JPS5957021A - 自動車用煙応答装置 - Google Patents

自動車用煙応答装置

Info

Publication number
JPS5957021A
JPS5957021A JP16575982A JP16575982A JPS5957021A JP S5957021 A JPS5957021 A JP S5957021A JP 16575982 A JP16575982 A JP 16575982A JP 16575982 A JP16575982 A JP 16575982A JP S5957021 A JPS5957021 A JP S5957021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smoke
signal
level
delay
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16575982A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsutoshi Moriya
守屋 充敏
Minoru Kato
実 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP16575982A priority Critical patent/JPS5957021A/ja
Publication of JPS5957021A publication Critical patent/JPS5957021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/008Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being air quality
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H3/00Other air-treating devices
    • B60H3/0085Smell or pollution preventing arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車車室内においてたばこ等の煙を検出し、
それに応答して空気清浄器等の空調装置を自動的に作動
制御する自動車用煙応答装置に関する。
自動車車室内において煙を検出し、これに応答して空気
清浄器を作動させたり、内気循環を外気導入に変更した
りすることが可能である。車室内における煙は、専ら乗
員の喫煙によるものであるが、この場合の煙の流れは、
喫煙した乗員によりまたその時の空調装置の状態、特に
空気流の状態により大幅に異なり、さらに喫煙中の呼気
の仕方により変化する。
実験によれば、天井付近のある一点において喫煙による
煙の流れを關べると、そこを通過する煙は多くの場合断
続的なものとなる。
本発明はJ〕記の実験結果に基づいて、検出により作動
制御される空調装置が頻繁に状態変化しないように工夫
した自動車用煙応答装置を提供することを目的とする。
本発明によれば、煙の存在に対応した電気信号を発生す
る手段は、なるべく応答感度の高L)ものが好ましい。
なぜなら、本発明装置における実際上に応答感度は電気
制御装置によって決定されるからである。
本発明は上記の目的を達成するため、発光素子と受光素
子とを有し、画素子間の光路における煙の存在有無に応
じた電気信号を受光素子が生じる信号発生手段と、この
信号発生手段に生じる電気信号を増幅して電圧信号とす
る増幅手段と、この増幅手段に生じる電圧信号を基準値
と比較して煙の存在有り、存在無しを各々意味する電気
信号を作成する比較手段と、この比較手段の前記存在有
りの状態から存在無しの状態への変化に応答してこの変
化から設定された時間の後に終了信号を生じる遅延手段
とを備え、前記比較手段の存在有りの電気信号の発生か
ら前記遅延手段の終−子信号の発生までの間、空調装置
が予め定められた状態に制御されるようにしたことを特
徴とする。
第1図は本発明装置の構成を示す電気結線図である。図
において、符号10は車室内天井に取付けられた検出器
パッケージを示し、この検出器パッケージ10は信す発
生手段11と増幅手段12とを含む。信号発生手段1】
は発光素子11八と受光素子1113とを有し、これら
は遮光された空気通路内に発光素子11Aからの直接光
が受光素子i1Bに入射しないように配設され、もしも
空気通路内に煙が侵入すると発光素子11Δからの光線
が煙で反射されて受光素子11Bに到達するようになっ
ている。しかして受光素子11Bにあられれる電気信号
の大きさは、煙のの濃度に応じたものとなる。増幅手段
12はエミッタホロワのインピーダンス変1負回路とし
て構成されている。
検出器パッケージIOから出力される煙に応じた電圧信
号は、電気制御装置パッケージ13に送信される。電気
制御装置パッケージ13は、検出器パッケージlOから
の電圧信号Vsの処理と、空調装置の駆動信号の作成と
を行なう。この実施例ではこれら信号処理と、負荷の駆
動とを一つのパッケージ内で行なうが、必要により別々
にしてもよい。
電気制御装置パッケージ13は、比較手段14と、遅延
手段15と、駆動用論理手段16と、作動表示器17と
を包含する。比較手段14は、公知の用法により分圧基
準電圧Vdと電圧信号Vsとを比較するコンパレータを
有し、コンパレータの出力端に比散信号Vcを生じる。
この比較信号Vcは、検出された煙濃度が基準値よりも
大きい場合にハイレベル(オーブンコレクタ)、小さい
場合にローレベルとなる。
遅延手段15は、時定数回路18と、その作動制御用ス
イッチ回路19と、時定数回路18の出力信号のインピ
ーダンス変換回路20と、公知のコンパレータ21と、
その出力M号のレベル変換回路22とを備える。
この遅延手段において、比較信号Vsがローレベルにあ
るとき、スイッチ回路19のトランジスタはオフしてお
り、時定数回路18は放電しており、インピーダンス変
換回路20の出力はローレベルにあり、コンパレータ2
1の出力端もローレベルにあって、レベル変換回路22
のトランジスタはオフしている。
しかして、比較信号Vsがハイレベルとなる(煙濃度が
検出基準値に到達)と、スイッチ回路19のトランジス
タはオンし、時定数回路18は急速に充電され、インピ
ーダンス変換回路20の出力は高電圧に立ち上がる。こ
れが分圧設定電圧よりも大となるのでコンパレータ21
の出力端はハイレベル(オープンコレクタ)になって、
レベル変換回路22のトランジスタはオンする。
この遅延手段15は、オフディレィ機能を有する。すな
わち、比較信号Vsがハイレベルから再びローレベルに
なると、スイッチ回路19はオフとなり時定数回路18
は充電されなくなり、インピーダンス変換回路20のト
ランジスタベースに向かってゆっくり放電を開始する。
このため、インピーダンス変換回路20の出力端電圧は
徐々に低下していき、約20秒でコンパレータ21の出
力レベルが反転する。結局、レベル変換回+1822の
トランジスタは、比較信号Vsがハイレベルとなった時
点で直ちにオンし、比較信号Vsがローレベルに復帰し
て約20秒後に再びオフ状態に戻る。
駆動論理手段16は、レベル変換回路27と駆動トラン
ジスタ28とを有し、駆動I・ランジスタ28に対し、
2つのレベル変換1ulll&22.27は論理和接続
されている。つまり2つのレベル変換回路22.27の
各トランジスタのうらいずれか一方でもオン状態ならば
駆動トランジスタ28はオンとなる。駆動トランジスタ
28のコレクタ負荷として作動表示器17、例えば発光
ダイオードが接続され、またコレクタ端子は出力端子O
Tとして外部に導出されている。
出力端子OTには、例えば電磁リレー29を介して空気
清浄器の電動モータ30が接続されている。この場合空
調装置は、換気型の空気清浄器に限らず換気口の開放装
置、空調器の内外気選択導入装置などを適応することが
できる。
上記構成になる装置においては、ff12図に作動を行
なう。すなわち、煙濃度の1胃により、それが基準値を
越えると、比較手段14の出力レベルが変化し、それに
よりレベル変換′@路27、少し遅れてレベル変換IU
J路22がオンして電動モータ30を作動状態とする。
煙濃度が塾準レベルを越えている間、この状態が維持さ
れる。煙濃度が基準レベル(必要によりヒステリシス下
限レベル)を下まわると、レベル変換回11827はオ
フとなるがレベル変換++!l路22は20秒間だけは
オン状態を維持するので、電動モータ30は作動をし続
りる。
仮に20秒間の遅延時間内に比較手段14の比較信号V
sが再度反転すると、遅延手段15は遅延作動を最初か
ら繰り返すため、電動モーフ30は相当時間連続して作
動し続ける。
なお、本発明は上記の実施例のみに限定されるものでは
なく、特n′「精求の範囲の記載の範囲内において、若
干の変形を付加することができる。
例えば、比較手段14においては、検出器パッケージか
らの電圧fi号の絶対値を基準電圧と比較するに限らず
、電圧信号の変化度合が大きい程出力電圧が人となるよ
うな周波数特性をもつ増幅回路を介した信号を2%準値
と比較するようにしてもよい。また図示の回路構成にお
けるレベル変換回1!IlGをとりやめることもできる
また本発明では電気制御装置パッケージ13の内のいく
つかの回1焔手段を1つのマイクロコンピュータで統括
制御するようにしてもよい。
また、電動モータ30をオンオフ制御するのでなく、そ
の送風能力の段階を煙検出期間中に所定量だけ増加させ
るようにしてもよい。
以上述べたように本発明によれば、冒頭に提示した課題
が解決された自動車用煙応答装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を電気結線図、第2図はその
作動説明タイムヂャートである。 11・・・信号発生手段、12・・・増幅手段、14・
・・比較手段、15・・・遅延手段、28・・・駆動ト
ランジスタ、30・・・空気清浄器の電動モータ(空間
装置)。 代理人 弁理士  間部  隆

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 発光素子と受光素子とを有し、画素子間の光路における
    煙の存在有無に応じた電気信号を受光素子が生じる信号
    発生手段と、 この信号発生手段に生じる電気信号を増幅して電圧信号
    とする増幅手段と、 この増幅手段に生じる電1E(1号を基準値と比較して
    煙の存在有り、存在無しを各々意味する電気信号を作成
    する比較手段と、 この比較手段の前記存在有りの状態から存在無しの状態
    への変化に応答してこの変化から設定された時間の後に
    終了信号を生じる遅延手段と、前記比較手段の存在有り
    の電気信号の発生から前記遅延手段の終了信号の発生ま
    での間、予め定められた状態に制御される空調装置と、
    を備えてなる自動車用煙応答装置。
JP16575982A 1982-09-23 1982-09-23 自動車用煙応答装置 Pending JPS5957021A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16575982A JPS5957021A (ja) 1982-09-23 1982-09-23 自動車用煙応答装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16575982A JPS5957021A (ja) 1982-09-23 1982-09-23 自動車用煙応答装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5957021A true JPS5957021A (ja) 1984-04-02

Family

ID=15818503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16575982A Pending JPS5957021A (ja) 1982-09-23 1982-09-23 自動車用煙応答装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5957021A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196335A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Nec Corp 再翻訳判定情報管理方式
JPS6357320A (ja) * 1986-08-27 1988-03-12 Stanley Electric Co Ltd 自動車用煙除去装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61196335A (ja) * 1985-02-27 1986-08-30 Nec Corp 再翻訳判定情報管理方式
JPS6357320A (ja) * 1986-08-27 1988-03-12 Stanley Electric Co Ltd 自動車用煙除去装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0042287B1 (en) Vehicle air conditioning system with air purifier
US4613791A (en) Automatic light control apparatus for vehicle
JPS5957021A (ja) 自動車用煙応答装置
EP0092195A2 (en) Temperature control unit for vehicular air conditioning unit
JPS63204047A (ja) トイレ用自動換気扇
KR920007217Y1 (ko) 엘리베이터의 절전 제어회로
KR100309350B1 (ko) 차량용 공조 제어 시스템 및 그 제어방법
JPS58110337A (ja) 車載装置の制御装置
KR19980015891A (ko) 차량용 자동환기회로
KR200141677Y1 (ko) 차량의 실내환기회로
KR970065041A (ko) 자동차 실내공기 자동정화장치 및 그 제어방법
KR970008842A (ko) 카오디오용 자동볼륨레벨 조절장치
JPS6130411A (ja) 車載用空気清浄化装置
JPS6216843B2 (ja)
JPS6164528A (ja) 車両用空気清浄装置
JPS60203542A (ja) 車輛の自動ライトコントロ−ル装置
KR960009629Y1 (ko) 자동차의 실내 환기장치
JP2698710B2 (ja) 照明器具制御用熱線センサー
JPS6164527A (ja) 車両用空気浄化装置
KR960029127A (ko) 선 루프의 자동 닫힘 장치
JPH0777405A (ja) 光電式物体センサ
KR970034473A (ko) 차량의 자동 환기장치
JPS59140119A (ja) 車両用空調装置
KR19990026994A (ko) 자동차의 도어 열림상태 주행시 경보장치
KR970069451A (ko) 자동차용 차실공기 배출장치