JPS5956011A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents
液体燃料燃焼装置Info
- Publication number
- JPS5956011A JPS5956011A JP16466082A JP16466082A JPS5956011A JP S5956011 A JPS5956011 A JP S5956011A JP 16466082 A JP16466082 A JP 16466082A JP 16466082 A JP16466082 A JP 16466082A JP S5956011 A JPS5956011 A JP S5956011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel
- nozzle
- combustion
- chamber
- gasification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F23—COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
- F23D—BURNERS
- F23D11/00—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
- F23D11/005—Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B77/00—Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
- F02B77/04—Cleaning of, preventing corrosion or erosion in, or preventing unwanted deposits in, combustion engines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Combustion (AREA)
- Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)
- Spray-Type Burners (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は家庭用暖房器としての熱源器に使用される液体
燃料燃焼装置に関するものである。
燃料燃焼装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点
従来、表面燃焼を行う液体燃料燃焼装置は気体燃料を使
用するものが主で、液体燃料に関するものは少なく、液
体燃料を使用するものでも家庭用給湯暖房器としてのボ
イラあるいは一部家庭用小型暖房器に見られるのみであ
る。第2図〜第4図に示す構成図に基づき従来例を説明
する。第2図に示す気体燃料の燃焼器は、金網■及び多
孔板Oとで形成される燃焼筒内に二次整流筒口を略同心
円状に配設すると同時に、燃焼筒の一端を閉鎖キャップ
C「のにより閉塞し、他端を送風ファンOによる送風通
路0を介した送風チャンバOに連接している。そして送
風チャンバ[相]と燃焼筒@ との連接部に二次整流筒
CDと連設した隔壁■ を有している。また隔壁Oの二
次整流筒15′との連設部には送風口Oがあり、同時に
気体燃料用ノズルOが臨設しである。送風ファンOの駆
動による送風開始と同時に気体燃料が気体燃料用ノズル
Oより二次整流筒口内に噴出される。
用するものが主で、液体燃料に関するものは少なく、液
体燃料を使用するものでも家庭用給湯暖房器としてのボ
イラあるいは一部家庭用小型暖房器に見られるのみであ
る。第2図〜第4図に示す構成図に基づき従来例を説明
する。第2図に示す気体燃料の燃焼器は、金網■及び多
孔板Oとで形成される燃焼筒内に二次整流筒口を略同心
円状に配設すると同時に、燃焼筒の一端を閉鎖キャップ
C「のにより閉塞し、他端を送風ファンOによる送風通
路0を介した送風チャンバOに連接している。そして送
風チャンバ[相]と燃焼筒@ との連接部に二次整流筒
CDと連設した隔壁■ を有している。また隔壁Oの二
次整流筒15′との連設部には送風口Oがあり、同時に
気体燃料用ノズルOが臨設しである。送風ファンOの駆
動による送風開始と同時に気体燃料が気体燃料用ノズル
Oより二次整流筒口内に噴出される。
二次整流筒CD内で混合されつつ、さらに燃焼筒[相]
及び二次整流筒(ffi間で混合を促進し、金網[相]
表面上で燃焼を行う。しかし、これを液体燃料による燃
焼器として展開するには液体から気体への状態変化過程
を要する為に、蒸発・気化部の構成が必要とされる。
及び二次整流筒(ffi間で混合を促進し、金網[相]
表面上で燃焼を行う。しかし、これを液体燃料による燃
焼器として展開するには液体から気体への状態変化過程
を要する為に、蒸発・気化部の構成が必要とされる。
第3図の従来例においては、ボイラ等の液体燃料使用に
よる家庭用給湯暖器で、送風ファン[相]による送風通
路0及び燃料の供給経路を分岐し、一方は燃焼室6Dへ
臨設し、他方は燃焼室CD内へ突出した被加熱部である
気化室Oへと臨接している。そして燃料供給管路■の先
端には初期燃焼用ノズルO、メイン燃焼用ノズル■がそ
れぞれ連結している。まだ、被加熱部である気化室0よ
り燃焼室0Eh至る途中に整流板[相]及び多孔保炎板
σDが設けられ、燃焼式】Dへ臨接している。初期に初
期燃焼用ノズルOからの噴霧による拡散燃焼を行い一定
時間の遅延後もしくは所定温度への昇温後に、燃焼によ
って加熱された気化室Oへの液体燃料の噴霧供給により
気化予混合を行って多孔保炎板(fflに保炎燃焼する
もので、能力も大きく多孔保炎板CDによる多段燃焼で
表面燃焼は行っていない。
よる家庭用給湯暖器で、送風ファン[相]による送風通
路0及び燃料の供給経路を分岐し、一方は燃焼室6Dへ
臨設し、他方は燃焼室CD内へ突出した被加熱部である
気化室Oへと臨接している。そして燃料供給管路■の先
端には初期燃焼用ノズルO、メイン燃焼用ノズル■がそ
れぞれ連結している。まだ、被加熱部である気化室0よ
り燃焼室0Eh至る途中に整流板[相]及び多孔保炎板
σDが設けられ、燃焼式】Dへ臨接している。初期に初
期燃焼用ノズルOからの噴霧による拡散燃焼を行い一定
時間の遅延後もしくは所定温度への昇温後に、燃焼によ
って加熱された気化室Oへの液体燃料の噴霧供給により
気化予混合を行って多孔保炎板(fflに保炎燃焼する
もので、能力も大きく多孔保炎板CDによる多段燃焼で
表面燃焼は行っていない。
第4図の従来例は、家庭用小型暖房器で、気化室■内に
送風通路0と燃料微粒化用ノズル■による二流体ノズル
Oが連接されている。また気化室Oの底面裏側にはヒー
タ■が固着されており、上方には混合板[相]そして整
流筒O1金網Oによる燃焼筒が連結されている。気化室
Oの底部加熱面が一定温度に昇温後、送風ファン(図示
せず)駆動による送風と燃料ポンプ(図示せず)の駆動
による燃料の供給かはじ寸り、気化室Oで燃料は気化す
ると同時に予混合を行い、そして混合板[相]を通過後
、一段と混合を促進し金網炎孔■で表面燃焼を行う。燃
焼熱の受熱方法により気化室O加熱の為のヒータ■通電
時間の長短はあるものの、液体燃料を気化室■内の加熱
面■で蒸発・気化するといっだ気化手段が常時現存する
。
送風通路0と燃料微粒化用ノズル■による二流体ノズル
Oが連接されている。また気化室Oの底面裏側にはヒー
タ■が固着されており、上方には混合板[相]そして整
流筒O1金網Oによる燃焼筒が連結されている。気化室
Oの底部加熱面が一定温度に昇温後、送風ファン(図示
せず)駆動による送風と燃料ポンプ(図示せず)の駆動
による燃料の供給かはじ寸り、気化室Oで燃料は気化す
ると同時に予混合を行い、そして混合板[相]を通過後
、一段と混合を促進し金網炎孔■で表面燃焼を行う。燃
焼熱の受熱方法により気化室O加熱の為のヒータ■通電
時間の長短はあるものの、液体燃料を気化室■内の加熱
面■で蒸発・気化するといっだ気化手段が常時現存する
。
以上の様に、気体燃料使用による従来の表面燃焼バーナ
においては蒸発・気化部の構成及び一部燃料の微粒化手
段の付加構成が必要である。
においては蒸発・気化部の構成及び一部燃料の微粒化手
段の付加構成が必要である。
′1.た、液体燃料使用による従来の燃焼器においては
、気化室の加熱面上で液体燃料を加熱することにより状
態変化(液体→気体)を得る燃焼器にようにしているが
、時間の経過と共に加熱面へのタールの漸次堆積及び固
着が進向する。この結果、混合比のむら、変化を発生し
不安定保炎による燃焼音の発生、着火・消火時における
排出ガス性分(特にC○、HC等)の劣化といった諸現
象を呈していた。
、気化室の加熱面上で液体燃料を加熱することにより状
態変化(液体→気体)を得る燃焼器にようにしているが
、時間の経過と共に加熱面へのタールの漸次堆積及び固
着が進向する。この結果、混合比のむら、変化を発生し
不安定保炎による燃焼音の発生、着火・消火時における
排出ガス性分(特にC○、HC等)の劣化といった諸現
象を呈していた。
発明の目的
本発明はh記欠点に鑑み、■気化室へのタール堆積・固
着の抑制、■燃焼部への経路雰囲気中での蒸発・気化並
びに混合の促進を図ることを目的とするものである。
着の抑制、■燃焼部への経路雰囲気中での蒸発・気化並
びに混合の促進を図ることを目的とするものである。
発明の構成
従来の欠点を解消し、上記目的を達成する為に本発明は
、混合室に液体燃料の微粒化用ノズルを臨設するととも
に、気化室には液体燃ネ”1の滴下用ノズルを臨設した
ものである。
、混合室に液体燃料の微粒化用ノズルを臨設するととも
に、気化室には液体燃ネ”1の滴下用ノズルを臨設した
ものである。
1−記構成によって、初期燃焼時の液体燃料のみが滴下
用ノズルにより気化室に滴下され、加熱気化され、その
後は輻射・伝熱による高温雰囲気となっている混合室へ
微粒化用ノズルより液体燃料が供給され、微粒子は混合
室雰囲気中で蒸発・気化し、そし−ご混合され燃焼を継
続する。従って、液体燃料と気化室との接触時間が短か
くなることとなり、タール堆積及び固着が極力抑制され
ることとなる。その結果、安定した予混合による良好な
表面燃焼が維持・継続されることとなる。
用ノズルにより気化室に滴下され、加熱気化され、その
後は輻射・伝熱による高温雰囲気となっている混合室へ
微粒化用ノズルより液体燃料が供給され、微粒子は混合
室雰囲気中で蒸発・気化し、そし−ご混合され燃焼を継
続する。従って、液体燃料と気化室との接触時間が短か
くなることとなり、タール堆積及び固着が極力抑制され
ることとなる。その結果、安定した予混合による良好な
表面燃焼が維持・継続されることとなる。
実施例の説明
以下本発明の一実施例について第1図に基ついて説明す
る。
る。
第1図に、F、−いて、燃料系は送油パイプ■を介して
燃料ポンプ■、切替弁■そして滴下用ノズル■、微粒化
用ノズル(0が連結しである。前記送油パイプ■は前1
.12燃¥4ポンプ■を経由後、三路に分岐し、それぞ
れ前記切竹弁■を経て、一方は加熱ヒータ◎が埋設され
)こ気化筒■で形成される気化室■内の加熱面■に前記
滴下用ノズル■として臨設し、他方は前記気化室Oへ連
接した予混合室■への入口、略中夫に前記微粒化用ノズ
ル■として臨設している。丑だ送風系として、送風77
ンOは送風通路Oを介して前記気化筒■を覆いか゛つ送
風チャンバ[相]を形成する支持筒[相]の−・端に連
結している。前記混合室■は、均−火炎面を形成する金
網炎孔[相]、そして前記金網炎孔Oの内周間には多孔
板からなる整流筒[相]とを略同心円状に形成し、一端
を前記気化筒■に隔壁[相]で連結しかつ他端を閉鎖キ
ャップ(Iln幻で構成してなる燃焼筒[相]内に形成
される。また、前記隔壁[相]には前記気化室○から前
記予混合室■への燃焼用空気のメイン通路上に旋回流を
形成すべく旋回羽根Oを連絡したホーン・が設けてあり
、前記微粒化用ノズル■が前記ホーン■内部に連接・包
含されて二流体ノズル[相]を構成している。
燃料ポンプ■、切替弁■そして滴下用ノズル■、微粒化
用ノズル(0が連結しである。前記送油パイプ■は前1
.12燃¥4ポンプ■を経由後、三路に分岐し、それぞ
れ前記切竹弁■を経て、一方は加熱ヒータ◎が埋設され
)こ気化筒■で形成される気化室■内の加熱面■に前記
滴下用ノズル■として臨設し、他方は前記気化室Oへ連
接した予混合室■への入口、略中夫に前記微粒化用ノズ
ル■として臨設している。丑だ送風系として、送風77
ンOは送風通路Oを介して前記気化筒■を覆いか゛つ送
風チャンバ[相]を形成する支持筒[相]の−・端に連
結している。前記混合室■は、均−火炎面を形成する金
網炎孔[相]、そして前記金網炎孔Oの内周間には多孔
板からなる整流筒[相]とを略同心円状に形成し、一端
を前記気化筒■に隔壁[相]で連結しかつ他端を閉鎖キ
ャップ(Iln幻で構成してなる燃焼筒[相]内に形成
される。また、前記隔壁[相]には前記気化室○から前
記予混合室■への燃焼用空気のメイン通路上に旋回流を
形成すべく旋回羽根Oを連絡したホーン・が設けてあり
、前記微粒化用ノズル■が前記ホーン■内部に連接・包
含されて二流体ノズル[相]を構成している。
前記燃焼筒[相]の外周、略同心円にには燃焼空間Oを
介して閉鎖キャップC=h)により外筒Oが連設されて
おり、この外筒0は、燃焼器外への燃焼ガスの通路を形
成している前記支持筒・と前記閉鎖キャップ(EEI)
とで支持固定ピンθを介して固定さノ′している。前記
支持筒Oの燃焼排ガスの通路、送気1コO上には排ガス
浄化用のFPJ!媒を担持し/に支持フィルタOが設け
である。
介して閉鎖キャップC=h)により外筒Oが連設されて
おり、この外筒0は、燃焼器外への燃焼ガスの通路を形
成している前記支持筒・と前記閉鎖キャップ(EEI)
とで支持固定ピンθを介して固定さノ′している。前記
支持筒Oの燃焼排ガスの通路、送気1コO上には排ガス
浄化用のFPJ!媒を担持し/に支持フィルタOが設け
である。
Oは前記予混合室■への二次混合気孔である。
O,Oは前記金網炎孔0近傍に設けた点火源並びに温度
検出素子である。
検出素子である。
上記構成において、廿ず気化筒の内に埋設した加熱ヒー
タ■に通電し、気化室O内の加熱面■の温度が所定温度
に上昇後、送風ノアンOを駆動し、送風通路0、送風チ
ャンバ[相]を経て気化室O内に燃焼用空気を送入する
。その後、燃料ポンプ■を駆動させ、燃料を気化室O内
に臨んだ滴下ノズル■より加熱面■上に供給し、瞬時に
蒸発・気化を杓う。燃焼用空気は送風チャンバ[相]、
気化室0を通過時に一部加熱されると同時に混合を行い
、さらにホーンOによるr4た回流を得て予混合室■内
で充分に混合促ノイCさね/こ混合気となって多孔板の
整流筒[相]より一様に整流空間0を経て燃焼筒[相]
を形成する金網炎孔Oより噴出する。送風ファンOと同
時に通電された点火源Oにより混合気は着火し、金網炎
孔[相]表面に火炎を形成し、熱を放射すると同時に燃
焼空間0で燃焼反応を終でした燃焼ガスが気化筒■の外
周に接しながら、支持筒Oの送気1コ[株]より支持フ
ィルタ[相]を通って強RIJ的に排出される。この間
、微粒化用ノズル■と連通した切替弁■は閉じた状態と
なっている。温度検出素子Oにより所定温度以上を検出
すると同時に切替弁■の燃料連通部が切替り、滴下用ノ
ズルの切替弁■が閉じ、微粒化用ノズルの切替弁は開い
た状態となり、そして点火源O1加熱ヒータ■への通電
が停止される。この時、予混合室■内の温度は、燃焼に
よる輻射及び伝熱等により高温に維持され高温雰囲気中
を形成する。一方、燃料供給路の替った燃料は微粒化用
ノズル■より、形成された内部混合型(外部混合型でも
可能)の二流体ノズルOにより一層小さく微粒化される
と同時に旋回混合され、混合気の混合・分散が促進され
る。このようにして、二流体ノズルOによって高温雰囲
気中の予混合室■内に霧化された燃料?ia粒子は雰囲
気中で飛翔中に瞬時に蒸発・気化しそして分散・混合が
促進されつつ整流筒Oを経て金網炎孔Oより噴出しつつ
火炎を継続する。また、整流筒O上の孔径は、高温場で
の逆火防止を充分考慮し設けである。
タ■に通電し、気化室O内の加熱面■の温度が所定温度
に上昇後、送風ノアンOを駆動し、送風通路0、送風チ
ャンバ[相]を経て気化室O内に燃焼用空気を送入する
。その後、燃料ポンプ■を駆動させ、燃料を気化室O内
に臨んだ滴下ノズル■より加熱面■上に供給し、瞬時に
蒸発・気化を杓う。燃焼用空気は送風チャンバ[相]、
気化室0を通過時に一部加熱されると同時に混合を行い
、さらにホーンOによるr4た回流を得て予混合室■内
で充分に混合促ノイCさね/こ混合気となって多孔板の
整流筒[相]より一様に整流空間0を経て燃焼筒[相]
を形成する金網炎孔Oより噴出する。送風ファンOと同
時に通電された点火源Oにより混合気は着火し、金網炎
孔[相]表面に火炎を形成し、熱を放射すると同時に燃
焼空間0で燃焼反応を終でした燃焼ガスが気化筒■の外
周に接しながら、支持筒Oの送気1コ[株]より支持フ
ィルタ[相]を通って強RIJ的に排出される。この間
、微粒化用ノズル■と連通した切替弁■は閉じた状態と
なっている。温度検出素子Oにより所定温度以上を検出
すると同時に切替弁■の燃料連通部が切替り、滴下用ノ
ズルの切替弁■が閉じ、微粒化用ノズルの切替弁は開い
た状態となり、そして点火源O1加熱ヒータ■への通電
が停止される。この時、予混合室■内の温度は、燃焼に
よる輻射及び伝熱等により高温に維持され高温雰囲気中
を形成する。一方、燃料供給路の替った燃料は微粒化用
ノズル■より、形成された内部混合型(外部混合型でも
可能)の二流体ノズルOにより一層小さく微粒化される
と同時に旋回混合され、混合気の混合・分散が促進され
る。このようにして、二流体ノズルOによって高温雰囲
気中の予混合室■内に霧化された燃料?ia粒子は雰囲
気中で飛翔中に瞬時に蒸発・気化しそして分散・混合が
促進されつつ整流筒Oを経て金網炎孔Oより噴出しつつ
火炎を継続する。また、整流筒O上の孔径は、高温場で
の逆火防止を充分考慮し設けである。
発明の効果
本発明の液体燃料、燃焼装置によれば、気化筒内の気化
室加熱面に滴下用ノズルを臨設し、予混合室に微粒化用
ノズルを臨設するとともに、これらのノズルを選択的に
使用するので、以下の効果がある。
室加熱面に滴下用ノズルを臨設し、予混合室に微粒化用
ノズルを臨設するとともに、これらのノズルを選択的に
使用するので、以下の効果がある。
すなわち燃料の蒸発・気化用の気化室と燃料とこの結果
、安定した蒸発・気化の繰返しによる安定燃焼が行われ
る。そしてさらに、クリーンな着火燃焼・消火が維持さ
れるといった燃焼の諸行性の改善が大幅に図れる。
、安定した蒸発・気化の繰返しによる安定燃焼が行われ
る。そしてさらに、クリーンな着火燃焼・消火が維持さ
れるといった燃焼の諸行性の改善が大幅に図れる。
第1図は本発明の液体燃料燃焼装置の一実施例を示す縦
断面図°、第2図は気体燃料使用による表面燃焼バーナ
の従来例を示す縦断面図、第3図は″家庭用給湯暖房器
とし−Cのボイラにおける従来例を示す縦断面図であり
、第4図は家庭用小型暖房器における1疋宋例を示す燃
料気化部の縦断面図である。 ■・・・切替弁、■・・滴下用ノズル、■・微粒化用ノ
ズノペ■・・気化11〈)、7′・・・気化室、■・・
・予混合室、[相]・・・燃焼筒、O・・温度検出素子
。
断面図°、第2図は気体燃料使用による表面燃焼バーナ
の従来例を示す縦断面図、第3図は″家庭用給湯暖房器
とし−Cのボイラにおける従来例を示す縦断面図であり
、第4図は家庭用小型暖房器における1疋宋例を示す燃
料気化部の縦断面図である。 ■・・・切替弁、■・・滴下用ノズル、■・微粒化用ノ
ズノペ■・・気化11〈)、7′・・・気化室、■・・
・予混合室、[相]・・・燃焼筒、O・・温度検出素子
。
Claims (3)
- (1)燃料気化用の気化室と燃焼部との間に予混合室を
設け、気化室には燃料の滴下用ノズルを、予混合室には
燃料の微粒化用ノズルをそれぞれ臨設した液体燃料燃焼
装置。 - (2)滴下用ノズルと微粒化用ノズルへの供給管路中へ
それぞれ切替弁を設けた特許請求の範囲第1項に記載の
液体燃料燃焼装置。 - (3)燃焼部に温度検出素子を臨設すると共に、前記温
度検出素子による出力によシ前記切替弁を連動して切替
る特許請求の範囲第1項に記載の液体燃料燃焼装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16466082A JPS5956011A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | 液体燃料燃焼装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16466082A JPS5956011A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | 液体燃料燃焼装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5956011A true JPS5956011A (ja) | 1984-03-31 |
JPS6331685B2 JPS6331685B2 (ja) | 1988-06-24 |
Family
ID=15797385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16466082A Granted JPS5956011A (ja) | 1982-09-20 | 1982-09-20 | 液体燃料燃焼装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5956011A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5981927U (ja) * | 1982-11-19 | 1984-06-02 | 松下電器産業株式会社 | 液体燃料燃焼装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0397294U (ja) * | 1990-01-23 | 1991-10-07 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5666614U (ja) * | 1979-10-22 | 1981-06-03 |
-
1982
- 1982-09-20 JP JP16466082A patent/JPS5956011A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5666614U (ja) * | 1979-10-22 | 1981-06-03 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5981927U (ja) * | 1982-11-19 | 1984-06-02 | 松下電器産業株式会社 | 液体燃料燃焼装置 |
JPS6319700Y2 (ja) * | 1982-11-19 | 1988-06-01 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6331685B2 (ja) | 1988-06-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6367086B2 (ja) | ||
US4155700A (en) | Liquid fuel burners | |
CN106574771A (zh) | 薄膜式蒸发燃烧器装置 | |
JPS5956011A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6319700Y2 (ja) | ||
JPS58208510A (ja) | 石油燃焼器の点火装置 | |
JPH07158875A (ja) | ガス給湯器 | |
JP2662978B2 (ja) | 燃料燃焼装置 | |
JPS58190611A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPS6026248Y2 (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH0464802A (ja) | 液体燃料燃焼器 | |
JP2605322B2 (ja) | 燃焼器の構造 | |
JPS6324339Y2 (ja) | ||
JPH0116908Y2 (ja) | ||
JPS63148015A (ja) | 超音波霧化装置付燃焼器 | |
JPH08193705A (ja) | 液体燃料用バーナガン | |
JPS59200112A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JP2893809B2 (ja) | 石油燃焼装置 | |
JPS58193007A (ja) | 液体燃料燃焼装置 | |
JPH0116906Y2 (ja) | ||
JPS6349608A (ja) | 超音波霧化装置付燃焼器 | |
JPS63251709A (ja) | 気化装置 | |
JPH05651Y2 (ja) | ||
JPS5841408B2 (ja) | 液体燃料バ−ナ | |
JPS5913450Y2 (ja) | 気化バ−ナ |