JPS5951778B2 - 鋸歯状波発振器 - Google Patents

鋸歯状波発振器

Info

Publication number
JPS5951778B2
JPS5951778B2 JP9321077A JP9321077A JPS5951778B2 JP S5951778 B2 JPS5951778 B2 JP S5951778B2 JP 9321077 A JP9321077 A JP 9321077A JP 9321077 A JP9321077 A JP 9321077A JP S5951778 B2 JPS5951778 B2 JP S5951778B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
waveform
capacitor
sawtooth wave
period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9321077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5427348A (en
Inventor
優 宇屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9321077A priority Critical patent/JPS5951778B2/ja
Publication of JPS5427348A publication Critical patent/JPS5427348A/ja
Publication of JPS5951778B2 publication Critical patent/JPS5951778B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K4/00Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions
    • H03K4/06Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape
    • H03K4/08Generating pulses having essentially a finite slope or stepped portions having triangular shape having sawtooth shape

Landscapes

  • Pulse Circuits (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は鋸歯萩波を出力する鋸歯状波発振器に関し、特
に放電リセットのスイ・1ンチング時間の変動による周
波炸弯動と振幅寒動奪極力少なくすやようにしたもので
ある。
ニ一般に、鋸歯状波発振器は、!分用キャパシタに定電
流を流し、ここで積分して直線のスロフプを形成させ、
この直線スヮープがある閾電圧奮稗えた瞬間にキャパシ
タを旅篭さすて:リセット状態に戻し、再び電流の積分
を開始させて直線のスロフプを形成させる・・・・・・
・・・という一連の動作の繰り返しで鋸歯状波を発生し
ている。
この発振周波数は理想的には、キャパシタに流れる電流
値と、キャパシタの容量と、閾電圧(振幅)とで決定さ
れるが、現実の回路では、キャパシタを放電させてリセ
ットさせる時間が存在するため、発振周波数(こ誤差が
生じる。
特に、この放電時間が短かければ短い程、スイッチ・デ
バイス、即ち、コンパレータとトランジスタ・スイッチ
のスイッチング・チイレイ時間に大きく影響して、鋸歯
状波の振幅に大きな変動を与えることになる。
以下、従来の具体的回路で、このことを詳しく説明する
・第1図は従来の電流制御型の鋸歯状波発振器である。
第1図いおいて、1は積分用のキャパシタであり、入力
端子5の入力電流Iiを積分する。
2(、よキャパシタ1に充電された電荷を放電するため
にキャパシタ1に並列接続されたスイッチ回路で壱り、
具体的には第1図に示す如く電圧効果トランジスタTr
で構成される。
3は高入力インピーダンスを有する電圧比較器であり、
抵抗R1゜R2,R3と共にシュミット・トリガ回路を
形成している。
4は出力がバッファとしての役目をする電界効果トラン
ジスタであり、出力端子6はこの電界効果トランジスタ
4のソースに接続されている。
そしてキャパシタ1の一端が電圧比較器3の非反転入力
に接続されているため、正帰環がかかつて発振する。
、第1図の基本的動作は周知であるから説明を省肇し、
ここでは第1図A点の電圧変化についてのみ詳細に説明
する。
なお理解を容易に、するため(子、シュミット・トリガ
回路の閾電圧がVTHI =5v、 VTH2=8Vニ
設定すi、t 源t 圧V DD =15Vに設定され
ているものとする。
A点の電圧がシュミット・トリガ回路の閾電圧を越えた
瞬間からスイッチ回路2のトランジスタTrがオン又は
オフするまでに遅れ時間がかかるが、第2図にはこの遅
れ時間が盛り込まれている。
この遅れ時間がゼロであれば、A点の波形はVTH□
とV TH2をそれぞれ下限と上限とする鋸歯状波とな
るが、実際には遅れ時間がゼロでないため、第2図のa
の如き波形となっている。
即ち、A点の電圧がVTHI を下まわった瞬間(to
) から、スイッチ回路2がオンする (tl)まで
の時間td1(= tljo) と、VTH2を上まわ
った瞬間(t2)から、スイッチ回路2がオフする(t
3)まで゛の時間td2(=t3−t2)とが遅れ時間
であって、放電期間の立ち上り勾配を01、充電期間の
立ち下り勾配を02(=■i/C)としたとき、第2図
aの波形は上限がVTH3+G1td2.下限が■□□
−G2td1で、周期Tがt5−tlの鋸歯状波となる
このとき、放電期間の立ち上りは非常に速く、充電期間
の立ち下りのスローラ°はゆるやかであるから、G1は
G2に比べて非常に大きい。
さて、第2図aの如く周期Tで発振しているとき、遅れ
時間td2が温度氷化などでtd2+△td2に変化し
たときの波形が破線すで示しである。
第2図から明らかなように、波形すの下限は波形aと同
じであるが、上限aに対してG1△td2だけ増加する
この振幅変動に禅って、周期Tが(G1/G2)△td
2だけ増加する。
即ち、波形すの周期T′はT’=’r十(Gl/G2)
△td2となる。
このとき、電流制御型鋸歯状波発振器としての制御直線
性を良くするため、一般には充電期間(=ts−t3)
に対して、放電期間(−t3tx)を充分に小さく、例
えば1/1000以下くらいに設定している。
従って、G1/G2は通常1000以上くらいのオーダ
ーになる。
ということは、波形すの周期T’=T+ (Gl/G2
)△td2の第2項はTの数十%七らいのオーダーにも
なり、天きな周波数変動を誘き起こすことになる。
本発明は上記の如き欠点を除去すべく成きれたもので、
鋸歯状波の放電期間(勾配の急、駿な部分)の電圧波形
が横切る方の閾電圧(第2図で言えばVTH2)の側で
かつ、2つの閾電圧の外側に定電圧点を設けて、鋸歯状
波がこの定電圧点と他方の閾電圧との間で発振するよう
にして、放電リセットのスイッチング時間の変動に対し
て、周波数変動と振幅変動の少ない電流制御型鋸歯状波
発振器を提供しようとす不ものである。
以下本発明の一実施例について第3図、第4図とともに
説明する。
第3図において第1図と同一符号の部分は同一機能、性
能をもったデバイスを表わすものとして説明を省略する
また第4図の波形a、 l)は第2図の波形a、
l)にそれぞれ対応しており、特に第4図の波形aは第
2図の波形aと等しい振幅とほぼ等しい周期をもつよう
に配慮して描かI%ている。
そして第3図の電圧比較器3′ハ抵抗R4,R5,R6
ト共ニV THI = 5V トV TH2、=9V
の2つの閾電圧を有するシュミ□ット・トリガ回路を構
成している。
また、7は定電圧V。(=10V)を発生する定電圧源
であり、定電圧v5の値は、ここでは閾電圧V TH2
の近傍で、かつVTHI 〜V TH2の外側に設定さ
れている□。
□さて、第3図においても発振器としての基本動作は第
1図の従来例と同様に周知であるから説明を省略し、こ
こでは第3図のB点の電圧波形について詳細に説明する
第3図の回路が第1図の回路と同じ機能、性能のデバイ
スで構成されているため、遅れ時間td1.td2も全
く同じ値である、即ち、t1′−ち’=td□=t1−
to、t3′−t2′=td2二t3−t2.またt4
′−13′=△td2二t4−t3が成立する。
さらに勾配01′・G2についでも第2図と第4図は共
通であるから、充電期間も等しく、また振幅が等しいた
め、t5′−t3′−t5−t3が成立している。
さて、第4図において、aの電圧波形は、時刻t2′ま
では第2図と同様に変化するが、時刻t2′以後スイッ
チ回路2がオフするまでの遅れ時間td2の間に勾配G
1で上昇しようとする。
このため、定電圧V8がなければ、v、H2+G1td
2まで上昇しようとするが、途中に定電圧V5があるた
め、Vsより上に昇ることはできない。
即ち、定電圧Vsの値ハVrH2<VS<VTH2+G
ttd2を満足するようにVT)12の近傍に設定され
ているのである。
電圧波形aは定電圧■5に到達した後は時刻t3′まで
V5に停留し、時刻t3′から後はスイッチ回路2がオ
ンするために勾配G2で下ってゆく。
つ韮りB点の電圧波形の上限はV5.下限は第2図と同
様VTH1−G2td1であってG2td1はVTHI
に比し非常に小さいから、振幅はVS VTHI
とみなせ、遅れ時間td2の影響が全く入らないこと
になる。
即ち、振幅は非常に安定である。
次に、遅れ時間td2がtd2+△td2に変動したこ
とによる周期Tの変化を調べる。
第4図の波形すから明らかなように、B点の電圧波形は
定電圧■8を越えることが無いから、■5に停留する時
間が△td2だけ長くなるだけである。
従って、波形aが周期下であれば、波形すの周期T′は
、T′二T十△td2と表わせる。
通常、Tに比べて△td2は無視できるほど小さいから
、遅れ時間td2の変動に対する発振周波数の変動は無
視できるほど微少となる。
従来例の周期変動の式、T’−’r+ (G1/G2)
△td2と上式とを比較してみると、勾配の比(G1/
G2)が非常に大きいことを考えれば、改善の度合が良
くわかる。
なお、第3図の実施例において、スイッチ回路2は電界
効果トランジスタTrを使用しているがこれに限定され
ることなく、バイポーラ、トランジスタやユニジャンク
ションなどの電子スイッチやリレーの如きメカニカルス
イッチも使用で゛きる。
また、本発明は第3図の回路構成そのものに限定される
ことなく、例えば、キャパシタ1の下端と電圧比較器3
′反転入力端子との間に抵抗(図示せず)を挿入して、
制御直線性(入力電流Ii対出力周波数fOの比例関係
度)を改善するときなども本発明は非常に有効である。
さらに本発明は電流制御型の鋸歯状波発振器だけでなく
、単なる鋸歯状波発振器の周波数安定度を向上させるの
にももちろん非常に有用である。
また上記実施例では、理解を容易にするために一部具体
的な数値を用いたが、本発明がこれらの数値に限定され
るものでないことはいうまでもない。
以上のように本発明によれば、非常に簡単な回路構成で
、電流制御型あるいは一般の鋸歯状波発振器の放電リセ
ットのスイッチング時間の変動に対して、周波数変動と
振幅変動を非常に少なくすることができるから、例えば
、ミュージック・シンセサイザなどの電圧制御型の電子
楽器に用いれば、得られる効果は非常に高いものとなる
【図面の簡単な説明】
1 第1図は従来例の回路構成図、第2図は第1図のA
点の電圧波形図第3図は本発明の一実施例の回路構成図
、第4図は第3図のB点の電圧波形図である。 1・・・・・・キャパシタ、2・・・・・・スイッチ回
路、3′・・―・・・電圧比較器、4・・・・・・バッ
ファ用電界効果トランジスタ、5・・・・・・入力端子
、6・・・・・・出力端子、7・:・・・・定電圧源。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一端が定電圧源に接続され、入力電流を積分するキ
    ャパシタと、上記キャパシタに並列接碑午れた放電用の
    スイッチ回路と、上記、キャパシタの他端の電圧を入力
    とし、上記スイッチ回路をオン・オフ制御すやシュミツ
    汗世リガ回路とを界備し、上記定電圧源の電圧を上煕シ
    子ミツト・トリガ回路の2つの、閾電圧の外にあるよう
    に設定し、上記キャ71に夕の他端に現セれる鋸歯状波
    が上記定電圧源の実圧と、)F、些シ予ミツト・トリガ
    回路の2つの閾電圧のうちで上些定電圧源の電圧からよ
    り電圧差の木きい方の閾電圧との間で振れるようにした
    こ停を特徴ど±る鋸歯状波発振器。
JP9321077A 1977-08-02 1977-08-02 鋸歯状波発振器 Expired JPS5951778B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9321077A JPS5951778B2 (ja) 1977-08-02 1977-08-02 鋸歯状波発振器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9321077A JPS5951778B2 (ja) 1977-08-02 1977-08-02 鋸歯状波発振器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5427348A JPS5427348A (en) 1979-03-01
JPS5951778B2 true JPS5951778B2 (ja) 1984-12-15

Family

ID=14076197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9321077A Expired JPS5951778B2 (ja) 1977-08-02 1977-08-02 鋸歯状波発振器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951778B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0722253B2 (ja) * 1986-04-16 1995-03-08 日本電装株式会社 発振回路

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5427348A (en) 1979-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9300247B2 (en) RC oscillator with additional inverter in series with capacitor
US7034627B1 (en) Oscillator circuit with variable reference voltage and current
DE69000152D1 (de) Integrierte schaltung mit regelbarem oszillator und von der speisespannung unabhaengiger frequenz.
US3742384A (en) Variable frequency oscillator
Zhou et al. A 3-MHz 17.3-$\mu $ W 0.015% Period Jitter Relaxation Oscillator With Energy Efficient Swing Boosting
US20030155982A1 (en) Electrical circuit for generating a cyclic signal
US4260959A (en) FET Relaxation oscillator with reduced sensitivity to supply voltage and threshold variations
US4513258A (en) Single input oscillator circuit
JPS5951778B2 (ja) 鋸歯状波発振器
US6891443B2 (en) Oscillator
KR950005155B1 (ko) 정전류회로 및 이 회로에 의해 제어되는 발진회로
US4465983A (en) CMOS Oscillator having positive feedback capacitor charged and discharged with constant currents
JP3345209B2 (ja) 逓倍回路
US11689157B2 (en) Low power relaxation oscillator circuit
CN111147048A (zh) 弛缓震荡电路
US4086838A (en) Vibrato signal generating arrangement for an electronic musical instrument
JPH02312313A (ja) 電流制御発振器回路
US4980655A (en) D type flip-flop oscillator
KR930003003B1 (ko) 삼각파형 rc발진기
SU790119A1 (ru) Управл емый генератор импульсов
KR950015209B1 (ko) 전압 제어 발진기
SU1015444A1 (ru) Аналоговое запоминающее устройство
KR880001443B1 (ko) 범용 인버터의 주파수 가변회로
GB819511A (en) Improvements in or relating to electric oscillators of the kind incorporating a transistor amplifier
JPH0226414A (ja) 周波数変換回路