JPS5951719B2 - 放電灯点灯装置 - Google Patents

放電灯点灯装置

Info

Publication number
JPS5951719B2
JPS5951719B2 JP11279380A JP11279380A JPS5951719B2 JP S5951719 B2 JPS5951719 B2 JP S5951719B2 JP 11279380 A JP11279380 A JP 11279380A JP 11279380 A JP11279380 A JP 11279380A JP S5951719 B2 JPS5951719 B2 JP S5951719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge lamp
lighting device
ballast
impedance element
short
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11279380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5736798A (ja
Inventor
茂穂 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji National Industrial Co Ltd
Original Assignee
Meiji National Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji National Industrial Co Ltd filed Critical Meiji National Industrial Co Ltd
Priority to JP11279380A priority Critical patent/JPS5951719B2/ja
Publication of JPS5736798A publication Critical patent/JPS5736798A/ja
Publication of JPS5951719B2 publication Critical patent/JPS5951719B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangements For Discharge Lamps (AREA)
  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は放電灯点灯装置に関する。
放電灯点灯装置において、放電灯を接続する回路が短絡
する事故が発生することがある。
このよ・うな事故はリード線同志の接触短絡或いは放電
灯の両端間に接続されてある雑音防止用コンデンサの故
障による短絡などによつて起こる。このような短絡事故
が発生すると、過大な電流が安定器に流れてこれが焼損
してしまうことがある。又この・ような過大な電流が流
れることは感電その他の事故が起りやすく極めて危険で
ある。この発明は短絡事故の発生による過大電流を抑制
するとともに、その抑制回路を放電灯の調光に兼用して
調光を可能とすることを目的とする。
この発明の実施例を図によつて説明すると、1は電源端
子、2はl次コイル3、2次コイル4からなる安定器、
5は放電灯、6は進相用コンデンサである。これらの構
成は通常のこの種放電灯点灯装置と大差はない。この発
明にしたがい安定器2の出力端と放電灯5との間に双方
向性サイリスタたとえばトライアツク8を接続するとと
もに、このトライアツク8に並列に短絡電流抑制用のイ
ンピーダンス素子9を接続する。又トライアツク8のア
ノードAlが放電灯5の一端に接続されてあるとき、ゲ
ートGを放電灯5の他端に接続する。10はゲートGに
接続さされたゲート電流制限用のインピーダンス素子、
11はトライアツク8のアノードAlとゲートGにまた
がつて接続されてあるスイッチ素子である。
上記の構成において、電源端子1が商用交流電源に接続
されたとする。
これにより発生する安定器2の2次電圧、逆送用コンデ
ンサ6、インピーダンス素子9、トライアツク8のアノ
ードAlゲートG、インピーダンス素子10の直列回路
に加わり、このとき流れる電流によつてトライアツク8
はオンとされる。このオンによつて安定器2の2次電圧
が放電灯5に加わり、これによつて放電灯5が点灯する
。放電灯5の点灯後はトライアツク8のアノードAl、
、ゲートG間にはランプ電圧が加わり、これによつてト
ライアツク8は引き続きトライアツク8はオン状態を接
続する。これによつて放電灯5はその点灯状態が維持さ
れることになる。ここで放電灯5の両側の或る個所a、
b同志が何らかの事故で短絡したとする。
すると放電灯5は点灯し得ないので、トライアツク8の
ゲートGにはランプ電圧が印加されず、トライアツク8
はオフ状態となる。これによつて安定器2からの短絡電
流はインピーダンス素子9、短絡した個所A,bを経て
流れる。このときこの短絡電流はインピーダンス素子9
によつて抑制されるので、過大となることはなく、これ
によつて安定器2の焼損は防止され、感電その他の危険
の発生を防止することができる。上記の説明はスイツチ
素子11がオフとされているときの状態であつたが、今
放電灯5が点灯状態にあるときにスイツチ素子11をオ
ンとしたとすると、トライアツク8のアノードAl,,
ゲートG間が短絡されるためトライアツク8は放電灯5
が点灯状態にあつてもオフとされる。
するとランプ電流はインピーダンス素子9を経て放電灯
5に流れるようになる。そのためランプ電流はスイツチ
素子11がオンとされる以前よりも減少するようになり
、これによつて放電灯5は減光されることになる。この
減光は前記した短絡電流抑制のために使用するインピー
ダンス素子9が兼用されることは容易に理解されよう。
なおトライアツク8のアノードALゲートG間に加わる
電圧が大きい場合は、第2図に示すようにアノードAl
,.ゲートG間に分圧用のインピーダンス素子たとえば
コンデンサ12を接続しておけばよい。
第1図は進相型のものであるのに対し、第2図は遅相型
のものを示す。この場合はインピーダンス素子9として
はインダクタンスコイルが好適である。第1図の場合は
インピーダンス素子9としてはコンデンサとインダクタ
ンスコイルを直列接続した回路が適当であろう。上記の
実施例はいずれも安定器2として漏洩トランス型式のも
のを用いているが、これに代えて第3図に示すようにチ
ヨークコイル型式のものを使用するようにしてもよい。
第3図ではインピーダンス素子9としてコンデンサを使
用しているがこのようにコンデンサを使用した場合、ト
ライアツク8がオンになつたとき、このコンデンサから
から急激に放電電流がトライアツク8に流れてこれが破
壊する恐れがある。そのため図示するようにトライアツ
ク8に直列にインダクタンスコイル13を接続しておく
とよい。なお各実施例においてスイツチ素子12として
手動で開閉する型式のものを用いてもよいが、これに代
えて外部光に応動するスイツチ素子たとえばホトトラン
ジスタ、光伝動素子などを利用すると、自動調光が可能
になる。
以上詳述したようにこの発明によれば、短絡電流による
安定器の焼損、危険発生を防止することができるととも
に、短絡電流抑制のためのインピーダンス素子を調光に
も兼用でき、したがつて調光機構の簡易化が可能となる
といつた効果を奏す。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図はともにこの発明の実施例を示す回路
図である。 2・・・・・・安定器、5 ・・・・・・放電灯、8
・・・・・・双方向性サイリスタ、9 ・・・・・・イ
ンピーダンス素子、11・・・・・・スイツチ素子。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 安定器と放電灯との間に双方向性サイリスタを接続
    するとともに、前記双方向性サイリスタに並列に調光兼
    短絡電流抑制用のインピーダンス素子を接続してなり、
    かつ、前記双方向性サイリスタのアノードが接続されて
    ある前記放電灯の端部とは反対の端部に前記双方向性サ
    イリスタのゲートを接続し、更に前記双方向性サイリス
    タのアノードとゲートとにまたがつてスイッチ素子を接
    続してなる放電灯点灯装置。 2 スイッチ素子が外部光に応動してオン、オフする特
    許請求の範囲第1項記載の放電灯点灯装置。
JP11279380A 1980-08-15 1980-08-15 放電灯点灯装置 Expired JPS5951719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11279380A JPS5951719B2 (ja) 1980-08-15 1980-08-15 放電灯点灯装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11279380A JPS5951719B2 (ja) 1980-08-15 1980-08-15 放電灯点灯装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5736798A JPS5736798A (ja) 1982-02-27
JPS5951719B2 true JPS5951719B2 (ja) 1984-12-15

Family

ID=14595648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11279380A Expired JPS5951719B2 (ja) 1980-08-15 1980-08-15 放電灯点灯装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951719B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8105046A (nl) * 1981-11-09 1983-06-01 Philips Nv Elektrische inrichting voor het stapsgewijs regelen van de helderheid van een gas- en/of dampontladingslamp.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5736798A (ja) 1982-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3531962B2 (ja) 2レベル照明制御システム
JPH0311516B2 (ja)
US4480214A (en) Starter circuit for gaseous discharge lamp
US3392284A (en) Photosensitive power control circuit for use with arc type lamps
US6281604B1 (en) Apparatus for controlling AC supply switches
US4047076A (en) Emergency lighting system for gaseous discharge lamps
JPS5951719B2 (ja) 放電灯点灯装置
US4520295A (en) Step-wise dimmer control circuit for a discharge lamp
JPS59110382A (ja) インバ−タ回路
US5453666A (en) High intensity discharge lamp ballast having a transient protected power factor correction scheme
JPS6029197B2 (ja) 放電灯点灯装置
US3372300A (en) Sequential starting circuit for a pair of fluorescent lamps
KR890000059B1 (ko) 연산제어 기능을 갖는 집어등 안정기
KR860003420Y1 (ko) 마그네트론 전원 보호장치
KR920006440Y1 (ko) 전자식 네온 안정기의 무부하시 과출력 방지회로
JPS5914296A (ja) 放電灯点灯装置
JPH035120Y2 (ja)
JPH06205532A (ja) 電流トランス用安全器
JPH0112797Y2 (ja)
SU764155A1 (ru) Осветительное устройство
JPS60210169A (ja) 高周波発振器用安全装置
JPH02148692A (ja) 照明装置
JPH0494097A (ja) ハロゲンランプ用インバータ装置
JPS6154188A (ja) 放電灯点灯装置
JPS6324320B2 (ja)