JPS595376B2 - 自動車用ホイルの製造方法 - Google Patents

自動車用ホイルの製造方法

Info

Publication number
JPS595376B2
JPS595376B2 JP5131276A JP5131276A JPS595376B2 JP S595376 B2 JPS595376 B2 JP S595376B2 JP 5131276 A JP5131276 A JP 5131276A JP 5131276 A JP5131276 A JP 5131276A JP S595376 B2 JPS595376 B2 JP S595376B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foil
rim member
product
inner rim
outer rim
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5131276A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS52134860A (en
Inventor
正一 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aida Engineering Ltd
Original Assignee
Aida Engineering Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aida Engineering Ltd filed Critical Aida Engineering Ltd
Priority to JP5131276A priority Critical patent/JPS595376B2/ja
Publication of JPS52134860A publication Critical patent/JPS52134860A/ja
Publication of JPS595376B2 publication Critical patent/JPS595376B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forging (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は自動車用ホイルの製造に関し、詳しくはアルミ
ニウム合金の自動車用ホイルを製造する方法に関するも
のである。
アルミニウム合金による自動車用ホイルはバネ下荷重の
逓減を追求し、軽量化に向い、走行性、操縦性の向上と
燃費の節約に貢献しているが、価格が高く実用面よりも
趣味的に利用されているのが実状である。
従来製品のコスト高は鋳造品であるため、アルミニウム
を加熱液状化して射出成形取出までの加工時間が長いこ
と、液状化アルミニウムを使用するため鋳造金型の疲労
が速いことの理由によつておわ、このことが量産化を困
難にしている原因の1つである。本発明は冷間鍛造を主
体にフランジ付リム部であるホイルタ外筒部材とシャフ
ト挿入部を有するホイル取付部材を別箇に製造し、ホイ
ル取付部材に常に変化を求められるデザインを施し、次
いで両者を組合せてホイルを得るようにした製造方法で
ある。
本発明の塑性加工設備は一体ホイルを製造する方法に比
較して機械設備の節減と小型化が計れ、また生産能率の
向上が計れるので製品外側に美麗なデザインを付したホ
イルを低価格で量産できるものである。
次に本発明の具体例を図示した製造工程図によつて説明
する。
第1図で1はパイプ状のアルミニウム合金の素材で、内
側リム部材2を成形した後(第2図)、外側リム部材3
と前記内側リム部材と外側リム部材の境界部分をパイプ
の中心部に向けて展伸して環状の接続部材4を形成する
(第3図)。
次に外側リム部材3の開口部を外側に押広げると共に縁
部にフランジ部5を形成する(第4図)。次いで外側リ
ム部材3に段部6を形成すると共に、前記接続部材4に
ホイル取付部の回転ゆるみ防止溝Tを成形し(第5図)
、さらにフランジ部5の部材切取わ等をプレス抜加工に
より行い外側リム8を仕上げた中間加工製品9を得る(
第6図ユ前述までの工程でパイプ状素材から内側リム部
材、外側リムならびにパイプの内側に接続部材を順欠鍛
圧加工によつて形成する。
第2図から第6図までの金型は何れも図面を省略してあ
るが、第7図から第9図までは内側リムの加工装置を表
わしている。第7図、第8図はロール成形による加工装
置で、10は回転式ベツド、11は軸方向に移動可能な
回転式スライド、12,12は前記スライドの下降位置
の周囲に4個配設した加圧ロールで、回転可能でかつ軸
方向に直交する方向に移動できるようにしてあり、前記
回転加圧式スライド11とによつて内側リム部材を加工
する。
前記中間加工製品9の外測リム8を回転式ベツド10に
装着し、内側リム部材2を上方に向ける。
次に回転式スライド11を下降して回転部分を内側リム
部材2内に圧入すると、スライドの段部11aによつて
部材の開口部を押広げ、さらにスライド先端が接続部材
4に到達するまで下降する(第7図B)。−第7図Bで
回転式ベツド10と回転式スライド11を同周速で回転
して中間加工製品9を回転レ加圧ロール12,12を回
転しながらスライド11に向つて移動して内側リム部材
2を加圧し、スライドとロールによつて得られる形状ど
おりの内側リム13に加圧成形する(第8図)。
所定寸法まで加圧ロール12,12を前進させた後、同
ロールを後退し、回転式ベツド10の回転を中止する。
次いで回転式スライド11を上昇させ、さらに回転式ベ
ツドの締付装置をゆるませてホイル部材14を取出す。
前記ホイル部材14の内側リム部分には胴部にリブ15
と開口部にフランジ16が形成される。第9図から第1
1図までは外側取付部品の製造工程図である。
19は中空のアルミニウム合金の素材で、塑性加工によ
り外側取付部品の中間部品20を成形する。
この中間部品には中心部に車軸挿入部21を形成すると
共に、その周囲にデザイン22を施してある(第10図
)。そして外形のバリ抜加圧をした後、車軸挿入部の孔
あけ、ならびに取付孔23,23を穿設して外側取付部
品24を得る(第11図)。第12図は最終加工工程で
、前記ホイル部材14の接続部材4と前記外側取付部品
24の組合せ作業である。
接続部材14には外側取付部品24のデザイン22を外
側リム8の方へ向けて装着し、両部材を組合せ圧入後、
ボール盤等により同軸孔あけ加工をし、その孔にボルト
あるいはカシメビス等によつて接合組合せることでホイ
ル完成となり製品25を得る。以上説明したように本発
明の自動車用ホイルは冷間鍛造によつて製造されるので
、切削精度と同一精度をもつた製品が得られること、ま
た編肉の均一化が計れると共に切削目がないから外観が
美麗なものとなることの効果がある。
さらに塑性加工と切削加工が同時に行えることと他の付
帯設備の節減ができるので低価格で製造できる特徴をも
つている。さらにまた、デザインを施した外側取付部品
とホイル部材とを組合せて製造するから、デザインが異
なる多種の取付部品を規格したホイル部材に組合せるこ
とで常に変化を求められるデザインに対処することがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はアルミニウム合金の素材で所要寸法に切断した
もの。 第2図は内側リム部材、外側リム部材、接続部材を成形
する第1工程図は第3図は同第2工程図。第4図は同第
3工程図。第5図は同第4工程図。第6図は内側リム部
材、外側リム部材、接続部材を成形した最終工程で中間
加工製品を表わす。第7図は内側リム部材をロール成形
する装置で、Aは平面図、Bは側面図で第1工程図を表
わす。第8図は同最終工程図でAは平面図、Bは側面図
。第9図は外側取付部品の素材でアルミニウム合金材を
所要寸法に切断したもの。第10図は外側取付板を成形
する加工工程図。第11図は外側取付板を成形する長終
工程図。第12図はホイル部材と外側取付板を組合せた
平面図と断面図。第13図は製品の斜視図。1・・・素
材、2・・・内側リム部材、3・・・外側リム部材、4
・・・接続部材、5・・・フランジ部、6・・・段部、
7・・・溝、8・・・外側リム、9・・・中間加工製品
、10・・・回転式ベツド、11・・・回転式スライド
、12・・・加圧ロール、13・・・内側リム、14・
・・ホイル部材、15・・・リブ、16・・・フランジ
、19・・・素材、20・・・中間部品、21・・・車
軸挿入部、22・・・デザイン、23・・・取付孔、2
4・・・外側取付部品、25・・・製品。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 アルミ合金を使用し、各製造工程が冷間鍛造で加工
    されるものであつて、中空素材から筒状の内側リム部材
    と外側リム部材を、次いで前記内側リム部材と外側リム
    部材の境界部分の内側に、中心に向う環状の接続部材を
    成形し、前記外側リム部材の開口縁部を押広げると共に
    端部周縁を外側に折曲したフランジを成形し、さらに引
    続いて上記加工途中の製品を回転ベッドならびに回転ス
    ライドで支持しながら周囲に配設した複数の加圧ロール
    を製品中心に向つて加圧して内側リムを成形すると共に
    、一方、中空素材から車軸挿入部を形成し、表面にホイ
    ルのデザインを施した外側取付板を成形し、前記ホイル
    部材の接続部材に前記外側取付板を固定してホイルを得
    るようにしたことを特徴とする自動車用ホイルの製造方
    法。
JP5131276A 1976-05-07 1976-05-07 自動車用ホイルの製造方法 Expired JPS595376B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131276A JPS595376B2 (ja) 1976-05-07 1976-05-07 自動車用ホイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5131276A JPS595376B2 (ja) 1976-05-07 1976-05-07 自動車用ホイルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS52134860A JPS52134860A (en) 1977-11-11
JPS595376B2 true JPS595376B2 (ja) 1984-02-04

Family

ID=12883390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5131276A Expired JPS595376B2 (ja) 1976-05-07 1976-05-07 自動車用ホイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595376B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53124802A (en) * 1977-02-19 1978-10-31 Hironobu Manabe Method of manufacturing automotive rim
JPS5612535U (ja) * 1979-06-30 1981-02-03
JPS5817693B2 (ja) * 1981-10-19 1983-04-08 福山鍛鋼造機株式会社 滑車輪の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS52134860A (en) 1977-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU657411B2 (en) A spin molding apparatus
JPS595377B2 (ja) 自動車用ホイルの製造方法
JPS595376B2 (ja) 自動車用ホイルの製造方法
JPH11735A (ja) ギヤ部品の製造方法
JP2879187B2 (ja) 多段歯車の鍛造方法及び装置
JPS58135732A (ja) 端板を備えた筒体の製造方法
JPS5856659B2 (ja) 自動車用ホイルの製造方法
JPS63134B2 (ja)
JPH11104771A (ja) 周壁を有する板金製輪状部材の製造方法
JP3807859B2 (ja) 自動車ホイール用ディスクの製造方法
JPH0459980B2 (ja)
JP3838811B2 (ja) 自在継手外輪の製造方法
JPH0223257B2 (ja)
JPS5923894B2 (ja) 平板材より歯車を製造する方法
JPS61162234A (ja) V溝プ−リ−の製造方法
JP2733699B2 (ja) 回転体のボス部の製造方法
JPH0154138B2 (ja)
JPS63135B2 (ja)
JPS5976634A (ja) クランクシヤフトの製法
JPS62168619A (ja) 段付パイプの成形方法
JPH11290982A (ja) ディスク状鍛造品の製造方法及び製造装置
JPH0367458B2 (ja)
JP2645787B2 (ja) 円板の周溝成形方法
JPH05277618A (ja) やまば歯車の成形方法及び装置
JPH09267601A (ja) 鋳造車輪とその仕上げ加工方法