JPS5958437A - 電子写真用感光体 - Google Patents

電子写真用感光体

Info

Publication number
JPS5958437A
JPS5958437A JP17002182A JP17002182A JPS5958437A JP S5958437 A JPS5958437 A JP S5958437A JP 17002182 A JP17002182 A JP 17002182A JP 17002182 A JP17002182 A JP 17002182A JP S5958437 A JPS5958437 A JP S5958437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
photosensitive layer
reaction tube
photoreceptor
photosensitive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17002182A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Ide
由紀雄 井手
Koichi Ooshima
大嶋 孝一
Yoshiyuki Kageyama
喜之 影山
Itaru Fujimura
藤村 格
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17002182A priority Critical patent/JPS5958437A/ja
Publication of JPS5958437A publication Critical patent/JPS5958437A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真用感光体に関する。
電子写真用感光体としては、アルミニウムなどの導Lt
性基体上にSe系合金を真壁蒸漸して感光層を設けたも
のが従来から広く用いられていた。これはSe系感光体
が十分な受容電位率さな暗減衰、比較的速い感度などで
総合的に優れた特性を有するからである。
しかしながら、従来のSe系感光体は次のような欠点が
あった。
I)感光体表面のSe層がむき出しになっているため、
来使用中ペーパージャム等で簡単にキズがつき耐久性に
乏しい上、コぎ一上に白スジが発生しやすい。
11)同様に実使用中、紙、クリーニング部、現像部等
により摩擦を受けSe層が摩耗し、コf−上ζこSeが
付着・排出されることによる公害が心配される。
1ii)  %に5e−As系感光体の場合、急着直後
では表面抵抗が十分に大きくなく、そのままでは帯電・
屯位が不足する場合がある。
本発明の目的は、Se系感光体の特性を生かしつつ前記
欠点を解消したSe系の電子写真用感光体を提供するこ
とにある。
本発明は第1図に示した如<郭蛋性支持体1上にSe糸
感光層2を設け、更に感光層2上に表面保膜層3を設け
た構造をなし、この保峻J1こは電気的特性及び耐久性
の両面を考慮してSiとN又はSiとOとの化合物を使
用する。
各層の素材、機能等については次の辿りである。
イ)導電性支持体 通常、電子写真で用いられる支持体は全て使用でき、表
面を処理(酸化処理、エツチング等)したものも使用で
きる。
口)感光層 Seを含む感光層であれば単層でも積層でも良い0又、
感光層の処方は特に限定されないが、保睦膜のオに暦法
ζこよっては感光層を高温(10(1℃以上)に保たね
ばならない場合もあり、畠温下でも変質ヲ起こさないも
の、つまりガラス転移点(Tg)xoo℃以上のものが
望ましい。例えばAs1Se、のTgは約180℃であ
り% As25e1−、 (0,3< V <0.5 
)であればTg>100℃となる。g光層は通常の真空
蒸着法によって作製され、膜厚は10〜100μm好ま
しくは30〜7opmである。
ノ1)表面保獲層(84xN、−x、 5tXo、−x
(0<x<1))S i X N1−X又は5ix01
−Xが母体となっていれば纂3添加物(H、F 、 C
1、B 、 P 、 O等)を含んでいてもよい。この
表面保循層の硬度は、ヴイツカス硬度で1000〜3・
000程度であり、Se系感光層が50〜60程度であ
るのに比して硬く所期の目的が達成できる。積層方法は
特に限定されないが、グロー放電分解法、光CVD法等
が好適といえる。特に低温での堆積反応が可能な光CV
D法が最適である。膜厚は5()X〜2μm好談しくは
200X〜1μmである。
このような表面保艙層を設けた本発明の感光体は、耐久
性、耐候性に優れ感光体作製直後から安定した充分な表
面抵抗を有する。そして、白スジ等のない鮮明なコピー
か得られ、コピー上にSeが付着することもない。
実施例1 以下の手順に従ってAt支持体上に真空#滑性によりA
s1Sel感光ノ脅を蒸着し、その上に光CVD法によ
りアモルファス構造の8 j 3N4層を順次積層した
(手 順) 1)120φws X 400 m C1)At支持体
ドラムをノぞ−クレン(120℃)で2分間洗浄した。
2)次に、5wt%Na1PO4水溶?[(80℃)中
にて60秒間アルカリエツチングし、その後水洗を2度
行った。
3)次いで、80℃温水により表面乾燥を行った後、然
着釜にセットし104Torrまで排気した。
4)  fに、蒸眉源温度400℃、支持体温度200
 ’Cの条件下で、As25e1合金を35分間支持体
上に蒸フhして、膜厚約60pmσ)感−y(C体を得
た。
5)このようにして得られた感光体を第2図に示す光C
vD装置6の反応管4内に設置し、ガス引抜電5を介し
た真空ポンプ6により反応管4内をI T1−” To
rrまで真空排気した。
6)感光体ドラム8の表面温度を150±5℃に保持し
た。
7)ガスボンベ9 a −dよりSiH4及びNH,を
それぞれ流量508CCM、 1208CCMでガス供
姑゛u10を介して反応管4内に導入するとともに、全
圧を16 Torrに調節した後Hg11蒸気を導入し
ながら2537久の紫外光を光源12からモーター13
iこより巨1転する感光体ドラム8上に31(射し、又
高jN波=1イル14によりエネルギーを日J力(1し
て^&光層表面上に次式 %式% に従いアモルファス構造の8+3N4膜を40分で約2
000X績層した。(図中、74iコールドトラツプ、
15は高周波軍、源、16は反射板、17は赤外線ヒー
ター、18番は熱電対を示す。) 実施例2 8i02を保ii!!層とする感光体を、下記条件とし
た以外は実施例1と同様番こして、ff製した。
流星: 8iH450SCCM N!0 1008CCM 全 圧:  L 5 Torr 8401膜圧:  約4(HlOX(積層時間20分)
本反応は次のようなメカニズムtこよると思才つれる。
Hg+hν(2537X)→Hg * (光励起)Hg
  +N20 →N1+0(’P)+Hgf91H,+
O(’P )→5102+Ht以上得られた実施例1及
び2の感光体の抵抗は1ハ、子写真用として充分(10
11Ω・備以上)な抵抗を示し、帯電性能は極めて良好
なものであった。又、表面も硬く摩耗しにくいため複写
機内で111万枚以上の連続コピー後もキズが認められ
ず、極めて良好な画像品質を維持した。更に10万枚コ
ピー後の現像剤中のAs 、 8eの含有M、ヲ分析し
た結果、その存在は認められなかった。
【図面の簡単な説明】
絹1図は本発明感光体の概略断面図であり、第2図は光
CVD装置Kの一例を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 導電性支持体上に少なくともSeを含む感光層を
    設け、該感光層上に81とN又はsiとOとの化合物を
    主体とする層を設けたことを特徴とする電子写真用感光
    体。
JP17002182A 1982-09-29 1982-09-29 電子写真用感光体 Pending JPS5958437A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17002182A JPS5958437A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 電子写真用感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17002182A JPS5958437A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 電子写真用感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5958437A true JPS5958437A (ja) 1984-04-04

Family

ID=15897125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17002182A Pending JPS5958437A (ja) 1982-09-29 1982-09-29 電子写真用感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5958437A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315255A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPS6315257A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPS6315256A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Minolta Camera Co Ltd 感光体
US4801515A (en) * 1986-07-08 1989-01-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer
US4891291A (en) * 1987-03-09 1990-01-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an amorphous carbon overcoat layer
US4994337A (en) * 1987-06-17 1991-02-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer
US5000831A (en) * 1987-03-09 1991-03-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of production of amorphous hydrogenated carbon layer
US5138381A (en) * 1989-12-27 1992-08-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus equipped with separating pawl with specified surface roughness

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315255A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPS6315257A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Minolta Camera Co Ltd 感光体
JPS6315256A (ja) * 1986-07-08 1988-01-22 Minolta Camera Co Ltd 感光体
US4801515A (en) * 1986-07-08 1989-01-31 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer
US4891291A (en) * 1987-03-09 1990-01-02 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an amorphous carbon overcoat layer
US5000831A (en) * 1987-03-09 1991-03-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Method of production of amorphous hydrogenated carbon layer
US4994337A (en) * 1987-06-17 1991-02-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member having an overcoat layer
US5138381A (en) * 1989-12-27 1992-08-11 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Image forming apparatus equipped with separating pawl with specified surface roughness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3530667B2 (ja) 電子写真感光体およびその製造方法
JPH0812434B2 (ja) 湿気非感受性感光性像形成部材
KR100340650B1 (ko) 수광부재,이부재를갖는화상형성장치,및이부재를이용한화상형성방법
JPS5958437A (ja) 電子写真用感光体
JPS6381366A (ja) 電子写真感光体
JPS62201457A (ja) 電子写真感光体
JPS6381430A (ja) 電子写真感光体
JPS6015644A (ja) 電子写真用感光体
JPS5832009A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS6381367A (ja) 電子写真感光体
JP2761745B2 (ja) 電子写真感光体の再利用方法
JPS63159863A (ja) 電子写真用感光体
JPH0158499B2 (ja)
JPH0683091A (ja) 電子写真感光体及びその製造法
JPS62273553A (ja) 電子写真用感光体
JPH03226775A (ja) 電子写真装置
JPS6146967A (ja) 電子写真装置
JPH0362037A (ja) シート状感光体
JPS5912446A (ja) 画像転写用感光体及びその製造方法
JPH01271759A (ja) 電子写真感光体
JPH10239883A (ja) 電子写真有機感光体
JPS62273556A (ja) 電子写真用感光体
JPH0488351A (ja) 電子写真感光体
JP2001265016A (ja) 電子写真感光体の製造方法
JPS63155054A (ja) 電子写真感光体の製法