JPS5953118A - 鋸刃送り装置 - Google Patents

鋸刃送り装置

Info

Publication number
JPS5953118A
JPS5953118A JP58147900A JP14790083A JPS5953118A JP S5953118 A JPS5953118 A JP S5953118A JP 58147900 A JP58147900 A JP 58147900A JP 14790083 A JP14790083 A JP 14790083A JP S5953118 A JPS5953118 A JP S5953118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
saw blade
rotation axis
pawl
guide
axis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58147900A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6260209B2 (ja
Inventor
エルンスト・ベツク
ペテル・レナルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vollmer Werke Maschinenfabrik GmbH
Original Assignee
Vollmer Werke Maschinenfabrik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Vollmer Werke Maschinenfabrik GmbH filed Critical Vollmer Werke Maschinenfabrik GmbH
Publication of JPS5953118A publication Critical patent/JPS5953118A/ja
Publication of JPS6260209B2 publication Critical patent/JPS6260209B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D63/00Dressing the tools of sawing machines or sawing devices for use in cutting any kind of material, e.g. in the manufacture of sawing tools
    • B23D63/08Sharpening the cutting edges of saw teeth
    • B23D63/12Sharpening the cutting edges of saw teeth by grinding
    • B23D63/14Sharpening circular saw blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D63/00Dressing the tools of sawing machines or sawing devices for use in cutting any kind of material, e.g. in the manufacture of sawing tools
    • B23D63/005Workpiece indexing equipment specially adapted to form part of sawing tool dressing machines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sawing (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋸刃の軸線Aに平行な第20回動軸線Bのまわ
りに回動できる制御可能な線形駆動手段と、送りつめを
担持し前記線形駆動手段により前記鋸刃の周方向に往復
運動できるつめ付きブラケットと、前記第20回動軸線
BK平行な第2の回動軸線りのまわりに回動自在であっ
て前記つめつきブラケットを支持すると共に有効長さを
調整できるガイドロッドとを具えた鋸刃加工機械の鋸刃
送り装置に関する。
この種の既知の装置(ドイツ特許出願公開公報筒130
48788Al )では、送りつめをつめ付きブラケッ
トに回動自在に支持すると共に、1対の小さな液圧シリ
ンダに連結し、送り方向すなわち鋸刃の切断方向と反対
の、すなわち逆向き方向のガイドロッドの回動運動に対
応して、送りつめを鋸刃の2個の歯の間の隙間に選択的
に差し込み又は引出すことができる。ガイドロッドを1
端でつめ付きブラケットに枢着し、つめ付きブラケット
から調整可能に離間するガイドロッドをガイドロッド案
内手段を貫通して延在させ、このガイドロッド案内手段
を第20回動軸線のまわりに回動自在にガイドロッドキ
ャリジに支持する。第20回動軸線が鋸刃の軸線に常に
一致するようこのガイドロッドキャリジを鋸刃の直径に
応じて調整することができる。一旦このように調整され
たならば、ガイドロッドをガイドロッド案内手段に締結
し、つめ付きブラケットを円弧に沿って案内する。
(8) この既知の装置は寸法、及び慣性質量があまり違わない
鋸刃を加工するのに好適に使用されてきた。しかし、既
知の装置は、非常に大きな直径をした、慣性質量の大き
な鋸刃用に設計されたものであって、従って寸法も大き
いので、例えばかなり小径の鋸刃を加工したい場合、こ
れに対応して高速を必要とする場合には、擾乱を引き起
す大きな慣性の影響を免れることはできない。この理由
のため、既知の装置の可動構成部材を充分小さくし、可
動構成部材の慣性を減じようとすると、これに対応して
非常に大きな慣性を持った鋸刃を送る際に弾性変形が生
じ、これにより送りの精度が低下する。
本発明の目的は、非常に異なった寸法の鋸刃に対しても
適している上述した種類の装置を提供することである。
この目的を達成するため、本発明の装置は、第10回動
軸線Bに対する半径方向の案内手段を設けた案内部材を
対応する線形駆動手段と共に第10回動軸線Bのまわり
に回動自在に配設し、つめ(4) 付きブラケットを案内手段に沿って案内し、送りつめを
つめ付きブラケットに剛固に固着し、ガイドロッドを第
2の制御可能な線形駆動手段の1部材とすると共に、案
内部材に枢着したことを特徴とする。
送りつめは、2個の制御可能な線形駆動手段により、任
意の所望の軌道上を運動できる。つめ付きブラケットに
送りつめをできるだけ剛固に固着することにより安定性
が向上する。半径方向の案内手段に油って案内されるつ
め付きブラケットの特徴も同様な結果を生ずる。案内手
段はつめ付きブラケットに比べ、第10回動軸線のまわ
りに回動運動するだけで、第1の回動軸線に対し半径方
向に運動しないので、動きを阻害することなく半径方向
の案内手段を充分小さくすることができる。
送りつめが追従する軌道を2個の制御可能な線形駆動手
段の対応するプログラミングによって自由に選択するこ
とにより本発明の装置は第20回動軸線を所定位置に設
置することなく設計することができ、従って鋸刃の軸線
から第20回動軸線を多少離間させて配置することがで
きる。
本発明の好適な実施例では、第2の回動軸線と案内部材
のガイドロッドの支点軸線との第10回動軸線からのそ
れぞれの間隔は、鋸刃の軸線と第1の回動軸線からの間
隔より小さい。このようにして大きく直径が異なる鋸刃
な選択的に送ることができるよう設計されているに拘ら
ず本発明装置の必要とする空間は小さいものである。
以下図面を参照して本発明の装置を詳細に説明する。
図示の装置は、2個または2個以上の歯12の間隔ごと
に鋸刃、10を段歩的に前進させる装置である。鋸刃1
0を通常の方法により軸線Aのまわりに回動自在に軸受
部材14に支持する。この軸受部材は、鋸刃な研ぎ、又
は異なる方法で加工する機械の一部をなす。
充分な寸法をした軸受16により、案内部材18を第1
0回動軸線Bのまわりに回転自在に保持する。第1の回
動軸線Bに対する半径方向の案内手段20を案内部材1
8に設け、案内手段20に支持した一対のローラ24に
より案内手段2゜に清ってつめ付きブラケット22をバ
ックラッシュな(案内する。送りつめ26をつめ付きプ
ラタン)22に剛固に固着し、送りつめの端部に球状ヘ
ッドを有するビン28を取りつける。
締結ブロック80を用いて、第1の制御可能な線形駆動
手段82を案内部材18に固着し1形駆動手段の長手方
向の軸線Cを第10回動軸線Bに直交させる。第1の線
形駆動手段82としては、液圧式のピストンシリンダユ
ニット84を具えた市販されている電気油圧式線形倍力
装置を用い、ピストンロッド86につめ付きブラケット
22を固着する。第1の線形駆動手段82は更に、スラ
ップ電動機40により制御される液圧調速機88を具え
る。
軸受部材14は、第2の駆動手段42を第10回動軸線
Bに平行な第20回動軸線りのまわりに回動自在に支持
する。第2の駆動手段42を第1の駆動手段82と同−
又は少なくとも同様に構成し、第1の駆動手段のように
液圧式のピストンジストンロッドは、案内部材18に回
動自在に連結され可変有効長さを有するガイドロッド4
6を構成し、回動軸線B及びDK平行な支点軸線Eを有
する。
第1の回動軸線Bから第2の回動軸線りまでの距離は鋸
刃lOの軸線Aまでの距離よりもはるかに短かく、第1
の回動軸線Bから回動軸線Eまでの距離は第20回動軸
線りまでの距離よりさらに短かい。
上述の装置により、第4図に示したように鋸刃lOを1
ピツチ毎に段歩的に前進させる。つまり2個の線形駆動
手段82.42の制御された運動により、ビン28を鋸
刃1oの外形の輪郭の外方の準備位置52から、歯12
0表面に係合する初期位置54に移動させる。この位置
からビン28は円弧に沿って軸線へのまわりを運動し、
最終位置56を取りそれぞれの歯を前面において押圧す
る。その後ビン28は、鋸刃1oの輪郭の外方の復帰位
[58に移動する。最終的にビン28は、再び円弧に沼
って軸線Aのまわりを運動し復帰位置58から準備位置
52に戻る。又、最後に送った歯12を加工し、又は鋸
刃10を交換する際にビン28が損傷するのを避けるた
め、必要であれば休止位置60にビン28を更に移動さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の鋸刃送り装置の側面図、第2図は、
第1図において矢印■の方向より見た正面図、 第8図は、第1図において線■−■に沿って切断した時
の拡大断面図、 第4図は、第1図の一部拡大断面図である。 10・・・鋸刃      12・・・歯■4・・・軸
受部材     16・・・軸受18・・・案内部材 
    20・・・案内手段22・・・つめ付きブラケ
ット 24・・・ローラ      26・・・送りつめ28
・・・ビン       80・・・締結ブロック8z
・・・線形駆動手段 84 、44・・・ピストンシリンダユニット86・・
・ピストンロッド  88・・・液圧調速機40・・・
スラップ電動機  壮・・・第2の駆動手段46・・・
ガイドロッド   52・・・準備位置54・・・初期
位置     56・・・最終位置58・・・復帰位置
     6o・・・休止位置。 ハフツング

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 L 鋸刃(10)の軸線(A)に平行な第10回動軸線
    (B)のまわりに回動できる制御可能な線形駆動手段(
    82)と、送りつめ(26)を担持し前記線形駆動手段
    (82)により前記鋸刃(10)の周方向に往復運動で
    きるつめ付きブラケット(22)と、前記第1の回動軸
    線(B)に平行な第20回動軸線(D)のまわりに回動
    自在であって前記つめ付きプラタン) (22)を支持
    すると共に有効長さを調整できるガイドロッド(46)
    とを具えた鋸刃加工機械の鋸刃送り装置において、 前記第1の回動軸線(B)に対する半径方向の案内手段
    (zO)を設けた案内部材(18)を対応する前記線形
    駆動手段(8z)と共に前記第10回動軸線(B)のま
    わりに回動自在に配設し、前記つめ付きプラタン) (
    22)を前記案内手段(20)に沿って案内し、前記送
    りっめ(26)を前記つめ付きプラタン) (22)に
    剛固に固着し、前記ガイドロッド(46)を第2の制御
    可能な線形駆動手段(4z)の1部材とすると共に、前
    記案内部材(18)に枢着したことを特徴とする鋸刃送
    り装置。 東 前記第2の回動軸線(D)と前記案内部材(18)
    の前記ガイドロッド(46)の支点軸線(E)との前記
    第10回動軸線(B)からの間隔を前記鋸刃(10)の
    軸線(A)と前記第10回動軸線(B)との間隔より小
    さくしたことを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載
    の鋸刃送り装置。
JP58147900A 1982-08-14 1983-08-12 鋸刃送り装置 Granted JPS5953118A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3230277A DE3230277C2 (de) 1982-08-14 1982-08-14 Vorrichtung zum Vorschieben eines Sägeblattes an einer Sägenbearbeitungsmaschine
DE3230277.0 1982-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953118A true JPS5953118A (ja) 1984-03-27
JPS6260209B2 JPS6260209B2 (ja) 1987-12-15

Family

ID=6170872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147900A Granted JPS5953118A (ja) 1982-08-14 1983-08-12 鋸刃送り装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4488458A (ja)
JP (1) JPS5953118A (ja)
BR (1) BR8304351A (ja)
CH (1) CH660318A5 (ja)
DE (1) DE3230277C2 (ja)
FR (1) FR2531649A1 (ja)
GB (1) GB2126138B (ja)
IT (1) IT1169543B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4819515A (en) * 1987-06-26 1989-04-11 Armstrong Manufacturing Company Method and apparatus for grinding saw teeth
US5078029A (en) * 1990-09-24 1992-01-07 Cascade/Southern Saw Corporation Face and top grinder
DE19630057C1 (de) * 1996-07-25 1997-09-18 Vollmer Werke Maschf Maschine zum Bearbeiten von Werkstücken mit Schneidzähnen
DE19920099B4 (de) * 1999-05-03 2006-12-14 Walter Maschinenbau Gmbh Positioniervorrichtung für Sägeblätter
CN108296905B (zh) * 2018-01-17 2019-11-19 泉州台商投资区简锐工业设计有限公司 一种大理石板机械化打磨装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250288U (ja) * 1975-10-04 1977-04-09

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250288B2 (ja) * 1974-06-07 1977-12-23
DE2534289C2 (de) * 1975-07-31 1985-03-21 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh, 7950 Biberach Sägenvorschubvorrichtung für eine Sägenbearbeitungsmaschine, insbesondere Sägenschärfmaschine
DE3048738C2 (de) * 1980-12-23 1983-04-14 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh, 7950 Biberach Vorschubeinrichtung zum intermittierenden Drehen eines Kreissägeblattes
US4449427A (en) * 1980-12-23 1984-05-22 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh Machine for machining circular saw blades

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5250288U (ja) * 1975-10-04 1977-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
FR2531649A1 (fr) 1984-02-17
CH660318A5 (de) 1987-04-15
JPS6260209B2 (ja) 1987-12-15
GB2126138B (en) 1986-04-03
IT8322551A0 (it) 1983-08-12
GB8321705D0 (en) 1983-09-14
FR2531649B3 (ja) 1985-03-08
DE3230277C2 (de) 1986-02-06
BR8304351A (pt) 1984-03-20
IT8322551A1 (it) 1985-02-12
GB2126138A (en) 1984-03-21
IT1169543B (it) 1987-06-03
US4488458A (en) 1984-12-18
DE3230277A1 (de) 1984-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3495769B2 (ja) ログ軸線に直角な平面に沿ってログを切断中にウエブ材料のログまたはロールを保持する装置および支持台上で支持されたウエブ材料のログまたはロールを切断する切断機械
US4268177A (en) Paper thickness adjusting mechanism for impact printer
KR20010066768A (ko) 칩이 발생하지 않는 파이프 또는 샤프트 절단장치
US4231466A (en) Book block transport system
JPS5953118A (ja) 鋸刃送り装置
NL8103272A (nl) Werktuigmachine.
US4106147A (en) Stop mechanism for shearing apparatus
US3143018A (en) Tube cutting apparatus
DE2908383A1 (de) Vorrichtung zur umfangsbearbeitung von unrunden werkstuecken, insbesondere kolbenringen
US4074598A (en) Infeed device for a turning machine for finishing the peripheral surfaces of elongated workpieces of cylindrical cross-section
JPS587375B2 (ja) 線材又は帯材からリングを曲成する方法及び装置
US4379417A (en) Method of cutting a workpiece
JPS61117011A (ja) 大ピツチ円形鋸刃の間歇回転歯送り装置
US2708378A (en) Mechanically operated feed mechanism for swaging machines
JP2869626B2 (ja) 直線切断機及び走間切断方法
SU848264A1 (ru) Устройство дл установки детали нафРЕзЕРНО-цЕНТРОВАльНОМ CTAHKE
DE2824624C3 (de) Drehmaschine zum Bearbeiten der Umfangsflächen von unrunden Werkstücken
EP0870714B1 (de) Schwertfalzmaschine und Verfahren zum Querfalzen von Bogen mit einer Schwertfalzmaschine sowie Akzidenzverarbeitungslinie mit einer solchen Schwertfalzmaschine
JPH0576945A (ja) 曲げ装置
EP0231321A1 (en) Pipe bending machine
US3486676A (en) Slide feed
DE2847977C2 (de) Vorrichtung zum zweidimensionalen Bewegen eines Zeichen-, Abtast- oder sonstigen Arbeitsgerätes über die Fläche eines auf einem hohlzylinderförmigen Arbeitstisch aufgespannten blatt- oder folienförmigen Werkstückes
US4840204A (en) Axial component lead cutter and former
JP4315669B2 (ja) 金属棒材の切断方法及び切断装置
SU829357A1 (ru) Устройство к прот жному станку