JPS5961043A - イオン注入用試料ホルダ− - Google Patents

イオン注入用試料ホルダ−

Info

Publication number
JPS5961043A
JPS5961043A JP17073182A JP17073182A JPS5961043A JP S5961043 A JPS5961043 A JP S5961043A JP 17073182 A JP17073182 A JP 17073182A JP 17073182 A JP17073182 A JP 17073182A JP S5961043 A JPS5961043 A JP S5961043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
ion implantation
sample holder
ions
ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17073182A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Igawa
英治 井川
Yukinori Kuroki
黒木 幸令
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP17073182A priority Critical patent/JPS5961043A/ja
Publication of JPS5961043A publication Critical patent/JPS5961043A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、電子デバイス等の製造におけるイオン注入工
程で用いるイオン注入用試料ホルダーに関する。
現在、電子デバイス等の製造における不純物のドーピン
グ工程は、熱拡散方式A・らイオン注入方式へと移行す
る傾向にあり、すべてのドーピング工程をイオン注入方
式で行なう場合もある。このようなイオン注入]−右で
は、イオン注入時に試料ホルダーもイオン照射を受ける
が、照射を受けても試料を汚染しない材質の試料ホルダ
ーが必要である。
第1図は、従来の試料ホルダーを用い゛Cイオン注入を
行う様子を模式的に示す断面図である。イオン源から放
出され、質知分離てれたイオン11は試料13に入射す
る。しかし、イオンビームは試料全n11を照射すZl
ように走査すれているから、一部は試料ホルダー12に
も照射される。このため、試料ホルダー12を構成する
19子(ホルダー構成原子)14もスパッタされて、そ
の一部は試料13に付着する。試料13に付着したホル
ダー構成原子14も試料13同様にイオン11の照射を
受けるから、試料表面の付着にとどまらず試料13内部
にも混入する。従って、目的とするイオンが注入される
とともに、ホルダー構成原子14により試料13が汚染
される。
第2図は、1゛i製の試料ホルダーを用いて1×101
6箇/crn”のAs+を加速霜、圧180KeVでS
iウェーハ(試料)にイオンを注入した場合における、
■へ4A(イオンマイクロ分析機)を用いて調べた、S
iウエーノ・中のTiの深さ方向□の分布を示す図であ
る。横軸はSiウエーノ・中での深さに対応し、縦軸は
2次イオンのイオン電流強度、すなわちその原子の量に
対応する。この図より′1゛iの2次イオンが観測され
、表面での強度は強く、さらにSiウェーハ表面のみな
らずSiウエーノ゛内部にまでTiが混入していること
がわかる。すなわち、試料ホルダーの構成原子が試料を
汚染している。
本発明の目的は、イオン注入の除に試f”lを汚染する
ことのないイオン注入用ホルタ−の拵倶にある。
本発明の構成は、イオンの照射によりそのイオンを注入
する試料の保持に用いるイオン注入用試料ホルダーであ
って前記試料を装填すべき部分として前記試料と同じか
やや広い面積でしかも前記試料の垢゛みKはぼ等しい凹
部を備えた試料ホルダーにおいて、少なくとも前記照射
イオンの一部が当る表面が、前記試料と同じ元素または
この元素と前記イオン照射により解離したとき気化する
元素との化合物からなることを特徴とする。
次に図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第3図は本発明の第1の実に! f!fを用いてイオン
注入する様子を模式的に示す断面図である。この実施例
の試料ホルダー31はTi雰・)の基台32と、この基
台32の上面に形成してあ・る被覆33とからなる。被
覆33は、試料13と同じ組成であり、この実施例では
試料13をSiとしたので、被覆33もSlである。そ
こで、試料ホルダー31がイオン11の把、射を受けて
も被の33が存在するから、被穆33の構成原子である
Siがスバ、りされてSiのスパッタ物34が試料13
上に付着し、そこへイオン11が照射されてもSlが8
4製の試料13中に混入するのみで、試料13を汚染す
ることiaない。なお、この被覆33Nこの実施例で(
は蒸着しだが、当然、スノ(ツタリング法。
気相成長法(CVD)叫の成長でも差支えない。
第斗図は、本発明の第2の実施例を用いてイオ;7注入
する様子を模式的に示す断面図である。試料13はやは
りSiであり、基台32上に試料13の構成元素である
Siを含む8i02で被覆43が形成しである。この場
合も試料ホルダー41にイオン11の照射があゲでも、
8102の被覆43カニ存在するから、S i02層の
構成要素である8iがスパッタされて、ス・り、夕物3
4即ちSiが試料13上に付着し、さらに、そこへイメ
ン11が照射されてもSiが試料13中に混入するのみ
で、試料13を汚染することはない。5i02のもう一
つの構成要素である酸素は気化してしまう。このS+0
2製被覆43の形成は、いかなる方法でもよい。例えば
、液体状のSiO□塗膜を基台32に塗布し、ベーキン
グ(高温下で硬化すること)すれば8 i02被覆を形
成できる。
上述の実施例では基台32はTt製としたが、基台32
0利料は所要の剛性、硬度等を備えておf]iまよく、
竹に制限はない。また、禎わtは基台のイオン照射面に
のみ形成した例を示したが、被覆f′i、基台の他の面
にも形成しでちっても差支ないことは勿論である。さら
に、上述の実施例では、基台に被り・4於・した例を示
したが、試料ホルダー全体が試料元素と同じ元素の物質
し又は訂、犯元素との化合物であって、イオン照射によ
り解離したとき試料元素以外は句化する物5t (例え
け、5i02))でちっても差支えなく、要するに、l
I−射イオンビームが当る面が上記物質で形成し2てあ
れは足りる。
以上詳述したように、本発明によれは、イオン注入の際
に試f、を汚染することのないイオン注入用ホルタ)レ
ダーを得ることができる。
【図面の簡単な説明】 第1し1は従来のイオン注入用試料ホルダーを用いてイ
メン注入を行う様子を摂氏的に示す断面図、第2図り従
来のTi製イオン注入用試和ホ)レダーを用いてイオン
注入した試料(Si)における汚染物Pi(1’l)の
深さ方向分布を示す図、第3図および第4図はそれぞれ
本発明の第1及び第2の実施例を用いてイオン注入を行
う様子を模式的に示す断面図である。 11・・・・・・イオン、12.31.41−イオン注
入用試料ホルダー、13・・・・・・試料(Si)、1
4゜34・・・・・・スバッ久物、32・・・・・・基
台、33,43・・・・・・被覆。 第 1 図 ヲ禾 ざ −一÷ 業 2 前 茅 3 圀 ”′ 茅4 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イオンの照射によりそのイオンを注入する試料の保持に
    用いるイオン注入用試料ホルダーであって前記試ネ」を
    装填すべき部分として前記試料と同じかやや広い面積で
    しかも前記試料の厚みにほぼ等しい凹部を伽えた試料ホ
    ルダーにおいて、少なくとも前記照射イオンの一部が当
    る表面が、前記試料と同じ元素またはこの元素と前記イ
    オン照射によりM離したとき気化する元素との化合物か
    らなることを特徴とするイオン注入用試料ホルダー。
JP17073182A 1982-09-29 1982-09-29 イオン注入用試料ホルダ− Pending JPS5961043A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17073182A JPS5961043A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 イオン注入用試料ホルダ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17073182A JPS5961043A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 イオン注入用試料ホルダ−

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5961043A true JPS5961043A (ja) 1984-04-07

Family

ID=15910340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17073182A Pending JPS5961043A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 イオン注入用試料ホルダ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5961043A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161713A (ja) * 1985-01-10 1986-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造用部品
JPH0463121U (ja) * 1990-10-03 1992-05-29
US5476520A (en) * 1989-07-10 1995-12-19 Applied Materials, Inc. Shield assembly for semiconductor wafer supports

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61161713A (ja) * 1985-01-10 1986-07-22 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体製造用部品
US5476520A (en) * 1989-07-10 1995-12-19 Applied Materials, Inc. Shield assembly for semiconductor wafer supports
JPH0463121U (ja) * 1990-10-03 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6093625A (en) Apparatus for and methods of implanting desired chemical species in semiconductor substrates
JPH06260129A (ja) 集束イオンビーム装置
JP2003264270A (ja) ウェハ材料の劈開方法
US6583018B1 (en) Method of ion implantation
Flinn et al. Studies of the UV/Ozone oxidation of GaAs using angle‐resolved x‐ray photoelectron spectroscopy
US7492086B1 (en) Low work function emitters and method for production of FED's
JPS5961043A (ja) イオン注入用試料ホルダ−
US6429147B2 (en) Method for making an insulating film
Kellock et al. Thin film adhesion improvement under photon irradiation
CA1184020A (en) Method of manufacturing semiconductor device
Bonelli et al. Titanium nitride coatings obtained using new apparatus for ion beam assisted deposition
JPS61201772A (ja) 薄膜形成方法および装置
von Münch et al. Production of β-SiC buffer layers for CVD diamond thin films by ion implantation
US7579226B2 (en) Thin layer element and associated fabrication process
JPH02198135A (ja) 不純物ドーピング方法
JPH04337445A (ja) 検鏡用試料作製法
JPS59201426A (ja) 半導体基体の処理方法
GB2171556A (en) Method and apparatus for the production of a semiconductor
JPS6235512A (ja) 半導体単結晶薄膜の製造方法
JP2558765B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0765778A (ja) イオン注入装置
KR20220149713A (ko) 주석계 포토레지스트 조성물 및 그 제조 방법
SU1661875A1 (ru) Способ изготовлени контактов к кремнию
JPH0633235A (ja) 保護膜の形成方法
JPH05295522A (ja) 薄膜形成方法