JPS595594A - 電界発光素子 - Google Patents

電界発光素子

Info

Publication number
JPS595594A
JPS595594A JP57114285A JP11428582A JPS595594A JP S595594 A JPS595594 A JP S595594A JP 57114285 A JP57114285 A JP 57114285A JP 11428582 A JP11428582 A JP 11428582A JP S595594 A JPS595594 A JP S595594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
solder
electrode
emitting element
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57114285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6248356B2 (ja
Inventor
横山 明聡
真 高橋
宮下 貞昌
洋 大川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Seiki Co Ltd filed Critical Nippon Seiki Co Ltd
Priority to JP57114285A priority Critical patent/JPS595594A/ja
Publication of JPS595594A publication Critical patent/JPS595594A/ja
Publication of JPS6248356B2 publication Critical patent/JPS6248356B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発1lllけ、冷圧を印加f7−ことによ皓)電界
発光を呈′を不電界発光f子に関″するもので、特に市
界発光累子の1F枠端子と市゛(・回路とを電7的に接
へに関′fるものである。
ψ1図は、従来一般的な分散型電界発光素子の基 棲造を示す要部断mjし1で、1は透明な一1iラスリ
、2はガラヌ基根1に導電材料たとえば工n203やS
nO2等ケ電子ビーム蒸看法で設は電極パターンケ+p
ilた透日月薄膜イ大の表由1電極、3け表巾i電極2
上に発光重心を形成する活性物ηとしてたとえばCul
′添力[1した母体材料たとえばZnS粉末に融材たと
えばNaCfケ?昆合した令シうY−材料へバインダー
だとλばンアノエチルヒドロキンセルロース%を1Jl
iえてペースト化[シルク印刷法で製膜した螢光層、4
は螢光@3土に電極材料たとえばA J−4)S n 
@ン抵抗加熱蒸着法で設けた反射性能ケ有する背面電極
、5けガラス基板1の表面部分を除いて前rgs面″I
IL極2.螢光層3.背面電極4を外部湿気や衝撃から
保護でるよう樹脂材料たとえばエボキン樹脂フィルム等
をラミネート法により設けた保護層であり1表面1軍極
2および背面電極4の一部が外部くに露8(するようガ
ラス基板1の周辺側まで引き出し形成されて電極端子6
′?形成している。
この電界発光素子は、電極端子6につながる電侶回路(
図示し、ない)から表面電極2と背面電極4との間に数
KHzの規則的な交流電圧を印加することによって、螢
光体3内にぐ生[また電界によい発光中心の電子が励起
されて゛中興発光を生じ。
この発光によZ光線が直接あるいけ背面電極4で反射さ
れて表面電極2やガラス基板1ヶ通I)外部へ照射さ幻
1表示や照明ケ行う。
ところで、この電極発光素子と電気、回路たとえば音源
や駆動回路等との津り的接続を行うため。
従来は第2図に拡大図示するように、ガラス基板1の周
辺側に引彦忠し形成した電極端子〇に前Ne*q回路と
和気的につながるリード部材たとえばリードビン7を噛
看し、このリードビン7と電極端子6との接触箇所にi
4準ペーストたとえば銀ペースト8ケ付着焼成して相方
711!11定し、その上を接着剤たとえばエポキン系
樹脂接着剤9で固定的l二色み、外部衝撃防止構造とし
ていた。
こうして組み付けられた電界発光素子は、前WF電り回
路と共に透視、窓を設けた樹脂製ケース(図示しない)
に収納固定され子が、このような罹造では前記電気回路
から引身出さねたリードピン7を銀ペースト8と接着剤
9とで電極端子6に固定でるものであるため接着強度(
はく離強度、セん断・強If)が弱く、長時間の使甲に
対する4N頼性に劣っていた。
しかも、II¥界発光発光素子」i]皐支回路とけ、リ
ードピン7により接続されているため、前P両者−の位
置関係が限定さねてしまい1種々装置への取−1付けの
際にも使用者との位置関係において勇宜最良の角度に設
定し得ないという問題を有してい冬。
この発明は、″電界発光素子の電極から引き岸されてi
用JK成され先車極端子と、電7:ml路と電気的につ
ながるリード部材とを、Pb+−5n合金にZn、Sb
、Ti、!9i等の酸化物と強固な結合ヶもたらす合金
元素フ微計添加した半田で超音波の振動エネルギーを利
用し、て#it−することによ1)。
電極端子とリード部材との接着強度が従来のものに比べ
て高く、長圃間の使用に際しても信頼性が高い電界発光
素子の提供を目的と′fるもので、更Cl *rIIノ
ード部材と[、て柔軟件のあるフレキンプル配線板材ケ
用い餐ことにより、電界発光素子と電7回路との位置関
係の設定も極めて自由に行える電界発光素子の提供を他
の目的とするものである。
以下、第3図1〜第5図に基づいてこの発明の実施例ケ
詳述でるが、第1図および第2図に示[また従来例と同
一箇所には同一の符号ケ付L、その詳細は省く。
ガラス厚板1上に岩面電枠2.゛螢光層3.背面゛@極
4.保護層5を順次称層して設けた小′界発光素子(:
はダ部にg男する電極端子〇が設けてあ不。
この車枠端子6には、牢!回路(図示しない)から引き
川さねた柔軟性のあるフレキンプル配線部材10が後述
てる半田■および方法によ1)接着固定されるようにな
っているがこのフレキンプル配線部材lOけ、fずめっ
き軟銅線ケポリエステル接冬ビニルテープにより挾み込
んだポリエステルラミネートビニル絶枢テープ弗線で、
折j1曲げ不ことがでまる柔らかさを−有し、心線であ
る丁ずめっき軟帳線を半田付けすることによl)電7配
線部材として前記従来例のリードビン7と同様の働きケ
行うものである。
また、半田11+ま、σ気的普通半田であるpb−Sn
合金に酸化物と強固な結合ケもからすたとえばZn、s
b、’ri、Si、Or、Be、i土類等の合金元素ケ
微路添加してあり、一般の半田と比べても機械的性質、
化学的骨質、小父的性質。
融点等は極めて似てい不ものである。
次に、側極端千6とフレキンプル配禅部板lOとの接着
固定について述べる。
相界発光素子シ:甲いる基板には、前述したガラス基板
1の他にセラミック基板を用いるが、こわらは何名も酸
化物の集合体であil 、また表面゛電極2は導電性酸
化膜(In203.Snowなど)で背面電極4も従来
よ11半田付は作業が難しいとされている材料(AJな
ど)のため、一般的の殆7用普フ自半田を用いて接覆さ
せることは不可節もしくけ非常に困難であったが、この
発明ではまず。
加熱[また超音波半田ごてチップの先端に半田11?供
給り5.接着体である゛車枠6付近のガラス基板1とフ
レキシブル配線部材駿の心線10aに当てる。
コノ時溶はり牛用11′?通り、テ16K HZ 〜2
5K HZ位の超音波振動がガラス基板1に伝わり、キ
ャビテーンヨン効果シニよって電極端子6ケ設けたガラ
ス基板1の表m1の脱泡が瞬時に行ねわ、半田L1とn
ii記接着接着体間の接触が完全になり、しかも超音波
振動によ&)半田Itがかくけんさ幻るため、接着清面
の半田111は酸素をトラップしやすくな1)。
ガラスl?it−板1に半田t、tyH定的にのせるこ
とかでま、1か木酸化皮IIφが多少の差あわ必ず存在
する背面電極4にも前記ガラス基板1と同様のメカニズ
ムで半田11をのせることができ、よって室枠端子6と
フレキンプル配線部材10とを接着固定することができ
る(第4図参照)。
また、ガラス基板1の車枠端子6付近に予め半田tl 
?前fF方法によりコートした後、その上にフレキシブ
ル配整部材10v普辿半田12によI)接着するもので
も良い(第5〆I・参照)。
この構成によりは、従来半田付けが行えなかった電、光
弁光素子に超音波の振動エネルギーケ利用して仲の部材
を接着固定することにより1機械的。
化学的、電ヴ的に高い安定性を有する接着同定構造とす
ることができるといった普通半田と同等の効果が得ろね
るばかりでなく、前言e半田11け通常の半田付け(二
不可欠なフラックスを必要とせず。
ガラス基板1の前処理工程や先注工程ケ省は不ので、迅
速に接着固定でき餐効果をも有し1作業性が大きく向上
するものである。
また、リード部材とし、て柔±〕性ケ有するフレキレプ
ル配線部1田ケ甲いることによ(1、電界発光我子に必
要な小安回路等との間において位置関係、/ % 。
に自由用が生じ、透視窓を有するケース(図示しない)
への取1)付げに際しても使用者の宇」i読し易いイ装
置に電界発童メ・−子を透観てる■;・配透祷魁ケ形成
り、−’A、取付角・都も対象位置に応じて無駄なく設
定することがでをろ。特2:自狙11本色圭q雨の表示
装偶の失示デバイスとしてこの発(1μから成る軍光弁
坑俸子ケ甲い戸げ、運転席内のダツシュボードというス
ペースが渚しく l!IJら第1.リード怜隻オの引き
まわし色か制約?受ける場所であっても運転者のネ目線
移動に応じた最仲の続り取を1位置に設ける。
凶 とができるため、判読も極めて速やかになど、l△ ;・山TF竹の安全(二寄与丁否効果ケ多大に有丁々も
の4置市1の簡申frム、1日)1 第1Vは、行速のm界発つ’(−素子σ)苛p゛断由1
図。
第2区lけ、第1図軍W発光朱子zニリード刑杉を[’
1Jll付けた状態での要部拡大断面図・塗、3図け、
この清明によるpき全光素子の鴬梧端子とリード部材と
の拌着固定方法ケ説1:I14する区。
第4ジ1および第5図・け、1己十斗界発光素子0)要
部断面1メ11あ不。
1:ガラヌ厚析      2:表面小砕3;÷e光層
        4;背ij++準%5;保虚層   
     6;卓枡端子lO:フレキンブル配線m+p
  tt:半田第1図 第2図 第:3図 ■ 第4図 第5vA

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)■赤発光素子の電極から引きH″1さねて露l:
    l(形成さハた電極端子よ、小父回路と電γ的につなが
    不リード部材とを、P b −S n合金(二Zn、S
    b。 Ti、Sieの酸化物と強固な結合をもたらす金兄 金立ケ?j!−甲が、加した半田によ(1超音Vの振動
    エネルギーを1用して接着固定したことケ特徴と′を不
    昂界発光素子。
  2. (2)iii言Pリート“田1枳に柔軟τ律のあるフレ
    キシブル西1′罐部材を用いたことを軽々とする前Nz
    特許請求の範囲第(1)墳gP m1lliの昂界発光
    診、子。
JP57114285A 1982-06-30 1982-06-30 電界発光素子 Granted JPS595594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114285A JPS595594A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 電界発光素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57114285A JPS595594A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 電界発光素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS595594A true JPS595594A (ja) 1984-01-12
JPS6248356B2 JPS6248356B2 (ja) 1987-10-13

Family

ID=14634009

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57114285A Granted JPS595594A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 電界発光素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286229A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Asahi Glass Co Ltd 帯電防止効果を有する反射防止多層膜の集電部の形成方法
JPH08264819A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体装置及び該製造方法
JP2010245030A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01286229A (ja) * 1988-05-12 1989-11-17 Asahi Glass Co Ltd 帯電防止効果を有する反射防止多層膜の集電部の形成方法
JPH08264819A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 半導体装置及び該製造方法
JP2010245030A (ja) * 2009-03-18 2010-10-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 照明装置
US9136492B2 (en) 2009-03-18 2015-09-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lighting device with a connection structure and connecting member

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6248356B2 (ja) 1987-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860620B2 (en) Light unit having light emitting diodes
US10854582B2 (en) Light-emitting module
JPWO2008062645A1 (ja) 有機エレクトロルミネッセンスパネル及び封止部材
JP2000353826A (ja) 混成集積回路装置および光照射装置
KR20240037937A (ko) 에너지 빔을 이용한 다이 본딩 방법 및 구조체
US5003222A (en) Connector for electroluminescent display panel
JPH11284233A (ja) 平面実装型led素子
JP2001203396A (ja) 光照射装置
JPS595594A (ja) 電界発光素子
CN103460436A (zh) 用于柔性固态器件的低温接触衬底
WO2009001264A1 (en) Light output device
JP2000353827A (ja) 混成集積回路装置
JP2005317950A (ja) 発光ダイオード組立体の組立方法および発光ダイオード組立体
JPS599982A (ja) 連続組立発光ダイオ−ド
JPH0295379U (ja)
JP2007329370A (ja) 発光装置および発光装置の製造方法
JP2001008386A (ja) 発光装置
JP2000003785A (ja) エレクトロルミネッセント・ディスプレイの製造方法
JPS5850577A (ja) デイスプレイ装置
US8053282B2 (en) Mounting structure of component of lighting device and method thereof
JPH02227989A (ja) 薄膜el表示装置
JPH10189250A (ja) エレクトロルミネッセンス及びその製造方法
JPS6132392A (ja) エレクトロルミネツセンス素子
JP4018845B2 (ja) 電子部品の実装構造体
JP2007329369A (ja) 発光装置および発光装置の製造方法