JPS5956011A - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS5956011A
JPS5956011A JP16466082A JP16466082A JPS5956011A JP S5956011 A JPS5956011 A JP S5956011A JP 16466082 A JP16466082 A JP 16466082A JP 16466082 A JP16466082 A JP 16466082A JP S5956011 A JPS5956011 A JP S5956011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle
combustion
chamber
gasification
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16466082A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6331685B2 (ja
Inventor
Tadashi Ono
正 大野
Harumi Ando
安藤 治美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP16466082A priority Critical patent/JPS5956011A/ja
Publication of JPS5956011A publication Critical patent/JPS5956011A/ja
Publication of JPS6331685B2 publication Critical patent/JPS6331685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D11/00Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space
    • F23D11/005Burners using a direct spraying action of liquid droplets or vaporised liquid into the combustion space with combinations of different spraying or vaporising means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B77/00Component parts, details or accessories, not otherwise provided for
    • F02B77/04Cleaning of, preventing corrosion or erosion in, or preventing unwanted deposits in, combustion engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Combustion (AREA)
  • Evaporation-Type Combustion Burners (AREA)
  • Spray-Type Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は家庭用暖房器としての熱源器に使用される液体
燃料燃焼装置に関するものである。
従来例の構成とその問題点 従来、表面燃焼を行う液体燃料燃焼装置は気体燃料を使
用するものが主で、液体燃料に関するものは少なく、液
体燃料を使用するものでも家庭用給湯暖房器としてのボ
イラあるいは一部家庭用小型暖房器に見られるのみであ
る。第2図〜第4図に示す構成図に基づき従来例を説明
する。第2図に示す気体燃料の燃焼器は、金網■及び多
孔板Oとで形成される燃焼筒内に二次整流筒口を略同心
円状に配設すると同時に、燃焼筒の一端を閉鎖キャップ
C「のにより閉塞し、他端を送風ファンOによる送風通
路0を介した送風チャンバOに連接している。そして送
風チャンバ[相]と燃焼筒@ との連接部に二次整流筒
CDと連設した隔壁■ を有している。また隔壁Oの二
次整流筒15′との連設部には送風口Oがあり、同時に
気体燃料用ノズルOが臨設しである。送風ファンOの駆
動による送風開始と同時に気体燃料が気体燃料用ノズル
Oより二次整流筒口内に噴出される。
二次整流筒CD内で混合されつつ、さらに燃焼筒[相]
及び二次整流筒(ffi間で混合を促進し、金網[相]
表面上で燃焼を行う。しかし、これを液体燃料による燃
焼器として展開するには液体から気体への状態変化過程
を要する為に、蒸発・気化部の構成が必要とされる。
第3図の従来例においては、ボイラ等の液体燃料使用に
よる家庭用給湯暖器で、送風ファン[相]による送風通
路0及び燃料の供給経路を分岐し、一方は燃焼室6Dへ
臨設し、他方は燃焼室CD内へ突出した被加熱部である
気化室Oへと臨接している。そして燃料供給管路■の先
端には初期燃焼用ノズルO、メイン燃焼用ノズル■がそ
れぞれ連結している。まだ、被加熱部である気化室0よ
り燃焼室0Eh至る途中に整流板[相]及び多孔保炎板
σDが設けられ、燃焼式】Dへ臨接している。初期に初
期燃焼用ノズルOからの噴霧による拡散燃焼を行い一定
時間の遅延後もしくは所定温度への昇温後に、燃焼によ
って加熱された気化室Oへの液体燃料の噴霧供給により
気化予混合を行って多孔保炎板(fflに保炎燃焼する
もので、能力も大きく多孔保炎板CDによる多段燃焼で
表面燃焼は行っていない。
第4図の従来例は、家庭用小型暖房器で、気化室■内に
送風通路0と燃料微粒化用ノズル■による二流体ノズル
Oが連接されている。また気化室Oの底面裏側にはヒー
タ■が固着されており、上方には混合板[相]そして整
流筒O1金網Oによる燃焼筒が連結されている。気化室
Oの底部加熱面が一定温度に昇温後、送風ファン(図示
せず)駆動による送風と燃料ポンプ(図示せず)の駆動
による燃料の供給かはじ寸り、気化室Oで燃料は気化す
ると同時に予混合を行い、そして混合板[相]を通過後
、一段と混合を促進し金網炎孔■で表面燃焼を行う。燃
焼熱の受熱方法により気化室O加熱の為のヒータ■通電
時間の長短はあるものの、液体燃料を気化室■内の加熱
面■で蒸発・気化するといっだ気化手段が常時現存する
以上の様に、気体燃料使用による従来の表面燃焼バーナ
においては蒸発・気化部の構成及び一部燃料の微粒化手
段の付加構成が必要である。
′1.た、液体燃料使用による従来の燃焼器においては
、気化室の加熱面上で液体燃料を加熱することにより状
態変化(液体→気体)を得る燃焼器にようにしているが
、時間の経過と共に加熱面へのタールの漸次堆積及び固
着が進向する。この結果、混合比のむら、変化を発生し
不安定保炎による燃焼音の発生、着火・消火時における
排出ガス性分(特にC○、HC等)の劣化といった諸現
象を呈していた。
発明の目的 本発明はh記欠点に鑑み、■気化室へのタール堆積・固
着の抑制、■燃焼部への経路雰囲気中での蒸発・気化並
びに混合の促進を図ることを目的とするものである。
発明の構成 従来の欠点を解消し、上記目的を達成する為に本発明は
、混合室に液体燃料の微粒化用ノズルを臨設するととも
に、気化室には液体燃ネ”1の滴下用ノズルを臨設した
ものである。
1−記構成によって、初期燃焼時の液体燃料のみが滴下
用ノズルにより気化室に滴下され、加熱気化され、その
後は輻射・伝熱による高温雰囲気となっている混合室へ
微粒化用ノズルより液体燃料が供給され、微粒子は混合
室雰囲気中で蒸発・気化し、そし−ご混合され燃焼を継
続する。従って、液体燃料と気化室との接触時間が短か
くなることとなり、タール堆積及び固着が極力抑制され
ることとなる。その結果、安定した予混合による良好な
表面燃焼が維持・継続されることとなる。
実施例の説明 以下本発明の一実施例について第1図に基ついて説明す
る。
第1図に、F、−いて、燃料系は送油パイプ■を介して
燃料ポンプ■、切替弁■そして滴下用ノズル■、微粒化
用ノズル(0が連結しである。前記送油パイプ■は前1
.12燃¥4ポンプ■を経由後、三路に分岐し、それぞ
れ前記切竹弁■を経て、一方は加熱ヒータ◎が埋設され
)こ気化筒■で形成される気化室■内の加熱面■に前記
滴下用ノズル■として臨設し、他方は前記気化室Oへ連
接した予混合室■への入口、略中夫に前記微粒化用ノズ
ル■として臨設している。丑だ送風系として、送風77
ンOは送風通路Oを介して前記気化筒■を覆いか゛つ送
風チャンバ[相]を形成する支持筒[相]の−・端に連
結している。前記混合室■は、均−火炎面を形成する金
網炎孔[相]、そして前記金網炎孔Oの内周間には多孔
板からなる整流筒[相]とを略同心円状に形成し、一端
を前記気化筒■に隔壁[相]で連結しかつ他端を閉鎖キ
ャップ(Iln幻で構成してなる燃焼筒[相]内に形成
される。また、前記隔壁[相]には前記気化室○から前
記予混合室■への燃焼用空気のメイン通路上に旋回流を
形成すべく旋回羽根Oを連絡したホーン・が設けてあり
、前記微粒化用ノズル■が前記ホーン■内部に連接・包
含されて二流体ノズル[相]を構成している。
前記燃焼筒[相]の外周、略同心円にには燃焼空間Oを
介して閉鎖キャップC=h)により外筒Oが連設されて
おり、この外筒0は、燃焼器外への燃焼ガスの通路を形
成している前記支持筒・と前記閉鎖キャップ(EEI)
とで支持固定ピンθを介して固定さノ′している。前記
支持筒Oの燃焼排ガスの通路、送気1コO上には排ガス
浄化用のFPJ!媒を担持し/に支持フィルタOが設け
である。
Oは前記予混合室■への二次混合気孔である。
O,Oは前記金網炎孔0近傍に設けた点火源並びに温度
検出素子である。
上記構成において、廿ず気化筒の内に埋設した加熱ヒー
タ■に通電し、気化室O内の加熱面■の温度が所定温度
に上昇後、送風ノアンOを駆動し、送風通路0、送風チ
ャンバ[相]を経て気化室O内に燃焼用空気を送入する
。その後、燃料ポンプ■を駆動させ、燃料を気化室O内
に臨んだ滴下ノズル■より加熱面■上に供給し、瞬時に
蒸発・気化を杓う。燃焼用空気は送風チャンバ[相]、
気化室0を通過時に一部加熱されると同時に混合を行い
、さらにホーンOによるr4た回流を得て予混合室■内
で充分に混合促ノイCさね/こ混合気となって多孔板の
整流筒[相]より一様に整流空間0を経て燃焼筒[相]
を形成する金網炎孔Oより噴出する。送風ファンOと同
時に通電された点火源Oにより混合気は着火し、金網炎
孔[相]表面に火炎を形成し、熱を放射すると同時に燃
焼空間0で燃焼反応を終でした燃焼ガスが気化筒■の外
周に接しながら、支持筒Oの送気1コ[株]より支持フ
ィルタ[相]を通って強RIJ的に排出される。この間
、微粒化用ノズル■と連通した切替弁■は閉じた状態と
なっている。温度検出素子Oにより所定温度以上を検出
すると同時に切替弁■の燃料連通部が切替り、滴下用ノ
ズルの切替弁■が閉じ、微粒化用ノズルの切替弁は開い
た状態となり、そして点火源O1加熱ヒータ■への通電
が停止される。この時、予混合室■内の温度は、燃焼に
よる輻射及び伝熱等により高温に維持され高温雰囲気中
を形成する。一方、燃料供給路の替った燃料は微粒化用
ノズル■より、形成された内部混合型(外部混合型でも
可能)の二流体ノズルOにより一層小さく微粒化される
と同時に旋回混合され、混合気の混合・分散が促進され
る。このようにして、二流体ノズルOによって高温雰囲
気中の予混合室■内に霧化された燃料?ia粒子は雰囲
気中で飛翔中に瞬時に蒸発・気化しそして分散・混合が
促進されつつ整流筒Oを経て金網炎孔Oより噴出しつつ
火炎を継続する。また、整流筒O上の孔径は、高温場で
の逆火防止を充分考慮し設けである。
発明の効果 本発明の液体燃料、燃焼装置によれば、気化筒内の気化
室加熱面に滴下用ノズルを臨設し、予混合室に微粒化用
ノズルを臨設するとともに、これらのノズルを選択的に
使用するので、以下の効果がある。
すなわち燃料の蒸発・気化用の気化室と燃料とこの結果
、安定した蒸発・気化の繰返しによる安定燃焼が行われ
る。そしてさらに、クリーンな着火燃焼・消火が維持さ
れるといった燃焼の諸行性の改善が大幅に図れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の液体燃料燃焼装置の一実施例を示す縦
断面図°、第2図は気体燃料使用による表面燃焼バーナ
の従来例を示す縦断面図、第3図は″家庭用給湯暖房器
とし−Cのボイラにおける従来例を示す縦断面図であり
、第4図は家庭用小型暖房器における1疋宋例を示す燃
料気化部の縦断面図である。 ■・・・切替弁、■・・滴下用ノズル、■・微粒化用ノ
ズノペ■・・気化11〈)、7′・・・気化室、■・・
・予混合室、[相]・・・燃焼筒、O・・温度検出素子

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)燃料気化用の気化室と燃焼部との間に予混合室を
    設け、気化室には燃料の滴下用ノズルを、予混合室には
    燃料の微粒化用ノズルをそれぞれ臨設した液体燃料燃焼
    装置。
  2. (2)滴下用ノズルと微粒化用ノズルへの供給管路中へ
    それぞれ切替弁を設けた特許請求の範囲第1項に記載の
    液体燃料燃焼装置。
  3. (3)燃焼部に温度検出素子を臨設すると共に、前記温
    度検出素子による出力によシ前記切替弁を連動して切替
    る特許請求の範囲第1項に記載の液体燃料燃焼装置。
JP16466082A 1982-09-20 1982-09-20 液体燃料燃焼装置 Granted JPS5956011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16466082A JPS5956011A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16466082A JPS5956011A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5956011A true JPS5956011A (ja) 1984-03-31
JPS6331685B2 JPS6331685B2 (ja) 1988-06-24

Family

ID=15797385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16466082A Granted JPS5956011A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5956011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981927U (ja) * 1982-11-19 1984-06-02 松下電器産業株式会社 液体燃料燃焼装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0397294U (ja) * 1990-01-23 1991-10-07

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666614U (ja) * 1979-10-22 1981-06-03

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666614U (ja) * 1979-10-22 1981-06-03

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981927U (ja) * 1982-11-19 1984-06-02 松下電器産業株式会社 液体燃料燃焼装置
JPS6319700Y2 (ja) * 1982-11-19 1988-06-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6331685B2 (ja) 1988-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6367086B2 (ja)
US4155700A (en) Liquid fuel burners
CN106574771A (zh) 薄膜式蒸发燃烧器装置
JPS5956011A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6319700Y2 (ja)
JPS58208510A (ja) 石油燃焼器の点火装置
JPH07158875A (ja) ガス給湯器
JP2662978B2 (ja) 燃料燃焼装置
JPS58190611A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6026248Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0464802A (ja) 液体燃料燃焼器
JP2605322B2 (ja) 燃焼器の構造
JPS6324339Y2 (ja)
JPH0116908Y2 (ja)
JPS63148015A (ja) 超音波霧化装置付燃焼器
JPH08193705A (ja) 液体燃料用バーナガン
JPS59200112A (ja) 液体燃料燃焼装置
JP2893809B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS58193007A (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH0116906Y2 (ja)
JPS6349608A (ja) 超音波霧化装置付燃焼器
JPS63251709A (ja) 気化装置
JPH05651Y2 (ja)
JPS5841408B2 (ja) 液体燃料バ−ナ
JPS5913450Y2 (ja) 気化バ−ナ