JPS5956782A - ガスレ−ザ装置 - Google Patents

ガスレ−ザ装置

Info

Publication number
JPS5956782A
JPS5956782A JP16806782A JP16806782A JPS5956782A JP S5956782 A JPS5956782 A JP S5956782A JP 16806782 A JP16806782 A JP 16806782A JP 16806782 A JP16806782 A JP 16806782A JP S5956782 A JPS5956782 A JP S5956782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube
gas
gas flow
laser
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16806782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0451993B2 (ja
Inventor
Shuzo Yoshizumi
吉住 修三
Setsuo Terada
寺田 節夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16806782A priority Critical patent/JPS5956782A/ja
Publication of JPS5956782A publication Critical patent/JPS5956782A/ja
Publication of JPH0451993B2 publication Critical patent/JPH0451993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/03Constructional details of gas laser discharge tubes
    • H01S3/036Means for obtaining or maintaining the desired gas pressure within the tube, e.g. by gettering, replenishing; Means for circulating the gas, e.g. for equalising the pressure within the tube

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明はガスレーザ装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 第1図に従来のガスレーザ装置を示す。図において、1
はレーサ゛管、2はガス流、入管、3は電極であり、レ
ーデ管工の部端はもつ一方の電極とがス排出管に接続さ
れている。4は共振器を構成ず    ゛る一方のミラ
ーで、5は上記構成を連結する部FA(以下ミラー支持
筒と呼ぶ)である。旧し、5に更に別な部材を用いてミ
ラーを支持することも可能である。ところが、ガス流入
管2とレーデ犠・1の軸方向とがt目直交するため、ガ
ス媒質の流れは、図中矢印Aのような状寒となってレー
リ′管1中で片寄った流れとなる。このため、ガス媒質
による放電の冷却状らが不均一となって、放電自身が片
寄った状等となり、レーザ管1に加んる放電の電気入力
を大きくしても、レーザの出力が増大しない@吠があら
れれるという問題を有していた。
発明の目的 この発明の目的は、レーザ出力全回」−できるガスレー
ザ装置?’1.を)、17供することである。
発明の17・Y成 この発明のガスレーザ装置は、ミラー支持筒の一方の筒
端にミラーを密封連結するとともに周胴部にガス導入管
を直交連結し、このミラー支持筒内にガス流集束筒を同
心状に配置するとともに、その集束筒の周胴部に筒袖方
向へ延びて径方向に対し所定角度でI11′I斜する複
数のガス流入スリットを形成し、上記ミラー支持筒の他
方の筒端にガス流拡散筒の一方の筒端を同心状に連結す
るとともに、そのガス流拡散筒の他方の筒端にレーザ管
の管端を同心状に惟結して、そのレーザ管管端に電極を
配したもので、ガス導入管からミラー支持筒内に送り込
んだガス流をガス流集束筒によりその中心へ向けて渦巻
状に集束させ、その渦1ノソ15束ガス流をガス流拡散
筒により径方向へ均一に拡散してレーザ管内へ送り込む
ことにより、レーザ管内でのガスの流速を均一化してレ
ーザ出力の向上を図る。
実施例の説明 この発明の一実施例を第2図ないし第5図を用いて説明
する。第2図において、6はミラー支持筒、7はミラー
支持筒6の一方の筒端に密封連結してミラー而をミラー
支持筒60筒軸に対し直交配置したミラー、8はミラー
支持筒6の周胴部に直交連結したガス導入管である。
9はガス流集束筒で、上記ミラー支持筒6内に同心状に
配置されるとともに、その周胴部に、第3図に示すよう
に、筒袖方向へ延びて径方向Bに列して所定角度θで傾
斜する複数のガス流入スリット10を並列形成する。こ
のガス流集束筒9は、ガス導入管8からミラー支持筒6
内へ送り込まれてきだガスを、ガス流スリット10にJ
山すことにより回転運動金与えて、筒軸11の回りに渦
巻状に集束させる作用をもつ。
12ば、ガス流集束筒9の他方の筒端に同心状に連結し
たガス流拡散筒、13はガス流拡散筒12の筒端疋同心
状に連結したレーザ管、14はレーザ管13の管端に配
置面シた電極である。
このように(14咬した結果、ガス導入管8がらミラー
支持筒6内に送り込まれたガスは、ガス流集束筒9のガ
ス流入スリッ)10を通って筒軸11の回りに・1笥巻
状に15束し、この集束ガス流がガス流拡散筒12内を
進む間に径方向へ均等に拡散されて、レーザ管13内に
送り込まれる。すなゎ耘し−ザvf13内においては、
第4図に示すように、周辺の流速が中央部の流速よりも
やや大きい略均−な流速分布が得らi]るだめ、レーザ
管13内において均一な広がった放電が得られる。なお
、ガス流拡散筒12を設けない場合には、放電による影
響のため、レーザ管13内における中心部でのガス流の
回転がそのまま持続されて中心部での流速が大きくなり
、すなわち放電の拡がりが小さい領域がレーザ管13内
に存在してレーザ出力を増大できなくなる。このような
ガス流拡散筒12は、その筒長を30咽以−LVC設定
すると、効果的である。
実際に、上記実施例(g(’; 2図)と従来例(第1
図)を用いて、′電極3および14への電気入力を徐々
に増大していったところ、それらのレーザ出力は、第5
図に示すように、従来例の場合が曲線Cで示すよって早
期に飽和現象をおこしてレーザ出力の大幅な増大が得ら
れなかったのに対し、上記実施例を用いた場合は曲線り
で示すように吻和現象を起こしにくく、レーザ出力の大
幅な増大が得られた。
第6図はガスレーザ装置の他の実施例であって、上記実
施例と異なる点は、ガス流拡散筒12′の内径を、レー
ザ管13に近づくにつれて順次減少させた点だけであり
、ガス流拡散筒12′によりレーザー管13内での流速
分布を上記実施例よりも一層均一にして、レーザ出力を
一層回上することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の断面図、第2図はこの発明の一実施例
の断面図、第3図はガス流集束筒の断面図、第4図はレ
ーザ管内における流速分布表示図、第5図は°rf+:
代入力とレーザ出力のIV−l f糸特性図、第6図は
他の実1市例の要部断面図である。 6・・・ミラー支持筒、7・・・ミラー、8・・・ガス
漕、入管、9゛・・・ガス/ハ1ミ集束筒、10・・・
ガス流入スリット、]、 2 、12’・・・ガスメ+
+a拡散筒、13・・・レーザ管、14・・・□;li
 1;仮 (よヱL囚屯 第1図 第2図 第4白 第6図 −を勇4入力(KW) 第5図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ミラー、レーザ管、ガス流入管などを連結するた
    めの支持筒であってその支持筒の周胴部に直交連結した
    ガス導入管と、前記支持筒内に同心状に配置するととも
    にその周胴部に筒軸方向へ延びて径方向に対し所定角度
    で傾斜する複数のガス流入スリットを並列形成したガス
    流集束筒と、na記ミラー支持筒の(+1方の筒端に同
    心状に連結して前記ガス流集束筒から送り出されてくる
    渦巻状集束ガス流を径方向へ均一拡散しながら筒軸方向
    へ送り出すガス流拡散筒と、管端を前記ガス流拡散筒の
    筒端へ同心状に連結したレーザ管と、このレーザ′、 管の¥f端に配した電極とを備えたガスレーザ装置。
  2. (2)前記ガス流拡散筒は、前記レーザ管に近づくにつ
    れて内径が漸次減少する特許請求の範囲第(1)項記載
    のガスレーザ装N。
  3. (3)前記ガス流拡散筒は、筒長が30犀以上である特
    許請求の範囲第(1)項または第(2)項記載のがスレ
    ーザ装置。
JP16806782A 1982-09-25 1982-09-25 ガスレ−ザ装置 Granted JPS5956782A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16806782A JPS5956782A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ガスレ−ザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16806782A JPS5956782A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ガスレ−ザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956782A true JPS5956782A (ja) 1984-04-02
JPH0451993B2 JPH0451993B2 (ja) 1992-08-20

Family

ID=15861215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16806782A Granted JPS5956782A (ja) 1982-09-25 1982-09-25 ガスレ−ザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956782A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0437078A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスレーザ発振装置
JPH0693526B2 (ja) * 1984-10-10 1994-11-16 ピーアールシー コーポレーション 軸方向ガス流励起管からなるガスレーザ
JP2009038225A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Icom Inc 電子機器の取り付け構造

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646475A (en) * 1969-09-16 1972-02-29 Systems Res Labor Vortex tube laser
JPS5610989A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk Laser oscillator
JPS57159076A (en) * 1981-02-25 1982-10-01 Rekuseru Corp Laser device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3646475A (en) * 1969-09-16 1972-02-29 Systems Res Labor Vortex tube laser
JPS5610989A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Nippon Sekigaisen Kogyo Kk Laser oscillator
JPS57159076A (en) * 1981-02-25 1982-10-01 Rekuseru Corp Laser device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0693526B2 (ja) * 1984-10-10 1994-11-16 ピーアールシー コーポレーション 軸方向ガス流励起管からなるガスレーザ
JPH0437078A (ja) * 1990-05-31 1992-02-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd ガスレーザ発振装置
JP2009038225A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Icom Inc 電子機器の取り付け構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0451993B2 (ja) 1992-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4013378A (en) Axial flow turbine exhaust hood
US4034025A (en) Ultrasonic gas stream liquid entrainment apparatus
EP0231153A3 (en) Gas-constricted arc nozzle
JPS5956782A (ja) ガスレ−ザ装置
HU182853B (en) Multi-flow gasdynamic pressure-wave turbocompressor
NO306564B1 (no) Luftinjektor for oppskumming av papirmasse som skal avsvertes
RU97121004A (ru) Способ отделения факела от форсунки с двухпоточным тангенциальным входом
US6938608B2 (en) Air flow-twisting device on an air inlet system of internal combustion engine
JP2010159637A (ja) 車両エンジンの空気取り入れ導風装置
JP2554024B2 (ja) 軸方向ガス流励起管からなるガスレーザ
JPH10311211A (ja) マフラー
WO1990003052A1 (en) Discharge tube for a gas laser device
JPH06207756A (ja) ボルテックス・チューブ
JPS62106676A (ja) レ−ザ発生装置
SU590018A1 (ru) Вихревой генератор звука
SU806154A1 (ru) Газоструйный стержневой излучатель
SU1216454A1 (ru) Газовый эжектор
SU1011276A1 (ru) Вихревой генератор звука
RU2018020C1 (ru) Способ смесеобразования в двигателе внутреннего сгорания и устройство для его осуществления
JPH0445268Y2 (ja)
JPS60155822A (ja) 排気筒トツプ
JPS5676761A (en) Manufacture method of pulley made by sheet metal
JPS62299613A (ja) 燃焼機の給気装置
SU769197A1 (ru) Форсунка
JPS5963785A (ja) ガスレ−ザ装置