JPS5952199A - 清掃機能を備えた回転式熱交換器 - Google Patents

清掃機能を備えた回転式熱交換器

Info

Publication number
JPS5952199A
JPS5952199A JP16225582A JP16225582A JPS5952199A JP S5952199 A JPS5952199 A JP S5952199A JP 16225582 A JP16225582 A JP 16225582A JP 16225582 A JP16225582 A JP 16225582A JP S5952199 A JPS5952199 A JP S5952199A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
nozzle
suction port
casing
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16225582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6321116B2 (ja
Inventor
Chikahiro Sato
親弘 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON FUREKUTO KK
Original Assignee
NIPPON FUREKUTO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON FUREKUTO KK filed Critical NIPPON FUREKUTO KK
Priority to JP16225582A priority Critical patent/JPS5952199A/ja
Publication of JPS5952199A publication Critical patent/JPS5952199A/ja
Publication of JPS6321116B2 publication Critical patent/JPS6321116B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F3/00Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems
    • F24F3/12Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling
    • F24F3/14Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification
    • F24F3/1411Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant
    • F24F3/1423Air-conditioning systems in which conditioned primary air is supplied from one or more central stations to distributing units in the rooms or spaces where it may receive secondary treatment; Apparatus specially designed for such systems characterised by the treatment of the air otherwise than by heating and cooling by humidification; by dehumidification by absorbing or adsorbing water, e.g. using an hygroscopic desiccant with a moving bed of solid desiccants, e.g. a rotary wheel supporting solid desiccants
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D19/00Regenerative heat-exchange apparatus in which the intermediate heat-transfer medium or body is moved successively into contact with each heat-exchange medium
    • F28D19/04Regenerative heat-exchange apparatus in which the intermediate heat-transfer medium or body is moved successively into contact with each heat-exchange medium using rigid bodies, e.g. mounted on a movable carrier
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/104Heat exchanger wheel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1068Rotary wheel comprising one rotor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2203/00Devices or apparatus used for air treatment
    • F24F2203/10Rotary wheel
    • F24F2203/1084Rotary wheel comprising two flow rotor segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明に、清掃機能金儲えた回転式熱、交換器に関する
顕熱ま罠は全熱の熱交換機能を有する回転式熱交換器は
、いわゆるムンタ一式熱交換器として例えば建物への取
入外気と排気の熱交換などに多用されている。ここで全
熱の熱交換げ熱交換用ロータに化学的またげ物理的に吸
湿能を有するものを使用して湿分の受授を行なうもので
あり、顕熱だけの熱交換に特別にこのような吸湿能を利
用しないで熱伝導率のよい例えばアルミ板などによって
多孔質構造にしたロータを使用するものである。
いづれにしても、この裏うな熱交換用ロータに熱交換を
行なうための2つの気体の流路に跨って回転可能に配置
され、1万の気体の全熱(顕熱+潜熱)ま1ζは顕熱を
、このロータを介して他方の気体に連続的に付与するも
のである。したがって、長時間の使用では熱交換用ロー
タが気体中の塵埃や有害物質VCXつて汚染もしくは目
詰りを生じ熱交換効率が低下する。特に、建物からの排
気中に厨房排気が混入するようなときに油ミストその他
がこのロータに付着し、その熱交換効率を大きく低下さ
せることになる。
しかし、−たんダクト系などの気流処理系統内に組込壕
れてしまったこのロータの清掃に容易で(グない。ロー
タの取外しを行なわないで圧縮空気などによって付着物
質を吹飛ばすことを試みたとしても、この場合は、その
吹飛ばされた物質VCよりダクト系や空気チャンバーの
汚染を伴うことになる。
本発明はこのような実状[fJsんがみ、熱交換用ロー
タの清掃を他に影響を与えることなく確実たつ簡易に行
なえる回転式熱交換器の提供を目的としたもので、図面
の実施例に示した如く、本発明の回転式熱交換器は、複
数の気流通路に跨って回転可能に配置される気体透過性
の熱交換用ロータ1と、このロータ1の気体入側または
出側の表面部近傍に位置し吐出口をロータ1の側に向け
たノズル2と、このノズル2とに反対側のロータ表面部
の近傍に対向して位置し吸引口をロータ1の側に向けた
吸込口5と、このノズル2と吸込口3の両者がロータ1
の前記表面部においてロータ1の中心部と外周部との間
を同時的に移動できるように支持する機構(4,5また
は18.18′)と、該ノズル2お工び吸込口31C接
続されるバキュームクリーナ6と、からなる。
第1図は、円板状のロータ1を方形ケーシング7の中に
回転可能に設置し、このロータ1の外周部vcT−ンド
レスチェン8を張りわたし、このチェーン8をケーシン
グ7内に収められているモータ9によって回動させるこ
とによりロータ1を軸まわりに回転σせる工うに1〜だ
パッケージ型の回転式熱交換器に対し本発明の清掃機構
を設けた例を示している。ロータ1の気体入側または出
側となる表裏両表面はケーシング7の表裏の開口内に露
出しており、図においてに、円形のケーシング開口が表
裏に設けられており、この両開口に水平に張り渡した仕
切杆10ヲ境いにして、その上部にに1万の気体がロー
タ1を横切って流れ、その下部には他方の気体がロータ
1全横切って対向して流れる工うな使用のしかたをし、
ロータ1ケ回絵することによって両気体の熱交換を連続
的に行なうようになっている。
ロータ1は多数の小径気体通路を設けた多孔構造を有し
ており、全熱交換の場合にこの構造体内に吸湿剤を含浸
させておくか、あるいは物理的吸湿が行なえるようなポ
ーラスな酸化物被膜をもつ金属板を用いて多孔構造に形
成する。顕熱交換の場合は金属板などl/(工って多孔
構造に形成する。
いづれにしても、こΩロータ1は気体の入側から出側に
向って小径の気体通路が多数設けられた集合体からなり
、気体入側表面と気体出側表面にフラットな面をもって
いる。
このロータ1の気体入側または出側のフラットな表面の
近傍ニ、このロータ1を狭むように、ノズル2と吸込口
6が設置される。すなわち、ノズルまたらの噴出流がロ
ータ1の気体通路を通過したあと吸込口5vc吸込まれ
るように、小口径のノズル2と、これより若干口径を大
きくシタ吸込口5をロータ1を狭むように対向して設け
る。
この場合、図示のように、ケーシング7の片偶にロータ
軸と平行な軸12をケーシングを貫通して設置し、この
軸12ヲ支点としてケーシングの両サイドで円運動する
アーム4と5全取付け、このアーム4と5の先端にノズ
ル2と吸込口5とをそれぞれ固定する。アーム4と5げ
ケーシングを狭んで互いに対向する位置を保ちながら連
動して円運動するように軸12ニ取付けられており、こ
のアーム4と5の長さげ、アーム4と5の先端に取付け
られたノズル2と吸込口3がロータ1の中心部と円周部
との間を往復できるような長さにしである。すなわち、
このアーム4と5を軸12の回りに回転させたときに、
ノズル2と吸込口3がロータ1の両表面部近傍において
ロータ軸に最も近い表面1で届くと共にロータ円周にも
届くようにしである。
したがって、ロータ1を回転させながらこのアーム4と
5金軸12の回り几回転させると、ロータ1の全表面に
わたってノズル2と吸込口3が走行できることVCなる
。このアーム4と5の軸12回りの回転に手動でもよい
が、電動で行なうこともできる。
一方、このノズル2と吸込口6に・(キュームクリーナ
6に配管接続されている。このバキュームクリーナ6は
空気式のもの、洗浄剤全ドライスプしする方式のもの、
あるいは洗浄液を噴射する湿式のものなど、ロータ1の
材質またげ構造に応じて適当なものを使用することがで
きる。いづれにしても、ノズル2から吐出し、吸込口3
から吸引するプッシュプル方式でロータ1を清掃筐たは
洗浄するもので金り、バキュームクリーナ6vcld払
い落された塵埃その他の物質を集塵できるようにフィル
タを内装させである。
以上は、ノズル2と吸込口6の両者がロータ1の中心部
と外周部との間を同時的に移動できるように支持する機
構として、アーム4および5を使用した場合を例として
説明したが、他の実施例として第2図に示すごとく、ロ
ータ1の中心部より外周部を経てケーシング7の外枠に
到る案内棒13、およびロータ1を隔てて対向的に案内
棒16′ヲ設け、案内棒13.13′にそれぞれ自由に
スライド可能な遊走片14.14′を付は遊走片14ニ
前記吸込ロ3全、遊走片14’vcljノ”プル2を支
持するようにし、案内棒13.13′のケーシング71
C到−る端部に鎖車15.1ダを設置し、この鎖車15
.15′を同時的に駆動可能な軸16ヲケーシング7を
貫通して設置し、また案内棒13.15′のロータ1の
中心部に近い端に従鎖車17.17′を設け、これら両
鎖車に環状となるようチェ718.18′を架け、この
チェノ18,1B’の環状の一部として遊走片141.
14”ii連結し、吸込口3とノズル2がロータ1を狭
んで対向的位置に存するように設置することもでき、こ
の場合も前記アーム4および5を使用した場合と同様に
機能させることができる。
本発明け、1万の面から他方の面に至る細長い無数の気
体通路を有するロータ1vc対してそのロータ全表面積
力)ら比べると′極、小の局部だけをプッシュプル方式
で清掃することに特徴があり、これによると、塵埃が他
に飛散することなく衛生的に清掃が行なわれることU%
とよ、す、その清掃効果は非常に良好となる。
その清掃効果が高するのは次のような理由によるものと
考えられる。ロータを構成する無数の気体通路のそれぞ
れに、口径の形は様々であるが、およそ1〜6朋の小口
径を有しておりその気体通路の長さくロータ幅に傾斜し
ている部分を加味した長さ)はおよそ10〜30CTL
であり、細長い小口径の管の集合からなっているが、こ
の長管にブツシュプル方式で流体を流すと、乱流が発生
し、フ。
ンシュ方式やプル方式でに得られない清掃効果を発揮す
る。例えば、直径りの管内において層流が形成される条
件げ、 a のときでhるが、この長管内を流れる空気流が0.15
儂直径の円筒管を流れるものと想定すると、乱流が発生
する流速(空気温度20Cのとき)は以上vcなったと
きである。実際vcH、ロータの各気体通路[0,15
cIILより大きいのが普通である71為ら、空気流が
2[]m/s程度以上となったときにこの管内に乱流が
発生することになる。ノズル2刀)らの吹出風速全25
〜50m18以上に保つことは容易であり、一方、吸込
口3から吸引する〃1ら風速の減少する度合を少なくす
ることができ、空気に乱流のまま管の入口から出口まで
流れることになる。この乱流のまま流れると、層流の場
合よりも、管壁に付着した物質に対して大きな移動力を
働かせることができ、その結果、清掃効果が著しり高り
なる。したがって、乾式/くキュームクリーナの使用に
よっても、ロータの清掃が効果的に行なえることvcな
り、洗浄剤や洗浄液を使用する場合に、すらにその効果
を高めることができる。
なお、アーム4と5の回転とバキュームクリーナ6の運
転を自動的に行なわれるような装@に構成しておけば、
この熱交換器の使用中においても清掃が実施できること
vclる。11ζ、図面の実施例でにケーシング7の中
にロータ1全予め組込んだパッケージ式の回転式熱交換
器の例について説明したが、必ずしもこの工うな/’?
ソケージ式でなくと4..2つの気流通路に跨って仕切
板を介してロータ1を配@する方式などにも適用できる
ものであり、いわゆるムンタ一式熱交換器一般に対して
本発明は清掃機能を効果的に具備させることができ、従
来よりこの種熱交換器の熱交換効率の低下並びに圧損増
加原因となっていた大へな問題を効果的力)つ簡易に解
決するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に従う回転式熱交換器の実施例を示す一
部切欠き全体斜視図、第2図は同様に他の実施例を示す
全体斜視図である。 1・・・熱交換用ロータ、2・・・ノズル、3・・・吸
込口、4.5・・・アーム、6・・・バキュームクリー
ナ、7・・・ケーシング、16.15′・・・案内棒、
14.14′・・・遊走片、18.18′・・・チェ7
゜出願人 日本フレクト株式会社 手続補正書(自発) 昭和58年7月9日 特許庁長官 若杉和夫 殿 1、事件の表示 昭和57年特許 願第162255 号2、発明の名称
  清掃機能を備えた回転式熱交換器3、 補正をする
者 事件との関係 特許出願人 住 所   東京都千代田区神田駿河台四丁目二番地氏
 名(名称)日本フレクト株式会社 代表者 1)中 栄 − 4、代理人〒162 明細書の発明の詳細な説明の欄 6、補正の内容 (1)明細書第2頁8行の「多孔質構造」を「多孔質構
造()・二カム状)」に補正する。 (2)明細書第9頁1〜2行の「(口〜り幅に傾斜して
いる部分を加味した長さ)」な 「(ロータ幅)」に補正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の気流通路に跨って回転可能に配置される気体透過
    性の熱交換用ロータトと、このロータ1の気体入側また
    げ出側の表面部近傍に位置し吐出口金ロータ1の側に向
    けたノズル2と、このノズル2とに反対側のロータ表面
    部の近傍に対向して位置し吸引口をロータ1の1lll
    l Vc向けた吸込口3と、このノズル2と吸込口6の
    両者がロータ1の前記表面部においてロータ1の中心部
    と外周部との間を同時的に移動できるように支持する機
    構と、該ノズル2お工び吸込口5VC接続されるバキュ
    ームクリーナ6と、〃1らなる清掃機能を備えた回転式
JP16225582A 1982-09-20 1982-09-20 清掃機能を備えた回転式熱交換器 Granted JPS5952199A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16225582A JPS5952199A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 清掃機能を備えた回転式熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16225582A JPS5952199A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 清掃機能を備えた回転式熱交換器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5952199A true JPS5952199A (ja) 1984-03-26
JPS6321116B2 JPS6321116B2 (ja) 1988-05-02

Family

ID=15750951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16225582A Granted JPS5952199A (ja) 1982-09-20 1982-09-20 清掃機能を備えた回転式熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952199A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705057A (en) * 1984-06-27 1987-11-10 Balcke-Durr Aktiengesellschaft Cleaning device for regenerative heat exchangers
JP2013130369A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Alstom Technology Ltd 回転再生式熱交換器
JP2018030081A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 株式会社ダルトン アイソレーター及びアイソレーターの組み立て方法
US10538875B2 (en) 2012-08-07 2020-01-21 Aquarecycle, Llc Apparatus for delivering a pressurized fluid material for cleaning a surface
CN112611064A (zh) * 2021-01-20 2021-04-06 彭焕玲 一种智能型空气净化设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531429U (ja) * 1978-08-18 1980-02-29
JPS5536919A (en) * 1978-09-04 1980-03-14 Mitsubishi Electric Corp Manufacturing of semiconductor device
JPS55156640U (ja) * 1979-04-28 1980-11-11
JPS5782698A (en) * 1980-11-10 1982-05-24 Gadelius Kk Soot sweeping device for rotary recovery type heat exchanger

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531429U (ja) * 1978-08-18 1980-02-29
JPS5536919A (en) * 1978-09-04 1980-03-14 Mitsubishi Electric Corp Manufacturing of semiconductor device
JPS55156640U (ja) * 1979-04-28 1980-11-11
JPS5782698A (en) * 1980-11-10 1982-05-24 Gadelius Kk Soot sweeping device for rotary recovery type heat exchanger

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4705057A (en) * 1984-06-27 1987-11-10 Balcke-Durr Aktiengesellschaft Cleaning device for regenerative heat exchangers
JP2013130369A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Alstom Technology Ltd 回転再生式熱交換器
US10538875B2 (en) 2012-08-07 2020-01-21 Aquarecycle, Llc Apparatus for delivering a pressurized fluid material for cleaning a surface
JP2018030081A (ja) * 2016-08-24 2018-03-01 株式会社ダルトン アイソレーター及びアイソレーターの組み立て方法
CN112611064A (zh) * 2021-01-20 2021-04-06 彭焕玲 一种智能型空气净化设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6321116B2 (ja) 1988-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4038056A (en) Kitchen hood apparatus for separating foreign matter from fluid
JP2001120933A (ja) 空気清浄方法及び装置並びに加湿方法及び装置
WO2022205881A1 (zh) 空气处理装置及空调器
JPS5952199A (ja) 清掃機能を備えた回転式熱交換器
US4544379A (en) Method for metal halide removal
US3377780A (en) Self-cleaning filter apparatus
CN116183314A (zh) 一种烟气采集预处理装置
KR20070104719A (ko) 원심력을 이용한 공기정화장치
CN211247682U (zh) 一种低辐射镀膜玻璃清洗装置
JP2000304663A (ja) ポータブル型空中浮遊菌サンプラ
CN206207617U (zh) 一种冷气式空气降温装置
JPS61190199A (ja) 濾過装置
US3651622A (en) Moisture eliminating apparatus
CN1153927C (zh) 水洗油烟机
CN216953312U (zh) 一种通风环境恒温恒湿机组
US20020178919A1 (en) Centripetal gas purifying system and method
CA2404789A1 (en) Liquid-separate-film device for sucking and exhausting the fume
JPH0315104B2 (ja)
JPH08206436A (ja) 空気清浄装置
CN206792355U (zh) 除尘组件及吸尘器
RU2286831C1 (ru) Центробежный скруббер
KR20200099009A (ko) 이물질의 제거가 용이한 공기청정기
CN207893903U (zh) 一种带空气净化和消毒功能的除湿装置
CN220986147U (zh) 一种布袋除尘器用除湿装置
CA2092365A1 (en) Dehumidification apparatus