JPS5951591A - シ−ト上の特定点のアドレス記録方法 - Google Patents

シ−ト上の特定点のアドレス記録方法

Info

Publication number
JPS5951591A
JPS5951591A JP57101532A JP10153282A JPS5951591A JP S5951591 A JPS5951591 A JP S5951591A JP 57101532 A JP57101532 A JP 57101532A JP 10153282 A JP10153282 A JP 10153282A JP S5951591 A JPS5951591 A JP S5951591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
specific point
address
drum
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57101532A
Other languages
English (en)
Inventor
光彦 山田
戸倉 征雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd filed Critical Dainippon Screen Manufacturing Co Ltd
Priority to JP57101532A priority Critical patent/JPS5951591A/ja
Priority to US06/484,151 priority patent/US4485964A/en
Publication of JPS5951591A publication Critical patent/JPS5951591A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0008Apparatus or processes for manufacturing printed circuits for aligning or positioning of tools relative to the circuit board
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0548Masks
    • H05K2203/056Using an artwork, i.e. a photomask for exposing photosensitive layers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/0011Working of insulating substrates or insulating layers
    • H05K3/0044Mechanical working of the substrate, e.g. drilling or punching
    • H05K3/0047Drilling of holes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/08Cutting by use of rotating axially moving tool with means to regulate operation by use of templet, tape, card, or other replaceable information supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ート上の多数の特定点のアドレスを、光学電気的手段で
記録媒体に記録する方法に関するものである。
141” L <云うと、上記シートと、このシート上
の谷特定点と対応する個所に、特定点を完全におおい、
かつ、特定点を囲む図形の外縁より小さいマスクを書き
込んだマスクシートとを、たとえば、等寸の2本のドラ
ムに巻装し、光電変換装置を備える受光ヘッドをもって
、等速で同時に走査し、両受光ヘッドの出力より特定点
全認知して、そのアドレスを、たとえば、テープ等の記
録媒体に穿′孔するなどして記録するとともに、必贋に
応じて、アドレス記録と同時に、特定点を感柵に焼付け
、もって、正しく記録されたか否かを確認するようにし
た方法、あるいは、特定点(あるいは環状図形など)を
、シート上の他の部分と異なる色、もしくは異なる濃度
に設定して、たとえば、ドラムに巻装し、受光ヘッドで
走置して、それぞれ、の鬼気出力の相違に基づいて特定
点を認知し、そのアドレスを、たとえば、テープ等の記
録媒体に記録するとともに、必要に応じ、アドレス記録
と同時に感材に焼付け、もって、正しく記録されたか否
かを確認するようにした方法に1関するものである。
たとえば、プリント配線基板に、部品増刊孔を自動1孔
するため、プリント配線清板作成用のレイアウトパター
ンシートより穿孔位置のアドレスを、たとえI,ゲ、テ
ープに記録するにjr.、、従来は、平面テーブルを使
用したXYテジタイザ上で、人が穿孔位置(rlつ1つ
捨っていたので、多大身時間と労力を必贋とし、また人
為的ミスを犯す恐れがあった。
本元明は、このような目的に使用して大変効果的存記録
方法を提供すーることを目的とするもので、以下図面に
基ついて詳しく説明する。
(1ン(2)(3)は、それぞれ、パターンシ一トドラ
ム、マスクシートドラム、および、焼付ドラムで、パタ
ーンシートドラム(1)[41、ロータリーエンコータ
゛(4)が設けてあり、たとえば、各ドラム(1)(2
)(a)は、モータ制御回路(5)により制御されたモ
ータ(6)により、所定の等速で回転させである。
(7)四(9)fd、それぞれ、各ドラム(1)(20
g)と対向する第1受光)ラド、a62受光\ツド、お
よび、露光ヘッドで、連結杆(1o)をもって互いに連
結しである露光ヘッド(9)は、モータ(11)により
回転させである螺杵(四に螺合してあり、各ヘッド(”
l)(8)(9)は、同時に等速で側力移動する。その
位装置は、リニヤエンコーダ(13)により検知され、
かつモータai)u、上記モータ1b制御回il’=’
fx (5)により、所定速度に制御しである。
(l→は、中央演算回路(以下CPUという)で、その
一部である第2図に示す弁別回路(15)のゲート回路
α6)に、第1受光ヘツド(7)の出力が入力するとと
もに、第2受光ヘツド(8ノの出力が、反転回路(1・
θを介して入力し、CPU(1→の出力は、テープ穿孔
装置(l8)と上記露光ヘッド(Q)K入力する。
詔3図は、地色がたとえば白色の、プリント配勝基板作
成用のレイアウトパターンシ一ト面ヲ示すもので、(2
ωは基準点、+21+はたとえば白色の穿孔位置、(2
2)は、穿孔位置(2l)を囲むたとえば黒色のランド
、(2−3)はたとえば黒色の連絡線である。
第4図は、地色がたとえば白色のマスクシート(財)を
示すもので、(イ)は基準点、(25)は、パターンシ
− トQ9Jの各穿孔位置(2l)と対応する個所に書
き込まれた、穿孔位置izl)’it完全に覆い、かつ
ランド(〃)の外縁より小さいたとえば黒色のマスクで
ある。
マスク(25)は、上述の条件を満たせば、不歪形であ
っても何等差支えないし、適宜の色調および濃度にする
こともできる。
各ドラム(1)(2)(8’lの互に対応する個所には
、それツレ、パターンシートθ9)、マスクシート(財
)、および、感材史6)が巻装されている。
上述の第1図に示す装置を作動させると、パターンシー
) 719)の白色の地の部分を走査している時は、各
受光ヘッド(7)(8)は共に高レベルで、第2受光ヘ
ツド(8)の出力は、反転回路(17)を通過して低レ
ベルとなるので、弁別回路@)の出力は、常に低レベル
となる。
また、パターンシー) (19)の連絡線(23)を走
査している時は、各受光ヘッド(7)(8)の出力は、
それぞれ第6図に示す波形A−Bとなり、高レベルの第
2受光ヘツド(8)の出力は、反転回路(1”υを通過
して低レベルとなるので、やはり弁別回路C15)の出
力は、常に低レベルとなる。
しかし、パターンシー) (19)の穿孔位u (21
)’it走貸する時には、各受光ヘッド(7)(8)の
出力は、それぞれ第6図に示す波形C,Dとなって、弁
別回路05)に入力し、その出力は、穿孔位it fz
i)(c相当する部分のみが高レベルの波形Eとなるの
で、この出力により、穿孔装置(10)VJ−、s後述
のように中心点を求めその時の各エンコーダ(4)(1
3)の示す穿孔位置(21)の基準点(社)に刻するア
ドレスを、テープ(図示せず)に穿孔する。
同時に、CPU(1→の出力により、庵光ヘッド(9)
は、焼付ドラム(3)上の感材(20)を露光するので
、走査が終了した感材(20)を現像部ゴ」を行なった
感材(z7)上には、第5図に示すようにパターンシー
ト(1窃の全穿孔位置(21)に相当する黒化画像(2
81が沿られる。
従って、この感材(27)をパターンシー)(10)に
重ねることにより、全穿孔位置(21)が漏れなく、か
つアドレスが正しくテープに記録されているう≧否かを
、直ちにかつ容易に視認することができる。
なお、第6図に示すように、両シーMI9$)を図面左
方より走査する走督線(29)が、穿孔位置12j)の
左端にかかると、弁別回路(I5)の出力広v直ちに高
レベルとなるが、あらか・しめ大の直径は判明している
ため、穿孔位置(21)の中心は、冒レベルとなった時
のアドレスから、さらに、穿孔位置(21)の半径だけ
右方にあるので、その分だけCP U (1t)、ある
いは、専用の補正回路(図示せず)で補正して出力すれ
ばよい。
その他、1個のランド(22)の内側を検出した信号(
たとえば第7図E)の中、最大幅のものを検出し、それ
を走査した時のアドレスを出力するとか、1個のランド
の内側を検出した走査時のアドレスをすべて記憶するな
どして、それらアドレスの平均値を演算し、中心のアド
レスを求めることなどが考えられる。
前者を実現する具体例としては、次のような方法が考え
られる。
たとえば、1つのランドを走査して得たランド内部の信
号(たとえば第7図E)と、そのアドレスを、たとえば
レジスタ(刊に記憶しておく、この信号の幅は、ランド
の中心部で最大であり、周辺にて最小となるので、レジ
スタ(角に記憶した信号の幅と今回走置して得たランド
内部の信号の幅とをコンパレークなとで比較し、今回走
査して得た信号の幅が、レジスタ(杓に記憶した信号の
幅よりも大きい場合は、レジスタ(R1の内容を新しい
信号(今回走査して得た信号)と書き換える。
次に、更新したレジスタ(旬の信号の幅と、次回走査し
て得た信号の幅とを比較し、レジスタ四の信号の幅の力
が小さければ、この動作を繰返す。
その中に、ランドの中心部となり、レジスタ(R)の信
号の幅の力が、次回定食して得た信号の幅より、初めて
大きくなるので、この時点のレジスタ(■の信号を得た
アドレスを、中心点のX軸方向のアドレスとして出力す
ればよい。
また、後者を実現する具体的としては、次のような方法
が考えられる。
たとえば、第8図に示したように、ランドの内部を検出
した時に、第7図(均の信号が出るので、第8図のラン
ドの内部の左端から右端まで、第7図(目の信号が連続
して得られる。したがって、ランドの左端から右端まで
のX軸方向の各アドレスの総和を求め、それをランド内
部の走査回数で割算して、X軸力向の平均値を求め、こ
れを、中心点のXlll1il力向のアドレスとして出
力すればよい。
寸だ、走畳線(29)が、たとえば上刃より穿孔位置(
2I)の中央を通過する時は、走査線(29)が穿孔位
置(21)の上端にさしかかると、弁別回路05)の出
力は直ちに高レベルとなるが、穿孔位置(ZX)の中心
は、さらに穿孔位:# (21)の半径だけ下方にある
ので、この時の出力波形Eの従幅あるいは横幅の半分だ
け、アドレスをCPUθ4)あるいは、専用の補正回路
で補正すればよい。
さらに、前記したランドのX軸力向のアドレスの求め力
を、X軸力向に適用すればよい。
なお、上述の説明においては、パターンシート09)と
マスクシート(9)を、2本のドラム(1)(2) K
巻装して、同期して回転するようにしたが、両シート(
1υに))を1本のドラムに巻装して、1つの受光ヘッ
ド(7)あるいは(8)で走査してもよい0上述のよう
に、本発明の方法の実施に当っては、マスクシートH’
4作成する必要があるが、マスク(ロ))の誓き込みに
は格別の正確さ含必要としないので、七の手間は僅かで
あるとともに、容易であり、それ以外は、穿孔位置(2
1)が多数であっても、そのアドレスはすべて自動的に
記録されるので、テープ作成の時間と労力を大きく節減
することができ、かつ人為的ミスが少い。
次に、他の実施例について説明を行なう。第9図〜第1
5図は、特定点を着色した場合の例を示すもので、第9
図(1)(8)は、それぞれ画像ドラムと焼軛付ドラム
で、画像ドラム(1)には、ロータリーエンコーダ(4
)が設けてあり、両ドラム(1)(8’)は、モータ制
御回路(5)により制御された゛モータ(6)により、
所定の等速で回転させである。
(7)(9)は、それぞれ両ドラム(1)(3)に対向
する受光ヘッドと露光ヘッドで、連結杆(10) @も
って互いに連結しである露光ヘッド(9)は、モータ(
11)により回転させている螺杵(ロ)に螺合され、両
ヘッド(7)(9)!″i、、同期して側力移動する。
その位置は、リニヤエンコーダ(胸により検知され、か
つモータ(11)は、上記モータ制御回路(5ンにより
、所定速度に制御しである0 第1O図において、受光ヘッド(7)のレンズ(31)
より入射した光は、第1ミラー021により右方に反射
し、細孔板(33)を経てハーフミラ−(34)と第2
ミラー(39に反射されて、それぞれ緑フィルタ(36
)と赤フィルタC37+を通過し、それぞれ第1光電変
換素子08)と第2光電変換素子(39)に入射する。
(14)はCPUで、その一部である弁別回路(40)
のゲート回路(41)に、第2光電変換素子(39)の
出力が直接入力するとともに、第1光電変換素子(38
)の出力が、反転回路(42)’に介して入力し、CP
U(14)の出力は、テープ穿孔装置(18)と、上記
露光ヘッド(9)に入力する。
第11図は、地色が白色の、プリント配線基板作成用レ
イアウトパターンシート(44)’e示すもので、(4
5)は基準点、(46)はたとえば赤色に着色した穿孔
位置、(4γ)は、穿孔位置(46)を囲むたとえば黒
色のランド、(18)はたとえば黒色の連絡線である。
両ドラム(1)(8)の互に対応する個所には、それぞ
れパターンシー) (M)と感材(財))が巻装されて
いる。
上述の装置を作動させると、パターンシー) <44)
の白色の地の部分を走査している時は、各光電変換素子
C38)(39)の出力は共に高レベルで、鵠l光1−
変換素子(38)の出力が、反転回路(41)’を通過
して低レベルとなるので、弁別回路(40)の出力(ハ
、常に低レベルとなる。
また、パターンシート(44)の連絡線(48) ’e
走査している時は、各光電変換素子(39)(38)の
出力は、それぞれ第13図に波形F−Gで示すように同
位相となり、第1光電変換素子(38)の出力が、反転
回路(41)を通過すると、波形Fと反対位相となるの
で、やは9弁別回路(40)の出力は、常に低レベルと
なる。
しかし、パターンシート(44)の穿孔位置(4G)を
走査する時は、赤色の穿孔位置(46)は、第2光電変
換累子(39)には光が入射するが、第1光電変換索子
08)には入射しないので、各光電変換素子(39)(
38,1の出力は、それぞれ第13図に示す波形H・■
となって弁別回路(40)に入力し、その出力は、第1
4図に示すように、穿孔位置(46)に相当する部分の
みが高レベルの波形Jとなる。従ってこの出力により、
穿設装置(i8)は両エンコーダ(4)(IB)の示す
穿孔位置(46)の基準点(45)に対するアドレスを
、テープ(図示せず)に穿孔する。
同時に、CPU(1→の出力により、露光ヘッド(9)
は焼付ドラム(3)上の感材(支))を露光するので、
走査が終了した感材(財))を現像処理を行なった感材
(50)上l/Cは、第12図に示すように、パターン
シート(刊の全穿孔位置(4G)に相当する黒化画像t
51)が得られる。
従って、この感材(50) ’zパターンシー) (4
4)に重ねることにより、全穿孔位置μs)が漏れなく
、かつアドレスが正しくテープ上に記録されたか否かを
、容易かつ直ちに視認することができる。
なお、第15図に示すように、パターンシート(44)
を図面圧力より走査する走査線(521が、穿孔位置(
46)の左端にかかると、弁別回路(40)の出力は直
ちに高レベルとなるが、穿孔位置(46)の中心は、さ
らに穿孔位置(46)の半径だけ右方にあるので、その
分だけの穿孔遅延回路がCP U (14)の近辺に設
けられている。
また、走査線(52)が、たとえば上方より穿孔位置(
41i)の中央を通過する時は、走査線(52)が穿孔
位置(46)の上端にさしかかると、弁別回路(40)
の出力は直ちに高レベルとなるが、穿孔位置(46)の
中心は、さらに穿孔位置(4G)の半径だけ下方にある
ので、この時の出力波形Jの縦幅の半分に相当する時刻
だけCPU(1→を用いてソフト的に補正するか、専用
の遅延回路を設けて補正すればよい。
なお、アドレス精度は、水平走査ピッチを狭くするとと
もに、両エンコーダ(4)(18>の出力信号に、位相
同期制御回路を併用することによシ、実用上問題となら
ないまで精度を上げることができる。
第16図〜第19図は、環状図形を着色した場合を示す
もので、第16図に示すプリント配線基板作成用レイア
ウトパターンシー) (54)の穿孔位置(55)は、
たとえばパターンシート(54)と同様白色で、ラウン
ド(56)U赤色などに着色され、(5力は黒色などの
連絡線、(58)は基準点である。
赤色着色部の外形は、不整形であっても差支えないし赤
色以外に着色してもよい。
第18図は、上述の(40)に相当する弁別回路69)
ヲ示すもので、(6(1)は第1ゲート回路、(6υ(
は反転回路、(62)は立上がりパルスによ逆反転する
フリップフロップ回路、(63)は立下が9パルスによ
り反転するフリップフロップ回路、(641は第2ゲー
ト回路である。
この弁別回路(59)を使用した第9図に示す装置の画
像ドラム(1)に、パターンシート(54)を巻装して
、上述同様走査すると、各光電変換素子(2)139)
の出力は、パターンシート(54)の白色の地の部分を
走査している時は、共に高レベルとなり1また黒色の連
結線e″J7ft−J7ft−走査は、第17図に波形
に、Lで示すように、ずれのない同位相となるので、共
に第1ゲート回路(60)の出力が常に低レベルとなり
、従って第2ゲート回路(64Jの出力も、常に低レベ
ルとなる。
シカシ、パターンシー) (54)の穿孔位置(!55
)ヲ走査する時は、赤色のランド(56)は、第2光電
変換素子(3!■には検出されるが、第1光電変侯素子
(38)には検出されな口で、各光電変換素子(3a)
(38:lの出力は、それぞれ第17図に示す波形M−
Nとなって、弁別回路(59)に入力する。
すると、第1ゲート回路(60)からは、第19図に示
す波形Oが出力して、各フリップフロップ回路(62)
(63)に入力するので、各フリップフロップ回j% 
(62)t63jからは、それぞれ第19図に示す波形
P−Qが出力する。
しかして、第19図に示すように各波形P−Qid、波
形は同じであるが位相がずれているので、第2ゲート回
路(64Jからは、穿孔位置(コ5)に相当する部分の
みが高レベルの波形Rが出力し、この出力により穿孔装
置(18)は、各エンコーダ(4)(13)の示す、基
準点(58)に対する穿孔位置65)のアドレスを、テ
ープに穿孔する。
同時に、露光ヘッド(9)は、焼付ドラム(3)上の感
材(26)を露光して、記録点検用の感材(hl)が得
られる。
々お、本方法においても、穿孔位置(b5)の半径だけ
記録がずれるので、その分、上述同様補正する必要があ
る。
上述のように、本発明方法によれば、人手をあまり必要
とせず、穿孔位置(55)が多数あっても、そのアドレ
スは、すべて自動的に記録されるので、時間と労力を大
きく節減することができ、かつ人為的ミスが従来の方法
に比して少い。
捷た、感材焼付走査を併用することにより、ミスの有無
を簡単に点検しうるので、プリント配線基板の自動穿孔
用テープの検査等に適用して、甚だ効果的である。
なお、上述の穿孔位置(46)あるいはランド56)の
着色には、適宜の染料や塗料をもってしてもよく、ある
いは着色テープを貼着してもよい。直径の異なるランド
が数種類ある場合には、ランドの直径毎に色調を変える
か、濃度を変えるか、あるいは、両者を変えればよい。
烙らに、単一画像情報を読取る受光ヘッドに換えて、複
数の画像情報を受入れるマルチビームの受光ヘッドを用
いると、さらに処理時間は大幅に短縮される。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明方法を実施するための装置を略本する
平面図、 第2図は、弁別回路図、 第3図は、パターンシートの1例の平面図、第4図は、
マスクシートの1例の平面図、第5図は、現像処理済感
材の平面図、 第6図は、各受光ヘッドの出力波形図、第7図は、弁別
作用を示す回路図、 第8図は、パターンシートの穿孔位置走査中を示す拡大
平面図である。 (1)パターンシートドラム(2)マスクシートドラム
(a’)焼Nドラム    (4)ロータリーエンコー
ダ(5)モータ制御回路  (6)モータ(7)第1受
光ヘツド  (8)第2受光ベツド(9)露光ヘラH,
゛<to)連結杆 (11)モータ       (12)線杆03)リニ
ヤエンコーダ  04)中央演算回路(15)弁別回路
     06)ゲート回路(17)反転回路    
 08)テープ穿孔装置0(至)パターンシート(20
)基準点(21)穿孔位置     (〃)ランドI2
3)連絡線      伜)マスクシート(25)マス
ク       刺感材 (z7)現像処理済感材  (動点化画像(20)走査
線      (31)レンズ没)第1ミラー    
(33)細孔板(341ハーフミラ−(35)第2ミラ
ー(36+緑フイルタ     (37)赤フィルタC
38)第1光電変換素子 (39)第2光・嵯変換素子
t41.l)弁別回路     (41)ゲート回路(
42)反転回路     (44)パターンシート(4
5)基準点      (46)穿孔位置(47)ラン
ド      (48)連絡線(50)感材     
  (51)黒化画像(52)走査線      (5
4)パターンシート(55)穿孔位1t(56)ランド 571連絡線      睡基準点 (59)弁別回路     60)第1ゲート回路(6
1)反転回路      (62)(li31フリップ
フロップ回路(li41第2ゲート回路 (A)(B)(C)■(均(F(G)()1(I)(J
)(6)(ローへ(01(乃(Q)f刊波形第6図 第7図 第8図 403− 手続補正書(方式) 昭和57年10パ2/日 特許庁長官 若杉和夫殿 1 事件の表示 昭和57年特 許願第101532号 2 発明の名称  シート上の特定点のアドレス記録方
法3 補正をする者 Jノl’ /’I−,!:の関係  特許出願人5、補
正命令のU付昭和57年9月9日(発送日昭和57年9
月28(補正の内容) (1ン明細書中、図面の簡単な説明の欄、第20頁、第
5行目 「示す拡大平面図である。」を 「示す拡大平面図、 第9図工る第19図は他の実施例を示すもので、第9図
は、本発明方法を実施するための装置を略本する平面図
、 第10図は、受光ヘッドと弁別回路を略本する平面図、 第11図は、穿孔位置を着色したパターンシートの平面
図、 第12図は、現像処理済感月の平面図、第13図は、受
光ヘッドの出力波形図、第14図は、弁別回路の動作を
示す回路図、第15図は、パターンシートの穿設位置走
査中ヨ)を示す拡大平面図、 第16図は、ラウンドを着色したパターンシートの平面
図、 第17図は、受光ヘッドの出力波形図、第18νl?−
r:、弁別回路の動作を示す回路図、第19図は、弁別
回路を通過する信号の波形図である。Jと訂正する。 (以 上)

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) シート上に表示された特定点の座標値をアドレ
    スとして記録媒体に記録する方法であって、該特定点を
    、シートと異なる色調もしくは濃度燈をもって表示し、
    光電走査ヘッドによシ前記ンートを走査して、色調差も
    しくは濃度差に基いて該特定点を検出し、その検出時に
    おける走郵ヘッドの位置をアドレスとして、記録媒体に
    入力することを特徴とするシート上の特定点のアドレス
    記録方法。
  2. (2)  シート’に回転ドラムに巻着し、走査ヘッド
    を該回転ドラムの軸線に添って移送するようにし、該回
    転ドラムの回転と走査ヘッドの移動にそれぞれ同期して
    作動するエンコーダより、アドレス信号を出力させるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第(1)項に記載の方法
  3. (3)回転ドラムの回転に同期するロータリーエンコー
    ダと、走査ヘッドの移動に同期するリニアエンコーダに
    より、アドレス信号を得ることを特徴とする特許請求の
    範囲第(2)項に記載の方法。
  4. (4)回転ドラムの回転に同期するロータリーエンコー
    ダと、走査ヘッドの送りネジ軸の回転に同期するロータ
    リーエンコーダとにより、アドレス信号を得ることを特
    徴とする特許請求の範囲第(2)項に記載の方法。
  5. (5)シート上の特定点を環状図形で囲んだパターンシ
    ートと、この特定点と対応する箇所に、特定点より大き
    く、かつ、環状図形の外縁より小さいマスクラ二計き込
    だマヌクシートとをドラムに巻装し、1対の受光ヘッド
    をもって、両シートを同時に等速で光電走査し、−力の
    受光ヘッドの出力波形と、他力の受光ヘッドの出力を反
    転した波形を合成した波形より特定点を認知して、ドラ
    ムの回転と受光ヘッドの移動にそオLそれ同期するエン
    コーダよυ、知り得た特定点のアドレスを、記録媒体に
    記録させることを特徴トスるシート上の特異点のアドレ
    ス記録方法。
  6. (6)  シート上の特定点if状図形で囲んで、特定
    点もしくは環状図形のいずれかを、シート上の他の部分
    の色と異なる色に着色し、ドラムに巻装して受光ヘッド
    で走査し、ハーフミラ−により入射光を2分して、着色
    光と同色のフィルタと異色G′つフィルタを介して、そ
    れぞれ別個に光電変侠し、両電気出力波形の違いにより
    特定点を認知して、ドラムの回転と受光ヘッドの移動に
    それぞれ同期するエンエータより知り得た特定点のアド
    レスを記録媒体に記録させることを特徴とするシート上
    の特異点のアドレス記録方法。
JP57101532A 1982-06-10 1982-06-10 シ−ト上の特定点のアドレス記録方法 Pending JPS5951591A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101532A JPS5951591A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 シ−ト上の特定点のアドレス記録方法
US06/484,151 US4485964A (en) 1982-06-10 1983-04-12 Method of identifying a multiplicity of special points

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57101532A JPS5951591A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 シ−ト上の特定点のアドレス記録方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951591A true JPS5951591A (ja) 1984-03-26

Family

ID=14303061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57101532A Pending JPS5951591A (ja) 1982-06-10 1982-06-10 シ−ト上の特定点のアドレス記録方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4485964A (ja)
JP (1) JPS5951591A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136593A (ja) * 1986-11-26 1988-06-08 ダイハツ工業株式会社 プリント基板製作方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61125712A (ja) * 1984-11-26 1986-06-13 Matsushita Electric Works Ltd 多層印刷配線板の孔穿設法
MY127829A (en) * 1996-05-30 2006-12-29 Sony Emcs Malaysia Sdn Bhd Mounting system.
AU2011227037B2 (en) * 2010-03-19 2015-08-13 Vinperfect, Inc. Oxygen regulation mechanism for a beverage gasket

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3692237A (en) * 1970-08-03 1972-09-19 Leo Fiderer Process for digitizing electric circuit patterns
FR2498508A1 (fr) * 1981-01-28 1982-07-30 Geyer Freddy Dispositif de commande automatique par lecture optique de programmes, pour la realisation de percages

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63136593A (ja) * 1986-11-26 1988-06-08 ダイハツ工業株式会社 プリント基板製作方法

Also Published As

Publication number Publication date
US4485964A (en) 1984-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU634241B2 (en) Procedure and device for detecting printing registration marks in a multi-colour printing press
GB2182524A (en) Picture image input/output system
US5157417A (en) Printing apparatus
JPS58130673A (ja) 画像処理装置
JPS5951591A (ja) シ−ト上の特定点のアドレス記録方法
EP0309196A1 (en) Page planning system
JPH0147821B2 (ja)
JPS6072730A (ja) 印刷物の検査方法及びその装置
JPS63103563A (ja) イメ−ジ入力デ−タの接続処理方法
JP2864682B2 (ja) 丁合検査方法および丁合検査装置
JP2848064B2 (ja) 印刷物検査装置
JPH03112670A (ja) 出力装置
JPS6232072A (ja) 印字試験装置
JP2841373B2 (ja) パターン検査装置
JPH04256074A (ja) マーキングパターンデータ作成装置
JPS61179654A (ja) フアクシミリ用マークシート
JPH0238073A (ja) 文書作成システムにおける印刷方式
JPS59226565A (ja) 画像処理方法
JPH01141745A (ja) 像形成装置
JPH0698808B2 (ja) データ出力装置
JPH01226194A (ja) 重なり合うマークの相対位置を検出する装置
JPS61183649A (ja) 色分解フイルムの作成方法とその装置
JPS63314967A (ja) 読取範囲選択機構
JPS54149519A (en) Printer for document or the like
JPH02194977A (ja) 印刷制御装置