JPS595724A - 酸化亜鉛薄膜の電極構造 - Google Patents

酸化亜鉛薄膜の電極構造

Info

Publication number
JPS595724A
JPS595724A JP11444982A JP11444982A JPS595724A JP S595724 A JPS595724 A JP S595724A JP 11444982 A JP11444982 A JP 11444982A JP 11444982 A JP11444982 A JP 11444982A JP S595724 A JPS595724 A JP S595724A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc oxide
oxide film
electrode structure
thin film
electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11444982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0115209B2 (ja
Inventor
Koji Nishiyama
浩司 西山
Takeshi Nakamura
武 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11444982A priority Critical patent/JPS595724A/ja
Priority to US06/509,028 priority patent/US4445066A/en
Publication of JPS595724A publication Critical patent/JPS595724A/ja
Publication of JPH0115209B2 publication Critical patent/JPH0115209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • H03H9/131Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials consisting of a multilayered structure

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は安定な特性を示す酸化亜鉛薄膜の電極構造に
関する。
酸化亜鉛!m111は弾性表面波装置、音叉振動子、音
片振動子などの圧電体として使用されている。
この酸化亜鉛**の使用例を音叉振動子にもとづいて説
明する。
第1図は音叉振動子の一例を示す側面図である。
図において、1は音叉振動子の本体、2.3はこの本体
1の脚部を示し、脚部2.3の側壁2a 。
3aには酸化亜鉛薄膜4.5が形成されている。
この酸化亜鉛薄膜4.5は真空蒸着法、スパッタリング
法、イオンブレーティング法などにより形成される。6
.7は酸化亜鉛薄lI4.5の上に形成されたへβ電極
を示す。
このA!電極6.7は安価でボンディングができること
から選ばれたもので、電子ビーム蒸着法などにより30
00〜10000Aの膜厚の範囲で形成される。
しかしながら、上記したような酸化亜鉛薄膜の電極構造
では次のような欠点が見られる。つまり、AN電極その
ものが高い親和性を示すため、酸化亜鉛薄膜中にAQが
拡散し、電気的特性が劣化するという欠点がある。すな
わち、2価の半導体である酸化亜鉛に3価である八ρが
拡散することによって酸化亜鉛Millの電気的特性、
たとえば振動周波数を大きく変化させるという現象が認
められた。また高温負荷寿命試験を行うと、さらに上記
した現象が促進され、電気的特性の劣化が一層大きなも
のとなった。
したがって、酸化亜鉛薄膜を形成するに当っては、電極
を含めた構成全体について考處する必要があり、従来の
電極構成にさらに改良を施さなければならなかった。
この発明はかかる背景からなされたものであり、安定な
特性を示す酸化亜鉛薄膜の電極構造を提供することを目
的とする。
以下この発明を実施例にもとづいて詳細に説明する。
第2図はこの発明にかかる酸化亜鉛薄膜の電極構造を音
叉振動子に適用した例を示す側面図である。
11はエリンバなどからなる金属音叉、12は酸化亜鉛
薄膜、13はCU層、14は電極である。このうちCU
層13は電子ビーム法、スパッタリング法、イオンビー
ム法、抵抗加熱蒸着法などによって形成される。
第3図は屈曲振動モードの音片振動子にこの発明にかか
る酸化亜鉛薄膜の電極構造を適用した例を示した斜視図
である。
図において、21は振動子本体を示し、振動子22とこ
れを支持部24で支持している枠体23から構成されて
いる。25は酸化亜鉛薄膜で振動子22の表面に形成さ
れている。26は酸化亜鉛1躾25の上に形成されたC
U層、27はCU層26の上に形成されたへρ電極であ
る。
第4図は同じくこの発明を他の屈曲振動モードの振動子
に適用した例の側面図である。
図において、31はセラミクス、プラスチック、ゴムな
どの基板、この基板31表面には、へρ電極第5図は同
じくこの発明を拡がり振動モードの振動子に適用した例
を示す側面図である。
図において、41は酸化亜鉛薄膜42は酸化亜鉛薄膜4
1の両面に形成されたCU層、43はQu層42の上に
形成されたへ!電極である。
第6図は同じくこの発明を厚み振動モードの振動子に適
用した例を示す側面図である。
図において、51は3i、3i02などからなる基板、
基板51の上にはへρ電極52.00層53が順次形成
されている。さらに00層53の上には酸化亜鉛薄膜5
4が形成されている。この酸化亜鉛i1膜54が形成さ
れている位置に相当覆る基板51には空部51aが形成
されている。酸化亜鉛薄膜54の上にはCu層55、お
よびAρ電極56が順次積層して形成されている。
次に具体的な実施例として、第2図に示した音叉振動子
についてこの発明にかかる酸化亜鉛薄膜の電極構造を適
用した例を説明づる。
第2図を参照して説明すれば、振動子11の上にスパッ
タリング法により酸化亜鉛薄1912を形成し、その上
にcut層13を電子ビーム法により500Aの厚みに
形成し、さらにその上に厚みが1μからなる/l電極1
4を電子ビーム法により形成した。
このようにして振動周波数32KHzの振動子を作成し
た。
この振動子に直流電圧20Vを印加し、120℃の温度
に 1oooo時間放置した。このときの振動周波数の
経時変化特性を試料数20個について測定したところ第
7図に示すような結果が得られた。図中実線はこの実施
例によるものである。また破線は従来例のA!電極のみ
からなるものについて、同様にし゛【測定した結果を示
したものである。この振動周波数の経時変化特性(ΔF
/Fo)は次式より求めた。
測定し、その結果を第8図にそれぞれ示した。
第7図〜第8図から明らかなように、この発明にかかる
ものは、従来例にくらべて、振動周波数の経時変化が小
さく、またRoの経時変化が小さくかつその値も小さい
などの効果が得られている。
ここで、Roを測定したのは次のような理由による。
まず、酸化亜鉛WI膜についてその等両回路を示せば第
9図のようになる。図中、Cdは並列容量を示し、酸化
亜鉛薄膜をコンデンサとして考えた場合の静電容量に近
い値である。Roは直列共振抵抗、Goは等価容量、L
oは等価インダクタンスである。
Roは第10図に示したインピーダンスと周波数の、関
係から、直列共振周波数(fO)に対応し、このRoが
大きくなれば発振に大きな増幅度が必要となり、発振条
件の低下をもたらすことになることが伺える。
第8図から明らかなように、この発明の実施例によれば
、従来例のAI2電極のものにくらべROの経時変化が
小さく、このことからこの発明にがかる酸化亜鉛薄膜の
電極構造は安定な電気的特性を有するとともに、高温負
荷寿命試験に対しても安定した特性を示すものであると
理解することができ、安定した発振を期待することがで
きるが否かの目安となる。
以上この発明によれば、酸化亜鉛薄膜とへρ電極との間
にAρの拡散防止層として00層を介在させたものであ
り、従来のものにくらべて実用上十分な特性を示す酸化
亜鉛薄膜を提供することができる。特にこの発明によれ
ば、高温負荷寿命試験に対してRoの変化が小さく、周
波数変化が少ないなど信頼性の高い酸化亜鉛薄膜が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は音叉振動子の一例を示す側面図、第2図は音叉
振動子にこの発明にかかる酸化亜鉛薄膜の電極構造を適
用した例を示す側面図、第3図は音片振動子にこの発明
にかかる酸化亜鉛11111の電極構造を適用した例の
斜視図、第4図〜第6図は同じくこの発明にかかる酸化
亜鉛薄膜の電極構造を各振動子に適用した例の側面図、
第7図はこの発明の具体的実施例にもとづく振動周波数
の経時変化特性図、第8図は同じ<Roの経時変化特性
図、第9図は酸化亜鉛薄膜の等何回略図、第10図はイ
ンピーダンスと周波数の関係特性図である。 11・・・・・・基板、12・・・・・・酸化亜鉛薄膜
、13・・・・・・Cu層、14・・・・・・AU電極
。 特  許  出  願  人 株式会社村田製作所 第4図 第5図 幣乙図 躬3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸化亜鉛311G1表面とへβ電極との間にCu層を介
    在させたことを特徴とする酸化亜鉛薄膜の電極構造。
JP11444982A 1982-06-30 1982-06-30 酸化亜鉛薄膜の電極構造 Granted JPS595724A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11444982A JPS595724A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 酸化亜鉛薄膜の電極構造
US06/509,028 US4445066A (en) 1982-06-30 1983-06-29 Electrode structure for a zinc oxide thin film transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11444982A JPS595724A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 酸化亜鉛薄膜の電極構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595724A true JPS595724A (ja) 1984-01-12
JPH0115209B2 JPH0115209B2 (ja) 1989-03-16

Family

ID=14638007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11444982A Granted JPS595724A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 酸化亜鉛薄膜の電極構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595724A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2711863A1 (fr) * 1993-10-27 1995-05-05 Fujitsu Ltd Dispositif à onde acoustique de surface et son procéédé de fabrication.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2711863A1 (fr) * 1993-10-27 1995-05-05 Fujitsu Ltd Dispositif à onde acoustique de surface et son procéédé de fabrication.
US5773917A (en) * 1993-10-27 1998-06-30 Fujitsu Limited Surface acoustic wave device and production process thereof
USRE38278E1 (en) * 1993-10-27 2003-10-21 Fujitsu Limited Surface acoustic wave device and production process thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0115209B2 (ja) 1989-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6420820B1 (en) Acoustic wave resonator and method of operating the same to maintain resonance when subjected to temperature variations
US6239536B1 (en) Encapsulated thin-film resonator and fabrication method
JPH09199978A (ja) 薄膜音響共振子用共振音響アイソレータ
US7320164B2 (en) Method of manufacturing an electronic component
JP2007535883A (ja) 温度ドリフトに対して周波数が安定性を有するfbarデバイス
JPH0532925B2 (ja)
US6198200B1 (en) Thickness extensional vibration piezoelectric resonator and piezoelectric resonance apparatus
JP2001211052A (ja) 圧電共振子
US4433264A (en) Electrode structure for a zinc oxide thin film
JP2000183685A (ja) 厚み縦圧電共振子及び圧電共振部品
JPH114133A (ja) 厚み縦圧電共振子
JPS595724A (ja) 酸化亜鉛薄膜の電極構造
JPS595722A (ja) 酸化亜鉛薄膜の電極構造
JPS595723A (ja) 酸化亜鉛薄膜の電極構造
JPS595725A (ja) 酸化亜鉛薄膜の電極構造
JPS595726A (ja) 酸化亜鉛薄膜の電極構造
JP2001024468A (ja) 圧電振動子の電極膜構造
JPS595721A (ja) 酸化亜鉛薄膜の電極構造
JPS595716A (ja) 酸化亜鉛薄膜の電極構造
JPS595719A (ja) 酸化亜鉛薄膜の電極構造
JPH07226648A (ja) 共振周波数可変型共振子
JPS595718A (ja) 酸化亜鉛薄膜の電極構造
JP3330102B2 (ja) 3次オーバートーン型圧電発振子
JPH08148967A (ja) 圧電共振子及びその製造方法
JP2001044785A (ja) 圧電振動子