JPS5841408B2 - 液体燃料バ−ナ - Google Patents

液体燃料バ−ナ

Info

Publication number
JPS5841408B2
JPS5841408B2 JP11923678A JP11923678A JPS5841408B2 JP S5841408 B2 JPS5841408 B2 JP S5841408B2 JP 11923678 A JP11923678 A JP 11923678A JP 11923678 A JP11923678 A JP 11923678A JP S5841408 B2 JPS5841408 B2 JP S5841408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid fuel
chamber
mixed gas
vaporization chamber
fuel burner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11923678A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546356A (en
Inventor
良雄 岡本
一躬 岩井
康夫 広沢
重之 山崎
忠久 政井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11923678A priority Critical patent/JPS5841408B2/ja
Publication of JPS5546356A publication Critical patent/JPS5546356A/ja
Publication of JPS5841408B2 publication Critical patent/JPS5841408B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pressure-Spray And Ultrasonic-Wave- Spray Burners (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、液体燃料バーナに関し、特に燃焼室が細長
いラインバーナに関するものである。
ラインバーナは、上記したように燃焼室が一般のバーナ
に比べると長いため、十分な気化混合を行いがたく、効
率的な燃焼を行なうことができない欠点があった。
この発明の目的は、気化室内に液体燃料を導入して気化
させ燃焼用空気と混合させて混合ガスを生成し、この混
合ガスを燃焼室に導いて火炎を形成する液体燃料バーナ
において、気化混合をより積極的に促進させ効率的な燃
焼を行なうことのできる液体燃料バーナを提供するもの
である。
以下、この発明の一実施例を図にしたがって説明する。
第1図、第2図は基本的な実施態様を示したもので、1
はバーナで熱交換器2内に組み込まれたライン状のもの
である。
バーナ1は第2図に示したように熱交換器2に形成した
凹部3に支持されている。
4は気化室、5は燃焼用−次空気5Aをとり入れる一次
空気取入口、7は気化室4で気化した液体燃料との混合
ガスカ牡出する一次スリット、6は燃焼用二次空気6A
を取り入れる二次空気取入口、8は二次空気取入口6に
連通ずる二次空気室、9は二次空気室に連通ずる二次ス
リットである。
バーナ1の周囲には一次スリット7、二次スリット9と
で構成される燃焼室に連通ずる混合ガス通路10が形成
されている。
気化室4の入日付近には、油パイプ11に連通ずるノズ
ルチップ12が臨んでおり、その近傍には加熱装置を有
する気化点13を設けている。
気化器13の上部には気化室4の出口方向に向ってその
出口部が小になるように取付けた傾斜板14を設けてい
る。
また、気化室4の出口部近傍には混合ガス通路10に連
通する穴15を設げている。
なお、16は気化室4の蒸発促進面、17は火炎、18
はフィン、19は水パイプである。
このように構成されたものにおいて、液体燃料ハ油パイ
プ11.ノズルチップ12を介して気化器13上に噴霧
される。
気化器13では、加熱装置で蒸発温度まで加熱され気化
し、ノズルチップ12の周囲から流入する燃焼用−次空
気5Aと気化室4内で混合する。
気化器13の上部には、出口方向に向って出口部が小さ
くなっている傾斜板14を設けているの−C1縮流がお
こり、燃焼用空気と第1段階の混合を行なう。
第1段階の混合を終えた混合ガスは傾斜板14の狭部を
通過する際に拡大され、そこで常時流入してくる混合ガ
スと穴15の前で、第2段階の混合を行ない穴15で再
度縮流される。
第2段階の混合を終えた混合ガスは、穴15を通過する
際に拡大され、第3段階の混合を行ない混合ガス通路1
0へ至る。
このように液体燃料と燃焼用空気との混合を複数回の縮
流・拡大によって促進させ、安定した良好な燃焼状態を
達成する。
第3図、第4図に示したものは、第1図、第2図に示し
た基本的な実施例(第1の実施例)に加えて気化室4の
出口側端面4Aの中央部に仕切板23を設けたものであ
る。
第3図、第4図において、第1図、第2図に示したもの
と同一物には同一符号を付しである。
このように構成することにより、液体燃料と燃焼用空気
とが傾斜板14により縮流され第1段階の混合が行なわ
れた後、仕切板23の下側で柱状流となって蒸発促進面
16を流れる。
この柱状流は気化器4の出口側4Aに衝突して随時流入
する混合ガスと衝突して第2段階の混合を行なう。
第1、第2段階の混合を終えた混合ガスは、前述した第
1の実施例の場合と同様に、穴15を通り第3段階の混
合を行ない混合ガス通路10に至る。
このようにして、この第2の実施例によれば、液体燃料
と燃料用空気との混合を、縮流並びに柱状流による混合
ガス相互間の衝突によって促進することができる。
第5図ないし第1図に示したものは、第1の実施例1の
穴15に小孔20を多数個有する加熱装置21を具えた
ものである。
他の構成については、第」の実施例と同様である。
このように構成することにより、傾斜板14により縮流
され混合された混合ガスは、常時流入してくる混合ガス
と気化室4内で更に混合し、小孔20を多数個有する加
熱装置21を通る際に加熱拡大されて混合ガスの温度を
増す。
この混合ガスは、第1の実施例の場合と同様に混合ガス
通路10を通り、火炎17を形成する。
したがって、この実施例の場合は第1の実施例の場合と
同様に複数回の縮流・拡大によって混合ガスの混合を促
進させることができるばかりでなく混合ガスそのものを
加熱装置21で加熱するため、凝縮をうけない十分な温
度に保たせることができ、混合ガス通路内で混合ガスが
凝縮して白煙を発生することはない。
上記第3の実施例と同様な作用効果を達成することので
きる他の態様として第8図、第9図に示したものがある
この実施例は、混合ガス通路10内に、穴15に対向す
るように加熱装置を有する衝突板22を設けたものであ
る。
このように構成することにより穴15で細流・拡大され
た混合ガスは衝突板22に衝突するが、衝突板22は加
熱装置で加熱されているため、混合ガスの温度を増すよ
うに作用する。
したがって、混合ガスを凝縮を5げない十分な温度に保
たせることができるため、混合ガス通路内で凝縮して白
煙を発生ずることはなくなる。
以J二述べたようにこの発明の液体燃料バーナは、気化
室内に液体燃料を導入して気化させ、燃焼用空気と混合
させて混合ガスを生成j〜、この混合ガスを燃焼室に導
いて火炎を形成する液体燃料バラ−であって、前記燃焼
室と、前記混合ガスを混合させる混合室と、前記気化室
を長手方向に長く形成1〜たものにおいて、前記気化室
の長手方向の両側面、反燃焼室面に前記混合ガスの通路
を形成すると共に、該混合ガス通路を前記燃焼室に導く
ように前気化室を前記混合ガス室内に配設し、前記気化
室の長手方向のゴ端に前記液体燃料を供給手段を臨ませ
、前記液体燃料供給手段より供給された前記液体燃料を
加熱手段により気化させる加熱皿を前記気化室内に設け
、前記気化室の長手方向に対1−十分短く形成した傾斜
板を前記気化室の一端部から他端部に向ってその出口中
が小になるように前記加熱皿−にに配設し、前記傾余1
板の出目端から長手方向に離れた前記気化室の壁に、前
混合室と連通ずる穴を設けて構成(−たので、混合ガス
の縮流、拡大をくりかえすことができ液体燃料の気化混
合を積極的に行なうことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の実施例を示したもので、第1図はその基
本的な態様を示した液体燃料バーナの縦断面図、第2図
は第1図のU、−H断面図、第3図、第4図は第2の実
施例を示したく)ので、第3図は第1図に対応する縦断
面図、第4図は第3図の■−■断面図、第5図ないし第
1図は第3の実施例を示したもので、第5図は第1図に
対応する縦断面図、第6図は第5図のVI−w断面図、
第1図は第5図の加熱装置の拡大立面図、第8図、第8
図は第4の実施例を示i−だもので、第8図は第1図に
対応する縦断面図、第9図は■−■断面図である。 1・・・バーナ、2・・・熱交換器、4・・・気化室、
5・・・−次空気取入口、6・・・−二次空気取入口、
10・・・混合ガス通路、13・・・気化器、14・・
・傾側波、15・・・穴、21・・・加熱装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 気化室内に液体燃料を導入して気化させ、燃焼用空
    気と混合させて混合ガスを生成し、この混合ガスを燃焼
    室に導いて火炎を形成する液体燃料バーナであって、前
    記燃焼室と、前記混合ガスを混合させる混合室と、前記
    気化室を長手方向に長く形成したものに釦いて、前記気
    化室の長手方向の両側面、反燃焼室面に前記混合ガスの
    通路を形成すると共に、該混合ガス通路を前記燃焼室に
    導くように前記気化室を前記混合ガス室内に配設し、前
    記気化室の長手方向の一端に前記液体燃料を供給手段を
    臨ませ、前記液体燃料供給手段より供給された前記液体
    燃料を加熱手段により気化させる加熱皿を前記気化室内
    に設け、前記気化室の長手方向に対し十分短く形成した
    傾斜板を前記気化室の一端部から他端部に向ってその出
    口巾が小になるように前記加熱皿上に配設し、前記傾斜
    板の出口端から長手方向に離れた前記気化室の壁に、前
    記混合室と連通ずる穴を設けたことを特徴とする液体燃
    料バーナ。 2 前記穴は、前記反燃焼室面に形成した混合ガス通路
    に向って開口したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の液体燃料バーナ。 3 前記気化室の他端部端面中央部に仕切板を設けたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液体燃料バ
    ーナ。 4 前記穴に小孔を多数具えた加熱装置を設けたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の液体燃料バーナ
    。 5 前記混合ガス通路内に前記穴に対向するように加熱
    装置を有する衝突板を設けたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の液体燃料バーナ。
JP11923678A 1978-09-29 1978-09-29 液体燃料バ−ナ Expired JPS5841408B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923678A JPS5841408B2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 液体燃料バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11923678A JPS5841408B2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 液体燃料バ−ナ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546356A JPS5546356A (en) 1980-04-01
JPS5841408B2 true JPS5841408B2 (ja) 1983-09-12

Family

ID=14756324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11923678A Expired JPS5841408B2 (ja) 1978-09-29 1978-09-29 液体燃料バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5841408B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5730518U (ja) * 1980-07-23 1982-02-17
JPS5853137U (ja) * 1981-10-06 1983-04-11 株式会社オ−ク製作所 露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5546356A (en) 1980-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4052144A (en) Fuel combustor
JPS5841408B2 (ja) 液体燃料バ−ナ
JPS6026248Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPH07158875A (ja) ガス給湯器
JP2808830B2 (ja) 燃焼装置
JP2605322B2 (ja) 燃焼器の構造
JP3089719B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS6319700Y2 (ja)
JP2838653B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6152516A (ja) 燃焼装置のバ−ナ−
JPH0232978Y2 (ja)
JPS632728Y2 (ja)
JPS6331685B2 (ja)
JPS6030581Y2 (ja) 液体燃料燃焼装置
JPS6222730Y2 (ja)
JPS6130007Y2 (ja)
JPS6014110Y2 (ja) 強制気化式燃焼装置
JPS5913452Y2 (ja) 燃焼装置
JPS621572Y2 (ja)
JP2924147B2 (ja) 燃焼装置
JPH0344981Y2 (ja)
JP2827758B2 (ja) 燃焼装置
JPH0129377Y2 (ja)
JPS5913460Y2 (ja) 気化式燃焼装置
JPH01302010A (ja) 高負荷燃焼装置