815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17114582A Granted JPS5961093A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 複合電子部品の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961093A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115293A (ja) * 1983-11-27 1985-06-21 ローム株式会社 ハイブリッド集積回路装置の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60115293A (ja) * 1983-11-27 1985-06-21 ローム株式会社 ハイブリッド集積回路装置の製造方法
JPH0254676B2 (ja) * 1983-11-27 1990-11-22 Rohm Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027197B2 (ja) 1990-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3873756A (en) Insulating lining for metallic circuit board terminal holes
US4617729A (en) Process for manufacturing miniaturized electronic power circuits
US4959752A (en) Electronic module RFI/EMI shielding
JPS62299097A (ja) 配線基板
JPH053390A (ja) 電子機器およびその製造方法
US4635346A (en) Method for producing hybrid integrated circuit
JPS5961093A (ja) 複合電子部品の製造方法
US4649459A (en) Rotary electric devices
KR100642047B1 (ko) 내장형 저항체 제조방법 및 이를 이용한 인쇄회로기판의제조방법
US4774490A (en) Rotary Electric devices
JPS5961094A (ja) 複合電子部品の製造方法
JPS6151801A (ja) 回転機構部品付回路素子の製造方法
JPS63284888A (ja) 回路成形体の製造方法
JPS55138240A (en) Manufacture of semiconductor device
JPH01297848A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS62252155A (ja) 混成集積回路
JPH0917691A (ja) フレキシブルフィルムコンデンサ
JPH05337979A (ja) 電子部品の封止成形方法
JPH0821602B2 (ja) 混成集積回路の外装形成方法
JPS5873125A (ja) 電子部品の粉体塗装方法
JPS61118415A (ja) 樹脂組成物
JPH0235791A (ja) 厚膜抵抗体を含む回路装置
JPH0281444A (ja) 混成集積回路の製造法
JPH0613209A (ja) 電子部品外装方法
JPS6164020A (ja) 透明導電シ−トの製造方法