JPS60124538A - 電気鉄道用変電所の制御方法 - Google Patents

電気鉄道用変電所の制御方法

Info

Publication number
JPS60124538A
JPS60124538A JP58231545A JP23154583A JPS60124538A JP S60124538 A JPS60124538 A JP S60124538A JP 58231545 A JP58231545 A JP 58231545A JP 23154583 A JP23154583 A JP 23154583A JP S60124538 A JPS60124538 A JP S60124538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
substation
substations
current
sending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58231545A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0525690B2 (ja
Inventor
Chieko Konuma
知恵子 小沼
Kunio Saito
斉藤 国夫
Masato Ikeda
正人 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58231545A priority Critical patent/JPS60124538A/ja
Publication of JPS60124538A publication Critical patent/JPS60124538A/ja
Publication of JPH0525690B2 publication Critical patent/JPH0525690B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M3/00Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power
    • B60M3/02Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power with means for maintaining voltage within a predetermined range

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、出力電圧を制御する機能を備えた変電所を含
む複数の変電所から成る電気鉄道用給電設備の制御方式
に係り、特に各変電所間での横流を少くするための送り
出し電圧の制御方式に関する−0 〔発明の背景〕 従来、複数の変電所から成る直流方式の電気鉄道用給電
設備では、交流直流変換器にダイオード整流器を使用し
ているため、送り出し電圧の制御は特に行ってはいなか
った。
この様な従来の給電設備の一例を第1図に示す。
第1図において、1〜3はダイオード整流器、10は下
り電車線、11は上り電車線である。
ダイオード整流器1〜3は変電所に設置されており、受
電点から給電された交流を直流に変換して下りと上りの
電車線10 、11に供給する。
このようなダイオード整流器のみを用いる給電設備は構
成が簡単で、かつ変電所間での横流の問題が全くないと
いう利点がある反面、送り出し電圧の制御が不可能で、
このため、変電所中間点での電圧降下が最大になったと
きでも、その点での架線電圧を規定値以上に保つため、
各変電所の送り出し電圧にかなりの余裕を与えておく必
要がある上、各変電所間での負荷の平均化が充分に得ら
れないため、実際に必要な給電電力に比して設備全体の
容量がかなり多く必要に1よるという欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、複数
の変電所から成る電気鉄道用給電設備の整流装置として
、送り出し電圧を制御する機能を備えたものを併用し、
送り出し電圧を制御して、架線電圧を維持し、かつ変電
所間の横流を防止して変電所内の機器の設備容量を低減
させる方式を提供することである。
〔発明の概要〕 この目的を達成するため、本発明は、変電所中間の架線
電圧を推定して変電所の出力電圧を演算し、この出力電
圧と在線車両の有無から変電所の出力電圧を決定し、こ
れを目標値として送り出し電圧を制御することにより架
線電圧を維持し、かつ変電所間の送り出し電圧の差を制
御することにより横流を防止するようにした点を特徴と
する。
〔発明の実施例〕
以下、本発明による電気鉄道用変電所の制御方式につい
て、図示の実施例により詳細に説明する。
第2図は本発明の一実施例を示す図であり、変電所が3
か所、在線車両が4車両の場合を示している。
第2図において、48〜50は変電所全体、51〜53
はトランス、54は中央制御装置、55〜57は制御装
置で、58〜60は回生可能な半導体電力変換器、61
〜63は送り出し電圧、64は通信線、65〜67は変
電所電流、68〜70は変電所直下の電圧、71〜73
は電圧検出装置、74〜85は電流検出装置、86〜9
3は架線抵抗、94〜97はパンタグラフ点電圧、98
〜101は車両、104〜105は変電所間距離である
。なお、第2図における回生可能な半導体電力変換器5
8〜60は交流電源からトランス51〜53を介して下
り電車線10、上り電車線11に直流電流を給電してい
る。
中央制御装置54は変電所全体の制御装置で、制御装置
55〜57は変電所毎の制御装置である。電圧検出装置
71〜73は電圧を検出して通信線64に伝送する装置
で、電流検出装置74〜85は電流を検出して通信線6
4に伝送する装置である。
第3図は本発明における制御装置48〜50の一実施例
を示すブロック図で、第2図の変電所490制御装置5
6を例とした場合である。なお、これらの制御装置は、
いずれもコンピュータで構成されており、この図におい
て、110は通信線64に接続される受信装置で、変電
所49からみて左側の変電所48における各部の電圧1
1]と電流112、自変電所49における各部の電圧1
13と電流1】4、制御前の送り出し電圧115等の変
電所の状態、下り電車線のパンタグラフ点電圧94と上
り電車線のパンタグラフ点電圧95等の信号を受信する
120は受信装置110のデータを入力する入力装置、
121は変電所の定格電流、変電所間の架線抵抗等を記
憶する記憶装置、122は変電所の送り化し電圧の演算
を行う演算装置、123は演算装置122で演算される
送り出し電圧を回生可能な半導体電力変換器59に信号
を出力する出力装置である。なお、点線で囲んだ部分は
制御装置全体を表わす。
この実施例の動作は次のようになる。記憶装置121か
ら値を読み出し、この結果と入力装置120から入力さ
れた各々の入力信号から演算装置122で変電所の送り
出し電圧の演算(後で詳述する)を行い、変電所の送り
出し電圧を指令する1つの値の信号を出力装置123に
出力する。
次に、第8図は本発明における中央制御装置54の一実
施例を示すブロック図で、制御装置48〜50の場合と
同様にコンピュータ構成によるものであり、この図にお
いて、119は通信線64に接続される受信装置で、変
電所電流65〜67、架線電圧制御後の送り出し電圧6
8〜70、パンタグラフ点電圧94〜97、車両負荷電
流124等の信号を受信する。125は受信装置119
のデータを入力する入力装置、126は変電所の定格電
流、単位架線抵抗、変電所間の距離等を記憶する記憶装
置、127は変電所間の電圧差と横流を防止した変電所
の送り出し電圧の演算を行う演算装置、128は演算装
置127で演算される送り出し電圧を送信装置に出力す
る出力装置、129は通信線64に送り出し電圧を送信
する送信装置である。
この実施例による中央制御装置54の動作は次のように
なる。記憶装置126から値を読み出し、この結果と入
力装置125から入力された各々の入力信号から演算装
f〃127で横流の判定を行い、横流が生じているなら
ば横流を防止した変電所の送り出し電圧の演算(これも
後で詳述する)を行い、変電所の送り出し電圧を指令す
る1つの値の信号を出力装置128に出力し、それを送
信装置129で通信線64に送信する。
次に、第2図の実施例全体の動作について説明する。
第5図は変電所48 y 49.50のそれぞれにおけ
る送り出し電圧の全体的な制御方法を、より具体的にフ
ローチャートで示したものであり、この第5図において
、フローチャートステップ130では架線電圧制御のた
めの送り出し電圧と制御要求(そのまま、やや減、減、
やや増、増)を各変電所でめ、フローチャートステップ
131では中央制御装置でフローチャートステップ13
0でめた変電所の送り出し電圧による値からき軍団路網
を解析し、フローチャートステップ132で変電所電流
を調べて横流の有無を判定し、横流が生じているならば
フローチャートステップ133で横流を防止するために
必要な変電所の送り出し電圧をめ、変電所の送り出し電
圧を決定する。
フローチャートステップ130の架線電圧制御のための
送り出し電圧と制御要求は、各変電所の電圧と電流と架
線抵抗からそれぞれの変電所ごとにめる。
この送り出し電圧をそのまま各変電所48〜5oの送り
出し電圧とすると、第2図において58〜6oが回生可
能な半導体電力変換器であるため、高電圧の変電所から
低電圧の変電所へ電流が流れる横流が生じてしまう。横
流は変電所内の機器の温度上昇を助長し、余分なエネル
ギ損失を生じてしまうためこれを防止しなければならな
い。
第6図は中央制御装置で行う横流の判定と横流の防止方
法をより具体的にフローチャートで示したものである。
この第6図において、フローチャートステップ140〜
142は横流の判定法に関するもので、フローチャート
ステップ143〜145は横流の防止方法に関するもの
である。フローチャートステップ140で変電所からき
電点に逆流している変電所電流(負の変電所電流)の有
無を調べ、横流があるのは、1つ以上の負の変電所電流
が存在することを条件として、次の(a)、(b)のい
ずれかが成立した場合とする。
(a) 回生車両が全く存在しない(フローチャートス
テップ141がNO)。
(b)1つ以上の変電所に関し、負のL変電所電流■S
LとL変電所の左側隣接き軍区間の下り・上りの全回生
車電流”J、Lとh変電所の右側隣接き軍区間の下り・
上りの全回生車電流工rLの間に、次式が成立する(フ
ローチャートスデツプ142がYES)。
II、I>II!jl + II籠 叫・・・・・町・
・(1)なお、上記(a)の判断は、在線車両が回生機
能を有するか否かで決められ、従って記憶装置126に
予じめ入力しであるデータを調べることにより行なうこ
とができる。
また、上記(b)の判断における電流■lLと■、のr
ル 算出については第7図を用い、次のようにしてめればよ
い。
I、= I、、 + I、。
I九−IS2 ’81 1r;、 −工33 ’84 ただし、工81 ”左側隣接変電所右側電流工5.:自
己変電所左側電流 I53:自己変電所右側電流 IS4:右側隣接変電所左側電流 次に、上記(a)又は(b)により横流ありと判断され
たときには、この横流を防止するために、まず、フロー
チャートステップ143で下り電車線と上り電車線のき
軍区間のパンタグラフ点電圧をめるが、車両が存在する
場合は1車両が存在した場合のパンタグラフ点電圧Vい
を、2変電所の電圧VsLと電流工sL’隣接するi+
1 変電所の電圧V、□、と電流I、M1位架線抵抗r
、それに変電所間SL+1 距離LLから次式によって計算する。
なお、車両が存在しない場合は計算しない。
次のフローチャートステップ144では、このき軍区間
のパンタグラフ点電圧から許容できるき軍区間の送り田
し電圧の差ΔV、を計算するが、き軍区間の下り電車線
と上り電車線の両方に車両が在線する場合は、max(
L変電所直下の電圧、r+1変電所直下の電圧)を■S
SL、にき軍区間の下り電車線に1車両在線時のパンタ
グラフ点電圧な■21、Lき軍区間の上り電車線に1車
両在線時のパンタグラフ点電圧を■qLとすると、次式 7式%(3) でめる。即ち、横流が流れこむ側の変電所の送り出し電
圧をパンタグラフ点電圧と等しくなるようにする。
下り電車線と上り電車線のいずれか一方でも在線しない
場合は、尤変電所の定格電流をl5t2.L+1変電所
の定格電流を1stL+0、変電所の定格電流に対する
許容横流の割合(全変電所で共通の値であり入力値)を
Kとし、次式でめる。
ΔV、 1in(I、tL、I、’、+1)@に@ 1
す、1. ・・−−−−−・・−= (4)即ち、変電
所間に架線抵抗と許容横流値で定まる電圧差を与えるよ
うにする。
フローチャートステップ145では、架線電圧制御のた
めの変電所の送り出し電圧の計算値から、最小電圧の変
電所を探してこの最小電圧の変電所の送り出し電圧を定
格電圧に設定し、これを変電所の送り出し電圧VSS、
とじてまず決定する。こうして、送り出し電圧が決定し
たら、その変電所に隣接する変電所の送り出し電圧■S
8□1を、(L+1変電所の左側と右側き電区間内の車
両負荷電流〉L変電所の左側と右側き電区間内の車両負
荷電流)の場合は+1をとり、逆の場合は−1をとる符
号SGを設定し、これから次式でめる。
VSS =VSS 、 + SG−A−・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・(5)L+−1 この様な計算を中央制御装置54により行い、各変電所
に指令してそれぞれの変電所の送り出し電圧を決定する
第8図に、第2図において車両98が在線しないで、架
線電圧制御のための送り出し電圧の計算値が変電所48
を830■、変電所49を747v、変電所50を74
7■とし、変電所定格電圧を830V、単位架線抵抗0
.0435Ω’/ km 、 変電所間距離104を3
.4km、変電所間距離105を316kmとした場合
の横流防止のための送り出し電圧決定の一例を示す。こ
の場合、変電所48と変電所490間の横流値が、その
ままでは378Aとなるが、上記実施例によって横流防
止を行うことにより横流値を3八に低下させることがで
きる。
ところで、以上の実施例では、中央制御装置を備えたも
のとして説明したが、本発明はこの中央制御装置を用い
ないでも実施可能であり、以下、このような中央制御装
置を用いないようにした本発明の他の一実施例について
、第9図により説明する。
この第9図の実施例は、第2図の実施例の場合と同じく
、変電所が3か所、在線車両が4車両の場合を示したも
ので、その他、第2図における中央制御装置54が設け
られていない点を除いて全て第2図の実施例と同じ構成
となっており、回生可能な半導体電力変換器58〜60
が交流電源からトランス51〜53を介して下り電車線
lOと上り電車線11に直流電流を給電し、制御装置5
5〜57が変電所毎の制御を行ない、電圧検出装置71
〜73は電圧を検出して通信線64に伝送し、電流検出
装置74〜85は電流を検出して通信線64に伝送する
よ5に構成されている点も第2図の実施例と同じである
さらに、この第9図忙示す中央制御装置を用いない実施
例の場合の各変電所の送り出し電圧の計算法も第5図と
全く同様に行う。しかして、この送り出し電圧をそのま
ま変電所の送り出し電圧とすると横流が生じてしまうた
めこれを防止しなければならない。
第10図は中央制御装置がない場合の横流の判定と横流
の防止方法を、より具体的にフローチャ−トで示したも
のである。第10図において、150〜152は横流の
判定法に関するもので、フローチャートステップ153
〜156は横流の防止方法に関するものである。これら
フローチャートステップ150〜152における横流の
判定法と、フローチャートステップ153によるパンタ
グラフ点電圧のめ方、それにフローチャートステップ1
54における変電所間の電圧差のめ方は、第6図と全く
同様で、これを各変電所で行う。
このため、フローチャートステップ155で各変電所は
第2図に示す中央制御装置を有するものと同様のデータ
である架線電圧制御の変電所送り出し電圧と、パンタグ
ラフ点電圧と、変電所の定格電流と、変電所間の電圧差
を各変電所毎に全変電所について格納する。フローチャ
ートステップ156で、変電所毎に格納されたデータか
ら最小電圧の変電所を探してこの最小電圧の変電所の送
り出し電圧を定格電圧に設定し、変電所の送り出し電圧
としてまず決定する。他の変電所の送り出し電圧に関し
ては、第6図と全(同様にしてめる。これらの計算を変
電所48については制御装置55で、変電所49につい
ては制御装置56で、変電所50については制御装置5
7で分散的に行い、変電所に指令して各変電所の送り出
し電圧を決定する。
このようにすれば、中央制御装置をな(した分散制御が
可能となる。
なお、以上の実施例においては、複数の変電所の全部が
制御機能を備えた電気鉄道月給1M、設備におけるもの
を示したが、本発明はこれに限らず実施可能で、複数の
変電所のうち1つ以上が制御機能を備えていればよいも
のであることはいうまでもない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、変電所間での横
流を充分に抑えながら架線電圧の維持が可能になるため
、従来技術の欠点を除き、架線電圧の変動が少なく、変
電所機器の温度上昇が抑制でき、かつ設備容量の有効な
利用が図れて無駄な設備容量の設置が不要になるなどの
効果を有する電気鉄道用変電所の制御方式を容易に提供
することができる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来の電気鉄道用給電設備の一例を示す説明図
、第2図は本発明による制御方式の一実施例を適用した
電気鉄道用給電設備を示す構成図、第3図は各変電所に
おける制御装置の一実施例を示すブロック図、第4図は
中央制御装置の一実施例を示すブロック図、第5図及び
第6図は本発明の一実施例における動作を説明するフロ
ーチャート、第7図は電流算出の説明図、第8図は制御
例を示す説明図、第9図は本発明の他の一実施例を示す
構成図、第1O図はその動作説明用のフローチャートで
ある。 1〜3・・・・・ダイオード整流器、10・・・・・・
下り電車線、11・・・・・・上り電車線、48〜50
・・・・・・変電所全体、51〜53・・・・・・トラ
ンス、54・・・・・・中央制御装置、55〜57・・
・・・・制御装置、58〜60・・・・・・回生可能な
半導体電力変換器、61〜63・・・・・・変電所の送
り出し電圧、64・・・・・・通信線、65〜67・・
・・・・変電所電流、68〜70・・・・・・変電所直
下の電圧、71〜73・・・・・・電圧検出装置、74
〜85・・・・・・電流検出装置、86〜93・・・・
・・架線抵抗、94〜97・・・・・・パンタグラフ点
電圧、98〜101車両、104〜105・・・・・・
変電所間距離、110・・・・・・受信装置、120・
・・・・・入力装置、121・・・・・・記憶装置、1
22・・・・・・演算装置、123・・・・・・出力装
置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、送り出し電圧の制御が可能な少くとも1つの変電所
    を含む複数の変電所を備えた電気鉄道用給電設備におい
    て、上記各変電所間での横流値を所定値以下に抑えるた
    めに必要な各変電所間での送り出し電圧の差電圧を算出
    する演算手段を設け、この差電圧に応じて上記変電所の
    送り出し電圧を制御するように構成したことを特徴とす
    る電気鉄道用変電所の制御方式。 2、特許請求の範囲第1項において、上記演算手段が、
    上記送り出し電圧の制御が可〜能な変電所の送り出し電
    圧制御装置で構成されていることを特徴とする電気鉄道
    用変電所の制御方式。 3、特許請求の範囲第1項において、上記演算手段が、
    上記送り出し電圧の制御が可能な変電所の送り出し電圧
    制御装置と、中央制御装置とで構成されていることを特
    徴とする電気鉄道用変電所の制御方式。
JP58231545A 1983-12-09 1983-12-09 電気鉄道用変電所の制御方法 Granted JPS60124538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231545A JPS60124538A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 電気鉄道用変電所の制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58231545A JPS60124538A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 電気鉄道用変電所の制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60124538A true JPS60124538A (ja) 1985-07-03
JPH0525690B2 JPH0525690B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=16925172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58231545A Granted JPS60124538A (ja) 1983-12-09 1983-12-09 電気鉄道用変電所の制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60124538A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199137A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 直流饋電方式
US5346163A (en) * 1991-07-19 1994-09-13 Hitachi, Ltd. Power supply regulation system for a railway
EP1538020A3 (en) * 2003-12-04 2008-02-13 Hitachi, Ltd. Railway regenerative power absorption control method, device thereof and power converter control device
RU2752992C1 (ru) * 2020-11-23 2021-08-11 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Балтийский федеральный университет имени Иммануила Канта" (БФУ им. И. Канта) Способ определения составляющих уравнительного тока и устройство для его реализации

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101540326B1 (ko) * 2014-03-07 2015-07-30 삼성중공업 주식회사 부식방지기능을 갖춘 파이프 구조체 및 그 제조방법

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556428A (en) * 1978-10-20 1980-04-25 Fuji Electric Co Ltd Method of controlling regenerative substation converter

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5556428A (en) * 1978-10-20 1980-04-25 Fuji Electric Co Ltd Method of controlling regenerative substation converter

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63199137A (ja) * 1987-02-12 1988-08-17 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 直流饋電方式
US5346163A (en) * 1991-07-19 1994-09-13 Hitachi, Ltd. Power supply regulation system for a railway
EP1538020A3 (en) * 2003-12-04 2008-02-13 Hitachi, Ltd. Railway regenerative power absorption control method, device thereof and power converter control device
RU2752992C1 (ru) * 2020-11-23 2021-08-11 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Балтийский федеральный университет имени Иммануила Канта" (БФУ им. И. Канта) Способ определения составляющих уравнительного тока и устройство для его реализации

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0525690B2 (ja) 1993-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103606945B (zh) 一种多端柔性直流输电系统的控制系统及其控制方法
CN101353020B (zh) 回收轨道车辆制动能量的系统、变电站、方法和轨道车辆
US10343534B2 (en) Arrangement, system and method for inductively transmitting energy for charging at least one energy store of a rail vehicle
CN212267269U (zh) 使三相电流对称的控制设备、列车及接触网系统
CN108667041B (zh) 一种牵引变电所群的负序集中补偿控制系统及其控制方法
CN103683983B (zh) 一种混合能馈式直流牵引供电装置及控制方法
EP3210820B1 (en) Power storage device
US9180790B2 (en) DC feeder voltage control apparatus and DC feeder voltage control system
CN109066718B (zh) 一种电气化铁路同相供变电系统的负序补偿装置及其方法
US20130110338A1 (en) Overhead wire transportation system and control method thereof
Aatif et al. Integration of PV and battery storage for catenary voltage regulation and stray current mitigation in MVDC railways
Bartłomiejczyk Smart grid technologies in electric power supply systems of public transport
EP3556604B1 (en) Station building power supply device
JPS60124538A (ja) 電気鉄道用変電所の制御方法
US4516198A (en) Control system for DC power transmission
JP7290563B2 (ja) 高電圧直流き電システム、電力変換装置及び高電圧直流き電方法
CN114914925A (zh) 基于平均一致性的多端柔性直流输电系统协调控制方法、装置及介质
CN110165683B (zh) 一种轨道交通供电系统及其集中无功补偿方法和装置
JP7059627B2 (ja) 鉄道用電力貯蔵装置
CN107046295A (zh) 一种六端高压直流输电系统
CN108068640A (zh) 一种双源无轨电车供电控制方法和装置
JPS63306941A (ja) 電鉄用回生インバ−タの制御装置
Daniels et al. An Analytical Method for Predicting the Performance of A Rail Transit Power System
Skogberg Railway power supply system models for static calculations in a modular design implementation
JP7059626B2 (ja) 鉄道用電力貯蔵装置