JPS5961090A - プリント板の実装方法 - Google Patents

プリント板の実装方法

Info

Publication number
JPS5961090A
JPS5961090A JP17066182A JP17066182A JPS5961090A JP S5961090 A JPS5961090 A JP S5961090A JP 17066182 A JP17066182 A JP 17066182A JP 17066182 A JP17066182 A JP 17066182A JP S5961090 A JPS5961090 A JP S5961090A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting
printed board
view
printed
common
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17066182A
Other languages
English (en)
Inventor
鈴木 成美
泰秀 尾西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP17066182A priority Critical patent/JPS5961090A/ja
Publication of JPS5961090A publication Critical patent/JPS5961090A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)  発明の技術分野 シリンド板の平面的な実装方法に係り、特に無mA u
 liJ ’5の類C共通アースを伴なう装着に利用し
て好適なプリント板の実装方法に関する。
(1〕ノ 従来技術と問題点 第1図は従来間のプリント板実装方法の分解斜視図、第
2図はプリント板の要部斜視図と取付部要部断面図を示
す。、 図において、lはプリント根因、2はプリント板(9)
、3は取付穴、4はねじ、5は筐体、6は取付部、7は
アースラッド、8はラグ端子、9はリード線を示す。
は1において移動無線装置を借成するプリント板は、一
般に送信部、受信部、電力増幅部その他機能別単位囲路
からなりたち、各々をコネクタあるいはリード線により
接続して無線機が41゛4成されており、これらをプリ
ント板(A、II、プリント板(B72にて示す。プリ
ント板(5)1の取付穴3を挿通するねじ4が矢印のよ
うに筐体5に設けられた取(J’ 1lili6のめね
じに螺着され、第2図の斜視図に示すようにプリント板
(5)1の取付穴;3の周囲にはアースランド7のパタ
ーンが設けられており、これを螺着した断面図に示すよ
うに、ラグ端子8を利用してアースランド7との間をリ
ード線でハンダ接続し、隣接プリント板からも一点アー
ス用のリード線9が集中接続されている。
このような方法は、取付ねじの本数が増加したり、接続
のためのリード線9が増えるばかりでなく、アースポイ
ントが別々となるためeζ、高周波る。アースはできる
だけ共通に、かつリード線など奮(上刃#i(< 1−
1最短がイlましい1、(C] 発明の1−1的 本発明は+’+1記従来の欠点に鑑み、フリント板の形
状を工夫することによって、ねじ本数を減少させるのみ
ではなく、リード線をなくシ、かつアースが確実に最短
距離で共通に接続できる実装方法を提供するものである
(由 発明の114成 そしてこの目的は本発明によれば、複数個のプリント板
を平面的に隣接螺着してなる装置の前記プリント板実装
方法において、隣接部の相対応する取付穴をそれぞれ半
円形に切欠き、該切欠き同士を当接せしめて共通の取付
穴としアースポイントを共通にしたことを特徴とするプ
リント板の実装方法を提供することにより達成される。
(e〕 発明の実施例 以下本発明実施例を第3図乃至第5図によって詳述する
。なお第1乃至第2図との対応部位には同一符号を付し
て重視説明を省略する。
第ご3図は本発明によるプリント板の要部平曲図。
第4図は同実装方法を示す要部斜視図、第5図は同要部
平面図を示す1、 図において、11と]2はプリント板^10半円取伺穴
、13と14はプリント板(B)2の半円数(−J穴、
 15は取付部めねじを示す。。
第3図に示すように、プリント板(A)1やプリント板
(匂2の固定用の取付穴を半円形の切欠き、11と12
及びl:(ど14に形成し、半円形の切欠き11と13
及び12と14乞相対応せしめて当接し、第4図の斜視
図に示すように、半円形の切欠き11と13の当接で出
来る共通の取付穴を利用して、ねじ4をもって取付部め
ねじ15に螺Mfする。すなわち、プリント板(5)1
とプリント板(匂2の固定は1本のねじ4により同時に
行ない、かつ同じアースポイントになる。ねじ4が両プ
リント板のアースランドに接触する部分を第5図に示し
ている。
(f)  発明の効果 本発明によればリード線等が不要になり、かつ同じアー
スポイントになるため高周波的KI’Mめて良好なアー
スと/了り、妨害波などの影響を全く受けず、更にねじ
本数の減少による低コスト化の効果がある。
4、  i”J而の1)11車な説明 ・1′目1へ1は従来例のプリント板実装方法の分解斜
視図 fN 2し;iはプリント板の要部斜視図と取付
部唆’ :’il! II;篩11ト’4+  4?;
3図は本発明によるプリント板の要、’ili 、+l
/−而1.面、う()・目4は同実装方法を示す要部斜
視図、・1゛55図は同要部平面図を示す4、図に」j
いて、■はプリント板(尋、2はプリント(〕i (1
3) 、4はねじ、5はt、7体、  11〜14は半
円形に切欠いた取付穴を示す。
第1図 ば1

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 復数個のプリント板を平面的に隣接螺着してなる装置の
    111記プリント板実装方法において、隣接部の相対応
    する取付穴をそれぞれ半円形に切欠き、該切欠き同士を
    当接ぜしめて共通の取付穴としアースポイントを共通に
    したことを特徴とするプリント板の実装方法、1
JP17066182A 1982-09-29 1982-09-29 プリント板の実装方法 Pending JPS5961090A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17066182A JPS5961090A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 プリント板の実装方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17066182A JPS5961090A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 プリント板の実装方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961090A true JPS5961090A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15909021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17066182A Pending JPS5961090A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 プリント板の実装方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961090A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288482A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Riso Kagaku Corp Ohp用フィルム
WO2016194048A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 新電元工業株式会社 半導体装置、及び、半導体装置の実装方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01288482A (ja) * 1988-05-16 1989-11-20 Riso Kagaku Corp Ohp用フィルム
WO2016194048A1 (ja) * 2015-05-29 2016-12-08 新電元工業株式会社 半導体装置、及び、半導体装置の実装方法
JPWO2016194048A1 (ja) * 2015-05-29 2017-06-15 新電元工業株式会社 半導体装置、及び、半導体装置の実装方法
US20180138788A1 (en) * 2015-05-29 2018-05-17 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device mounting method
US10491083B2 (en) 2015-05-29 2019-11-26 Shindengen Electric Manufacturing Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor device mounting method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4782311A (en) Three terminal filter
MY131708A (en) Grounding shroud for surface mounted electrical connector
WO2000031829A3 (en) Electrical connector
US4222626A (en) Filtered dip header assembly
JPS63116377A (ja) シェルを備えた伝送ケーブルコネクタ
JP2003188609A (ja) 信号伝送用基板及びこの信号伝送用基板による接続構造体
JPH09245861A (ja) 電気コネクタ
JPS5961090A (ja) プリント板の実装方法
JPH0715106A (ja) プリント基板
JPH051908Y2 (ja)
JPH01315212A (ja) 分岐コネクタ
JPH05102621A (ja) 導電パターン
JPS609078A (ja) コネクタ
JP3035335B2 (ja) プリント配線板に装着されるブスバー
JPH0211731Y2 (ja)
JPH0336061Y2 (ja)
JPH0268982A (ja) プリント板の実装構造
JPH02207470A (ja) プリント基板用コネクタ
JPH0447989Y2 (ja)
JPS593569U (ja) プリント基板の接地接続装置
JPS5920664U (ja) プリント板
JPS59158079A (ja) ノイズ波除去フイルタ−付コネクタ−
JPS632274A (ja) 集積回路用ソケット
JPS63150875A (ja) プリント基板のコネクタ機構
JP2000036655A5 (ja) プリント配線板およびプリント配線板にコネクタを実装する方法