JPS5954164A - 荷電粒子線エネルギ−分析装置 - Google Patents

荷電粒子線エネルギ−分析装置

Info

Publication number
JPS5954164A
JPS5954164A JP57165367A JP16536782A JPS5954164A JP S5954164 A JPS5954164 A JP S5954164A JP 57165367 A JP57165367 A JP 57165367A JP 16536782 A JP16536782 A JP 16536782A JP S5954164 A JPS5954164 A JP S5954164A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
magnetic
magnetic pieces
electron
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57165367A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Oikawa
哲夫 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Nihon Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd, Nihon Denshi KK filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP57165367A priority Critical patent/JPS5954164A/ja
Publication of JPS5954164A publication Critical patent/JPS5954164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/02Details
    • H01J37/04Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the discharge, e.g. electron-optical arrangement, ion-optical arrangement
    • H01J37/05Electron or ion-optical arrangements for separating electrons or ions according to their energy or mass

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は分析電了顕fRIl鏡等に用いられる荷電粒子
線エネルギー分析装置に関覆る。 分析電子顕微鏡等においては、例えば試別を透過した電
子のエネルギー損失スペク1〜ルを得るため、90°偏
向型の二重(立体)集中荷雷粒子線下ネルギー分析装置
が用いられている。第1図はこのようなエネルギー分析
装置の従来例を示すもので、エネルギー分析装置の入り
口から距luだり離れた入射点Pに絞られた電子線は、
紙面に垂直イT方向に平行に配置(Xれた一対の@極片
1a。 ib<但し、1bは重イー釘っているため図示されてい
ない)の間に形成される紙面に重直な磁場によって偏向
角φ−906だ
【プ偏向され、そのエネルギーに応じた
エネルギー分散面上の一点Qにフォーカスする。即ち、
電子線は点Qにおいては、紙面に平行にとられたxII
IIll及びこの軸に垂直なy軸の双方の方向において
、前記磁極片の出射側端面からVだけ離れた共通な一点
Qでクロスオーバーする。このようなエネルギー分析装
置においては、前記UあるいはVは荷電粒子線の軌跡の
曲率半径Rで正規化して無次元数で表わすのが普通であ
る。 又、Rが一定であるという条件でTネルギー分解能を向
上させるにはVをできるだ【プ大きくすれば良い。 ところで、第1図に示すように磁極間磁場の入射面(即
ち、前記一対の磁極片の入射面I)が電子線の入電方向
に対して垂直な平面に対してなす傾斜角をF、1、電子
線の出0=IブJlriJ l、’−ス・1して垂直イ
f平面に対し’c l′1i641TijI−が’、’
+: −n’ fl’fl斜角をε2、又、[0を加速
?[i l−1−、、[Vを電子のb?111−[ネル
ギーと(るどき、一般にjス下の式が成tiづることが
知られている。  (R,U  i−grton  0
plic  !’;7(198(1)  P、:?20
〜242 )tan ε2 = (1/2>  (1/
 (tan 62+R/u )−(tan El−R/
Ll )/ (1−(x/2)  (tan E+ −
R/If ) ) ) −(1)v /R−(1/ <
tan /E、 +R/u )−tanε・戸・・・(
2) 1)  −((「 o  /R)   (「 o  +
lゴ r  )  、、、/  (10−ト 2[r 
) ) (1+v /R十(v /R)tan ε?)
−・・・・・(3) この式からV、、/Rは入射面の傾斜ε1と出射面の傾
斜角ε2及びu/Rに依存し、ε?もu / Rどε1
に依存することが分かる。ところで、(17/Rは分析
装置を取り伺りる電子顕微鏡の寸法によって決定され−
(’ l、まうため、自由に選べる定数はε1だ(Jで
ある。 従来においては、く3)式にのみ注目してDが最大とな
るε2=’15°が採用されていた。その結果、ε1及
びV/Rがu/Rに大きく依存し、分析装置を取りイ【
1りる電子顕微鏡のu/Rの値に応じて二重集束させる
ために必要なε+、V/Rの値の組みを算出し、この算
出された値に基づいて分析装置の設H1をしなおす必要
があった。 本発明者は前記(’1)、(2)、(3)式に基づいて
、電子計算機を用いて、11/Rをパラメータとしてε
1と82の関係を多くのV/Rの値に対して計算し、各
v/Rのパラメータ値に対して図示したところ、第2図
のような結果を1qた。この図J、すε1:23°の場
合には、+1/R=2〜6の曲線が一点に集中している
ことが分かる。又、ε+=20°の場合、u/R=2〜
6の曲線にわたってε2を10°以内の幅の変化に収め
ることができる。又、 ε+=30’においてもu/R
−1〜4の曲線におけるε2の幅を10°以内に収める
ことができる。従って、ε1を20°〜30°の範囲に
設定づ−ると、u/Rの値を変えても、乞う一方の(i
!極片形状を決めるための)j・フタ−であるε2を殆
lυど変えなくて良いことが分かる。 次にε1が20°乃至30°の範囲が実用に/Tるかど
うかを検討してみた。第3図(jε1とv7・′Rどの
関係を示]電I計算機にJ、る泪算結宋を示Aもので、
V / R4;Iε2に依存り−るが、C?はまたε1
に依存でるため結局v/Rはε1に依/?シている。こ
の図から81が20″〜306の範囲ではv/Rは比較
的太ぎいことが分かり、同一11、/Rに対しくは従来
より高い値のV/Rが得られることがわかる。 又、この図り口”+ If 、/ Rが2以りで・あろ
場合にはV/Rの11/Rによる変化が少く、E+ =
20゜の場合にはIf / Rが2から6まで変化して
ら、V/Rの変化幅を1以内に収めることかで・き、又
、ε+=30°の場合(、:おいてもIt / Rが2
.2から6まで変化してもv/Rの変化幅は1以内にI
I¥めることができることが分る。従つT1ε1が20
°〜30°の範囲ではlJ#、が変化してもV/Rが殆
んど変化し1.rいといえる。 次に加速電圧「0及び前記曲率¥径Rで正規化したエネ
ルギー分解能をDflとすると、Ddは前記(3)式よ
り r)d −R(1+V /R+V /Rtan ε2 
)−(4)どなる。ところで前記(2)、(3)式を用
いるとε?はε1により表し1!7るので、このε1に
より表したε2を(4)式に代入することによりDdを
81によって表し得るが、そこでu/Rをパラメータと
して電子計算機によって計算し、l)dを81の関数ど
して図示すると第4図のようになる。この結果からu/
R=1〜2においては、ε+・=、20°〜30’の区
間で[)dは最高値をとることがわかる。又、u/Rが
3以上の場合、ε1が20°〜30’の区間においては
[)dは最高値をとらないが、比較的高い値をとってお
り、充分実用的であることが明らかである。 以−Fを要約すると、ε1が20°乃至30°に設定し
た二重集束条件でのJネルギー分析装置は磁極片の形状
を決めるもう一方の定数であるε2及びv/Rがu/R
に殆んど依存せず、且つエネルギー分散能1>充分高い
ことが明らかi3な−)だ3、尚、この第3図及び第4
図におい(−1△、r3゜Cで示したもの(よ各々、ド
クター、■ジャー1〜ン<Dr 、 [gerton)
 、 I:1本電子株式会ン1、ガタン(G atan
)ネ1にJl、)−(’j:j作されたイFL 1=A
L装圃の対応する数値の組みを示しでいる。 本発明は−1−述した基本的な考えに沿ってなされたも
ので、一対の磁極片の間に一様磁場を形成し、この一様
磁場中(こ入用した荷電粒子線を90°偏向してイのエ
ネルギーに応じた出射貞に二手集束するようにしだエネ
ルギー分析装置において、前記磁極片の入射側端面が荷
電粒子の入用方向と垂直な平面に対して20’7’J至
30°を成4ように構成したことを特徴としている。 第5図は本発明の一実施例を詳述J−るためのI)ので
、図中2は内部が真空に排気された鏡nである。この鏡
筒内の投影1ノンズ(図示せず)の後段には電子線分散
場を形成】るための磁極片が配回されているが、第1図
に示した従来と5+?なり一一一対の磁極片3a、3b
(但し、3aだ目が図示されている)の入射側の端面I
(ぞの接線)が光軸Cに重両な平面に対して<r−d傾
斜角ε1が25°にされており、この磁極片38,3h
の出1:i’l Ill (7)端面「(その接線)が
電子線の出射方向と垂直な平面どなず傾斜角ε2は27
°になっている。4は拡大レンズであり、この拡大1ノ
ンズは磁極片3aの間に形成された一様な磁場によって
分散された電子線を更にそのエネルギーに応じて空間的
に公邸させるだめのものである。5はアパーチャ6を通
過した電子を検出するための検出器である。 このような構成において、例えば試料を通過し、光軸C
に沿って入射点Pより入0・1シて来た電子線は磁極片
3a、311F?!Iの一様磁場においてそのエネルギ
ーに応じて分散され、あるエネルギーの電子線が分散面
上の点Q十に結像され、更にスリブ1〜6を通過して検
出器5に入射する。従って磁極J’+31,3bに磁場
を発生させるための励磁コイル(図示せず)の励磁強度
を掃引すれば検出される電子線のエネルギーが掃引され
、検出器5の出力信号に基づいてエネルギースペクトル
を得ることができる。 このようイ「荷電粒子線のエネルギー分析装置は、前述
したJうに磁極片の形状を決める定数82及び磁極片か
ら検出器までの距離を決めるV/Rが1」/Rに依存し
イfいので、11/Rを異にするあらゆる機梗の電子顕
微鏡に共通1ノで使用ηることができ、機秤に応じて分
析に置の設計をしなおす必要がない。 更に又、ε2が30°前後と小さく4I:るため、二次
収差補正用曲率を形成する場合にも第5図に示したカド
Kを小ざくすることができ、ゴー作が容易となる。 尚、」−)ボしIc実施例においては、電子線をTネル
ギー分析ηる場合についての実施例を説明したが本発明
はイオン等の他の荷電粒子線のエネルギーを分析覆る場
合にも同様に実施できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエネルギー分析装置を示すための図、第
2図は二重集束条件を成立さぜるためのε1とε2の関
係をII/RをパラメータとしC31算しIc結宋を示
すための図、第3図はε1とV/Rとの関係を示すため
の図、第4図はu/Rをパラメータとしてε1に対する
分散能Ddの値を示すだめの図、第5図は本発明の一実
施例を説明するための図である。 1a、lb、3a、3b :磁極片、2:鏡筒、4:拡
大レンズ、5:検出器、6:アパーチャ。 特許出願人 日本電子株式会社 代表者 9藤 −夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一対の磁極片の間に一様磁場を形成し、この一様磁場中
    に入射した荷電粒子線を90°偏向してその−[ネルギ
    ーに応じた出射点に二重集束号るようにしたエネルギー
    分析装置において、前配置片の入削側喘面が荷電粒子の
    入射方向と垂直な平面に対して20°乃至30°を成J
    よう【、:構成したごとを特徴と覆る荷電Net子線”
    「ネルギー分析装置。
JP57165367A 1982-09-22 1982-09-22 荷電粒子線エネルギ−分析装置 Pending JPS5954164A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165367A JPS5954164A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 荷電粒子線エネルギ−分析装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57165367A JPS5954164A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 荷電粒子線エネルギ−分析装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5954164A true JPS5954164A (ja) 1984-03-28

Family

ID=15811018

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57165367A Pending JPS5954164A (ja) 1982-09-22 1982-09-22 荷電粒子線エネルギ−分析装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954164A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256843A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Jeol Ltd 荷電粒子線分析用扇型磁石
JPH05249382A (ja) * 1991-12-10 1993-09-28 Litton Syst Inc 暗視望遠鏡及びその取付装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540981A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Sumitomo Metal Ind Ltd Relative position set method between magnetic flaw detector and inspected object and its unit

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540981A (en) * 1978-09-19 1980-03-22 Sumitomo Metal Ind Ltd Relative position set method between magnetic flaw detector and inspected object and its unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0256843A (ja) * 1988-08-22 1990-02-26 Jeol Ltd 荷電粒子線分析用扇型磁石
JPH05249382A (ja) * 1991-12-10 1993-09-28 Litton Syst Inc 暗視望遠鏡及びその取付装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3403036B2 (ja) 電子ビーム検査方法及びその装置
JPS62290056A (ja) 電子分光計
US3859226A (en) Secondary ion mass spectroscopy
JPH0727556Y2 (ja) 荷電粒子エネルギ分析装置
KR100443761B1 (ko) 하전 입자 장치
US2372422A (en) Electron microanalyzer
JP4205224B2 (ja) エネルギーフィルタを有する粒子線装置
CA1190666A (en) Method of broad band mass spectrometry and apparatus therefor
JP2000228162A (ja) 電子ビーム装置
JPH03173054A (ja) 粒子線装置
JPS5954164A (ja) 荷電粒子線エネルギ−分析装置
KR102325235B1 (ko) 전자 빔 시스템에서의 수차 정정을 위한 방법 및 시스템
JP2872001B2 (ja) 分析電子顕微鏡
US9543115B2 (en) Electron microscope
US4107527A (en) Ion-emission microanalyzer microscope
JPH04334861A (ja) 電子分光画像測定方式
JP2947440B2 (ja) 電子エネルギ損失同時計測装置
JP2887362B2 (ja) 電子エネルギー損失同時検知器
JP2003092078A (ja) 電子顕微鏡の球面収差補正装置
EP1051735A2 (en) Charged particle energy analysers
JPS63276861A (ja) エネルギ選別機能を有する電子線の案内方法と電子分光計
JP2003132828A (ja) モノクロメータ付走査形電子顕微鏡
US3863069A (en) Electron microscope with energy analyzer
JPH05290800A (ja) 収差補正機能を備えたエネルギアナライザ
JP2000215842A (ja) 複合放出電子顕微鏡におけるその場観察システム