JPS5956751A - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置Info
- Publication number
- JPS5956751A JPS5956751A JP58154836A JP15483683A JPS5956751A JP S5956751 A JPS5956751 A JP S5956751A JP 58154836 A JP58154836 A JP 58154836A JP 15483683 A JP15483683 A JP 15483683A JP S5956751 A JPS5956751 A JP S5956751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mounting part
- heat sink
- semiconductor
- resin body
- cut
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/34—Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
- H01L23/42—Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
- H01L23/433—Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
- H01L23/4334—Auxiliary members in encapsulations
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/49—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
- H01L2224/491—Disposition
- H01L2224/4912—Layout
- H01L2224/49171—Fan-out arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/35—Mechanical effects
- H01L2924/351—Thermal stress
- H01L2924/3511—Warping
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の利用分野〕
本発明は半導体装置、特に樹脂封止型半導体装置に関す
るものである。
るものである。
従来のこの補パワーIC1J第1図〜第3図に示すよう
に、ビス穴6を設けた放熱板取付部1aと半導体取付部
1bからなる金属基板1と、その半導体取付部lb上に
取付けられた半導体素子2と、この半導体素子2粋よび
半導体取付部1bを覆うように金属基板1に一体に結ば
された樹脂体5と、この樹脂体5に先端部が埋設される
と共に、金属層1線3を介して半導体素子2に接続され
たリード線4によシ構成されている。
に、ビス穴6を設けた放熱板取付部1aと半導体取付部
1bからなる金属基板1と、その半導体取付部lb上に
取付けられた半導体素子2と、この半導体素子2粋よび
半導体取付部1bを覆うように金属基板1に一体に結ば
された樹脂体5と、この樹脂体5に先端部が埋設される
と共に、金属層1線3を介して半導体素子2に接続され
たリード線4によシ構成されている。
上記のように金属基板1に第4図に示すように放熱板7
を取付ける際は、放熱板取(−1部1aのビス穴6にビ
ス8をねじ込むと、放熱板取付部1aIJ、放熱板7に
締付けられるので、放熱板取付部1aは放熱板7に沿っ
て反シ変形する。
を取付ける際は、放熱板取(−1部1aのビス穴6にビ
ス8をねじ込むと、放熱板取付部1aIJ、放熱板7に
締付けられるので、放熱板取付部1aは放熱板7に沿っ
て反シ変形する。
この場合、半導体取付部1bはくびれることなく放熱板
取(−1部1aと一体に形成されているので、その放熱
板取付部1aと一緒に反って変形するから、半導体素子
2および樹脂体5も半導体取付部1)+と一緒に反って
変形するととになる。このだめ半導体素子2および樹脂
体5に大きな引張力を生じてクラックが発生ずる恐れが
ある。
取(−1部1aと一体に形成されているので、その放熱
板取付部1aと一緒に反って変形するから、半導体素子
2および樹脂体5も半導体取付部1)+と一緒に反って
変形するととになる。このだめ半導体素子2および樹脂
体5に大きな引張力を生じてクラックが発生ずる恐れが
ある。
本発明は上記欠点を解消するためになされたもので、樹
脂封止形半導体装置における樹脂体のりラック等の発生
しにくい(1り造を提供゛ノーることを目的とするもの
である。
脂封止形半導体装置における樹脂体のりラック等の発生
しにくい(1り造を提供゛ノーることを目的とするもの
である。
本発明の半導体装置は金属基板の放熱板取付部と半導体
取付部の間に、矩形状切込み部を設け、放熱板取付部に
放熱板を取付けた嚇aの変形の生じる部分と生じない部
分の境界を切込み711(のうち最も半導体素子から離
れだ部分になるように(、−1成したことを特徴とする
ものであるう 〔発明の実施例〕 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第5
図に示す符号のうち第2図に示す符号と同一のものは同
一部分を示すものとする。
取付部の間に、矩形状切込み部を設け、放熱板取付部に
放熱板を取付けた嚇aの変形の生じる部分と生じない部
分の境界を切込み711(のうち最も半導体素子から離
れだ部分になるように(、−1成したことを特徴とする
ものであるう 〔発明の実施例〕 以下本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第5
図に示す符号のうち第2図に示す符号と同一のものは同
一部分を示すものとする。
第5図において、1は放熱板1[又(=J部1aと半導
体取付部1))からなる金属基板で、前記両[保イ」部
1aと1 bの間に矩形状(υ込み部ICが設けられて
いる。5は手厚1イ・素子2を数句けた半導体取付部1
bの3(而およびその周囲に一体に結合された樹脂体
である。その他の構造は第2図に示す従来1シリと同一
であるから説明を省略する。
体取付部1))からなる金属基板で、前記両[保イ」部
1aと1 bの間に矩形状(υ込み部ICが設けられて
いる。5は手厚1イ・素子2を数句けた半導体取付部1
bの3(而およびその周囲に一体に結合された樹脂体
である。その他の構造は第2図に示す従来1シリと同一
であるから説明を省略する。
本実M[i例は上古己のように放熱板取付部1aと半導
体取付部1bの間に矩形状切込み部ICを設けたので、
放熱板取付部1aのビス穴6にビス(図示せず)をねじ
込み、)jk熱板(図示せず)に放熱板取付部1aを締
付けた場合に、放熱板取付部1aは放熱板に沿って反り
変形する。しかj〜、1.’Z熱板取U部1aに放熱板
を締付けた場合の変形の生じる部分と生じない部分の境
界は、最も切込虜れた部分のうちの最も放熱板取U部に
近い部分(#lIも、最も半導体素子に遠い部分)に位
置する。
体取付部1bの間に矩形状切込み部ICを設けたので、
放熱板取付部1aのビス穴6にビス(図示せず)をねじ
込み、)jk熱板(図示せず)に放熱板取付部1aを締
付けた場合に、放熱板取付部1aは放熱板に沿って反り
変形する。しかj〜、1.’Z熱板取U部1aに放熱板
を締付けた場合の変形の生じる部分と生じない部分の境
界は、最も切込虜れた部分のうちの最も放熱板取U部に
近い部分(#lIも、最も半導体素子に遠い部分)に位
置する。
従って、半導体素子2卦よび樹脂体5の取付けられた半
2J15体取付部1))は変形しないから、半導体取付
部1bと一体に結合された半・1を体素子2および樹脂
体5も(・1とんど変形し7ない。
2J15体取付部1))は変形しないから、半導体取付
部1bと一体に結合された半・1を体素子2および樹脂
体5も(・1とんど変形し7ない。
以上説明したように本発明(τよれば、金が1承仮を放
熱板に取(すけた際に、半・1月4・素子および樹脂体
(/i窯変形ないので、その両−6に生ずる引張応力は
小さいからクラックが発生するのを防上することができ
る。
熱板に取(すけた際に、半・1月4・素子および樹脂体
(/i窯変形ないので、その両−6に生ずる引張応力は
小さいからクラックが発生するのを防上することができ
る。
第1図〜第3図は従来の樹脂封止型パワーICの市面図
、偵断面および1ull M面図、第4図は従来の樹脂
封止型パワーICを放熱板に取付りた状態を示す1E面
図、第5図は本発明の半導体装置の一実施例として樹脂
封止型パワーICを示す横断面図である。 1・・・金属基板、1a・・・放熱板取付部、1b・・
・半導体取付部、lc・・・矩形状切込み部。 \−・−1 佑 1 図 第 2 口 囁づ図 第 5 図
、偵断面および1ull M面図、第4図は従来の樹脂
封止型パワーICを放熱板に取付りた状態を示す1E面
図、第5図は本発明の半導体装置の一実施例として樹脂
封止型パワーICを示す横断面図である。 1・・・金属基板、1a・・・放熱板取付部、1b・・
・半導体取付部、lc・・・矩形状切込み部。 \−・−1 佑 1 図 第 2 口 囁づ図 第 5 図
Claims (1)
- 放熱板取付部と半導体取付部からなる金属基板と、その
半導体取付部に取付けられ、かつリード線に接続する半
導体素子と、この半導体素子および前記半導体取付部を
覆うように金属基板に一体に結合された樹脂体からなる
半導体装置において、前記金属基板の放熱板取付部と半
導体取付部の間に矩形状切込み部を設けたことを特徴と
する半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58154836A JPS5956751A (ja) | 1983-08-26 | 1983-08-26 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58154836A JPS5956751A (ja) | 1983-08-26 | 1983-08-26 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5956751A true JPS5956751A (ja) | 1984-04-02 |
JPS6350864B2 JPS6350864B2 (ja) | 1988-10-12 |
Family
ID=15592939
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58154836A Granted JPS5956751A (ja) | 1983-08-26 | 1983-08-26 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5956751A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4947567U (ja) * | 1972-08-02 | 1974-04-25 | ||
JPS51136057U (ja) * | 1975-04-22 | 1976-11-02 |
-
1983
- 1983-08-26 JP JP58154836A patent/JPS5956751A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4947567U (ja) * | 1972-08-02 | 1974-04-25 | ||
JPS51136057U (ja) * | 1975-04-22 | 1976-11-02 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6350864B2 (ja) | 1988-10-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1544915B1 (en) | Electronic module heat sink mounting arrangement | |
US5093761A (en) | Circuit board device | |
US6809410B2 (en) | Power semiconductor module | |
JPH11254049A (ja) | 取付け板の製造方法 | |
US7372147B2 (en) | Supporting a circuit package including a substrate having a solder column array | |
JPS5956751A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0945852A (ja) | 樹脂封止型半導体装置 | |
JP2006066427A (ja) | 電力用半導体装置 | |
JP4091896B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH07297506A (ja) | 放熱構造を有するプリント基板 | |
JPH08321694A (ja) | 放熱構造 | |
JPH01293544A (ja) | 半導体装置 | |
JPH10173085A (ja) | 電子モジュール及び電子モジュールの製造方法 | |
JPS61234058A (ja) | 半導体装置 | |
JPH04199548A (ja) | 半導体装置 | |
JPH0412676Y2 (ja) | ||
JP2532400Y2 (ja) | ハイブリットic | |
JPH08181471A (ja) | 電子制御装置 | |
JPH0287654A (ja) | 表面実装型半導体装置 | |
JPS61248496A (ja) | フレキシブル基板装置 | |
JP5098636B2 (ja) | 半導体モジュール | |
JPS609147A (ja) | 混合集積回路 | |
JPH0563380A (ja) | パツケージ実装方式 | |
JPH01248548A (ja) | 混成集積回路装置 | |
WO2017145321A1 (ja) | 回路基板の実装構造体および回路基板の実装方法 |