JPS595462Y2 - 枠付きエキスパンド製品の製造用押出型材 - Google Patents

枠付きエキスパンド製品の製造用押出型材

Info

Publication number
JPS595462Y2
JPS595462Y2 JP2154079U JP2154079U JPS595462Y2 JP S595462 Y2 JPS595462 Y2 JP S595462Y2 JP 2154079 U JP2154079 U JP 2154079U JP 2154079 U JP2154079 U JP 2154079U JP S595462 Y2 JPS595462 Y2 JP S595462Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
web
cutting
frames
parallel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2154079U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55122917U (ja
Inventor
潤 藤田
幸吉 北中
Original Assignee
昭和アルミニウム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 昭和アルミニウム株式会社 filed Critical 昭和アルミニウム株式会社
Priority to JP2154079U priority Critical patent/JPS595462Y2/ja
Publication of JPS55122917U publication Critical patent/JPS55122917U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS595462Y2 publication Critical patent/JPS595462Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gates (AREA)
  • Fencing (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、枠付きエキスバンド製品の製造用押出型材
に関する。
この種の押出型材としては、従来並列状フランジと、隣
接するフランジ同志を互いに連結するウェッブとによっ
て構成される網目形成部の両側に、枠がそれぞれ設けら
れてなるものが使用せられているが、従来の押出型材は
、そのウェッブにスロットを切削形成するさい枠がじゃ
まになるので、網目形成部のウェッブと同数の切削刃を
有する切削用ロールを使用する必要があり、したがって
押出型材の網目形成部の幅が異なるごとに、それのウェ
ッブに対応する数の切削刃を備えたロールを使用しなけ
ればならず、そのさい切削刃の組み替え作業は非常に面
倒で手間がか・るという問題があった。
ところで従来、枠のないエキスバンド製品を製造する場
合には、多数の並列状切削刃を備えた幅の広いウェッブ
切削用ロールが使用されているが、上記のような枠付き
エキスバンド製品の製造用押出型材では、その枠がじゃ
まになるので、このような幅の広いウェッブ切削用ロー
ルをそのま・使用することができないといううらみがあ
った。
この考案の目的は、従来の枠のないエキスバンド製品を
製造するための幅の広いウェッブ切削用ロールをそのま
・使用してウェッブにスロットをあけることができる枠
付きエキスバンド製品の製造用押出型材を提供し、これ
によって枠付きエキスバンド製品を製造するために新た
なウェッブ切削用ロールを設備する必要がなく、設備費
が非常に安くつき、しかも網目形成部の幅が異なるごと
き切削刃を取り付けあるいは取り替えるといった手間を
全く省略することができ、枠付きエキスバンド製品をき
わめて能率よく製造することができるようにしようとす
るものである。
この考案を、以下図面に示す実施例に基づいて説明する
図面において、この考案にか・る枠付きエキスバンド製
品の製造用押出型材1は、並列状フランジ4と、隣接す
るフランジ4の上端部同志を互いに連結するウェッブ5
とによって構成される網目形成部2の両側に、横断簡略
り形の枠3がそれぞれ設けられ、これらの枠3は、網目
形成部2両側縁のウェッブ5に連設されかつウェッブ切
削時にウェッブ切削用ロール11の並列状切削刃12の
間隙13に嵌め入れられる枠垂直部3aと、これの下縁
に外方に伸びるように連設されかつウェブ切削時に上記
並列状切削刃12の先端に接触しないレベルに保持され
る枠木平部3bとによって構成せられている。
各枠3の外側縁には補強部3Cが立上がり状に設けられ
、これらの補強部3Cはウェッブ切削用ロール11両側
の切削刃12のそれぞれ外側に配置せられている。
なおウェッブ切削用ロール11が押出型材1よりも幅広
である場合には、これらの補強部3Cは上記枠垂直部3
aと同様に並列状切削刃12の間隙13に嵌め入れるよ
うになされている。
上記押出型材1は、その網目形成部2の幅よりも広い幅
のウェブ切削用ロール11と下側送りロール14との間
に送り込まれる(第2図参照)。
これらのロール11.14は、従来の枠のないエキスバ
ンド製品を製造する場合の装置をそのま・利用したもの
である。
この場合、網目形成部2の5個のウェッブ5がそれぞれ
対応する切削刃12によって切削せられると・もに、両
側の枠木平部3bと、4個のフランジ4の各下縁とに下
側送りロール14の並列状の押付は凸部15がそれぞれ
下から押し付けられる。
このように押出型材1が両ロール11.14に挾まれな
がら送り出されることにより、各ウェッブ5が切削せら
れて、網目形成部2に多数のスロット6が平面よりみて
千鳥状配置にあけられる(第3図参照)。
ついでこの網目形成部2が左右に引っ張り拡大せられる
ことより、多数の網目すなわち多角形状の開ロアを有す
るエキスバンド部8が形成せられ、枠付きエキスバンド
製品10が製造せられるものである(第4図参照)。
このようにして製造せられたエキスバンド製品は、たと
えば車輌巻込み防止柵、車輌荷台のアオリ材、マシン・
ガード、間仕切り、温室棚、農耕機用ブリッジ、水切棚
、門扉、フェンス、ルーバー、らんま等の資材として有
利に使用せられるものである。
なお、上記実施例においては、枠3の外側縁部に補強部
3Cが立上がり状に設けられているが、この補強部3C
は枠3に対して垂下状に設けられていてもよい。
このような立上がり状あるいは垂下状の補強部3Cは、
枠3の幅の中間に複数個設けられていてもよく、これら
の補強部3Cが立上がり状である場合には、補強部3C
は切削刃12同志の間の間隙13に対応するように配置
せられ、また垂下状である場合には、補強部3Cは押付
は凸部15同志の間の間隙16に対応するように配置せ
られる。
また枠3にこのような補強部3Cを全く設けない場合も
ある。
また実施例では、枠3の水平部3bが平板状につくられ
ているが、これには並列状切削刃12の先端に接触しな
い程度に凹凸が設けられていてもよい。
また押出型材1には網目形成部2が1個だけ設けられて
いるが、これは2個以上相互に所定間隔をあけて設けら
れることもあり、その場合には押出型材1の胴外側と網
目形成部2同志の中間にそれぞれ枠3が配置せられるも
のである。
この考案にか・る枠付きエキスバンド製品の製造用押出
型材1は、上述のように、並列状フランジ4と、隣接す
るフランジ4同志を互いに連結するウェッブ5とによっ
て構成される網目形成部2の両側に、横断簡略り形の枠
3がそれぞれ設けられ、これらの枠3は、網目形成部2
両側縁のウェッブ5に連設されかつウェッブ切削時にウ
ェッブ切削用ロール11の並列状切削刃12の間隙13
に嵌め入れられる枠垂直部3aと、これの下縁に外方に
伸びるように連設されかつウェッブ切削時に上記並列状
切削刃12の先端に接触しないレベルに保持される枠木
平部3bとによって構成せられているものであるから、
網目形成部2の幅よりも広い幅を有しかつ多数の切削刃
12を備えたウェッブ切削用ロール11を使用して、ウ
ェッブ5にスロット6を切削形成しても、枠3が全くじ
ゃまにならず、したがって従来の枠のないエキスバンド
製品を製造するための幅の広いウェッブ切削用ロール1
1をそのま・使用して、幅狭の網目形成部2のウェッブ
5にスロット6をあけることができ、したがって枠付き
エキスバンド製品10を製造するために新たなウェッブ
切削用ロール11を設備する必要がなく、設備費が非常
に安くつき、しかも網目形成部2の幅が異なるごとに切
削刃12を取り付けあるいは取り替えるといった手間を
全く省略することができ、枠付きエキスバンド製品10
をきわめて能率よく製造することができるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の実施例を示すもので、第1図は本考案
製品の横断面図、第2図は本考案品のウェッブにスロッ
トをあける状態の断面図、第3図はスロットがあけられ
た本考案品の部分斜視図、第4図は枠付きエキスバンド
製品の斜視図である。 1・・・・・・押出型材(本考案品)、2・・・・・・
網目形成部、3・・・・・・枠、3a・・・・・・枠垂
直部、3b・・・・・・枠木平部、3C・・・・・・補
強部、4・・・・・・フランジ、5・・・・・・ウェブ
、6・・・・・・スロット、7・・・・・・網目、8・
・・・・・エキスバンド部、10・・・・・・枠付きエ
キスバンド製品、11・・・・・・ウェッブ切削用ロー
ル、12・・・・・・切削刃、13・・・・・・間隙、
14・・・・・・下側送りロール、15・・・・・・押
付は凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 並列状フランジ4と、隣接するフランジ4同志を互いに
    連結するウェッブ5とによって構成される網目形成部2
    の両側に、横断簡略り形の枠3がそれぞれ設けられ、こ
    れらの枠3は、網目形成部2両側縁のウェッブ5に連設
    されかつウェッブ切削時にウェッブ切削用ロール11の
    並列状切削刃12の間隙13に嵌め入れられる枠垂直部
    3aと、これの下縁に外方に伸びるように連設されかつ
    ウェッブ切削時に上記並列状切削刃12の先端に接触し
    ないレベルに保持される枠木平部3bとによって構成さ
    れている枠付きエキスバンド製品の製造用押出型材。
JP2154079U 1979-02-20 1979-02-20 枠付きエキスパンド製品の製造用押出型材 Expired JPS595462Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154079U JPS595462Y2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 枠付きエキスパンド製品の製造用押出型材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2154079U JPS595462Y2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 枠付きエキスパンド製品の製造用押出型材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55122917U JPS55122917U (ja) 1980-09-01
JPS595462Y2 true JPS595462Y2 (ja) 1984-02-18

Family

ID=28854616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2154079U Expired JPS595462Y2 (ja) 1979-02-20 1979-02-20 枠付きエキスパンド製品の製造用押出型材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595462Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55122917U (ja) 1980-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4885040A (en) Procedure for manufacturing a screen-mat as an in-lay for systematic screen fields
EP1123199B1 (de) Thermoplastische faltwabe und verfahren zu deren herstellung
US2366224A (en) Light deflector screen and method of making the same
DE20320022U1 (de) Set von Fußbodenpaneelen zum Formen eines Fußbodenbelags
US3564770A (en) Closure structure
EP1631728A1 (de) Profilschiene und verfahren zum herstellen einer profilschiene
DE2262704A1 (de) Verfahren zur herstellung einer vorrichtung zur unterteilung von versandbehaeltern o. dgl
EP0250730B1 (de) Schaltafel
JPS595462Y2 (ja) 枠付きエキスパンド製品の製造用押出型材
US2728108A (en) Method of making venetian blind ladder tape
DE69515862T2 (de) Doppelbodensystem
US6167601B1 (en) Method for manufacturing ventilated sheet-metal floor members
US2798284A (en) Methods of connecting intersecting members
DE1288498B (de) Verfahren und Vorrichtung zum Skin-Verpacken von Gegenstaenden
EP0277256A1 (de) Nagelplatte
US2903062A (en) Pulp-molding dies
US2618019A (en) Method of making variegated thermoplastic panels
DE602004008495T2 (de) Industrieller Schredder
US5129435A (en) Apparatus and method for improving fiberboard mat moldability
US3362676A (en) Concrete wall form panel with inherently reinforced crossbars
DE965546C (de) Siebboden
EP3336006B1 (de) Verwendung einer lebensmittelverpackung
SU1158503A1 (ru) Устройство дл изготовлени изделий из термопластичного материала
JP3013152B2 (ja) 換気用パネル
JPS61159232A (ja) エキスパンドグレ−チングの製造方法