JPS5954336A - パルス性雑音除去回路 - Google Patents

パルス性雑音除去回路

Info

Publication number
JPS5954336A
JPS5954336A JP16383882A JP16383882A JPS5954336A JP S5954336 A JPS5954336 A JP S5954336A JP 16383882 A JP16383882 A JP 16383882A JP 16383882 A JP16383882 A JP 16383882A JP S5954336 A JPS5954336 A JP S5954336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
noise
circuit
pulse
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16383882A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakamura
仲村 徹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP16383882A priority Critical patent/JPS5954336A/ja
Publication of JPS5954336A publication Critical patent/JPS5954336A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03GCONTROL OF AMPLIFICATION
    • H03G3/00Gain control in amplifiers or frequency changers
    • H03G3/20Automatic control
    • H03G3/30Automatic control in amplifiers having semiconductor devices
    • H03G3/34Muting amplifier when no signal is present or when only weak signals are present, or caused by the presence of noise signals, e.g. squelch systems
    • H03G3/345Muting during a short period of time when noise pulses are detected, i.e. blanking

Landscapes

  • Noise Elimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は多バンドの車イ1に月]ラジオ受信機のパルス
性雑音の除去・軽減の為の回路の、特にパ従来のパルス
性雑音除去回路(に於ける。fイを音(1之出回路は、
到来信号の検波・復調信号の変調周波数帯域外成分を抽
出1.使用するものが主であったが、可能な限り確実な
雑音検出を行う為に、バンド毎に初4・11な雑音検出
回路を必要とした。
一方、電源線に重畳するパルス件成分よりシイC音検出
を行う考え方は従来よりあったが、雑音除去効果か自車
に起因する剋1音に限られ、到来受信信号との相関が稀
薄な点から実用の主流とはならなかった。
[発明の目的〕 本発明は、この電源線に重畳するパルス性成分による雑
音検出を使用した雑音除去を実用的な技術を確立し、更
に従来採用する雑音除去回路の、より効果の上がる運用
を提供することを目的とする。
〔発明の詳細な説明〕
最近、自軍の発生するパルス性雑音の比重は増す傾向に
あり、電源線に重畳するパルス性雑音の検出によるd゛
音除去効果も増してきた。この電源線に重畳するパルス
性雑音の検出は、従来の到来信号中のパルス性イイL音
の識別に比べ、比較的容易に実現可能なことが明らかと
なったが、電源線からのパルス性雑音の全ての検出時に
信号系を遮断すると、主として遮断時の波形補償の不完
全によシ、中、又は強信号受信時に逆に雑音を目立たせ
る現象を招いた。そこで、FM信号系のIF増幅器のシ
グナル・メータ出力やAM信号系のAGC信号の様に、
受信信号の強度に対応して変化する信−けを使vt’ 
L 、上記の様々片イ1音の)がf転現象を生ず、7)
怖さの信芸受信時には、電源線に重畳するパルス性雑音
の検出借景が発生しくC(<なシ、又は発生しなくなる
様抑制機能を設けることにより、実用的なパルス性雑音
除去回路を実現することが出来た。
更に、パルス性雑音検出時に信号を遮断する時間kま、
短い程、遮断時の波形補償が容易となるが、通常必要と
するg断時間は、AM放送受信時には数百。、FM放送
受信時には数十2.oと)l− 大きく異なる為、それぞれに適した部所時間とすること
が、波形補償σ)上で望捷しく、パルス性外音の検出の
後、遮断時間を決定する波形整形回路の時定数←1、A
 M系とFM系とで独立に設定可能とすることにより適
切な雑音除去と波形補償を行うことが出来る。
甘だ、受信信刊からパルス性外音を検出する回路を有す
る受信機に於いては、受信信号からのパルス性雑音の検
出と、電源線に重畳するパルス性成分の検出との、少な
くとも一方の検出信号によシ、雑音除去の為のゲートを
動作させることによシ、より的確な雑音除去が可能とな
る。この−例としては、入来信号が弱い場合には、電源
線による雑音検出を主として動作さ毬入来信号が比較的
強く、受信信号の信号対雑音比が向上した場合には、受
信信号による雑音検出を主として動作させることにより
、容易に的確な雑材の検出が可能となる例を掲げること
が出来る。
〔発明の実IAlp例←セひ傅÷〕
以下本発明の実施例を図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すブロック図であり、電
源線に重畳するパルス性雑音の検出は次の様にして行な
われる。すなわち電源線tに重畳されたパルスを検出す
る回路1のバイパスフィルタ11にて帯域分離を行ない
、増幅器12にて′J¥4幅の後、雑音検出回路13に
てピーク検波等を行うことにより抽出された雑音検出信
号は、減衰器14により抑制又は停止が可能とじた後、
波形整形回路26及び34により各バンドに応じたパル
ス幅にて45及び56の雑音除去ゲートを開いて雑音の
除去を行う。減衰器14け受信信号強度に応じて変化す
る信号により制御されつ゛る。−例として示す第1図の
場合に於いては、AMM受信時しl: A G C信−
¥IN力47を、丑だF M受信時にはAl〜4検波ゐ
−59によりイuられるFM(i号強度出力(シグナル
・メータ出力)をスイッチ15にて選択して使用するこ
とが可能である。ここで、同じ機能を有する為には、増
幅路】2を可変利得aH,すとし、上記信号により利得
制御を行うことによっても可11¥である。丑だ本雑も
検出の抑制機能は、雑音検出が非′畠に頻繁となり、彷
調信号が長時1「11途切れることを防止する為に、検
出繰返17時間を一定以1−.とすることも有効である
。(第1図にIrl: pE、示せず)次に、2及び3
は、到来信号のパルス性剋1音を検出するブロックの例
でj)す、2はAM信号受信時、3はF M信号受信時
の場合である。これらによる4イト音検出信号は、電源
シフ11市畳パルス検出回路1の出力の雑音検出信号と
33のOR回路25又は33により合成し、到来信号と
電源綿とのいずれか一方による雑音除去が可能となる。
尚46及び57の波形補償は、45及び56にょる剋1
音除去貼の伯−翼わ11イ′αを行うものであり、除去
時間がτjj It、鴇111の場合には除去1h−前
値の1”4;持、が一般的であるが、AM時には、袖布
ん等のN 4M’fな補イト1を行う1品合もある。
才プこ、4 kl′A M WX→−)系、5はFM信
−弓系ノ構成例を示すものである。
〔発明の効果」 尚、AM放送受信時の電I)6線に“トロ畳するパルス
性41jr音を検出し、雑音除去を行・/こ場合の効果
の一例を第2図に示す。同1ツ11・(於いで、溝軸は
入力tff、界、縦iIl+は基準出力に対する相対4
111(ピーク値)を承し、1は30%変調信号出力を
示す。これに対し、2.3及び40.無変調信号入力に
対する応答出力であり、2は自車点火系雑音無しの場合
、3及び4は自車点火系雑音有りの場合である。寸た3
は雑音除去を実施I−7カい場合の応答出力でk・す、
41本考案の一例の雑音除去を実IA++ LだJIA
合である1、5. Kてう「qすノ・ツチング部を実施
効果例と見fcすことが出来る。
以上述べた本発明によれハ、名バンド車載711ラジオ
受信イ幾のパルス性剋1音の除去−に対j1、比較的検
出の′谷−易な自重の発するパルスf↓々イ1刊の実J
’f、l上有効々除去が可能となり、+/こ征来使用す
る到来信号からの雑7′f検出と111用することによ
り、容易に、より的確な雑音除去が可f1ヒとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実7tili 4夕11を示すブ[1
ツク図、7112図は本発明の鋭、明にイl、する!侍
付図であ/)。 1 ・電源線重畳パルス検出回路、 2 ・・AMパルス性宿1音検出回路、3・  IパM
パルス性4イG、7′(検出回路、4−− A M信月
系ブロック、 5・・ I” M信号系ブロック、 15・・・ スイッチ、 24.32  ・雑音検出回路、 25.33・  I) T光回路、 26.34・・・・波形整形回路、 11.23.31 ・・・・・バイバスフィルタ、32
.59・・・・・AM検波回路、 才  j  図 す  Z 図 F3 人り裳岑

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)FM及びAM等の多バンド車載用ラジオ受信機に
    於いて、自軍の1111源線に重畳するパルス件射l音
    を検出し7、これに一定の時間憾を与えた制御信号によ
    り、受信信号を遮断して、パルス性雑音を除去。軽減す
    るパルス性雑音除去回路に於いて、上記の信+4′遮断
    回路を各バンド毎、又は各バンドの検波イ草調信号を一
    系統に統一した後に設けると共に受信機信号回路より得
    られる受信何号強度に対応して変化する信号を使用して
    、一定収上の信号強度の信号の受信中には、電源線に重
    畳するパルス性雑音の検出信号が発生しに〈〈なり、又
    は発生しなくなる抑制機能を有するパルス付雑音除去回
    路。
  2. (2)パルス性雑音の検出により信号を遮断する時間が
    、バンド毎に異った時定数により設定することが可能な
    特許請求の範囲第1項記載のパルス性雑音除去回路。
  3. (3)多バンド中の17又は複数のバンドにかて、受信
    信号中のパルス性4イ(音を検出する手段を有し、この
    受信信号からの検出信号と、電源線に重畳するパルス性
    外音の検出信号のいずれか一方又は双方により借上の遮
    断を行う特許ii′・求の範囲第1項又は第2項のバノ
    【ス性4イ[γマ除去回路。
JP16383882A 1982-09-22 1982-09-22 パルス性雑音除去回路 Pending JPS5954336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16383882A JPS5954336A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 パルス性雑音除去回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16383882A JPS5954336A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 パルス性雑音除去回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954336A true JPS5954336A (ja) 1984-03-29

Family

ID=15781704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16383882A Pending JPS5954336A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 パルス性雑音除去回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954336A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100517987C (zh) 信号处理电路
US4066845A (en) Pulsive noise removing apparatus for an FM receiver
JPH01248714A (ja) Amラジオ受信機用雑音ブランキングシステム
KR930002084B1 (ko) 결합된 디엠파시스회로 및 노이즈 브랜커
CN101098538B (zh) 多通道噪声检测装置及fm接收装置
US4466129A (en) Noise reducing circuitry for single sideband receivers
EP1150426A3 (en) Synthesizer receiver
JPS5954336A (ja) パルス性雑音除去回路
US4191850A (en) Interferences reduction for use in an FM radio receiver
JPH06232772A (ja) 不要信号スペクトルをキャンセルする方法および装置
JPH0337771B2 (ja)
JPS6141321Y2 (ja)
JPS6041895B2 (ja) 雑音低減装置
KR0131916B1 (ko) 랜덤 fm 노이즈 제거방법 및 장치
JP3169469B2 (ja) 受信機
JPS6246352Y2 (ja)
JPS59190747A (ja) Fm受信機のマルチパス歪軽減装置
JPS61167235A (ja) 周波数変調方式用受信機におけるマルチパス妨害検出装置
JPH0334728A (ja) Fm受信機におけるノイズ抑圧装置
JPS598442A (ja) 受信器
JP2002271219A (ja) Fmラジオ受信機
JPS58210727A (ja) 中波受信機
JPH0392029A (ja) スペクトラム拡散受信機
JPS5928093B2 (ja) 受信装置
JPS628623A (ja) Fm受信機