JPS5954073A - デイジタル・オ−デイオデイスクプレ−ヤ− - Google Patents

デイジタル・オ−デイオデイスクプレ−ヤ−

Info

Publication number
JPS5954073A
JPS5954073A JP16455982A JP16455982A JPS5954073A JP S5954073 A JPS5954073 A JP S5954073A JP 16455982 A JP16455982 A JP 16455982A JP 16455982 A JP16455982 A JP 16455982A JP S5954073 A JPS5954073 A JP S5954073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
duty
output signal
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16455982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346903B2 (ja
Inventor
Kazutoshi Kusano
一俊 草野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP16455982A priority Critical patent/JPS5954073A/ja
Publication of JPS5954073A publication Critical patent/JPS5954073A/ja
Publication of JPS6346903B2 publication Critical patent/JPS6346903B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B19/00Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
    • G11B19/20Driving; Starting; Stopping; Control thereof
    • G11B19/28Speed controlling, regulating, or indicating

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はディジタル・オーディオディスクプレーヤーに
関し、特にディスクを線速度一定として回転させるため
に設けられている回転制御回路に関するものである。
ディジタル・オーディオディスクプレーヤーは、ディジ
タル化したオーディオ信号および同期信号等を線速度一
定として光学的に高密度で記録したディスクを再生する
ものであ)、高忠実度の再生信号が得られる優れた特長
を有している。そして、このディジタル・オーディオデ
ィスクプレーヤーに於いて高忠実度再生を行なう上で最
も重要な事は、再生時に於けるディスクの回転が正確に
線速度一定となる様に、ピックアップの位置に応じてス
ピンドルモーターの回転を制御することである。
ここで、スピンドルモーターの回転制御に於いては、粗
調整系と微調整系の2系列によってなされており、粗調
整系は再生信号のスペクトルを周波数−電圧変換した信
号または再生信号に含まれるデータに同期して発生され
るピットクロックを周波数−電圧変換した信号が用いら
れている。また、微調整系は上記ピットクロックと水晶
精度の基準クロックとの位相比較出力が用いられている
。そして、通常は粗調整系の制御信号と微調整系の制御
信号を加算した信号を用いてスピンドルモーターの回転
制御を行なっている。
ここで、ディジタル・オーディオディスクプレーヤーに
於ける線速度一定制御の線速度は1.2〜1−4 r+
1/sに規定されておシ、ディスクを回転させるスピン
ドルモータの回転はピックアップの移動に伴なって25
 Orpm〜600 、rpmに変化する。そして、こ
のスピンドルモーターの回転を25 Orpm〜600
 ppmに変化させるには、スピンドルモーターの駆動
電圧を約±20%変化させる必要があシ、このコントロ
ールは上記微調整系に設けられている位相比較回路から
発生される出力信号のデユーティ比を変化させることに
よって行なわれている。
しかしながら、上述した場合に於ける位相比較回路出力
のデユーティ比の変化は大きく、温度ドリフトおよびア
ンプのオフセットドリフト等が重なると、デユーティ比
が100%以上または0%以下となって正常な回転制御
が行なえなくなる問題を有している。
従って、本発明による目的は、微調整系に設けられてい
る位相比較器の出力信号が本来の制御以外の温度ドリフ
トおよびアンプのオフセットドリフト等によってそのデ
ユーティ比が変化するのを防止して、スピンドルモータ
ー回転制御を確実化した回転制御回路を有するディジタ
ル・オーディオディスクプレーヤーを提供することであ
る。
このような目的を達成するために本発明は、微調整系に
設けられている位相比較器出力のデユーティ比を数秒以
上の単位で比較検出するデユーティ検出回路を設け、と
のデユーティ検出回路の出力に応じて粗調整系を構成す
る周波数−電圧変換回路の出力側に設けられているゲイ
ン・オフセット調整回路のオフセットを制御するもので
ある。以下、図面を用いて本発明に上るディジタル・オ
ーディオディスクプレーヤーを詳細に説明する。
第1図は本発明によるディジタル・オーディオディスク
プレーヤーの一実施例を示す回路図であって、特にスピ
ンドルモーターの回転制御回路を示しである。同図に於
いて1は図示しないピックアップから供給される再生信
号Aのスペクトラムを電圧信号に変換する第1周波数・
電圧変換回路であって、その出力信号はゲイン調整回路
2を介して送出される。3は再生信号人に含まれるデー
ターのビットに同期したピットクロックBを発生するフ
ェーズロックルーフ構成によるビットクロック発生回路
である。この回路3は電圧制御発振器(以下■COと称
す)4と、このVOO4の出力信号を2分周する分5− 周回路5と、この分周回路5の出力信号と再生信号人に
含まれるデーターのピット信号との位相差に対応したし
4ルの出力信号を発生し、この出力信号をループフィル
タ6を介してVOO4に発振制御信号Oとして供給する
位相比較回路7とによって構成され、V OO4の出力
信号はビットインクロックBとして出力する。8はピッ
トインクロック発生回路3から発生されるピットクロッ
クBをF−V変換する第2周波数−電圧変換回路であっ
て、その出力信号はゲイン・オフセット調整回路9を介
して出力される。1゜はフェーズロックループ構成によ
るピットクロック発生回路3のロック状態を検出するロ
ック検出回路である。そして、このロック検出回路10
は、例えばv004に供給される発振制御信号Oに含ま
れるリッゾル分を取シ出し、そのレベルが予め定められ
たレベル以下となった時を7エーズロツクループのロッ
ク状態として検出出力を発生する様に構成されている。
11はアナログスイッチであって、通常時は入カポ−C
− トaに供給されるゲイン調整回路2の出力信号を選択し
て取シ込み、ロック検出回路10の出力発生時には入力
ポートbに供給されるゲイン・オフセット調整回路9の
出力信号を選択して取シ込み、その出力信号を粗調整信
号として出力する。12はピットクロック発生回路3か
ら発生されるピットクロックBを分周する分周回路、1
3は分周回路12から供給されるピットクロックBの分
局信号と図示しない発振回路から発生される水晶精度の
発振出力を分周した基準クロック信号りとの位相比較を
行ない、その位相差を出力信号のデユーティ比の変化と
して送出する位相比較器であって、この出力信号が微調
整信号となる。14は位相比較器13から発生される微
調整信号のデユーティ比を検出して数秒以上の予め定め
られた単位に於ける変化分に対応した出力を発生するこ
とによシ、粗調整系に設けられているゲイン−オフセッ
ト調整回路9のオフセット調整をロック検出回路10の
出力発生期間に於いてのみ行なうデユーティ検出回路、
15はアナログスイッチ11から出力される粗調整信号
と位相比較器13から供給される微調整信号を加算して
モーター制御信号を発生する加算器、16は加算器15
から供給されるモーター制御信号に応じてスピンドルモ
ーター17の回転制御を行なうモーター駆動回路である
この様に構成されたディジタル・オーディオディスクプ
レーヤーの回転制御回路に於いて、図示しないピックア
ップから再生信号人が供給されると、この再生信号Aは
まず第1周波数−電圧変換回路1に於いてそのスペクト
ルに対応したレベルの信号に変換されることによシ、ス
ピンドルモーター17の回転を線速度一定に粗調整する
ための制御信号として出力される。そして、この第1周
波数・電圧変換回路1の出力信号は、他の信号系とのレ
ベル合せを行なうだめのゲイン調整回路2を介してアナ
ログスイッチ11の入力ポートaに供給される。
ここで、再生信号人の供給開始時に於いては、ピットク
ロック発生回路3を構成するフエーズロツクループがロ
ックされていないために、ロック検出回路10の出力は
オフとなっている。
従って、アナログスイッチ11は、ゲイン調整回路2を
介して入力ポートaに供給される第1周波数−電圧変換
回路1の出力信号を選択して加算器15に粗調整信号と
して供給する。この粗調整信号は加算器15を介してモ
ーター駆動回路16に供給されることにより、スぎンド
ルモーター17が駆動されて、はぼ規定の線速度に制御
される。
一方、ピットクロック発生回路3は再生信号Aに含まれ
るピット信号に同期したピットクロックBを発生するわ
けであるが、内部に設けられているフエーズロツクルー
プは基準周波数に対して約10%のロックインレンジを
有しておシ、このロックインレンジを越える再生信号に
対してはロックがかからずに不安定な状態となる。従っ
て、上述した第1周波数−電圧変換回路lの粗調整信号
によって、スピンドルモータ9− −17かhぼ規定の回転速度に達するまでの期間に於い
ては、位相比較回路7からループフィルタ6を介してV
OO4に供給される発振制御信号Cは大きく変動する信
号となシ、リップル分を多く含んでいる。そして、この
発振制御信号Cは、ロック検出回路1oに於いてリップ
ル量が検出されておシ、このリップル量が予め定められ
た基準値を越える場合には、ピットクロック発生回路3
の7エーズロツクルーゾがアンロックの状態であるとし
てアナログスイッチ11の信号選択を入力ポートa側に
セットしている。
ここで、再生信号人がピットクロック発生回路3を構成
するフェーズロックループのロックインレンジに含まれ
ると、この7エーズロツクルーゾはiツク状態となシ、
これに伴なってV2O3の出力信号Cが再生信号人に含
まれるビット信号に同期したものになるとともに、発振
制御信号Cが安定化されてリップル分が極めて少ないも
のとなる。そして、この発振制御信号Cに含まれるリッ
プル分が上述した基準値以−10= 下になると、ロック検出回路10はビットクロック発生
回路3を構成するフェーズロックループがロックされて
、再生信号に含まれるビット信号に同期したビットクロ
ック信号Bが発生されているものとして出力信号を発生
してアナログスイッチ11に供給する。アナログスイッ
チ回路11は、ロック検出回路10から出力信号が供給
されると、信号の取シ込みを入力ポートaから入力ポー
トbに切シ替える。この場合、ピットクロック発生回路
3からは、再生信号Aに含まれるビット信号に同期した
ビットクロックBが発生されており、このビットクロッ
クBが第2周波数−電圧変換回路8に於いて対応する電
圧信号に変換される。そして、この第2周波数−電圧変
換回路8の出力信号は、ゲイン・オフセット調整回路9
に於いてゲイン調整回路2から出力される信号とのレベ
ル合せが行なわれた後にアナログスイッチ11の入カポ
−)bに供給される。従って、ピットクロック発生回路
3を構成する7エーズロツクルーゾがロックされている
場合には、再生信号Aに含まれるビット信号の周波数に
対応した第1周波数・電圧変換回路8の出力信号がレベ
ル合せされた後に、アナログスイッチ11を介して加算
器15に供給される。つまシアナログスイッチ11は、
再生信号人の供給開始時の不安定期間に於いては再生信
号人のスペクトルに対応した信号を粗調整信号として選
択し、ピットクロック発生回路3を構成する7エーズロ
ツクルーゾがロック状態となるスピンドルモータ−17
の安定回転状態に於いては、再生信号Aに含まれるビッ
ト信号の周波数に対応した第2周波数・電圧変換回路8
の出力信号を、再生信号人に含まれるデーター人の内容
によって変化しない粗調整信号として選択していること
になる。
一方、位相比較器13は分周回路12を介して供給され
るビットクロックBと基準クロック信号りの位相を比較
しておシ、両信号の位相差をデユーティ比の変化として
送出する。つまシ、両信号の位相が一致した場合には例
えばデユーティ50%の出力信号を発生し、位相の進み
および遅れに対応してデユーティ比が変化する。
そして、この位相比較器13の出力信号は、微調整信号
として加算器15に供給され、アナログスイッチ11か
ら供給される粗調整信号と加算された後に、モーター制
御信号としてモーター駆動回路16に供給されてスピン
ドルモーター17に対する線速度一定制御のだめの回転
制御を行なう。
ここで、位相比較器13から発生されるデユーティ比の
変化によって表わされる位相差信号は、デユーティ検出
回路14に於いて数秒以上の単位時間に於けるデユーテ
ィ比の変化が検出されることにより、温度ドリフトおよ
びアンプのオフセットドリフトによる変動分が修正され
る。従って、位相比較器13から発生される出力信号の
デユーティ比の変化は規定範囲内となシ、デユーティ比
が100%以上あるいは0%以下となる制御不能状態の
発生が防止され、安定な微調整制御が行なわれることに
なる。
第2図は、上述したデユーティ検出回路14の具体例を
示す回路図である。同図に於いて18は位相比較器13
の出力信号を反転するインバータ、19はインノ々−夕
18の出力信号を入力とする第10−ノぐスフィルタで
あって、抵抗20とコンデンサ21とによって構成され
ている。
22は位相比較器13の出力を入力とする第20−パス
フイルタであって、抵抗23とコンデンサ24とによっ
て構成されている。25は第1、第20−ノξスフィル
タ19.22の出力差を検出する差検出回路であって、
第10−ノぞスフイルタ19の出力信号を抵抗26を介
して負極入力とするとともに、第20−ノぞスフィルタ
22の出力信号を抵抗27を介して正極入力とする差動
アンプ28と、フィートノセック抵抗29゜出力抵抗3
0および正極入力端とアース間に接続された抵抗31と
によって構成されている。
そして、上記第1.第20−ノぐスフィルタ19゜22
の特性はほぼ同一値に設定されている。
この様に構成されたデユーティ検出回路に於いて、位相
比較器13からデユーティ比によって表わされる出力信
号が発生されると、この出力信号の一部はインバータ1
8に於いて極性反転された後に第10−パスフイルタ1
9に供給される。従って、この第10−ノぞスフィルタ
19からは、位相比較器13から発生される出力信号の
”L″期間応じたレベルの出力信号が出力されることに
なる。まだ、第20−パスフイルタ22は、位相比較器
13から出力される“■(”期間に応じたレベルの出力
信号が出力される。
そして、この第1.第20−ノぐスフィルタ19゜22
の出力信号は、差検出回路25を構成する差動アンプ2
8に於いて両者の差が検出され、その差分に対応したレ
ベルの出力信号がゲイン・オフセット調整回路9にオフ
セット調整信号として供給される。つまシ、位相比較器
13から発生される出力信号のデユーティ比が50%で
ある場合にはオフセット調整信号は零となシ、デユーテ
ィ比が50%から減少するとオフセット調整信号は正方
向に変化し、またデユーティ比が50%から増加すると
オフセット調整信号は負方向に変化する。従って、この
オフセット調整信号を用いて粗調整信号系のオフセット
調整を行なうことによシ、粗調整系に於ける温度ドリフ
トあるいはアンプのオフセットドリフト等の変動による
初期値のずれが防止され、とれに伴なって微調整系を構
成する位相比較器13から発生される出力信号のデユー
ティ比が制御限界を越えることを防止される。
1 なお、上記実施例に於いては、ピットクロック発生
回路3を構成するフェーズロックループのロック時に於
けるデユーティ検出回路14の動作についてのみ説明し
たが、上記フェーズロックループのアンロック時に於い
ては、その出力信号がスピンドルモーター17の回転制
御に影響を与えない様に構成する必要があることは言う
までもない。
更に、上記実施例に於いては、粗調整系にゲイン・オフ
セット調整回路9を設け、デユーティ検出回路14の出
力によってそのオフセット調整を行なったが、本発明は
これに限定されるものではなく、粗調整系に設けられて
いる回路のオフセット調整を行なうものであればいかな
る構成であっても良い。
以上説明した様に、本発明によるディジタル・オーディ
オディスクプレーヤーは、デユーティ比の変化として表
わされる微調整系の回転制御信号の比較的長い期間を単
位とするデユーティ比の変化を検出するデユーティ検出
回路を設け、このデユーティ検出回路の出力を用いて粗
調整系に設けられている回路のオフセット調整を行なう
ものである。よって、温度ドリフト。
アンプのオフセットドリフトあるいは各部の経時変化に
伴なう微調整系の回転制御信号に対する初期値ずれが防
止され、これに伴ガつで微調整系の回転制御信号が制御
限界を越える問題が防止されて、確実な回転制御が行な
える優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるディジタル・オーディオディスク
プレーヤーに用いられる回転制御回路の一実施例を示す
回路図、第2図は第1図に於けるデユーティ検出回路の
具体例を示す回路図である。 1.8・・・第1.第2周波数−電圧変換回路、2・・
・ゲイン調整回路、3・−・ピットクロック発生回路、
4・−電圧制御発振器(VCO)、5,12・・・分周
回路、6・・・ループフィルタ、7−・・位相比較回路
、9・・・ゲイン・オフセット調整回路、10・・・ロ
ック検出回路、11−・・アナログスイッチ、13・・
・位相比較器、14・−・デユーティ検出回路、15・
・・加算器、16−・モーター駆動回路、17・・・ス
ぎンPルモーター。 出願人 新日本電気株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ピックアップから供給される再生信号に同期して発生さ
    れるピットクロックを周波数−電圧変換することによシ
    スピンドルモーターに対スる回転制御用の粗調整信号を
    発生する粗調整系と、前記ビットクロックと基準クロッ
    ク信号の位相を比較してその位相差を出力信号のデユー
    ティ比の変化として表わす微調整信号を発生する微調整
    系と、前記粗調整信号と微調整信号を加算したモーター
    制御信号に応じてスピンドルモーターを駆動するモータ
    ー駆動回路とを備えた回転制御回路を有するディジタル
    ・オーディオディスクプレーヤーに於いて、前記微調整
    信号のデユーティ比の変化を検出して対応する出力信号
    を発生するデユーティ検出回路を設け、このデユーティ
    検出回路の出力信号によシ前記粗調整系に設けられてい
    る回路のオフセットを制御することを特徴とするディジ
    タル・オーディオディスクプレーヤー。
JP16455982A 1982-09-21 1982-09-21 デイジタル・オ−デイオデイスクプレ−ヤ− Granted JPS5954073A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16455982A JPS5954073A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 デイジタル・オ−デイオデイスクプレ−ヤ−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16455982A JPS5954073A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 デイジタル・オ−デイオデイスクプレ−ヤ−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5954073A true JPS5954073A (ja) 1984-03-28
JPS6346903B2 JPS6346903B2 (ja) 1988-09-19

Family

ID=15795460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16455982A Granted JPS5954073A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 デイジタル・オ−デイオデイスクプレ−ヤ−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5954073A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296657U (ja) * 1989-01-13 1990-08-01
KR980004705A (ko) * 1996-06-28 1998-03-30 김광호 씨디-롬 드라이브에서의 스핀들 모터 회전속도 제어방법 및 그 장치

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0354734U (ja) * 1989-09-26 1991-05-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0296657U (ja) * 1989-01-13 1990-08-01
KR980004705A (ko) * 1996-06-28 1998-03-30 김광호 씨디-롬 드라이브에서의 스핀들 모터 회전속도 제어방법 및 그 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346903B2 (ja) 1988-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542041B2 (en) Phase locked loop for stable clock generation in applications of wide band channel clock recovery and operation method thereof
JPS58220226A (ja) 位相ロツクル−プ制御回路
JPS5954073A (ja) デイジタル・オ−デイオデイスクプレ−ヤ−
JPH01211368A (ja) ディスク演奏装置におけるスピンドルサーボ装置
JPS6333232B2 (ja)
JPS60125021A (ja) 位相制御ル−プの疑似同期検出装置
JPH0419908Y2 (ja)
JPS6357872B2 (ja)
US20050128907A1 (en) PLL circuit and an optical disk apparatus thereof
JPS6346902B2 (ja)
JPS58100206A (ja) デジタル信号の再生装置
US20030103426A1 (en) Optical disc playback apparatus
JPH0633579Y2 (ja) 時間軸誤差補正装置
KR100205291B1 (ko) 레이저 디스크 플레이어의 디지탈 음성신호 재생 제어회로
JPH0249573B2 (ja)
JPS5944813B2 (ja) 位相同期回路
JPS58134595A (ja) 再生信号の時間軸エラ−信号発生装置
JP4072784B2 (ja) スィープジェネレータを備えるpll回路
JPS6333233B2 (ja)
JP2662254B2 (ja) ディスクプレーヤの時間軸制御方法
JPH05335946A (ja) 位相同期ループ回路
JPH0546030B2 (ja)
JPS6346901B2 (ja)
JPH0473680B2 (ja)
JPH01201864A (ja) 時間軸制御方式