JPS5953999B2 - 岩盤用溝孔掘削方法 - Google Patents

岩盤用溝孔掘削方法

Info

Publication number
JPS5953999B2
JPS5953999B2 JP53047832A JP4783278A JPS5953999B2 JP S5953999 B2 JPS5953999 B2 JP S5953999B2 JP 53047832 A JP53047832 A JP 53047832A JP 4783278 A JP4783278 A JP 4783278A JP S5953999 B2 JPS5953999 B2 JP S5953999B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
vertical hole
drill
guide
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53047832A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139801A (en
Inventor
俊一 中垣
了 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Miike Engineering Corp
Original Assignee
Mitsui Miike Engineering Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Miike Engineering Corp filed Critical Mitsui Miike Engineering Corp
Priority to JP53047832A priority Critical patent/JPS5953999B2/ja
Publication of JPS54139801A publication Critical patent/JPS54139801A/ja
Publication of JPS5953999B2 publication Critical patent/JPS5953999B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、ガイド兼閉塞部材を有する溝孔掘削装置を
用いて側部が相互に連続する多数の縦孔からなる溝孔を
掘削する方法に関するものである。
岩盤を掘削して地下タンクや地下発電所等の地下設備を
収容する地下空間を設ける場合、掘削用発破の影響が母
岩に達しないようにするために岩盤の所定位置に溝孔を
設ける必要がある。
また岩盤に地中止水壁その他の地中連続壁を設ける場合
も岩盤の所定位置に溝孔を設ける必要がある。
一方、既設縦孔の側部に連続する新設縦孔を穿設する場
合、新設縦孔を穿設しているドリルが既設縦孔に向かっ
て偏位して新設縦孔と既設縦孔との平行度が狂う傾向が
ある。
さらに既設縦孔の側部に連続する新設縦孔を掘削する場
合は、掘削屑を既設縦孔に落下しないようにして排出し
なければならないという問題がある。
この発明は、前述の問題を有利に解決し、側部が相互に
連続する多数の縦孔からなる正確な溝孔を高能率で掘削
する方法を提供することを目的とするものである。
次にこの発明を図示の例によって詳細に説明する。
第1図ないし第9図はこの発明を実施する場合に用いる
溝孔掘削装置の一例を示すものであって、無限軌道式走
行車体5の前部に、縦軸を中心として駆動装置により旋
回される旋回支持台6が設けられ、その旋回支持台6の
左右両側に設けられたブラケット7の上部にはそれぞれ
支持アーム8の基端部が左右方向に延長する支軸により
枢着され、かつ各支持アーム8の中間部は連続部材9に
より相互に連結され、さらに各支持アーム8の中間部と
前記旋回支持台6とは俯仰用液圧ジヤツキ10を介して
連結されている。
また前記支持アーム8の先端部は保持フレーム11に対
し左右方向に延長する枢軸により枢着され、かつ前記保
持フレーム11と支持アーム8の中間部とは保持フレー
ム回動用液圧ジヤツキ12を介して連結されている。
保持フレーム11にはスライドフレーム13が上下方向
に摺動自在に嵌設され、かつ液圧モータからなる送り用
モータ14により歯車伝動機構を介して回転される送り
用縦螺杆15は保持フレーム11に回転自在に取付けら
れ、その縦螺杆15にはスライドフレーム13に一体に
設けられた雌ねじ部材16が螺合され、前記送り用モー
タ14を正回転または逆回転させることにより、スライ
ドフレーム13を下降または上昇させるように構成され
ているガイド兼閉塞部材2と高レベルに配置されたビッ
トを有する回転衝撃式ドリル3と低レベルに配置された
ビットを有する複数の回転衝撃式ドリル17とは、左右
方向に順次並べて配置されると共にそれぞれ平行状態で
上下方向に延長するように配置され、各回転衝撃式ドリ
ル3,17は、上部ロッド18とその下部に螺合連結さ
れた下部ロッド19とその下部に螺合連結されたクロス
ビットからなる回転衝撃式ドリル4または20とにより
構成され、かつ各ドリル3,17の上端部を打撃する空
気式ハンマー21のケーシングは前記スライドフレーム
13の上部に固定され、さらに各ドリル3,17におけ
る下部ロッド19の下部は下部間隔保持金具22の孔に
回転自在に嵌合されている。
各下部ロッド19には下部間隔保持金具22の上面に係
合する打撃用フランジ23が一体に設けられ、かつ下部
間隔保持金具22の下部には、下方から上方に向かって
隣りのドリルに接近するように傾斜する圧砕縁24を有
する孔間壁圧砕用楔25が一体に連設され、さらに前記
ガイド兼閉塞部材2は、横断面円形の管状本体26と、
その下部中心に摺動自在に嵌挿された支持杆27と、そ
の支持杆27の下端部に固定されたガイドヘッド28と
、支持杆27を下方に押圧するように働くばね29とに
より構成され、ガイド兼閉塞部材2における管状本体2
6の下部に設けられた側方開口凹部に下部間隔保持金具
22の端部が嵌合され、また下部間隔保持金具22に前
記支持杆27が嵌挿され、ガイド兼閉塞部材2の下部側
面に設けられたビット側部収容用凹部1には前記高レベ
ルのビット4の周囲の一部が収容されている。
低レベルのビット20を取付けた下部ロッド19には、
ビット20の軸部と前記楔25との間においてその軸部
の外径と等しい外径の外管30が同心的に嵌設され、か
つ各下部ロッド19には、前記打撃用フランジ23と上
部ロッド18の下端の継手との間において前記フランジ
および継手の外径と等しい外径の外管31が同心的に嵌
設され、さらに開閉用枢軸32および閉止用ボルト33
を有する開閉式間隔保持金具34は前記保持フレーム1
1の下部に固定され、前記各外管31およびガイド兼閉
塞部材2の中間部は開閉式間隔保持金具34における分
割型の嵌合孔に回動および摺動自在に嵌合されている。
前記各上部ロッド1)8には、相互に噛み合う歯車35
が回動不能にかつ摺動自在に嵌合され、各歯車35はス
ライドフレーム13に固定されたギヤーボックス36に
収容されて軸受37を介して回転自在に支承され、かつ
液圧モータからなるドリル回転用モータ38により回転
される駆動歯車39は、前記ギヤーボックス36に収容
されて軸受を介して回転自在に支承されると共に前記各
歯車35のうちの端部の歯車に噛み合わされ、駆動歯車
39により各歯車35を介して各ドリル3,17が同時
に等速度で回転されるように構成されている。
各ドリル3,17には、上部ロッド18の下部側面に開
口する給水口40およびピッ)−4,20の先端部に開
口する吐水口を有する掘削屑排出用送水孔41が設けら
れ、各ドリルにおける給水口40はスライドフレーム1
3に固定された給水室42内に配置され、かつ各ドリル
3,17は給水室42に対しバッキングを介して液密に
しかも回転および摺動自在に嵌挿され、さらに給水室4
2には給水管43が接続されている。
前記溝孔掘削装置を使用して溝孔を掘削する場合は、ま
ず第2図ないし第4図に示すように、予め岩盤49の溝
孔掘削予定位置の端部に所定の方向に延長する断面円形
の縦孔44を穿設したのち、溝孔掘削装置におけるガイ
ド兼閉塞部材2のガイドヘッド28と管状本体26の下
端部とを前記岩盤49の縦孔44の上部に嵌入し、次い
で各ハンマー21および゛ドリル回転用モータ38を運
転して各ドリル3,17に衝撃および回転を与え、かつ
送り用モータ14を運転してスライドフレーム13およ
びこれにより支持されている部分を下降移動することに
より、前記縦孔44に平行でかつ相互に並列に並ぶ複数
の縦孔45を掘削していくと共に、各ハンマー21の打
撃力を各ドリルの打撃用フランジ23を介して楔25付
き下部間隔保持具22に伝達し、その楔25における傾
斜した圧砕縁24により孔間壁46に対し楔作用による
横方向からの強大な打撃力を加えて孔間壁46を破砕し
、第10図に示すように、相互に連らなる複数の縦孔4
5からなる第1区画の溝孔47Aを、前記縦孔44の側
部に連通するように掘削していく。
この場合、前記ガイド兼閉塞部材2の管状本体26によ
り第1区画の溝孔47Aの側部が既設の縦孔44に連通
しないように閉塞されるので、第1区画の溝孔47Aの
掘削により生じる掘削屑が既設の縦孔44を落下するの
を防止して、その掘削屑をビット4,20の先端から吐
出される水の流れにより孔外に排出する。
ドリル3,17を継ぎ足す必要が生じた場合は、スライ
ドフレーム13を若干上昇移動して上部ロッド18と下
部ロッド19との連結を解き、次いでスライドフレーム
13を上限付近まで上昇させたのち、上部ロッド18の
下部に送水孔および継手ねじを有する中間ロッドの上部
を連結し、かつ前記開閉式間隔保持金具34の下方にお
いて前記中間ロッドの下部に下部ロッド19の上部を連
結し、次に前述のようにして第1区画の溝孔を掘削して
いく。
前記ガイドヘッド28が縦孔44の底部に突き当たった
のち、スライドフレーム13をさらに下降移動させると
、ガイドヘッド28は下降することができないので、前
記管状本体26はばね29を圧縮しながら下降して行き
、管状本体26がガイドヘッド28に突き当たったとき
スライドフレーム13の下降移動が停止されて、第1区
面の溝孔47Aの掘削が完了する。
次に第1区画の溝孔47Aにおける端部の縦孔45に、
ガイド兼閉塞部材2におけるガイドヘッド28および管
状本体26の下部を嵌入し、前述の場合と同様にして第
11図に示すように第2区画の溝孔47Bを掘削し、以
下同様にして第3区画以降の溝孔を必要回数だけ反復し
て行なう。
前述のように、下部間隔保持金具22の下部に、下方か
ら上方に向かって隣りのドリル1に接近するように傾斜
する圧砕縁24を有する孔間壁圧砕用楔25を設けてお
けば、前記ドリル3,17における打撃用フランジ23
から間隔保持金具22を介して前記楔25に打撃力を与
えたとき、その楔25の傾斜した圧砕縁24が孔間壁4
6を横方向から強力に打撃し、そのため孔間壁46を楔
作用による強力な打撃力により容易に剪断破壊すること
ができ、したがって溝孔を比較的少ない動力で容易にか
つ高能率で掘削することができる。
第12図および第13図はこの発明を実施する場合に用
いる溝孔掘削装置の他の例を示すものであって、隣り合
うピッ)4,20における掘削刃48の回転軌跡の一部
が相互に重なり合うように配置されると共に、隣り合う
ピッI−4,20の掘削刃が相互に突き当たらないよう
に回転位相が45°ずらされて配置され、前記孔間壁圧
砕用楔が省略されているが、その他の構成は第1図ない
し第9図に示す溝孔掘削装置と同様である。
第12図および第13図に示す溝孔掘削装置によれば、
第14図に示すように、多数の断面円形の縦孔45をそ
の側部が相互にオーバーラツプするように掘削して溝孔
47A、47Bを形成していくことができる。
前記溝孔掘削装置においては、1台の溝孔掘削装置が5
本の回転衝撃式ドリルを備えているが、そのドリルの数
を増減変更してもよく、また回転衝撃式ドリルとしては
、空気式ハンマーをドリルの上端部に設けないでドリル
内の下部に設けるドリル下部打撃式溝孔掘削装置いわゆ
るダウンザホールドリルを採用してもよい。
また前記外管31の下部に空気噴出孔50を設け、かつ
スライドフレーム13に固定した給気室51に、各外管
31の上部を気密に嵌合すると共に圧縮空気供給用ホー
スを接続し、さらに外管31の上端部とロッドとの間を
密閉すると共に、給気室51内において外管31に給気
孔を設けることにより、圧縮空気を外管31とロッドと
の間を通って前記空気噴出孔50から外管31と孔壁と
の間の水中に噴出させれば、深孔の場合でもエアリフト
作用により掘削屑を容易に排出することができる。
この発明によれば、ガイド兼閉塞部材2と回転衝撃式ド
リル3とを機械的に連結し、予め岩盤に穿設された縦孔
に嵌挿した前記ガイド兼閉塞部材2により回転衝撃式ド
リル3をガイドしながら、その回転衝撃式ドリル3によ
り溝孔形成用縦孔を掘削するので、平行精度の高い平行
連続孔からなる溝孔を、岩盤に対し容易にかつ高能率で
掘削形成することができ、しかも回転衝撃式ドリル3に
おけるビット4の周囲の一部は、前記ガイド兼閉塞部材
2に設けられたビット側部収容用凹部1に収容されすな
わち既設の縦孔の側部に入り込むように配置されている
ので、既設の縦孔の側部に連なる新設の縦孔を容易に掘
削することができ、さらに前記ガイド兼閉塞部材2によ
り新設の縦孔の側部が既設の縦孔に連通しないように閉
塞されるので、新設の縦孔の掘削により生じた掘削屑が
既設の縦孔に落下するのを防止してその掘削屑を孔外に
容易に排出することができる等の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第9図はこの発明を実施する場合に用いる
溝孔掘削装置の一例を示すものであって、第1図は走行
車体により溝孔掘削装置を支持した状態を示す側面図、
第2図は溝孔掘削装置により溝孔を掘削している状態を
示す一部切欠縦断正面図、第3図はその一部縦断側面図
、第4図はガイド部および掘削部を示す拡大縦断正面図
、第5図は第4図のA−A線断面図、第6図は第5図の
拡大断面図、第7図は第2図のB−B線拡大断面図、第
8図は歯車支承部と歯車およびロッドの嵌合部を示す縦
断側面図、第9図は第8図のC−C線断面図である。 第10図は予め穿設された縦孔に連らなる第1区画の溝
孔を掘削した状態を示す横断平面図、第11図は第2区
画の溝孔を掘削した状態を示す横断平面図、第12図は
この発明を実施する場合に用いる溝孔掘削装置の他の例
を示す一部切欠正面図、第13図はその装置におけるビ
ットの配置を示す底面図、第14図はその装置により掘
削された溝孔を示す横断平面図である。 図において、1はビット側部収容用四部、2はガイド兼
閉塞部材、3は回転衝撃式ドリル、4はビット、5は無
限軌道式走行車体、6は旋回支持台、8は支持アーム、
11は保持フレーム、13はスライドフレーム、14は
送り用モータ、15は送り用縦螺杆、17は回転衝撃式
ドリル、20は回転衝撃式ビット、21は空気式ハンマ
ー、22は下部間隔保持金具、26は管状本体、27は
支持杆、28はガイドヘッド、29はばね、34は開閉
式間隔保持金具、35は歯車、38はドリル回転用モー
タ、39は駆動歯車、41は掘削屑排出用送水孔、44
および45は縦孔、47Aおよび47Bは溝孔である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 予め穿設された縦孔にビット側部収容用凹部1を有
    するガイド兼閉塞部材2を嵌挿し、そのガイド兼閉塞部
    材2に平行に配置されて連結された回転衝撃式ドリル3
    におけるビット4の周囲一部を前記四部1に収容した状
    態で、前記ドリル3により前記縦孔に連続する新設の縦
    孔を掘削すると共に、前記ガイド兼閉塞部材2により新
    設の縦孔の側部を閉塞して新設の縦孔内の掘削屑を排出
    し、前述のようにして相互に平行で側部が連続する多数
    の縦孔を順次穿設していくことを特徴とする岩盤用溝孔
    掘削方法。
JP53047832A 1978-04-24 1978-04-24 岩盤用溝孔掘削方法 Expired JPS5953999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53047832A JPS5953999B2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 岩盤用溝孔掘削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53047832A JPS5953999B2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 岩盤用溝孔掘削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139801A JPS54139801A (en) 1979-10-30
JPS5953999B2 true JPS5953999B2 (ja) 1984-12-27

Family

ID=12786321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53047832A Expired JPS5953999B2 (ja) 1978-04-24 1978-04-24 岩盤用溝孔掘削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953999B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011349A1 (fr) * 1993-10-22 1995-04-27 Chemical Grouting Company Ltd. Dispositif excavateur a arbres multiples
JP2013007214A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Yamamoto Rock Machine Co Ltd さく岩機
JP2013007206A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Yamamoto Rock Machine Co Ltd さく岩機

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5862287A (ja) * 1981-10-07 1983-04-13 有限会社 三輪エンジニアリング スリツト削孔用複数用時穿孔機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533164A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Ibm Method of making single crystal silicon carbide

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS533164A (en) * 1976-06-30 1978-01-12 Ibm Method of making single crystal silicon carbide

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995011349A1 (fr) * 1993-10-22 1995-04-27 Chemical Grouting Company Ltd. Dispositif excavateur a arbres multiples
US5797465A (en) * 1993-10-22 1998-08-25 Chemical Grouting Company, Ltd. Multi-shaft drilling unit
JP2013007214A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Yamamoto Rock Machine Co Ltd さく岩機
JP2013007206A (ja) * 2011-06-24 2013-01-10 Yamamoto Rock Machine Co Ltd さく岩機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139801A (en) 1979-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2005228906A1 (en) Method and device for drilling holes in the ground or in rock
CN115853533A (zh) 一种水利工程用顶管机及其使用方法
US7555854B2 (en) Earth auger head and excavation method
CN207499820U (zh) 一种方便排土的长螺杆钻孔机
JPS5953999B2 (ja) 岩盤用溝孔掘削方法
KR102332783B1 (ko) 방사형 암반 지하 관정 굴착시스템
JP2017141590A (ja) トンネル掘削機
CN112610209B (zh) 一种采矿时用于保护掘进钻头的特殊地形掘进装置
US3642325A (en) Process and apparatus for mining by retreat reaming
JP5645764B2 (ja) 掘削装置及び掘削工法
JP2530905B2 (ja) 掘削ビットの礫破砕装置
JP4603990B2 (ja) 横孔掘削装置
CN213016262U (zh) 一种基坑支护钻孔灌注桩施工设备
JPS5923822Y2 (ja) 岩盤用溝孔掘削装置
JPS5936079B2 (ja) 地中孔掘削工法
JP4014962B2 (ja) シールド掘進機、及び、カッタービットの交換方法
CN219138968U (zh) 岩土钻机进给机构
CN219638773U (zh) 一种旋挖钻头加装的辅助下套管用扩孔装置
CN113356856B (zh) 一种竖井掘进机
CN212958465U (zh) 一种旋挖钻机的扩孔装置
LU501647B1 (en) Drilling equipment for tunnel boring machine and tunnel boring machine
CN212105757U (zh) 一种长螺旋扩底钻头
CN214145372U (zh) 旋挖钻机及其钻头
CN217440033U (zh) 钻头
CN216788299U (zh) 跟进扩孔钻头和旋挖机