JPS5959528A - 電気鉄道用変電所の制御方法 - Google Patents

電気鉄道用変電所の制御方法

Info

Publication number
JPS5959528A
JPS5959528A JP57170678A JP17067882A JPS5959528A JP S5959528 A JPS5959528 A JP S5959528A JP 57170678 A JP57170678 A JP 57170678A JP 17067882 A JP17067882 A JP 17067882A JP S5959528 A JPS5959528 A JP S5959528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substation
voltage
value
current
controlling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57170678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05257B2 (ja
Inventor
Chieko Konuma
知恵子 小沼
Kunio Saito
斉藤 国夫
Eigo Oga
大鋸 英五
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57170678A priority Critical patent/JPS5959528A/ja
Publication of JPS5959528A publication Critical patent/JPS5959528A/ja
Publication of JPH05257B2 publication Critical patent/JPH05257B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M3/00Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power
    • B60M3/02Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power with means for maintaining voltage within a predetermined range

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、出力電圧を制御する機能を備えだ変電所を含
む複数の変電所から成る′電気鉄道用給電設備の変電所
電圧制御方式に関する。
〔従来技術〕
従来、複数の変電所から成る直流方式の電気鉄道用給電
設備では、交流直流変換器にシリコン瞥流器を使用して
いるため、電車線電圧を制御することは行なっていなか
った。このため、架線電圧は交流側の電圧変動の影響や
車両の電流による電圧降下の影響を直接受け、変電所容
量に関して、全変電所が同時に最大出力となることは、
あまり考えられないにもかかわらず、他の変電所の容量
に余裕があった場合、余裕のない変電所をバックアップ
するようなことができないという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、複数の変電所から成る電気鉄道用給電
設備の整流装置として、出力電圧を制御する機能を備え
たものを含むものにおいて、変?i7所の電圧を制御し
て、架線電圧を維持し、かつ、変電所の設備総容量を低
減させる方式を提供することである。
〔発明の要点〕
本発明は、複数の変電所から成る電気鉄道用給電設備の
、可変出力の変電所の制御に関し、自己の変電所と隣接
する変電所の電圧と電流を検出して、所定の制御用選択
テーブル等により、自己の変電所の出力電圧を決定し、
出力電圧を制御して、架線電圧の維持、変電所の設備総
容量の低減、電力会社との契約電力の低減の3つのうち
少ガくとも2つの目的を満足するようにしたものである
〔発明の実施例〕
本発明の一実施例のき電回路を第1図に示す。
F3!、82 、Ss 、S4はサイリスタで、交流電
源からトランスTI 、T2 、Ta 、T4を介して
下り電車線tl、上り電車線t2に直流電流を給電して
いる。v、 l V2 r Vs a V4は変電所電
圧で、Ir 、  I2 、 Is 、 I4は変電所
電流で、Vpl* VF6 + ・・・+ Vpaは架
線電圧で、rI r r2 + ”・mr12は架線抵
抗で、Iplr IF5 + −+ 1.p6は車両負
荷電流である。CLは通信線で、CTR1,・・・。
CTR4は制御用の装置で、A1.・・・r A8、A
l1゜・・・、八8′は電流を検出して通信線CLに伝
送する装置で、Vly・・・+V4は電圧を検出して通
信線CLに伝送する装置である。第2図は本発明を説明
するだめのブロック図である。第2図において、1は当
該変電所からみて左側に隣接する変電所の電圧2と電流
3、自己の変電所の電圧4と電流5、右側に隣接する変
電所の電圧6と電流7等の変電所の状態を検知する信号
を入力信号とする入力装置である。8は、架線電圧の許
容範囲、y電断の契約デマンド、電流の実効値の制限値
等を記憶した記憶装置、9は、架線電圧制御、デマンド
制御、電流の実効値制御のだめの演算を行う演算装置、
10は、変電所の電圧11を出力信号とする出力装置で
ある。まだ、点線で囲んだ部分はコンピュータを示す。
本発明の動作は、次のようになる。
記憶装置8から値を読み出して解読し、この結果と入力
装置1から入力された各々の入力信号から、演算装置9
で架線電圧制御、デマンド制御、電流の実効値制御を組
み合わせて行うための演算(以下詳述する)を行い、変
電所の送り出し電圧を指令する1つの値の信号を出力装
置10に出力する。
以下、本発明では、架線電圧制御、デマンド制御、電流
の実効値制御を行うだめの個々の制御量の計算及びこれ
らを組み合わせるだめの制御量の計算を行うので、これ
らの演算方法について説明する。
第3図は、架線電圧制御の方法をより具体的にフローチ
ャートで示したものである。第3図に関して、第1図で
示したSSzを自己の変電所として、これを例にとり説
明する。SS2を自己変電所とすると、フローチャート
のステップ12では、SS2の電圧V2と電流I2、隣
接する変電所の電圧Vl と電流11%単位架線抵抗r
1変電所間距離tから、まず変電所SSlと88zの中
間に1車両が在線する時の架線電圧VPIをで求める。
即ち%VP1の演算方法は第4図に示すように、SS1
の架線電圧の降下を示す直線V】と882の架線電圧の
降下を示す直線■2の交点として求める。変電所中間に
複数車両が在線する場合にも、複数車両と等価な1車両
を推定して、この1車両の架線電圧を(1)式により演
算する。この架線電圧は、下り上りの電車線及び左と右
の電車線を考えると、変電所SS2で演算できるのはV
p t 、VP2 、 Vp5 、 Vps O4個で
ある。これら4個の値は各々異なる。そこで制御条件と
して、架戯電圧許容最大値VGa+a工と許容最小値V
cm+ゎ、パンタグラフ点電圧許容最大値Vpmaxと
許容最小値VPIIII11から、各々の差 V P ” Vpmaz  VP+al++   ・・
・・・・・・・・・・・・・・・・(2)V S = 
Va□□−vG、、、Iエ  ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・(3)V B = VcmニーVP++
+In   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(
4)を演算し、変電所SS2の直下の電圧をVy 2と
しで、集合V= l VP2.%++Vrx、Vpu、
Vp61 ノ最大値Vra a xと最小値L1mを探
す。このばらつきの幅を、 V S A = V、、、 −V、1.       
・・・・・・・・・・−・(5)として、フローチャー
トのステップ13でこの幅VSAOa度K より小(V
、9A≦VP)、中(VB≧VSA)VP)、犬(VS
≧VSA>VB)に分類する。フローチャートのステッ
プ14は小の場合の処理であり、変電所882の直下の
電圧■F2ヲ含メナイ集合V ’ = (Vpl t 
VP2 *Vps 、 Vpa )の平均値を基準の架
線電圧の値に近づけるように、変電所S82の電圧を変
化させだい値ΔVを演算して、ΔVに応じて1(減)、
2(そのま−1)、’3(増)の点数づけを行う。フロ
ーチャートのステップ15は中の場合の処理であり、集
合V′の最小値をパンタグラフ点電圧許容最小値VPm
l+に一致させるように変電所SSzの電圧を変化させ
たい値ΔVを演算し、Δ■に応じて1(減)、2(その
まま)、3(増)の点数づけを行う。フローチャートの
ステップ16は大の場合の処理でちり、変電所882の
直下の電圧VF 2を含めた集合Vの最大値を架線電圧
許容最大値Va□8に一致させるように変電所882の
電圧を変化させたい値ΔVを演算し、同様にΔ■の点数
づけを行う。
次に、ロードレベリング制御として、自己の変電所と隣
接する変電所の電圧と電流の検出値より、各変電所のデ
マンドの制御と、機器の温度上昇を決定する電流の実効
値の制御を行う。
第5図は、各変電所のデマンドの制御方法をより具体的
にフローチャートで示したものである。
第1図で示したSS2を自己の変電所として、これを例
にとり説明する。フローチャートのステップ18は、8
82の電圧V2と電流■2から、第6図に示すようにデ
マンドを演算し、この演算値から電力会社と契約したデ
マンド時間りの消費電力量(デマンド)Dを点数で示す
ように推定する。
次に、左側に隣接する変電所SSIの電圧Vl と電流
工2から、第6図に示すようにデマンド値の傾向を推定
する。右側に隣接する変電所SSsに関しても、同様に
推定する。変電所の推定値に対し、電力会社と契約した
デマンドの制限値Tの範囲内となるように、フローチャ
ートのステップ19で変電所SSI 、SS2 、SS
3に関して送り出し電圧を変化させたい値Δ■を演算し
、Δ■を減、そのまま、増に区分する。フローチャート
のステップ20は右側に隣接する変電所S、S3と左側
に隣接する変電所SSIの各々の区分を第1表に示すよ
うに組み合わせ、例えばSSsのΔVがそのま丑で、S
SlのΔVが増の場合はやや増をテーブルから選択する
。以下同様に選択する。
この結果と、自己の変電所SS2の区分を第2表に示す
ように組み合わせ、例えばSSlとSS3の結果がやや
増で、SS2の区分が減の場合はやや減をテーブルから
選択する。以下同様に選択する。21で自己の変電所S
S2の選択値に1(減、やや減)、2(その′!ま)、
3(増、やや増)の点数づけを行う。(減とやや減、増
とやや増は異なる点数にしてもよいが説明の簡単のため
このようにする。) 第7図は、機器の温度上昇を制限するだめの電流の実効
値の制御をより具体的にフローチャートで示したもので
ある。フローチャートのステップ22は第8図で示すよ
うに計算時間h′における自己の変電所SS2、左側に
隣接する変電所8S1゜右側に隣接する変電所SSgに
関して電流の実効値り、mを、離散的なサンプル値から
、として演算し、(ここでnとサンプル周期はサイリス
タ装置等の熱時定数から定める。)フローチャートのス
テップ23で電流の実効値が制限値T′以下となるよう
に、変電所S Ss * S S2 rSS3に関して
送り出し電圧を変化させたい値ΔVを演算し、Δ■を減
、そのまま、増に区分する。フローチャートのステップ
24及び25は、自己の変電所の電流の実効値と左右の
隣接する変電所の電流の実効値を(6)式により演算し
、デマンド制御の場合と同様、第1表と第2表で示した
選択テーブルから選択し、自己の変電所SS2の選択値
の点数づけを行う。
次に、これら3つの制御の組み合わせ方法を示す。上記
で架線電圧制御時による変電所の送り出し電圧を変化さ
せたい値は、点数づけにより1(減)、2(その1ま)
、3(増)の3種類に区分されている。デマンド制御B
による変電所の送り出し電圧を変化させたい値も1(減
)、2(そのまま)、3(増)の3種類に区分されてい
る。
電流の実効値制御Cに対しても、同様に区分されている
。これらの区分した送シ出し電圧を変化させたい値に関
して、架線電圧制御A1デマンド制御B及び電流の実効
値制御Cを軸として、各々の点数を第9図に示すように
組み合わせる。さらに、各々の制御周期は、架線電圧制
御の所要応答時間が、車両の主回路の電流の応答速度に
よる架線電圧の変動の時定数から決定され1秒以内であ
り、デマンド制御の所要応答時間が、電力会社との契約
で決定され15分から30分であり、電流の実効値制御
の所要応答時間が、機器の熱容量から決定され数秒から
数分であることより、これらの制御周期は各々異なった
ものとする。第10図は、3つの制御の組み合わせ方法
をより具体的にフローチャートで示したものである。第
1O図においては、所要応答周期が最も短い架線電圧制
御を優先させ、この点数が1または3の場合には、フロ
ーチャートのステップ27で架線電圧制御の点数そのま
まを変電所の点数として、lの場合は減、2の場合はそ
のまま、3の場合は増に対応させ、自己の変電所の送り
出し電圧を変化させたい値を決定する。フローチャート
のステップ27は架線電圧1シ1j御の点数か2の場合
であり、第3表で示す選択テーブルから、例えばデマン
ド制御の点数が3で、電流の実効値制御の点数が2の場
合は、やや増を選択するという方法で、自己の変電所の
送り出し電圧の変化させたい値を決定する。
このようにして、架線電圧制御、デマンド制御、電流の
実効値制御とこれらを組み合わせた方法で変電所の送シ
出し1ま圧を制御することにより、架線ル、圧の降下を
補償し、各変電所の負荷バランスが調整でき、変電所容
量の有効活用が可能となム設備総容量をl卦さくするこ
とができる。また、ピーク負荷に対して変電所の送り出
し電圧を制御することにより、ピーク電力を分散させ契
約電力の低減が可能となる。
第3表 上記実施例においては、複数の変電所全部が制御する機
能を備えた電気鉄道用給電設備とするものを示したが、
複数の変電所のうち1つ以上が制御する機能を備えてい
ればよい。
また、上記実施例において、架線電圧制御、デマンド制
御、電流の実効値制御を組み合わせる方式は、選択テー
ブルから変電所の送シ出し電圧を変化させたい値を選択
するものを示したが、3つの制御に各々重みをつけ、各
制御の重みと変電所の送り出し電圧を変化させたい値の
点数の積の総和を演算し、この演算値から変電所の送シ
出し電圧を決定する方式を用いてもよい。
また、上記実施例は、直流方式の電気鉄道用給電設備を
対象とした制御方式であるが、新交通システムのような
低圧、大電流で路線が短い交流方式の変電所の制御にも
、例えば半導体電力変換装置としてトライアックを用い
ることにより応用が可能である。
〔発明の効果〕
本発明によれば、架線電圧の維持、各変電所の負荷バラ
ンスの均等化、設備総容量低減4うち少なくとも2つを
達成できる変電所の制御方式が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す図、第2図は、本発
明の一実施例の制御装置を示すフ゛ロック図、第3図は
、架線電圧制御方法を示すフローチャート、第4図は、
架線電圧制御時の車両負荷点電圧の演算の原理を示す図
、第5図は、デマンド’rlilJイ卸方法を示すフロ
ーチャート、第6図は、デマンドの推定方法を示す図、
第7図は、電流の実効値制御方法を示すフローチャート
、第8図は、電流の実効値を演算する離散値を示す図、
第9図は、制御の組み合わせを示す図、第10図は、制
御の組み合わせ方法を示すフローチャートである。 5SI−8S4・・・変′市所、T、−T4・・・トラ
ンス、Vl−V4・・・変電所電圧、VFI〜VF4・
・・変岨所直下の電圧、S1〜S4・・・サイリスタ、
11〜14・・・変電所電流、CiI′几1− CT 
R4・・・コン1−o−ラ、CL・・・通信線、A1〜
八8・・・電流検出装置酸、A 、 /〜A 8/・・
・電流検出装置、■1〜v4・・・電圧検出装置、r1
〜r12・・・架線抵抗、Vpl−Vpa・・・架線電
圧、1..12・・・下り・上り電車線、Ipt〜Ip
6・・・車両負荷電流、r・・・単位架線抵抗、t・・
・変電所間距離、Vamax・・・架線電圧許容最大値
、第5図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、変電所を含む電気鉄道用給電設備において、出力電
    圧を制御する機能を備えた変電所と、この変電所に隣接
    する変電所と、これら両変電所の出力電圧と電流を夫々
    検出する手段と、少なくとも前記検出電圧と電流を入力
    して前記両変電所間の架線電圧、前記両変電所のデマン
    ドおよび前記両変電所の電流の実効値のうち少なくとも
    2者を制御するだめの変電所送り出し電圧またはその変
    更要求値を演算する手段と、この演算手段の出力によシ
    、送り出し電圧を制御する半導体電力変換装置を有する
    ことを特徴とする電気鉄道用変電所の制御方式。 2、架線電圧を制御するための送り出し電圧またはその
    変更要求値は、当該変電所の両側の下シと上りの電車線
    の4つの点の架線電圧を演算し、これらの演算値が所定
    の範囲内となるように決定することを特徴とする第1項
    記載の電気鉄道用変電所の制御方式。 3、デマンドを制御するための送シ出し電圧またはその
    変更要求値は、当該変電所のデマンド、左側に隣接する
    変電所のデマンド、及び右側に隣接する変電所のデマン
    ドを演算し、これらのデマンドの値によシ定まる選択テ
    ーブルから選択して決定することを特徴とする第1項記
    載の電気鉄道用変電所の制御方式。 4、電流の実効値を制御するための送り出し電圧または
    その変更要求値は、当該変電所の電流の実効値、左側に
    隣接する変電所の電流の実効値、右側に隣接する変電所
    の電流の実効値を演算し、これらの電流の実効値によシ
    定まる選択テーブルから選択して決定することを特徴と
    する第1項記載の電気鉄道用変電所の制御方式。 5、変電所の送シ出し電圧を決定する演算手段は、架線
    電圧を制御するための送シ出し電圧またはその変更要求
    値、デマンドを制御するための送シ出し電圧またはその
    変更要求値、電流の実効値を制御するための送り出し電
    圧またはその変更要求値により定まる選択テーブルから
    1個の変更要求値を選択して、決定するものであること
    を特徴とする第1項記載の電気鉄道用変電所の制御方式
    。 6、変電所の送シ出し電圧を決定する演算手段は、架線
    電圧を制御するための送り出し電圧またはその変更要求
    値、デマンドを制御するだめの送り出し電圧またはその
    変更要求値、電流の実効値を制御するだめの送り出し電
    圧またはその変更要求値から、制御に各々重みをつけ、
    各制御の重みと変電所の変更要求点数の積の総和を演算
    し、この演算値から変電所の送り出し電圧を決定するも
    のであることを特徴とする第1項記載の電気鉄道用変電
    所の制御方式。 7、架線電圧を制御するだめの送り出し電圧またはその
    変更要求値、デマンドを制御するだめの送り出し電圧ま
    たはその変更要求値、電流の実効値を制御するだめの電
    圧またはその変更要求値の演算周期が異なることを特徴
    とする第1項記載の電気鉄道相変′亀所の制御方式。
JP57170678A 1982-09-28 1982-09-28 電気鉄道用変電所の制御方法 Granted JPS5959528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170678A JPS5959528A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 電気鉄道用変電所の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57170678A JPS5959528A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 電気鉄道用変電所の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5959528A true JPS5959528A (ja) 1984-04-05
JPH05257B2 JPH05257B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=15909357

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57170678A Granted JPS5959528A (ja) 1982-09-28 1982-09-28 電気鉄道用変電所の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5959528A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2340977A1 (es) * 2008-01-04 2010-06-11 Corporacion Zigor, S.A. Sistema de alimentacion de catenaria con reparto activo de corriente entre dos subestaciones electricas.
JP2012166646A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Toshiba Corp 蓄電装置とその設置・運用方法
JP2014018045A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Kyocera Corp サーバ装置
JP2014061868A (ja) * 2013-03-08 2014-04-10 Meidensha Corp 直流き電変電所の制御装置および制御方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747225A (en) * 1980-09-06 1982-03-18 Japanese National Railways<Jnr> Feeding method of dc current

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747225A (en) * 1980-09-06 1982-03-18 Japanese National Railways<Jnr> Feeding method of dc current

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2340977A1 (es) * 2008-01-04 2010-06-11 Corporacion Zigor, S.A. Sistema de alimentacion de catenaria con reparto activo de corriente entre dos subestaciones electricas.
JP2012166646A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Toshiba Corp 蓄電装置とその設置・運用方法
JP2014018045A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Kyocera Corp サーバ装置
US9893533B2 (en) 2012-07-11 2018-02-13 Kyocera Corporation Server apparatus, electrical power control apparatus, and electrical power control system
JP2014061868A (ja) * 2013-03-08 2014-04-10 Meidensha Corp 直流き電変電所の制御装置および制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05257B2 (ja) 1993-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108565887B (zh) 储能环节维持微电网母线电压分区曲线动态下垂控制方法
AU2021202176B2 (en) Electrical power distribution system and allocation method for distributing electrical power
CN102958747A (zh) 架线交通系统及其控制方法
JP6392421B2 (ja) 無効電力補償装置及びその制御方法
JPS5959528A (ja) 電気鉄道用変電所の制御方法
CN107785932B (zh) 一种基于相变储热的能量实时平衡控制系统及其控制方法
JPH09163607A (ja) き電線電圧補償方式および装置
JPH0578250B2 (ja)
US4516198A (en) Control system for DC power transmission
JP3355857B2 (ja) 電圧無効電力制御装置
JPH01209924A (ja) 直流電源装置
JP4025095B2 (ja) 電圧無効電力監視制御装置及び電圧無効電力監視制御プログラム
US3708684A (en) Method and means for continuous distribution of electrical energy
JPS60124538A (ja) 電気鉄道用変電所の制御方法
Hai et al. Development of voltage control system for multi-terminal low-voltage DC distribution system
JPH08205405A (ja) 変電所の制御装置
JP2020120465A (ja) 電力変換システム
JP3071488B2 (ja) バッテリ充電装置
JP2606946Y2 (ja) 電圧変動抑制装置の制御装置
CN107276129B (zh) 一种供电系统的均流方法、装置和供电系统
RU1774432C (ru) Способ управлени электропередачей
JPS5858832A (ja) 無効電力の自動制御装置
CN114204537A (zh) 一种低通信压力的微电网群系统功率均衡控制方法、设备
JPH0611168B2 (ja) 電力系統安定化装置
WO2024028087A1 (en) A controller