JPS5953848A - X線電子写真感光体 - Google Patents

X線電子写真感光体

Info

Publication number
JPS5953848A
JPS5953848A JP16478082A JP16478082A JPS5953848A JP S5953848 A JPS5953848 A JP S5953848A JP 16478082 A JP16478082 A JP 16478082A JP 16478082 A JP16478082 A JP 16478082A JP S5953848 A JPS5953848 A JP S5953848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
ray
layer
electrophotographic photoreceptor
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16478082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sunakawa
寛 砂川
Yoshihiro Ono
吉弘 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP16478082A priority Critical patent/JPS5953848A/ja
Publication of JPS5953848A publication Critical patent/JPS5953848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 最近光導電材料として、その組成式が 13ixMOn (但しMはゲルマニウム、珪素、チタン、ガリウムおよ
びアルミニウムのうちの 少なくとも1種であり、Xは10≦X ≦14なる条件を満たす数であり、ま た1]は上記MおよびX次第で化学量論的に決定される
酸素原子截を示す) で表わされる酸化ビスマス系複合酸化物の体心立方晶系
(γ型)結晶が注目されるようになった。このr型結晶
性複合酸化物はX線の照射を受ける時導電性になり、従
ってX線の照射によって静電潜像が形成さ」しるX線電
子写真法に用いられる感光体のアC導電材料とし一〇使
用することができる( ’L!+開昭53  4:35
31号参照)。
一上記複合酸化物のγ型結晶粒子を有機結合剤中に分散
してなる感X線層を導電性基板上に設し〕だX線電子写
真感光体はかなり高感度である。例えば、従来X線電子
写真感光体として導電性基板とこの導電性基板上に蒸着
によつで設けらJl.た非晶質セレン層とからなる感光
体が知もれており、この感光体はマンモグラフイー等に
実用されているが、上記複合酸化物のγ型結晶粒子を有
機結合剤中に分散してなる感X線層を有する感光体は、
一般に上記非晶質セレン感X線層を有する従来実用の感
光体&C JIZ較してX +%! vc対する感度が
約5乃至’ O ff.f ii’<+ ’11,’ 
とこイ)でX線?lX子写真感光体が特に医療診断を目
的とーI゛るX線電子写真法に用(・られる場合K &
:l、、患者の被曝線量を少なくするために感光付はで
きるだけ高感度であるのが望ましく・0このような点か
ら、上記複合酸化物のγ型結品λ:;7 r’,4イ1
機結合剤中に分散して!、朱゛る感X線層を自する感光
体についてもその感度をより一層向上させることが望ま
れている。
上記複合酸化物のγ型結晶粒子と共にl1型半導体粒子
を有機結合剤中に分散せしめて感X線層を構成する場合
には、感X線層の感度が向上する19本出願人はこのよ
うな上記複合酸化物のr型結晶粒子と共に■〕型半導体
粒子を有機結合剤中に分散してなる感X線層を導電性基
板上に有する感度の向上したX線電子写真感光体を先に
特許出願した(特願昭56−156695号)。
上記特願昭56−156695号のX線電子写真感光体
の感X線層は上述のように上記複合酸化物のγ型結晶粒
子および1]型型半体粒子を分散状態で含むものである
のてその表面は比較的粗く、特に粒子径の大きな複合酸
化物γ型結晶粒子およびn型半導体粒子が用いられた感
X線層の表面はかなり粗い。この特願昭56−1.56
695号の感光体かトナー現像。
転写、クリーニングを伴なうカールソン法により使用さ
れる場合、このように感X線層の表面が粗いことは得ら
れる画像の画質および画像形成後の感光体のクリーニン
グ操作に悪影響を及ぼ−・j、1づ−なわち、特願昭5
6−i5G695号の感光体&、1. トナー現像の際
にかぶりを生じ易く、従つ゛(?!Jられる画像は一般
にかぶり濃度が高く、−合のために解像度が低い。また
特願昭56−156(l95号の感光体は一般に従来実
用の非晶;lタセレン感X線層を有する感光体等に適用
さハ、ている通常のクリーニング法によっては残存トナ
ーを次回の画像形成が悪影響を受けない程度に除去する
のが困難である。
本発明のX線電子写真感光体は上記特願昭56−156
695月のX線電子写真感光体の感X線層上Vこさらに
オーバーコート層として下記57種の物質からなる無機
物質群より選ばれる無機物質の層を設けて該感光体の表
面の平滑性を高め、それによって該感光体によって得ら
れる画像の画質を向上させ、また該感光体の画1象形成
後のクリーニングを容易に行なうことができるようにし
たものである;SiC、Bl” 、 A11jP 、 
A4As 、 GaN 、 GaP 、ZnO、Pli
OlBaO、TiO2、Alj203 、 NiO、八
JnO、J、i  20  、  J3cO。
Na2O,MgO,5iOz 、K2O,C;10.5
C203、V2O3、Cr 203 、 FcO、Fe
zO3,Fc30i 、CIJ20 、 CuO1Co
01ZrOz 、N1)205 、 MOO2、MOO
3、Cd01S1102.5b20:+ 、 C820
、IIfO2,i’azo:+ 、WO++ 、Tl2
O,13j 203 、T1102 、 UO2、Ce
O2、Pr2O3、N(+203、AgF2. lVI
gF2、CaF2、BN 、 Si 3N4 、5l)
03 、5b2os、AS203 、AS205および
Na3AlF6゜すなわち、本発明のX線?に子写真感
光体は1)少なくとも一方の面が導電性である基板、1
1)上記基板の導電性の面上に設けられており、有機結
合剤と、この有機結合剤中に分散された a)上記酸化
ビスマス系複合酸化物のγ型結晶粒子および b)1]
型型半体粒子とからなる感X線層、およびl11)上記
感X線層」二に設けられた上記57種の物質からなる無
機物質群より選ばれる無機物質の層からなることを特徴
とづ−る。
以下本発明の詳細な説明する。
本発明のX線電子写真感光体は以下に述べるような方法
によって製造さ、lする。
まず最vnc 1)化学的II(/A化J−ろこノー乙・<J存柊的に
形成される感X線)?四の有槻結介ヘリとなる] (’
、:+xもし7くは2種以」二の有機物質、あるいは 2)則えば」1定の樹脂とその架l喬削のような以下に
述べる加熱乾燥時に互に反 応して最、終曲に形成される感X線層の有(・(&結合
剤となる2種以上の有機物質、あるいは :3〕 上H1’、: l )および2)全適当な溶媒
に溶解してなる溶液中に上記酸化ビスマス系複合酸化物
のγ型結晶粒子およびn型半導イ・1・粒Fを分散せし
めた分散液が調製される(以[上記1)、2)および3
)if’有機結合剤)%口1」ということにする)。上
記有機結合剤中、+4−)は1V合酸化物γ型結晶粒子
および11型半導体粒子・に悪影響を及ぼさず、かつそ
れら粒1′−が分散した少なくとも通常のX線七子写−
AI・′X)作θ、による取扱いに耐えうる程度の機械
的強度を有する層全形成しつるものであればいかなる有
機物質からなるものであってもよい。一般に従来電子写
真感光体の感光層k 構成する有機結合剤の原4”lと
して使用することができることが知C)71.−こいる
1イ中もしくは2種以上の有、膿胸り4は本発明におい
ても有磯結合剤原オ・1として使用することかできる。
また上記有機結合剤原料r溶解して溶液とするための溶
媒は使用される有(幾結合剤原料に応じて適宜選択され
る。
本発明のX線心子写真感光体の感N線層を構成する有機
結合剤として特に好捷しいものとして、ポリエステル樹
脂、ポリエステル樹脂J脂と例えばアルキッド樹脂のよ
うなその他の樹脂との混合物、ジイソシアネーI・等の
架橋剤によって架橋されたポリエステル樹脂、および前
記架橋剤によって架橋されたポリエステル樹脂と例えば
アルキッド樹脂のようなそあ他の樹脂との混合物が挙げ
られる。なお、特開昭56 5549号には上記酸化ビ
スマス系複合酸化物のr型結晶粒子を電荷担体輸送能を
持つ有機結合剤中に分散してなる感X線層を有するX 
+腺′f[i;子写真感光体が開示されているが、本q
F明の感光体の感X線層を構成する有(幾結rr +′
ilI &l、1記公開公・ト1シの感光体に使用され
ている。1、°〕な11C荀411体輸送能を持つもの
であつ−Cも」、い3、電、G7川用輸iX 1jf6
を持つ有機結合剤の具r=lk 1allについては例
えばL記公開公報を参照され/、二い。
酸化ビスマス系複合酸化物のγ型結晶粒子に、チョクラ
ルスキー法等の従来公知の方法で製造された該複合酸化
物のγ型結晶体(単結晶あるいは多結晶)を粉砕するこ
とによって作られる。この複合酸化物r型、晴晶粒子は
一般に粒子径が1000μm以下のものが使用され、好
ましくは200μm以下、より好丑しくは100μm以
下のものが使用される。本発明に1′ 使用される酸化ビスマス系腹合酸化物のうちでも、得ら
れる/i&光体の感度の点から上記組成式のMがゲルマ
ニウムおよび珪素のうちのいずれか一方あるいはその両
方である複合酸化物、すなわちその組成式が Bix (Oe+−y + Siy ) On(但しX
および1]は上記と同じ定義を有し、yは0≦Y 5 
]なる]件を満たす数である) で表わされる複合酸化物が竹に好オしい。この特定の腹
自酸化物のうちても、上記組成式0式% である複合酸化物(すなわちf3i+20cOzo )
およびXが12であり、yカI テあり、1】が20で
ある榎合酸fヒ物(すなわちT3112S 102o 
)が行に好ましい。
本発明に使用される11型半導体粒子の具体例とシテ、
C(ダイヤモンド)、へ(gzA6204、p −Si
C,TiO2、V2O5、V2O4、Mn0z、J’ 
Q203、Fc52、Zllo、CLI2S 、  C
u1nSez 、 ZIIS 。
Zn5c 、 ZnTc 、 QeSe 、  5rO
1N+)205、N1〕2o4、N′b203 、  
MOO3、八4oS  、   MoS2  、  l
?  −AgzS  、79− AgzSe、β−Ag
z’l’c 、  CdS、InSe 、  5nO1
SnOz、SII’Se 、  5l)204、T a
 203、Taz(J5、WOa、HgSc、J1i2
s3、Bi2Se3、Ceo 2、N(1203、円+
CrOイ、I]gS  等の粒子が挙げられる。これら
OQ91= VIL体粒子粒子ちでも、得られる感光1
\の感1Φの点からZllo、(シd8、〜V03およ
びl’ i 02の粒子が・特にattしい。一般に1
1・型半導体粒子は01用される複合酸化物γ型結晶粒
子と同等あるいはそれよりも小さな粒子径のものが使用
される。
複合酸化物γ型結晶粒子とIl型半導体粒子は一般にn
型半導体粒子の量が両者の合計11」の01乃至50容
叶%となるような割合で使用され、好丑しくは1乃至3
0容1Lより好ましくは:3乃至10容に係となるよう
な割合で使用される。寸だ、複合酸化物γ型結晶粒子、
1]型型半体粒子および有、磯結合剤原別は一般に、イ
J槻結合剤原料の楢が三者の合1j−l’ 、I仕の1
乃至1〕()容!4[%となるようなiI#!1合で使
用され、好捷しくは1o乃至7o容量%、より好ましく
は20乃至5o容量係となるような′側合で使用される
っ 分散液の調製は有機結αIi+)原イーF全溶媒に溶J
’Jイしてなる溶液に複合酸化(吻rjli!Q結晶粒
子および11型半41’4−粒子ケ添)Jll L 、
適当な手段で充分に4FL Iテ1’混合するこ々にょ
ってイイなわれるこのユ易合、複合1′唆化!l勿γ型
結Ifi!1粒子および11型゛1丘導体粒子o7↓で
きるたけ一次粒子として有機結合剤原旧溶1夜中に分散
され5のが好丑しい。
次に上述のようにして調製された分1救液が少なくとも
その一方の面が導′1L性である基板の導電性の向上に
均一に塗布される。使用される基板は分散液か塗布ざI
Lる而、すなわち感X #jノ・Δが形成される面が’
t+”i jb、 ++−であればいかなるものであっ
てもよいが、一般には金属板が上記基板として使用され
る。金4g板のうちでも、行に経済性およびノ1y仏い
性の点からアルミニウム板、ステンレススチール板ある
いは亜鉛板が使用されるのが好ましい。分散液の塗布は
ワイヤルバー、ドクターグレード、ロールコ−ター、ナ
イフ:j−ターWE k 使JIJ する一般的iI:
1方イIノ方法によって行なわれる。一般に分散71’
j−は以1・°に述べる加熱乾燥後の厚さくすなわ0感
X線層の厚さ)が10乃全2000、  1ln1とな
るユうン(=(を布され、々fましくは30乃至800
 〕11m」、り好丑シ<は100乃至400Jimと
なるように塗布される、 分散液/i′:布の後、分散液塗膜は分散液に含まれる
溶媒のθ1)点よりも高いzl、1度で加熱乾燥される
3、ε−の加熱乾燥は分散液に含まれている溶媒Xj・
l!3傅J L、、て基板トに感X線層全形成せしめる
/・−めにrJなわれるものであるが、有機7貼合j’
+IJ片、IFが1記2)あるいは3)である場合には
、このJJIIA・((・:12.燥は該原料を+f7
J成する反応成分を反応′さ、1て面磯結合剤にあるい
は有機結合剤の一部e(=することをも1にねるもので
ある。この方旧;1冒+”/、’燥によって形成される
感X線層は有機結合剤と、この有機結合剤中に分散  
  1された複合酸化物γ型結晶粒子およびII型形導
体粒子とからなる。
なお、上述のようにして]、(板上に形成された感xm
層がさらに核感X腺層を構成する有機結合剤の軟化点以
」二であるがその分解開始温度よりも低い温度て熱処理
される場合には、その感X線層の感度はさらに向上する
。この熱処理は充分な感度向上効果が得られるようにそ
の:r;A度およびlL’j間か厳密に制叫1されなけ
ればならない。すなわち、熱処理か有機結合剤の1pf
(化点あるいはそれに近い/、1.2.度て行なわれる
場合には、充分な感度向上効果を得るためには比較的長
時間の熱処J41jか材間てあり、逆に熱処理が有機結
合剤の分解1jF]始11(1jt度に近い温度で行な
われる」場合には、比較的短11.5″間の熱処理で充
分な感度向1−効果を得ることかできる。竹に熱処理か
イ〕磯結合剤の分解開始温度に近い温度で行なわれる場
合には、感X線層に焼けあるいはこげか生しないように
するために熱処理時間はより一層厳密に制御される必要
がある、一般に上記熱処理が励された感X線層の感度は
熱処理前の感X線層の感度の約2乃至;ふ倍である。上
記熱処理によって感X線層の感度が+rrt−Lするの
は、熱処理によって有機結合剤が軟化し、それによって
複合酸化物γ型結晶粒子と11型半導体粒子との接触が
向上するだめであると思われる。
以上説明したような方法で少なくともその一方の面か導
電性である基板と、この基板の導電性の面上に設けられ
た感Xm層とからなり、該感X線層が有機結合剤と、こ
のイ1重結合剤中に分散された a)上記酸化ビスマス
系複合酸化物の7種結晶粒子および 1))II型半導
体粒j”、!、からなるX a9准子写真感光体(すな
わち上記itケ願昭56−156(595号のX線電子
写真感光体)が得られるが、この感光体の感X線層表面
は一般に粗く、特に粒子径の大きな複合酸化物r型結晶
粒子および1]型型半体粒子が用いられた感X線層表面
の表面はかなり和い1.このX線電子写真感光体の感X
線ノー表面の平滑性を高めるために、次にこのノさ光体
の感X線層ヒに上記57神の物TLからなる無機物質群
より選ばれる無機物質の層がオーバーコート層として形
成される。−上記57種の無機物質のうちでもオーバー
コート層の材料どして特に好ましいものはZ+】O、P
l)0、TlO2、A、620:+、MgO1SiOz
、Cco 2、A6F3、MgF 2、Ca1r2およ
びNa:+A6’li”+;である。
上記;!l!Q機物り′tのオーバー:+−1一層は一
般にスパッタ蒸着法、真空蒸着法等によって形成される
。このオーバーコート層の厚さは感X線層表面の粗さの
程度等に依存して適宜選択されるが、一般には0.01
乃至200071111 であり、好寸しぐは01乃至
200 /1111である。
なお、感X線層上にスパッタ蒸着法により無機物質のオ
ーバーコート層を形成する際には、被蒸着体である感X
線層が200 ”G程度になるので、感X線層全構成す
る有機結合剤は耐熱性が高いものである必要がある。
以上説明した製造方法に」、つて得られる不発゛明のX
線電子写真感光体Qよ1)少なくとも一方の面が導電性
である基板、11狂記基板の導この有機結合剤中に分散
されたa)上記酸化ビスマス系複合酸化物のr型結晶オ
カ子および1))11型半導体粒子とからなる感X腺層
、および1(1)上記感X線層1−に設けられた上記5
7種の物質からなる無機物質群より選ばれる無機物質の
層(詞・−)・−コート層)からなる1、この本発明の
感光体の表面、すなわち無機物質オーバーコー 1層の
表面ハ、該オーバーコート層が設け1゛、れZ)前の感
光体の表面、すなわち感X線層の表面よりも著しく平滑
であるっ従って、カールツノ法により使用される場合、
本発明の感光体は無機物質オーバーコート層か設けられ
ていない感光体(すなわち」二記特願昭56 =−15
6(i95号の感光体)に比較してトナー現像の際にか
ぶりが生じにくく、従って本発明の感光体によって得ら
れる画像は無機物質オーバー、レ−1・層が設けられて
いない感光体に、1.って111られる両像よりもかぶ
り濃度カ低く)θf1ゴ3゛度か高い。また無機物質オ
ー・・−コート層が設けられていない感光体は一般に従
来実用の非晶質セレン感X線層を有する感光体等に適用
されている通′l’l:のクリーニング法によっては残
存トナー金(’/(回の画像形成に悪影響を及ぼさない
程度に除去するのが困難であるが、これに対して本うと
明の感光体は感光体表面の平滑性が向上し/ζものであ
るので上記1層常のクリー二/グ法によりほぼ完全に残
存トナーを除去することが1月能であり、クリーニング
された感光体はそのまま次回の画像形成に使用すること
かできる。このように本発明の感光体は無機物質オーバ
ーコート層が設けられていない感光体よりも残存トナー
のクリーニングをよね容易に行なうことができ、従って
本発明の感光体全便用してクリーニングの容易化を計る
ことにより画像形成プロセスを簡易化することが可能で
あり、ひいてはX線電子写真装置を小型rヒすることが
可hhである。な、お、無機物質のオーバーコート層は
一般に高い耐摩耗性を有しており、従って本発明の感う
“14体は一般に繰返し使用特性が高い。
以14,1シ+l 1911−2/、−ように、本発明
は上記!l′J、1ら111昭56−11コfi(j!
15号のX線電子写真感光体の感X線層上にさらにオー
バーコート層として特定の無機物Ipjの層全設けて該
感光体の表面の平滑1生全高め、・それによって該感光
体によって得られる画1象の画質全向上さす、また該感
光体の画像形成酸のクリ−ニック全容易に行なうことが
できるようにしたものであり、その工業的利用イ+1f
i値は大きなものである。
次に実施例によって本発明全説明する7実施例 1 メチルエチルクトンとドルエンド’a=1’4の重量比
で混合してなる混合溶剤787にポリエステル樹脂(東
洋紡製バイロン200 )1.57およびアルギッド樹
脂の40重川用キシレン溶液(大E1本インキ化学工梁
製ベソコラW トM −62f12−’40 ) 1.
255’ f添加し、攪拌溶解させて有機結合剤原利溶
液全調製1〜た。次にこの有機結合剤原料溶液に粒子径
が20乃至40 /ZlllのBit追cOzoγ型結
晶粒子407およびi]型半導体粒子としてZr+0粒
子(堺(ヒ学製ザゼノクス400(1) 2 gf、H
添加し、ホモジナイザーを用いて] 0000 r 、
 p 、mで3分間攪拌混合してBJI2G0020粒
子およびZ110粒子を溶液中に分散させた。なお使用
したI3 i +20eO2゜のγ型結晶粒子はチョク
ラルスキー法によって製造した13 i + 20eo
 20の7〜型単結晶金粉砕し、分級することに」:つ
てイ4+たものである。
得られた分散液をドクターブンードを用いてアルミニウ
ム板上に乾燥後の厚さが約=l O03mとなるように
均一に塗布した。塗布後、塗膜を大気中で60 ”Cで
1時間加熱乾燥し、さらに同じく大気中で120 ”(
:て10時間加熱乾燥してアルミニウム板上に感X線層
全形成した。このようにして」二記ポリエステル樹脂と
上記アルキッド樹脂との混合物中に上記13−1z(3
eOzoγ型結晶粒子および上記ZnO粒子が分散され
た約400μm厚の感X線層金アルミニウム板1−にイ
→するX線電子写真感光体1)だが、この感光体の感度
を向りさぜるために感光体音さらに大気中で240℃の
温度(上記混合イ何脂の11す(化点よりも高いがその
分解開始温度よりも低い/111i’1度)で2時間熱
処理した。
上記熱処理の後、感光体の感X線層上にスパッタ蒸着法
により厚さ5μmの8102の層(オー・・−コート層
)全形成した。この5i(Jzのスパッタ蒸着は3 X
 ] O”Tor+のAr+5%02の雰囲気中におい
て、■モト゛パワー250Wの放電条件で純度99.9
9999係の8102  ターゲット(・1インチ径)
を用い、250 A、/ 分ノ蒸着速度で200分間行
なった。このようにして感X線層上に5i02オ一バー
コート層を有する本発明のX線電子写真感光体ffi 
?4Iた。このようにして得た感光体を感光子扉1とし
たつまた、57zm厚の8102オーバーコーI・層の
代わりに同じ厚さのZn(1)オーバーコート層をスパ
ッタ蒸着法により形成すること以外は」ニ記感光体蔦1
と同様にして本発明のX線?匡子写真感光体を得た。こ
のようにして得た感光体全感光子扉2とした。なお、Z
nOのスパッタ蒸着は3 X 10  TorrのAr
+5%02(7)雰囲気中において、R1−パ1ノー 
200 Wの放電条件で99.999%のZnOのター
ゲット(4インチ径)を用い、250A/分の蒸着速度
で20Q分間行なった。
さらに、5 μm厚の8102のオーバーコート層の代
わりに同じ厚さのTiO2オーバーコート層をスパッタ
蒸着により形成すること以外は上記感光体扁1と同様に
して本発明のX線?E子写真感光体を得た。このように
して得た感光体を感光体16.3とした。なお、  T
iO2のスパッタ蒸着は3 X I OTor+のAr
 + 5%02ノ雰囲気中において、RFパワー200
Wの放電条件で99.999%のTlO2のターゲット
(4インチ径)を用い、3.30A/分の蒸着速1変で
150分間行なった。
−さらに、オーバーコート層を設けないこと以外は上記
感光子馬1.扁2および漁3七同様にしてj゛い11−
シのためのXa電子写真感光体を製造した。このオーバ
ーコー1− )jriが設けられていない比111史の
だめの感光体を感光子扉4とした。
オーバー:11・層が設けられた感光体4.1゜A2お
、1:ひノに3のオーバーコート層の表面はその層が形
成される前の感X線層の表面、即ち感)’(: (−ト
ガ6・1の表面よりも平滑性が著しく高かつ/こ。
−J: 述(’) 、1:りにして得た本発明のオーバ
ーコート層が設けられた感光子扉]、A2および扁3と
オーバー コート層が設けられていない比較V/qの感
光U\扁4のX線感度金以下の様にして測定した、 感光子馬1.蔦2.篇3および扁4を暗所で5J(Vの
コロナ電圧でコロナ帯電させ、続いて表面電位R1(川
口電機製SS V、−I+−50)で表面電位を測定し
ながら感光体にX線を照射した。X線照射条件は以下の
通りであったー。
X 8発生りtjlJWIT]装置    fJi 芝
g K X O−J 5X 線 管 球    東芝製
DILX−190A管電圧   )i Q K V I
) 管電流   1 lnA 焦点−感光体間距離  1 +n 照射モード      連続モード 感光体面照射IJI量率  4.7用It/秒(ピクト
リーン損」qモデル500 線機測定器による測定 値) X線感度の尺度として、X線照射直前の表面電位(初期
電圧)を半分に低下させるのに必要な照射線71J二(
半減衷照射祉)を測定した。
その結果を下記第1表に示す。
下記第1表から明らかなように、本発明のオーバーコー
ト層が設けられた感光体AI。
4θ2および扁3はいずれもオーバーコート層を設けな
いこと以外は上記本発明の感光体と同様にして製造され
た感光子扉4とほぼ同等の一感度金示した。
第1表 次に各感光体についてI!1?l!像度の測定全以下の
ようにして行なった。
感光体A I 、 A 2 、+煮3および扁4を暗所
で一5KVのコロナ電圧でコロナ?’Y T(t、 k
行ない、次でEMIL  FUNK 01)TIK F
OTO社製X糾テストチャートを用いてX 51画像露
光を行ない、その後磁気ブラシEJl像法により正帯電
した粉体トノー−を用いて現像全行ないトナー像を得た
。解像度の尺度としてトナー像が1關当り何本の線1で
識別しr(Iるがを測定した。その結果を下記第2表に
示す。なお、X線照射条件tよ上記感度測定の場合と同
じであ明4+11714のン?印!:(内容に変更なし
)つた。
下記第2表から明らかなように、本発明のオーバーコー
ト層が設けられた感光子扉1゜扁2およびA3はいずれ
もオーバーコート層金設けないこと以外は上記本発明の
感光体と同様にして製造された感光体A4に比較して著
しく高い解像度を示した。
さらに、上記トナー現像により得られたトナー像を通常
の方法により紙に転写して転写像を形成した。トナー像
の場合と同様に、本発明の感光体7i1i1.A2およ
びA3により得られた転写像は比較例の感光体通4によ
りmられた転写像に比較して解像度が著しく高く、また
その画f9!はfQY明でがっかぶりが少ながった。−
1’/こ、J−、記本発明の感光体形1.扁2および扁
3と比較(91Jの感光体16.4− k通常のクリー
ニング方θ、によりクリー二/グしたところ、オーバー
コ−1・層を有さない感光体A4においては残I′fl
・ナーを次回の両縁形成に悪影響企及はさない程度に除
去するのが困難であったのに対して、本発明のオーバー
コート層を有する感光体AI、茄2および扁3において
はいず)1も残YJトナーが容易に除去され、次回の画
像1[ヨ成に使用される状態になった。
実施例 2 メチル上ノールクト/とトルエン、!:’tl:4の重
量比で(11合してなる混合溶剤7.87にボIJ x
 スツールll7J 脂(東洋紡製バイロン200>1
、55’ J:、よひアルキッド樹脂の40重量%キ7
レン溶液(大11本インキ化学工業製ベノコラ’f l
・M −1i2(1240)1.251 k添加し、攪
拌溶1リイさぜ°CイJ機結合剤原刺溶液全調製した。
次にこの有機結合剤原料溶液に粒子径が20乃¥40 
μmのBi t2GcOzo y型結晶粒子407」・
・よひ11型半導体粒子としてC(l 8粒子(山中化
学製)27を添加し、ホモジナイザーを用いて] 00
00r、p、mで3分間隔1′1ミ混合してJ3i t
zGeoz。
粒子および068粒子を溶液中に分散さぜた。
なお使用した13i +20eOzo  のr型結晶粒
子はヂョクラルスキー法によって製造した13i r 
zOCQ2゜のγ型巣結晶を粉砕し、分級することによ
って得たものである。
得られた分散液をドクターブレードを用いてアルミニウ
ム板上に乾燥後の厚さが約40041nとなるように均
一に塗布した。塗布後、塗膜を大気中で60”Cで1時
間加熱乾燥し、さらに同しく大気中で120“Cで10
時間加熱乾燥してアルミニウム板上に感X線層を形成し
た。このようにして上記ポリエステル(匍)指と上記ア
ルキッド樹脂との混合物中に上記13i+2GeOzo
  、型結晶粒子および上記CdS粒子が分散された約
400μmη厚の感X #j!層をアルミニウノ・板上
にイエするX線電子写真感光体を得たが、このjl・\
光体の感度を白玉さぜるために感光体をさらに大気中で
240 ”Gの温度(上記混合樹脂の軟化点よりも高い
がその分)II11!開始温度よりも低い温度)で2時
間熱処理したO 上記熱処理の後、感光体の感X線層上にスパッタ蒸着法
により厚さ5μm]]の8102の層(オーバーコート
層)′ff:形成した。この5I02のスパッタ蒸着は
3 X 10−2TorrのAr + 5%02の雰1
ノH気中において、J?、 I喝゛パワー250Wの放
電条件で純度99.9’9999係の5102ターゲソ
+−(−1インチ径)を用い、25OA/分の蒸着速度
で2 (1(1分間行なったっこのようにして感X線層
上にS iozオーツく−コート層を有する本発明のX
線電子写真感光体を得た。このようにしてイIIた感光
体を感光体蔦5とした。
また、5μm厚の8102オ一バーコート層の代わりに
同じ厚さのZnOオーバーコート層金スパッタ蒸着に」
:り形成すること以外は−1−17己感光体/I65と
同様にして本発明のX線電子写真感光体を得た。このよ
うにして得た感光体全感光体7f;6とした。なお、Z
nOのスパッタ蒸着は3 X 10 1’orrOA1
+5%02の雰囲気中において、JjFパワー200 
Wの放電条件で99.999係のZ+10のターゲット
(4インチ径)を用b、250 A 7分の蒸着速度で
200分間行なった。
さらに、5μmn厚の5iOzオ一バーコート層の代わ
りに同じ厚さの’I’i(ルオーバーコート層全スパッ
タ蒸着により形成すること以外は上記感光体形5と同様
にして本発明のX aIンQ;子写真感光体を得た。こ
のようにして得た感光体’を感光体)に7とした。なお
、’I”iozのスパッタ蒸着は3 X 10−2i”
orrのAr −1−5402の雰囲気中において、1
1.1”パワー200 Wの放電条件で’−19,99
5)係のT i 02のターゲット(4インチ径)を用
い、330A/分の蒸着速度で150分間行なった。
さらに、オーバーコート層を設けないこと以外は上記感
光子扉5.ノにGおよびA7と同様にして比’Ily、
のためのX線電子写真感光体を製造した。このオーバー
コート層が設けられていない比較のだめの感光体全感光
子扉8とした。
オーバーコート層が設けられた感光体A37f;6およ
びA7のオーバーコート層の表面はその7%が形成され
る前の感X線層の表面、#lJち感光体形8の表面より
も平滑性が著しく高かつ/、二。
上述の、1: ’>にして得た本発明のオーバーコート
層が設けられた感光体A5.A6およびA7とオーバー
コート層が設けられていない比較例の感光体16.8の
Xm感度全実施例1と同様にして測定した。その結果を
下記第3表に示す、。
下記第13表から明らかなように、本発明のオーバーコ
ーl+ Jiiが設けられた感光体形5゜煮6お」、び
扁7はいずれもオーバーコート層を設け/Iいこと以外
は上記本発明の感光体と明細書のγ71i!::(内′
1′iに変更なし)同様にして製造さハた感光体、16
8と11Q゛下同等の感度を示した。
第  3  表 次に各感ブ〔、什についてブ竹作度の1ljil″iヒ
庖実施例1ど同様にして行なった。その結果を下記t(
341−に示16 T ;il、+狗)4表から1町らか4[、[うに、川
・う1−町のオーバーコート層が設けら才また/+Rつ
C2体)’h; J HJhGふ5よひt167 &よ
いず才1もA−バーコード層を設けないこと上り、外は
上h1.″、木釦)明のA+:4 )(:体と1iiJ
杭にして製造さハ、た感う“c体/168に比較して:
+、’; シ<高い角Il8“腹を4ミした。
明Ill’llI書)l’1′+、li、(Il(容に
変更なし)す1)U(−1I:iil冒・ナー、!、1
1.イ故ニ、シリイlllらA′またトナー1イ(4仙
常の力θ、により紙に%<写して転写1“イ゛ イil
tりDVL、  ハh、l・ ノー −fイ; の ;
(、I、t  、j−j  と l+IJ  イ・1<
  鈍二 木 ジ也明の]凸ブ(11本)165.ノt
b Gおよび、167匠よりイ:tも11、7と転′!
−l像は」1.Ill、y!例の感う°C体、!≦8に
よりイ:すらt’した転写イ3′に比較してlii’r
像度か著しく ivl (、ま/こその両区はM明でか
つかぶりが少なかった。また、」二記本発明の感光体1
6’ 5 、7166および、167と比較例の感光体
、168を通常のクリーニングカ法によりクリーニング
し5だところ、オーバーコート層恐〜有さない感)°C
体J68 vcおいては残存トナーを次回の画像形成に
悪影曽を及t−Jさない4−度に除去するのがμ・1角
11であつだのに対して、本発明9オーツ(−コート層
を有する感光体z% 5 、 /166およびy167
 Vcj6 イてはいずれも残存トナーが容易に除去さ
れ、次回の画像形成に使用される状態になった。
テ「続ン1) 、’iE書(h式) %式% 2、発明の名称 X lit ’tri子写真熱写真 感光体3をりる育 事イ′1どの関係      特許出願人中J+を都港
区六木木51目2岳1号 昭和511(+  27−J 21.+  (発送1」
■)ノ相58年2JJ221])1)明111書中第2
8.29.35および336頁を添付のものと差換え、
適正な表に訂正す゛る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (i)  i)少なくともその一方の面が導電性である
    基板、11)上記基板の導電性の面上に設けられており
    、有機結合剤と、この有機結合剤中に分散されたa)そ
    の組成式が 33 i x M On (但しMはゲルマニウム、珪素、チタン、ガリウムおよ
    びアルミニウムのうちの少な(とも1種であり、Xは1
    0≦X≦14なる条件を満た′1″数であり、また11
    は一ト記MおよびX次第で化学量論的に決定される酸素
    原子数を示す) で表」;される酸化ビスマス系複合酸化物のγ型結晶粒
    子およびb)1】型半導体粒子とからなる感X線層、お
    よび111)上記感X線層上に設けられた下記57種の
    物質からなる無機物質群より選ばれる無機物質の層から
    なることを%徴とするX線電子写真感光体;SiCXB
    l’ 、、A、gP 、 AlA、s 、 GaNXG
    aP。 ZnO、PL+0 % BaOXTiO2、A120a
    、Nip。 MnO、、Li 20、BeO、、Na2O、MgOX
    SiO2、K2O、CaO、5C203、V2O3、C
    r2O3、FcO、Fe 20:+、Fe3O4、Cu
    2O、Cub。 C00% ZrO□、Nb 205、V0O2、V0O
    3、CdO,、ξ→1102.5b203、Cs2O、
    HfO2、Ta2(、)++ 、 込りII %  T
    lzO,BizO3、T1102、UO2、CeO2、
    ■)r203、Nd2O3\AlF3\MgF2、Ca
    F2、BN、 5iaN4、SbO3、Sb 20r+
    、AS203、A82Q 5、およびNa3AlF6゜
    (2)上記無機物質の層の厚さが0.01乃至2000
     tan であることを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載のXff!J電子写真感光体。 (3)上記無機物質の層の厚さが01乃至200μmで
    あることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のX線
    電子写真感光体。 (4)上記無機物質がZnO、PbO、TiO2、fi
    J 203、MgOXSiO2、CeO2、AlF3、
    MgFz、Ca1t’2お、しびNa3AlF6からな
    る無機物質群より選ばれることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項乃至第3項のいずれかの項記載のX線電子写
    真感光体。 (5)上記11型半導体粒子がZnO、C(Is 、W
    O3、およびI’iQ2のうちの少なくとも1種の粒子
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項乃至第4
    項のいずれかの項記載のX線電子写真感光体。 (6)  上記組成式のMがゲルマニウムおよび珪素の
    うちのいずれか一方ある℃・はその両方であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項乃至第5項のいずれかの
    項記載のX線電子写真感光体。 (7)上記組成式のMがゲルマニウムであり、Xが12
    であり、1tが20であることを特徴とする特許請求の
    範囲第6項記載のX線電子写真感光体。 (8)上記組成式のMが珪素であり、Xが12であり、
    11が20であることを特徴とする感光体。
JP16478082A 1982-09-21 1982-09-21 X線電子写真感光体 Pending JPS5953848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16478082A JPS5953848A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 X線電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16478082A JPS5953848A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 X線電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5953848A true JPS5953848A (ja) 1984-03-28

Family

ID=15799800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16478082A Pending JPS5953848A (ja) 1982-09-21 1982-09-21 X線電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105914358A (zh) * 2016-06-24 2016-08-31 扬州大学 蛋黄-蛋壳结构氮掺杂碳包覆四氧化三铁@二氧化锡磁性纳米盒子的制备方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105914358A (zh) * 2016-06-24 2016-08-31 扬州大学 蛋黄-蛋壳结构氮掺杂碳包覆四氧化三铁@二氧化锡磁性纳米盒子的制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3151982A (en) Xerographic plate
DE1597882A1 (de) Photoleitende Anordnung fuer die Xerographie
DE69027264T2 (de) Bildtragendes Element und es umfassender Apparat
US3008825A (en) Xerographic light-sensitive member and process therefor
JPS5953848A (ja) X線電子写真感光体
JPS62295066A (ja) 電子写真用感光体
JPS6041045A (ja) スクワリン酸メチン染料を含有する感光体
JPS5858553A (ja) X線電子写真感光体およびその製造方法
US2863768A (en) Xerographic plate
US3453141A (en) Method for making a high-speed reusable x-ray plate using orthorhombic lead oxide and resulting article
JPS60138553A (ja) 静電写真感光装置の製造方法
JPS63159865A (ja) 電子写真感光体
JPH0250167A (ja) 電子写真用感光体
US4015984A (en) Inorganic photoconductor in glass binds with glass overcoat layer
US3510298A (en) Process of activating photoconductive material in glass binder
JPS5953847A (ja) X線電子写真感光体
JPS5968748A (ja) クリ−ニング特性に優れた電子写真感光体
JPS615253A (ja) 電子写真感光体
US3802880A (en) Photoconductive zinc oxide coating containing calcined clay
JP2018151516A (ja) 電子写真感光体
JP2707649B2 (ja) 電子写真感光体
JP2002156772A (ja) 電子写真感光体
JPS5955440A (ja) X線電子写真感光体
JPS5840177B2 (ja) カンコウセイデンシシヤシンヨウザイリヨウ
JP3666985B2 (ja) 白色導電性材料およびこれを用いた転写材担持体および電子写真画像形成装置