JPS63103563A - イメ−ジ入力デ−タの接続処理方法 - Google Patents

イメ−ジ入力デ−タの接続処理方法

Info

Publication number
JPS63103563A
JPS63103563A JP61250408A JP25040886A JPS63103563A JP S63103563 A JPS63103563 A JP S63103563A JP 61250408 A JP61250408 A JP 61250408A JP 25040886 A JP25040886 A JP 25040886A JP S63103563 A JPS63103563 A JP S63103563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
read
stored
read data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP61250408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0431621B2 (ja
Inventor
Shigeo Yoneda
米田 茂生
Yasushi Hachitsuka
八塚 康史
Hiroshi Tsujioka
寛 辻岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP61250408A priority Critical patent/JPS63103563A/ja
Priority to DE8787115141T priority patent/DE3781640T2/de
Priority to EP87115141A priority patent/EP0267456B1/en
Priority to US07/108,993 priority patent/US4901163A/en
Publication of JPS63103563A publication Critical patent/JPS63103563A/ja
Publication of JPH0431621B2 publication Critical patent/JPH0431621B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、文字や画像等のデータが記されたデータ面に
沿ってイメージセンサ部を手動走査することにより、デ
ータ面のデータを光学的に読み取るようになったイメー
ジ入力処理装置において、複数回の手動操作により分割
して読み取った各データを接続処理する方法に関するも
のである。
〈従来の技術〉 この種のイメージ入力処理装置には、読み取りデータと
その読み取り位置との関係が重要であることから、−S
にロークリエンコーダ等の移動量を検出する装置が付設
されており、この移動量検出装置によりイメージセンサ
部の手動操作による移動を検出した時点でデータ読み取
り動作を開始し、読み取ったデータを移動量検出装置に
よる検出位置に対応させてメモリに記憶するようになっ
ている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 この手動走査によりデータを読み込むマニュアルスキャ
ンニング方式のイメージ入力処理装置は、機器の小型化
や構造の簡略化等の多くの利点を備えているため、多種
の用途に利用されている。ところが、手動操作によりイ
メージセンサ部を移動させるので、個人差や操作毎のば
らつきがあり、例えば、第6図に示すように、rBJの
文字のデ−夕の読み取りに際して3回に分けて読み取り
入力する場合、それぞれの読み取り開始位置が同図にイ
11ロ、ハ示すようにずれることがある。この入力デー
タをそのままメモリに記憶し、プリンタで印字すると、
第7図で示すように読み取りデータとは異なったものと
なってしまう。
〈発明の目的〉 本発明はこのような従来の問題点に鑑みなされたもので
、マニュアルスキャンニング方式のイメージ入力処理装
置において成るデータを複数回に分けて走査し読み取る
場合に、各読み取りデータの接続部分に相当するデータ
を比較してデータが合致するようシフト処理し、正確に
補正した後にメモリに記憶またはプリントアウトするこ
とのできるイメージ入力データの接続処理方法を提供す
ることを目的とするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明のイメージ入力データの接続処理方法は、前記目
的を達成するために、イメージセンサ部を手動操作によ
りデータ面に沿って複数回走査した時のそれぞれの読み
取りデータを接続処理する方法であって、一時記憶して
いる第1の読み取りデータの最下位ピントにおける特定
データの読み取り方向のアドレス番地を第1の記憶エリ
アに記憶した後に、この第1の読み取りデータをメモリ
に記憶またはプリントアウトし、第2の読み取りデータ
の最上位ビットにおける読み取り方向の特定データのア
ドレス番地を第2の記憶エリアに記憶し、第1の記憶エ
リアと第2の記憶エリアとにそれぞれ記憶している数値
の差を演算し、この演算値に基づいて第2の読み取りデ
ータをシフトし、このシフトした後の第2の読み取りデ
ータの最下位ビットにおける特定データの読み取り方向
のアドレス番地を第1の記憶エリアに新たに記憶し、以
後同様の動作を繰り返すようにする手段を用いることを
特徴とするものである。
く作用〉 2種の読み取りデータの相互に接続処理する部分のデー
タである先に読み取ったデータの最下位ビットと後から
読み取ったデータの最下位ビットとのデータにおいて、
先に読み取ったデータの最下位ビットにおける特定デー
タ、例えば“1”の信号の読み取り方向のアドレス番地
と、後から読み取ったデータの最上位ビットにおける“
1”の信号の読み取り方向のアドレス番地の差分を演算
することにより、両読み取りデータのずれが算出される
ことになり、この差分だけ後から読み取ったデータをシ
フトすることによって、先に読み取ったデータに合致し
た状態となる。
〈実施例〉 以下、本発明の好ましい実施例を図面に基いて詳細に説
明する。
先ず、本発明が適用されるイメージ人力処理装置の概略
について説明すると、第2図に示すように、把持してデ
ータ面に沿って移動させる手動走査によるデータ入力部
となるイメージセンサ部1と、このイメージセンサ部1
により読み取り入力されたデータを印字するためのプリ
ンタ部2とにより構成される。イメージセンサ部1には
、データ面に記されたデータを光学的に読み取るデータ
読み取り部と、イメージセンサ部1のデータ面上の移動
に伴って移動量に比例する検出パルスを出力する移動量
検出部とが内蔵されている。
次に、全体のブロック構成を示した第1図において、前
述のイメージセンサ部1の移動量検出部3は、イメージ
センサ部1の本体ケースの下端から僅かに突出した状態
で取付けられてイメージセンサ部1の移動に伴ってデー
タ面に転勤する検出用プーリ3aと、この検出用プーリ
3aの回転がベル)3bにより伝達される伝動用プーリ
3Cと、円板の周縁部に多数のスリットが放射状に且つ
等間隔に形成され伝動用プーリ3Cに一体に回転するよ
う同軸状に固定された回転検出板3dと、この回転検出
板3dのスリットを検出して検出信号を出力するフォト
インタラプタ3eとにより構成されている。
この移動量検出部3とともにイメージセンサ部1に内蔵
されているデータ読み取り部4は、例えば紙面に記され
た文字や画等によるデータに移動量検出部3の検出パル
スに同期して光を照射する発光部4aと、この発光部4
aからの投光に対しデータに対応した反射光を受光して
データを読み取る受光部4bとにより構成される。
移動量検出部3から出力される検出信号は、波形整形回
路5によりパルス信号に波形整形され、移動量の検出パ
ルス信号としてデータ処理装置6に入力されるとともに
、この検出パルスに同1朋させて発光部4aを発光駆動
する。データ処理装置6は、読み出し専用メモリ (R
OM)7に記憶されたプログラムに従って各種の信号処
理を行なうもので、受光部4bから出力されるデータ読
み取り信号を取り込んでメモリ8に記憶させ、また、こ
の読み取りデータを前述のプリンタ部2からプリントア
ウトする。そして、前記メモリ8は、読み取りデータを
一時的に記憶するRAMからなり、前回の読み取りデー
タの最下位ビットにおける特定データの読み取り方向の
アドレス番地を記憶する第1の記憶エリア8aと、現時
点での読み取りデータの最上位ビットにおける読み取り
方向の特定データのアドレス番地を記憶する第2の記憶
エリア8bとを備えている。
次に、第3図乃至第5図に基いてイメージ入力データの
接続処理方法について説明する。今、第6図に示すrB
Jのデータを同図に示すように3回に分けて手動走査し
て読み取る場合、第1回目の手動操作においてイメージ
センサ部1をイで示す読み取り開始位置に置いた後、同
図のA矢印方向に掃引すると、この移動に伴って移動量
検出部3から出力される検出パルス信号に同期して発光
部4aが発光駆動され、この発光のデータ面からの反射
光により受光部4bがデータを読み取り、この読み取り
データがデータ処理装置6によりメモリ8に一時記憶さ
れる。斜線で示したデータ自体の黒部骨に対応するデー
タが“1”で、その他の白部分に対応するデータを“0
”とすると、第1回目の手動走査により第3図に示すよ
うな読み取りデータがメモリ8に一時記憶される。
第1回目の読み取りデータがメモリ8に記憶されたなら
ば、このデータの6ピントD、〜D、のうち最上位ビッ
トD、と上位から2番目のピントD2との各データの論
理和を、C矢印で示す読み取り方向に向って順次とって
いき、両方のデータが特定の“1”となるアドレス番地
を探査する。
この場合は同図から明らかなように“1”の特定のデー
タがないから、第2の記憶エリア8bにrOJが記憶さ
れる。また、第1回目の手動走査であるため、前回のア
ドレス番地を記憶する第1の記憶エリア8aの記tα数
値も「0」である。次に、再記憶エリア8a、f3bに
記憶されている数値の差が演算されるが、この場合は共
に「0」であるから、この第1の読み取りデータは、シ
フトされない。次に、この第1の読み取りデータの最下
位ビットD&と下位から2番目のビ・ノドD、との論理
和を、C矢印で示す読み取り方向に向って順次とってい
き、両方のデータが“1”となるアドレス番地を探査す
る。この場合は同図から明らかなように第6番目のアド
レス番地A、であるから、第1の記憶エリア8aに、第
4図に示すように「6」の数値が新たに記憶される。そ
して、この第1の読み取りデータをメモリ8に記tαす
るか、或いはプリンタ部2からプリントアウトし、その
後に、この第1の読み取りデータがクリアされる。
次に、第2回目の手動走査により第4図に示すようなデ
ータが読み取られたとする。この第2の読み取りデータ
の最上位ビットD1と上位から2番目のビットD2との
各データの論理和を、読み取り方向に向って順次とって
いき、両方のデータが“1”となるアドレス番地A7を
探査し、第2の記憶エリア8bを、第5図に示すように
「7」の数値に変更する。そして、再記憶エリア3a。
8bに記憶されている数値の「6」と「7」との差がデ
ータ処理装置6において演算される。この場合は7−6
=1であるから、第2の読み取りデータが、第4図から
第5図に「1」のアドレスだけ反C矢印方向にシフトさ
れる。これにより、第2の読み取りデータが第1の読み
取りデータに合致するよう補正される。その後、このシ
フトされた第2の読み取りデータの最下位ビットD6と
下位から2番目のピッI−D、、との論理和を、読み取
り方向に順次とっていき、両方のデータが“1”となる
アドレス番地を探査する。この場合は、第5図から明ら
かなように、シフトされて第6番目のアドレス番地Ab
に相当するから、同図に示すように、第1の記憶エリア
8aの数値は「6」のままである。そして、第2の読み
取りデータを記憶またはプリントアウトした後に、この
データをクリアする。以後同様の動作を繰り返すことに
より、各手動走査時の読み取り開始位置のばらつきを、
読み取りデータのシフトにより補正することができ、元
のデータに復元して記憶またはプリントアウトできる。
尚、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
請求の範囲を逸脱しない限り種々の実施態様が考えられ
るのは勿論である。例えば、前記実施例では“1”を特
定のデータとしたが、読み取るべきデータが白抜き文字
であるような場合には、“0”を特定のデータとしても
よい。又、メモリーをシフトせずに印字時に直接処理を
行うことも可能である。
〈発明の効果〉 以上詳述したように本発明のイメージ入力データの接1
涜処理方法によると、イメージセンサ部の手動走査によ
り数回に分けて読み取った各データを、前回のデータの
最下位ビットにおける特定のデータのアドレスに現時点
の読み取りデータの最上位ビットにおける特定のデータ
のアドレスが合致するようシフトさせる信号処理を行な
うようにしたので、各手動走査時の読み取り開始位置の
ばらつき等に対し補正することができ、データ面のデー
タ通りに復元して記憶またはプリントアウトすることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はそれぞれ本発明のイメージ入力デ
ータの接続処理方法が通用されるイメージ入力処理装置
のブロック構成図および斜視図、第3図乃至第5図は本
発明の一実施例の信号処理を示す説明図、 第6図は読み取るべきデータと手動走査位置との関係を
示す説明図、 第7図は第6図の走査による読み取りデータを従来方法
によりプリントアウトした場合の説明図である。 1−・イメージセンサ部 4−・−データ読み取り部 8・・・メモリ 8 a−一第1の記憶エリア 8b−第2の記憶エリア

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. イメージセンサ部を手動操作によりデータ面に沿って複
    数回走査した時の読み取りデータを接続処理する方法で
    あって、第1の読み取りデータの最下位ビットデータを
    含む特定パターンを判断する第2の判断手段とをもち、
    第2の読み取りデータの第2の判断手段にて判断したパ
    ターンを第1の判断手段にてパターン位置に合わす為の
    処理手段にて位置を合わす。以後、同様の動作を繰り返
    す処理をすることによりデータ接続を行うことを特徴と
    するイメージ入力データの接続処理方法。
JP61250408A 1986-10-16 1986-10-20 イメ−ジ入力デ−タの接続処理方法 Granted JPS63103563A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250408A JPS63103563A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 イメ−ジ入力デ−タの接続処理方法
DE8787115141T DE3781640T2 (de) 1986-10-16 1987-10-16 Bildlesegeraet.
EP87115141A EP0267456B1 (en) 1986-10-16 1987-10-16 An image reader
US07/108,993 US4901163A (en) 1986-10-16 1987-10-16 Image reader for a portable copier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61250408A JPS63103563A (ja) 1986-10-20 1986-10-20 イメ−ジ入力デ−タの接続処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63103563A true JPS63103563A (ja) 1988-05-09
JPH0431621B2 JPH0431621B2 (ja) 1992-05-27

Family

ID=17207451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61250408A Granted JPS63103563A (ja) 1986-10-16 1986-10-20 イメ−ジ入力デ−タの接続処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63103563A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011154A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置
JP2000013588A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105954A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Toshiba Corp ハンドスキヤナ入力方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105954A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Toshiba Corp ハンドスキヤナ入力方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000011154A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置
JP2000013588A (ja) * 1998-06-24 2000-01-14 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0431621B2 (ja) 1992-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4439790A (en) Image forming apparatus
US4561061A (en) Method of tracing/recording image lines and apparatus therefor
JPH01100441A (ja) シート状被検材の有意差検出方法
GB2149263A (en) Electro-optical scanning system for allocating images on to photosensitive material
JPS63103563A (ja) イメ−ジ入力デ−タの接続処理方法
JP3039704B2 (ja) 印字評価方法及び印字評価装置
JPS642313B2 (ja)
JPS5951591A (ja) シ−ト上の特定点のアドレス記録方法
JPS6146671A (ja) 領域指定方式
JPH01287789A (ja) マークシート
JPS5852781A (ja) 線走査装置
JP3072787B2 (ja) 印字評価方法及び印字評価装置
JP3029142B2 (ja) 印字評価方法及び印字評価装置
JP3119375B2 (ja) 印字評価方法及び印字評価装置
JPS644388B2 (ja)
JPS6238988A (ja) 照度ムラ補正装置
JP2526167Y2 (ja) 斜め読取り補正装置
JP2513773B2 (ja) Dxコ―ド読取・変換装置
JPS60707B2 (ja) 文字読取装置
JP3649882B2 (ja) マークエリア検出装置
JP2864379B2 (ja) 画像データ読取り装置
JP3119103B2 (ja) 検版装置
JPH04227579A (ja) 印字評価方法及び印字評価装置
JPH0514314B2 (ja)
JPH0654941B2 (ja) 画像処理装置