JPS5951746A - 豆類を用いた膨化スナツクの製造法 - Google Patents

豆類を用いた膨化スナツクの製造法

Info

Publication number
JPS5951746A
JPS5951746A JP57161331A JP16133182A JPS5951746A JP S5951746 A JPS5951746 A JP S5951746A JP 57161331 A JP57161331 A JP 57161331A JP 16133182 A JP16133182 A JP 16133182A JP S5951746 A JPS5951746 A JP S5951746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beans
starch
mixture
sweet potato
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57161331A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0256058B2 (ja
Inventor
Sadafumi Ito
伊藤 貞文
Mitsuhiro Yayama
矢山 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Morinaga and Co Ltd
Original Assignee
Morinaga and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Morinaga and Co Ltd filed Critical Morinaga and Co Ltd
Priority to JP57161331A priority Critical patent/JPS5951746A/ja
Priority to CA000436761A priority patent/CA1205671A/en
Publication of JPS5951746A publication Critical patent/JPS5951746A/ja
Publication of JPH0256058B2 publication Critical patent/JPH0256058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、豆類を用いだ;膨化スナックの製造法に関
するものである◇ 従来の膨化スナックは、コーン、小麦粉、馬鈴帰などの
澱粉質原料に水分を与え、押出装置などにより高温高圧
とした後、大気中に射出して作られている。
このようにして作られた膨化スナックは、多孔質組織を
し、その食感は軽快である。しかし、風味が乏しいため
香辛料、チーズなどの調味原料で味付けが行われている
一方、豆類は独特の風味を有するが、イ毀粉質原料と同
じように水分を与えて高温高圧とした後、射出しても、
多孔質組織の膨化物とはならず、わずかに気泡を有する
硬い組織の物となり、食べるのが内蔵なものとなった。
また、あらかじめ蒸煮した豆類を用いて同様に処理して
も、膨化したものは得られなかった。
しかし、この発明の発明者らの得た知見によると、この
ように膨化しにくい豆類でも特定の澱粉質原料を加える
と多孔質の軽い食感のものが得られる。
すなわち、甘藷、タピオカ、甘藷澱粉、タピオ力澱粉な
どが50%以上含まれる澱粉質原料を用い、しかもあら
かじめ糊化して豆類と混合した場合のみ、膨化した軽い
食感のものが得られ、他の澱粉質原料を用いた場合には
軽い食感のものが得られなかった。
この点を史に詳しく述べると、コーン、小麦、えん麦、
コーンミル、ポテトグラニユール、米粉、小麦粉、オー
トミール、コーンスターチ、馬鈴讐澱粉などの澱粉質原
料或いはこれらの澱粉質原料をあらかじめ糊化したもの
を各々豆類と混合し、水分を調整して高温高圧とした後
、射出して得られたものは、膨化をするが不十分で軽い
食感のものにならなかった。
しかし、澱粉質原料として甘藷、タピオカ、甘藷澱粉、
タピオカ澱粉を用いると膨化し、特にあらかじめ糊化し
たものを用いた場合、非常に軽い食感のものとなった。
この発明は、その重量の50%以上が甘藷、タピオカ、
11°藷l殿粉又は/及びタピオカ澱粉である澱粉質原
料を糊化した後、粒状とし、次いで水分を5〜20%、
望ましくは8〜15%に調整して澱粉質ペレットとし、
該澱粉質ペレット25〜75部と豆類75〜25部とを
混合して100部とし、次いで水、蒸気などを加え混合
物の水分を13〜22%、望ましくは14〜20%に調
整し、次いで高温高圧とした後、射出させて膨化するこ
とよりなる豆類を用いた膨化スナックの製造法である。
この発明に用いる澱粉質原料とは、コーン、小麦、大麦
、裸麦、えん麦、米等の穀類、馬鈴薯1、目゛藷、タピ
オカ、ザゴ等の根茎類或いはコーンスターチ、馬鈴慢澱
粉等の澱粉類等澱粉を主成分とする食品原料を指す。
まだ、豆類とは、そら豆、ささげ、いんげん豆、えんど
う豆、ライ豆、りよ〈豆、黒豆、小豆など通常乾燥した
へ豆として供される食用の豆類を指す。なお、脂肪含量
が多いと膨化しにくいため脂肪含量が7%以下の豆類を
用いるのが望ましい〇この発明を実施するには、まず澱
粉質原料を糊化した後、粒状とし、乾燥して水分を調整
し、澱、粉質ペレットとする、 ここに用いる4:’+粉質原料のうち50%以上を甘藷
、タピオカ、目°藷11・々粉又は/及びタピオカ1茂
粉とする。これらの澱粉質原料が少ないと膨化しにく〈
硬い組織となるため、50%以上とし軽い食感とする必
要がある。
澱粉質原料を糊化するには、蒸煮、蒸練など常法に従い
水分を加え加熱することにより行われる0糊化した1殿
扮質原料は、豆cAを混ぜたとき両者が分離しないよう
に粒状とするのが望ましい。この除、必要に応じ豆類も
砕いて粒度を揃えるようにする。また、その水分が多い
と豆類と混ぜた際、変形したり付着しあったりするので
、均一な混合物となるように水分′f、20%以下望ま
しくは15%以下に乾1.・■する。しかし、あまり乾
燥しすぎると高p1五品用とした時、十分軟化せず、膨
化物中に硬い塊が生じるおそれがあるため5%以上、望
ましくは8%以上とする。
次いで、11jQ扮質ペレツトと豆類とを混合し、要す
れば水、蒸気などを加え、71も合物の水分を調整し、
押出装置などにより高温高圧とした後、大気中に射出さ
せて1彫化する。
混合物中の澱粉質ペレットが少ないと十分に膨化した軽
い食感のものとなり難く、また多すぎると豆類の風味が
十分に出ないため、混合物100部、対し25〜75部
用いるfうヶ、す、0また、混合物の水分が多すぎると
押出装置べなどで高圧にしにくくなり、また少なずぎる
と高温高圧とした際の流動性が不足するため1、その水
分は13〜22%、望ましくは14〜20%とする。
高温高圧には、エクストルーダー、コレットマシン等の
公知の押出装置により行われ、そのダイスを適宜選ぶこ
とにより所望の形のj形化物が得られ′る。
ここに得た膨化物は、豆類の特徴ある風味を有し、しか
も軽い食感のものとなった。
なお、所望に応じ原料混合物又は膨化物を食塩、醤油、
香辛料、乾燥野菜、チーズ、調味粉末、油□脂等の調味
原料により味付けを行うと一層おいしいものとなる。
次に、本発明を実施例によりI説明する。
実施例 せ藷粉+1()部とコーン20部を蒸練糊化後、押出造
粒i(1i’+°で粒状となし、水分12%に乾燥して
鰭粉′I′1ベレ・1・とした。
この澱粉Y’lペレット5()部とライ豆50部とを混
合j〜、水を加え水分17%とし、加熱ジャケット付の
高圧エクストルーダーにより高幅高圧とした後その先”
II!jのダイスより大気中に射出させ膨化4勿金イ4
Iた。
この膨化物は、多孔質の組織となり、りょ〈豆%有の風
味を41′する軽い食11・&のものとなった。
なお、このものに食塩、化学調味料、油脂を加え殴拌し
て昧伺けすると、大変おいしい膨化スナックとなった。
実施例 蒸したIJ“f/f YC裏ごしし、オ′)“l状とし
て水分17%まで乾失■して1殴1分質ベレットとした
この11・ぐ5質ベレット30部とりよく豆70部をI
L合し、水葡加え水分13%とし、コレクト式押出装置
により高温高圧とした後ダイスより射出させて膨化し、
油脂を噴霧後、食塩を加えて11゛工拌して味付けを行
い、膨化スナックを得た。
このj膨化スナックは、りよ〈豆の風味をした軽い食感
のものとなった。
実施例3 乾燥甘藷35都、甘藷致粉10部、タピオカ澱粉10部
、コーンコ(0部、小麦粉15部を混合、蒸煮して糊化
させた後、粒状として乾燥し、水分10%の澱粉質ベレ
ットとした。
この澱粉質ペレット38部と乾燥し砕いて粒を揃えたえ
んどう豆62部及び食塩0.5部をl[L合し、供給ス
クリューにより水分15%となるように水を加えなから
押出装置6.に供給し、押出装置中で高温高圧とした後
、射出させ膨化した。
この膨化物は、適宜大きさに切断後、油脂に分散したス
パイスを4辰りかけ膨化スナックとした。
この膨化スナックは、えんどう豆の風味のする今までに
ないおいしい味のAfiい食感をしたものとなった。
手続補正謁(自発) 1、 小作の表示 昭511157年特許願第161331号2、 発明の
名称 豆類を用いた1]・7式化スナックの製造法3、 補正
をする渚 !1(件との関係 特許出願人 明π1111)の発明の詳細な説明の4閘5、 補正の
内容 (1)  明+1111 X!i第4頁第15行及び第
7頁第6行の[ライ豆]を、それぞれ「ライマ豆」と補
正する。
イマ豆」と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (イ)澱粉りl(原料の50%以上を甘藷、タピオカ、
    せ藷澱4・カ又は/及びタピオカ澱粉とし、該澱粉質原
    料を糊化した後、粒状とし、次いで水分を5〜20%、
    m1しくけ8〜15%に調整してl殿粉質べ1/ノドと
    する◇ (ロ) 澱粉’</iベレット25〜75部と豆類75
    〜25部を混合し100部とする。 (ハ) 較すれば水、然気などを加え、(ロ)で得た混
    合物の水分を13〜22%、望ましくは14〜20%に
    +il’Il、1石し、次いで高温高圧とした後、射出
    させて胎2化する。 上記(イ)〜(ハ)を順次実施することを特徴とする豆
    類を用いたllrjg化スナッジスナック。
JP57161331A 1982-09-16 1982-09-16 豆類を用いた膨化スナツクの製造法 Granted JPS5951746A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161331A JPS5951746A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 豆類を用いた膨化スナツクの製造法
CA000436761A CA1205671A (en) 1982-09-16 1983-09-15 Production process of puffed snacks using seeds

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57161331A JPS5951746A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 豆類を用いた膨化スナツクの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951746A true JPS5951746A (ja) 1984-03-26
JPH0256058B2 JPH0256058B2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=15733048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57161331A Granted JPS5951746A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 豆類を用いた膨化スナツクの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951746A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227246A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Morinaga & Co Ltd 種子類を用いた膨化スナツクの製造法
JPS6158539A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Nisshin Oil Mills Ltd:The スナツク様菓子の製造法
JPS61173757A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Matsutani Kagaku Kogyo Kk パフ化澱粉の製造方法
JPH04117255A (ja) * 1990-05-29 1992-04-17 House Food Ind Co Ltd パフスナックの製造方法
US5542580A (en) * 1994-06-28 1996-08-06 Yoshida Industry Co., Ltd. Tube container
US6602539B2 (en) * 2001-05-10 2003-08-05 Kraft Foods Holdings, Inc. Cooked bean product having reduced solids content and improved viscosity
KR100940882B1 (ko) 2007-11-21 2010-02-09 계명대학교 산학협력단 팽화식품 및 그 제조방법
JP2010259441A (ja) * 1999-04-30 2010-11-18 Soc Des Produits Nestle Sa 押出しダイ
JP5241950B1 (ja) * 2012-10-29 2013-07-17 株式会社ちぼり 緑豆スナック菓子の製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59227246A (ja) * 1983-06-08 1984-12-20 Morinaga & Co Ltd 種子類を用いた膨化スナツクの製造法
JPH0324181B2 (ja) * 1983-06-08 1991-04-02 Morinaga & Co
JPS6158539A (ja) * 1984-08-29 1986-03-25 Nisshin Oil Mills Ltd:The スナツク様菓子の製造法
JPS61173757A (ja) * 1985-01-28 1986-08-05 Matsutani Kagaku Kogyo Kk パフ化澱粉の製造方法
JPH04117255A (ja) * 1990-05-29 1992-04-17 House Food Ind Co Ltd パフスナックの製造方法
US5542580A (en) * 1994-06-28 1996-08-06 Yoshida Industry Co., Ltd. Tube container
JP2010259441A (ja) * 1999-04-30 2010-11-18 Soc Des Produits Nestle Sa 押出しダイ
US6602539B2 (en) * 2001-05-10 2003-08-05 Kraft Foods Holdings, Inc. Cooked bean product having reduced solids content and improved viscosity
KR100940882B1 (ko) 2007-11-21 2010-02-09 계명대학교 산학협력단 팽화식품 및 그 제조방법
JP5241950B1 (ja) * 2012-10-29 2013-07-17 株式会社ちぼり 緑豆スナック菓子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0256058B2 (ja) 1990-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0367031B1 (en) Dry mix suitable for the preparation of a puffable food product, processes for the use thereof, and the puffable and/or puffed food products so produced
US4394397A (en) Process for producing pasta products
EP0296039B1 (en) Extruded starch snack foods and process
JPS6158539A (ja) スナツク様菓子の製造法
US5725902A (en) Extrusion process for making a reconstitutable refried bean product
GB2074436A (en) Cereal snackfoods and compositions and methods for making the same
US5165950A (en) Microwave expandable half product and process for its manufacture
JPH04262754A (ja) 風味付けパスタの製造方法
DE2604716A1 (de) Verbesserungen bei nahrungsmittelprodukten
GB2111816A (en) Starch-based snack products
JPS5951746A (ja) 豆類を用いた膨化スナツクの製造法
US20040109931A1 (en) Reconstituted grain product
US5403606A (en) Process of making enriched artificial rice
US6645541B2 (en) Enhancing puffable food products and for production thereof
US4032668A (en) Expansion process for the production of instant grits
US3554763A (en) Preparation of ready-to-eat cereal characterized by a honey-graham flavor
EP0226375A1 (en) Extruded quick-cooking rice-like product
JPH0324181B2 (ja)
DE2449283A1 (de) Verfahren zur herstellung eines imbissprodukts
JP2909365B2 (ja) スナック菓子の製造方法
JPH05244870A (ja) パフスナックの製造方法
JPH0418815B2 (ja)
JPH0579290B2 (ja)
JPS6049467B2 (ja) 即席粥状食品
CA1205671A (en) Production process of puffed snacks using seeds