JPS595763B2 - 内燃機関の排気装置 - Google Patents

内燃機関の排気装置

Info

Publication number
JPS595763B2
JPS595763B2 JP51131247A JP13124776A JPS595763B2 JP S595763 B2 JPS595763 B2 JP S595763B2 JP 51131247 A JP51131247 A JP 51131247A JP 13124776 A JP13124776 A JP 13124776A JP S595763 B2 JPS595763 B2 JP S595763B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
oil
cylinder
piston
hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51131247A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5357310A (en
Inventor
武雄 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP51131247A priority Critical patent/JPS595763B2/ja
Publication of JPS5357310A publication Critical patent/JPS5357310A/ja
Publication of JPS595763B2 publication Critical patent/JPS595763B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L5/00Slide valve-gear or valve-arrangements
    • F01L5/04Slide valve-gear or valve-arrangements with cylindrical, sleeve, or part-annularly shaped valves
    • F01L5/045Piston-type or cylinder-type valves arranged above the piston and coaxial with the cylinder axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関の排気装置の改善に関する。
2ストロ一り内燃機関の膨張行程の終りの段階でシリン
ダ内作動ガスを排出する装置としては、一般的にはシリ
ンダ上部に設けられたポペット弁またはピストン弁によ
るもの、及びシリンダ下部側方に設けられた排気孔をピ
ストン自身で開閉して排気を行わせるものがある。
ピストン弁は、ポペット弁の弁シート部摺合せの如き作
業が不要で、かつ開弁時特有の騒音の問題を除くことが
でき、またポペット弁に比べ排気口開口時の時間面積(
開口面積を時間で積分したもの)が大きくとれるので、
排気タイミングを遅らせることによるシリンダ内有効仕
事の増大で燃費の向上が期待できるが、その反面シリン
ダ内ガス圧力が高まる時、ピストン弁燃焼室側の面にか
かるガス圧による生じる極めて大きな力を支えるメカニ
ズムが必要である。
そのサイズは通常の動弁装置とは比較にならない程大が
かりなものとなる。
本発明の目的は上記欠点を排除したピストン弁形排気装
置を提供することであり、その特徴とするところは、シ
リンダ内ガス圧が高まる時、そのガス圧に基づきピスト
ン弁の燃焼室側の面にかかる極めて大きな力を閉ざされ
た油圧室の油圧で支え、開弁時には油圧室の排油弁を開
くのみで、ピストン弁の燃焼室側の面にかかるガス背圧
により急速にピストン弁が押上げられ開弁するようにし
たことである。
これにより、大きなメカニズムを持たず、また大容量の
作動油圧源を必要としない。
以下図面を参照して本発明による1実施例の装置につき
説明する。
第1図は本発明による1実施例の装置を示す断面図であ
る。
図において、シリンダ蓋2には油圧主シリンダ5が設け
られ、同シリンダ5の一端側はシリンダの燃焼室に開口
すると共に側壁には機関の排気管(図示せず)に接続す
る排気口4が設けられている。
1はピストン弁で、油圧主シリンダ5に嵌挿され、天井
板1aを燃焼室へ向けて、同シリンダ5内部を油室に形
成すると共に同シリンダ5内を摺動し、排気口4を開閉
する。
開弁1の局面にはガスをシールするピストンリング及び
油をシールするパンキンが設けられている。
10は油圧主シリンダ5と共軸に設げられた油圧作動シ
リンダ、20はピストン弁1とロンド3により連結され
油圧作動シリンダ10内を摺動するピストンである。
油圧主シリンダ5は、給排油孔6を経て、排油弁7、給
油弁8により油溜9に通じている。
油圧作動シリンダ10はカム12によりコントロールさ
れる油圧管制弁11により作動し、このカム12は排油
弁7、給油弁8と共にクランク軸(図示せず)に連動し
ている。
油溜9には油を冷却するためのポンプ13、冷却器14
が設けられている。
上記構成の場合の作用について述べる。
2ストロ一り内燃機関のシリンダ上部にピストン弁1を
設け、開弁1を上下運動させることにより、シリンダ蓋
上部の排気口4を開閉して燃焼ガスの排出を行う。
エンジンの圧縮、燃焼期間中は、燃焼室のガス圧上昇に
伴い、過大な力がピストン弁1にかかるが、その時油圧
主シリンダ5内には油溜9よりの油が満され、排油弁7
、給油弁8は共に閉じられているので、同シリンダ5内
にとじ込められた油の圧力は燃焼室ガス圧と同じ圧力に
上昇する。
この結果、特に犬がかりなメカニズムを用いろことなく
、容易にピストン弁1を固定することができる。
なお、この時ピストン弁の燃焼室側天井板1aは室1b
内に背圧があるので薄肉にも拘らず強度上問題なく軽量
化、熱負荷低減に有効である。
開弁行程では、クランク軸と連動するカム12により管
制される油圧管制弁11により孔10aより給油、孔1
0bより排油し、作動シリンダ10が作動すると共に、
同じくクランク軸と連動する排油弁7が開き、ピストン
弁燃焼室壁面1cにかかるガス圧(10気圧前後)の助
けもかり、ピストン弁1は急速に押上げられる。
この時油圧主シリンダ5内の油は油溜9に押出される。
閉弁行程では、油圧管制弁11により孔10bより給油
、孔10aより排油し、作動シリンダ10が働き、ピス
トン弁1を押下げる。
この時、給油弁8は開いており、油溜9よりの油が油圧
主シリンダ5へ吸入される。
ピストン弁10行程が下限に達した時、給油弁8は閉じ
られて、油圧主シリンダ5は密閉状態となり、燃焼室の
ガス圧が上昇してもピストン弁1はそのまま固定される
ピストン弁1のストローク毎に油圧主シリンダ5内に流
入する油でピストン弁1は冷却される。
油溜9内の油は別に設けられたポンプ13と冷却器14
で並行して循環冷却される。
上述のように本発明による場合は、次の効果がある。
(1)油圧主シリンダ内を油の充満した密閉状態とする
ことにより、機関の圧縮、燃焼期間中の燃焼室ガス圧に
よる大きな力に対し、特に強固なメカニズムを要するこ
となく、容易にピストン弁を固定することができる。
(2)油圧管制弁で制御される油圧作動シリンダにより
ピストン弁は往復運動を行い排気弁を開閉するが、特に
開弁時には油圧主シリンダの排油弁が開くと、燃焼室の
ガス圧によりピストン弁が付勢され、急速開弁が可能で
あり、機関性能を改善できろ。
(3)燃焼室側のガス圧と油圧主シリンダ側の油圧とが
バランスするので、強度上楽な設計ができ、運動部分の
軽量化が容易である。
(4) ピストン弁は開閉ストローク毎に油圧主シリン
ダに流出入する油で冷却され、ピストン弁及び付属する
ピストンリングの耐久性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による1実施例を示す断面図である。 1・・・・・・ピストン弁、2・−−−−−シリンダL
3−・・−ロンド、4・・・・・・排気20.5・
・・・・・油圧主シリンダ、6・・・・・・給排油孔、
7・・・・・・排油弁、8・・・・・・給油弁、9・・
・・・・油溜、10・・・・・・油圧作動シリンダ、1
1・・・・・・油圧管制弁、12・・・・・・カム、2
0・・・・・・ピストン。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリンダ蓋に設けられ燃焼室に開口すると共に側壁
    に排気管に接続する排気口を設けた油圧主シリンダ、同
    油圧主シリンダと共軸に設けられた油圧作動シリンダ、
    上記油圧主シリンダに嵌挿され同シリンダ内部を油室に
    形成すると共に同シリンダ内を摺動し上記排気口を開閉
    するピストン弁、同ピストン弁にロンドを介して連結さ
    れ上記油圧作動シリンダ内を摺動するピストン、上記油
    圧作動シリンダへの圧油の給排を制御し上記ピストンを
    介して上記ピストン弁を往復動させる油圧管制弁、上記
    油圧主シリンダの油室への給油路及び排油路にそれぞれ
    設けられた給油弁と排油弁、上記油圧管制弁と上記給油
    弁及び排気弁をクランク軸に連動して作動させ、上記ピ
    ストン弁の開弁行程で上記油圧主シリンダの油室より排
    油し、閉弁行程で上記油室を油で充満させて密閉する動
    弁機構を備えたことを特徴とする内燃機関の排気装置。
JP51131247A 1976-11-02 1976-11-02 内燃機関の排気装置 Expired JPS595763B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51131247A JPS595763B2 (ja) 1976-11-02 1976-11-02 内燃機関の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51131247A JPS595763B2 (ja) 1976-11-02 1976-11-02 内燃機関の排気装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5357310A JPS5357310A (en) 1978-05-24
JPS595763B2 true JPS595763B2 (ja) 1984-02-07

Family

ID=15053435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51131247A Expired JPS595763B2 (ja) 1976-11-02 1976-11-02 内燃機関の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595763B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DK148757C (da) * 1981-09-22 1986-02-17 B & W Diesel As Udstoedsventil til en stempelforbraendingsmotor
JPS59168210A (ja) * 1983-03-16 1984-09-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 排気弁の油圧駆動装置
JPS59200007A (ja) * 1983-04-27 1984-11-13 Hitachi Zosen Corp ピストン制御孔型排気制御装置
JPS59201909A (ja) * 1983-04-28 1984-11-15 Hitachi Zosen Corp 排気制御装置用冷却装置
FR2901306B1 (fr) * 2006-05-19 2012-08-31 Renault Sas Moteur thermique pour un vehicule automobile muni d'une soupape inversee a blocage hydraulique
JP4566277B2 (ja) * 2007-09-04 2010-10-20 エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・フィリアル・アフ・エムエーエヌ・ディーゼル・アンド・ターボ・エスイー・ティスクランド 外側に動く排気バルブを備える大型2サイクルディーゼルエンジン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5357310A (en) 1978-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6237551B1 (en) Multi-cylinder diesel engine with variable valve actuation
KR890002578B1 (ko) 왕복운동 내연기관용 배기밸브
JPH03233116A (ja) 内燃機関のガス交換弁のための弁制御装置
JP2008527237A (ja) 内燃機関用の装置
US20130037010A1 (en) Uniflow port-less two-stroke engine
JPS5913288Y2 (ja) 可逆転ディ−ゼル機関の動弁装置
JPS595763B2 (ja) 内燃機関の排気装置
US4175522A (en) Exhaust gas recirculation device for internal combustion engine with auxiliary combustion chamber
EP1471228A3 (en) Internal combustion engine equipped with a scavenging control valve apparatus
JPS603437A (ja) 排気ブレ−キシステム
JP2870682B2 (ja) ダンパ付油圧式吸排気弁駆動装置
JPH0658046B2 (ja) 往復ピストン機関のスリーブ端バルブ
JPS63289204A (ja) 内燃機関の吸排気構造
JPH07324626A (ja) 掃気孔管制弁を具えたユニフロー掃気式2サイクルディーゼル機関
US20070237662A1 (en) Compressor having a piston performing simultaneous functions
KR20090092667A (ko) 캠 샤프트를 가진 대형 2행정 디젤엔진용 가변 밸브 타이밍
JPS6118013B2 (ja)
JPS6343364Y2 (ja)
JPS5838605B2 (ja) デイ−ゼル機関のバルブタイミング変更装置
JP2642833B2 (ja) 油圧式吸排気弁駆動装置
JP2563796Y2 (ja) 内燃機関用油圧動弁装置
JPH03213616A (ja) 掃気再循環機構
JPS6231617Y2 (ja)
JPS608322B2 (ja) デイ−ゼル機関のバルブタイミング変更装置
JPH09317415A (ja) バルブスプリングの荷重調整装置