JPS595998Y2 - 電子機器ユニツトの案内構造 - Google Patents

電子機器ユニツトの案内構造

Info

Publication number
JPS595998Y2
JPS595998Y2 JP8949479U JP8949479U JPS595998Y2 JP S595998 Y2 JPS595998 Y2 JP S595998Y2 JP 8949479 U JP8949479 U JP 8949479U JP 8949479 U JP8949479 U JP 8949479U JP S595998 Y2 JPS595998 Y2 JP S595998Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic device
device unit
guide
protruding
equipment unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8949479U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS569784U (ja
Inventor
逸雄 岡本
卓 菅野
英樹 銭谷
滋 天笠
幸博 飯田
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP8949479U priority Critical patent/JPS595998Y2/ja
Publication of JPS569784U publication Critical patent/JPS569784U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595998Y2 publication Critical patent/JPS595998Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Mounting Of Printed Circuit Boards And The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は案内溝を有するユニット装着部へ装着される電
子機器ユニットの改良された案内構造に関する。
所定の機能を具える電子機器ユニットを単体で或いは複
数個並列して装置に装着する場合、例えば第1図に示す
ように前面に操作パネル10背面にプラグイン用コネク
タ11を有するほぼ箱形の電子機器ユニット1の上下面
にそれぞれ前後方向1に延長して具えられた突出案内部
12を、この電子機器ユニット1を並列してプラグイン
装着することができる装置の箱形のシエルフ2の前面が
ら内部の上下面に所定位置に配設された案内凹溝21に
はめ合わせて矢印方向に挿入し装着する。
図は他の同形の電子機器ユニット1,1を装着した状態
を示す。
この電子機器ユニット1に具えられる突出案内部の形戊
方法は、従来第2図のようにユニットの壁面板に長方形
の穴を開け、図示形状に板を折り曲げて形或された案内
部材13を内部がらはめ込み外部に案内部を突出させる
が、第3図のように特殊な加工型によりユニットの壁面
板を切り込み台形状に曲げ出した突出案内部14.14
とする。
或いは第4図のようにユニットの壁面を切り曲げて起こ
し突出案内部15を形或するなどして行なわれていた。
図は何れもシエルフ2の案内凹溝21にはめ合わせ易い
ように端部が傾斜されているけれども板金で突出部が形
或されているため、折り曲げられている部分以外の切り
出された板端部は切断或いは折り曲げ加工に伴なうパリ
、返りによる或いは突出部が生じ、第5図aの正面図の
A又はb図の側面図のBに示すように該突起A,Bが装
着挿入、抜去に際し案内凹溝21の溝部の側面或いは底
面を引掻くようにして摺動する。
そうでなくとも端部の角部の接触状態によっては同様に
引掻き現象を起こともある。
このため機器ユニットの着脱が円滑でなく案内凹溝が削
り取られ、さらには削り取られた切り屑が回路間に付着
して装置の機能に障害を与える恐れもあった。
そのため有害で鋭利な部分を全て丸めるというようなこ
とは工数を増大しコスト高の要因ともなり不都合である
そのほか突出部の形戊に際し特別な型、加工方法を要し
、そのうえ形威される部分が制限されるという不都合も
あった。
本考案は上記従来の問題点に鑑みなされたもので機器ユ
ニットから突出する案内部を全て溝に対し摺動の際不都
合となる角部の無い案内部とすることを目的とし、この
ため本考案の構或は電子機器ユニットの突出案内部を該
電子機器ユニットの長孔からその内部より突出して取着
せしめられる断面が円形状若くは外方へ円弧状でなる線
材或いは棒材が曲げ形或された突出案内部であることを
特徴とするものであり、本考案の実施例につき図面を参
照しながら以下詳細に説明する。
第6図は本考案になる突出部を機器ユニット上面につい
て破断しその要部のみの斜視図に示す。
図において従来と同様な電子機器ユニット1の上面板1
6に挿入方向に縦続する細長い孔17.17を開け、所
定直径の円形断面の線材或いは棒材で2個所に縦続して
ほぼ台形状波形31.31に曲げると共にその両端32
.32’及び中間部33の台形状底辺部を一線上に扁平
部に形戒した突出部材3を、前記上面板16の孔17.
17の内側から装着し台形状部31.31を外方へ突出
させる。
そうして以上のことは機器ユニットの対応する下面側に
も対称に形威される。
内部壁面に接する両端32.32’及び沖間部33の扁
平部は該壁面と図示しない例えば溶接、鋲止め或いはね
し止め等の手段で接合する。
このようにして構或された機器ユニツノを側面から見る
と上下面にそれぞれ縦列する2個の台形状突出案内部が
形或された機器ユニットとなる。
なお該案内部材の直径幅は案内凹溝の幅と適合してはま
り合う関係である。
以上のようにして第1図の関係で上下の突出案内部12
を本考案の(第6図に示す)案内部材に置換してシエル
フ2の案内溝に挿入し摺動させて装着すると第7図aの
正面図のC部並びにb図の側面図のD部に示すように案
内凹溝21の溝と接する部分には全て円の一部であるの
で従来のように鋭利な突起或いは角部による溝の損傷を
起すことなく円滑に摺動することができる。
勿論削り屑の生ずることもない。
本考案による突出案内部材はそのほか断面を真円形でな
く楕円等その他の円形であればよく、または外方への突
出部が少なく共半円弧以上の断面を有する充実体若くは
殻体であってもその作用効果に変りはない。
本考案は上述のように電子機器ユニットの挿入案内凹溝
にはめ合わされる突出案内部を該電子機器ユニットの内
部から突出せしめた断面が円形若くは外方へ円弧状とし
たことにより凹溝への摺動が円滑となり傷付き等の不都
合を生じ難いほか、任意な位置、形状、配列等に突出案
内部を形或することができるので極めて好適である。
なお本考案構造は前述の実施例に限らず他の機器挿入案
内部に応用して例えは冶形状も各々1或いは複数、さら
には複数列として実施する等のことができることはいう
までもないことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は電子機器ユニットをプラグインで装置の箱形シ
エルフに挿入する状態の一例を示す要部斜視図、第2図
、第3図、第4図は何れも従来の突出案内部の要部斜視
図、第5図は従来の挿入部の正面図a及び側面図b、第
6図は本考案の案内突出部材とその装着状態を示す一実
施例の概略要部斜視図、第7図は本考案の挿入部の正面
図a及び側面図b0 図において、1は電子機器ユニット、10は操作パネル
、11はコネクタ、12は突出案内部、13,14.1
5は何れも従来の突出案内部、16は上面板、17は孔
、2は箱形シエルフ、21は案内凹溝、3は案内部材、
31は台形状波形部、32.32’は両端の扁平部、3
3は中間部の扁平部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電子機器ユニットの反射面にそれぞれ具えられた挿入方
    向に延長する突出案内部を、電子機器ユニット装着部に
    設けられた対向する凹溝に、該電子機器ユニットの突出
    案内部をそれぞれはめ合わせて案内し装着する電子機器
    ユニットの案内構造において、該電子機器ユニットの突
    出案内部を該電子機器ユニットの長孔からその内部より
    突出して取着せしめられる断面が円形状若くは外方へ円
    弧状でなる線材或いは棒材が曲げ形或された突出案内部
    であることを特徴とする電子機器ユニットの案内構造。
JP8949479U 1979-06-29 1979-06-29 電子機器ユニツトの案内構造 Expired JPS595998Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8949479U JPS595998Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 電子機器ユニツトの案内構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8949479U JPS595998Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 電子機器ユニツトの案内構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS569784U JPS569784U (ja) 1981-01-27
JPS595998Y2 true JPS595998Y2 (ja) 1984-02-23

Family

ID=29322650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8949479U Expired JPS595998Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 電子機器ユニツトの案内構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595998Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6083285U (ja) * 1983-11-15 1985-06-08 富士通株式会社 デイスプレイ装置のカバ−取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS569784U (ja) 1981-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350630Y2 (ja)
US7524213B2 (en) Keyed housing for use with small size plug connectors
US4715819A (en) Connector for printed board connection
US11553622B2 (en) Connector assembly
US4501368A (en) Substrate support module
US4135633A (en) Electrical junction and outlet box
US4398784A (en) Jack assembly structure
US7538270B2 (en) Commercial plastic electrical boxes with metal sections
US6715625B2 (en) Lancing as a position locator in an electrical outlet box
JPS595998Y2 (ja) 電子機器ユニツトの案内構造
TWM475061U (zh) 電連接器
US6219251B1 (en) Universal retention module
JPH0338784Y2 (ja)
JPH0630266B2 (ja) 低挿入力の電気コネクタ
JPS5835354B2 (ja) ボセンヨウソケツト
JPS642463Y2 (ja)
JP3275278B2 (ja) ジョイントコネクタ用ターミナル
JPS6221025Y2 (ja)
JPH0311913Y2 (ja)
JPS5844337Y2 (ja) 計器類のパネル装着装置
JPH073586Y2 (ja) メモリカードコネクタ
JPS5935028Y2 (ja) プリント基板収容筐体
CN2368191Y (zh) 固持装置
JPS58117069U (ja) 電線接続端子
JP2563572Y2 (ja) プリント基板の収容装置