JPS59514Y2 - デイスクブレ−キ装置 - Google Patents

デイスクブレ−キ装置

Info

Publication number
JPS59514Y2
JPS59514Y2 JP1977153002U JP15300277U JPS59514Y2 JP S59514 Y2 JPS59514 Y2 JP S59514Y2 JP 1977153002 U JP1977153002 U JP 1977153002U JP 15300277 U JP15300277 U JP 15300277U JP S59514 Y2 JPS59514 Y2 JP S59514Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
friction pads
disc
spring
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977153002U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5479386U (ja
Inventor
敏雄 堀
Original Assignee
日信工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日信工業株式会社 filed Critical 日信工業株式会社
Priority to JP1977153002U priority Critical patent/JPS59514Y2/ja
Publication of JPS5479386U publication Critical patent/JPS5479386U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS59514Y2 publication Critical patent/JPS59514Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はディスクブレーキ装置、特に車輪と共に回転す
るブレーキディスクと;このブレーキテ゛イスクに隣接
して車体に固着されるブラケットと;そのブラケットに
ブレーキテ゛イスク軸線方向に摺動自在に支持されてブ
レーキディスクの両側面に摺擦し得る左右一対の摩擦パ
ッドと;その両摩擦パッドを跨ぎ且つ前記ブラケットに
着脱可能に連結されて、該両摩擦パッドを作動し得るブ
レーキキャリパと;そのブレーキキャリパと両摩擦パッ
ド間に介装され、両摩擦パッドをブラケットに対して弾
発するパッドスプリングと;を備えた形式のものに関す
る。
従来の上記ディスクブレーキ装置では、パッドスプリン
グがブレーキキャリパから全く独立していたので、点検
整備或いはパッド交換等の作業に際してはその都度パッ
ドスプリングを取除く必要があってこれを紛失し易く、
また再組立時に該パッドスプリングを所定の位置にセッ
トするのが面倒である欠点があった。
本考案は上記に鑑み提案されたもので、上記欠点をすべ
て解消できるようにし、しかも両摩擦パッドの振動を効
果的に抑制できると共にパッドスプリングをブレーキキ
ャリパ内の狭小な空間にも無理なく設置できるようにし
た、パッドスプリングの構造が簡単で製作容易な前記デ
ィスクブレーキ装置を提供することを目的とし、その特
徴とするところは、両摩擦パッドのブレーキテ゛イスク
周方向各一端に弾発係合する中央押圧部と鉄部の左右両
端よりそれぞれ一体に延出する左、右延長部とよりなる
略コ字形の第1ばね線材と、両摩擦パッドのブレーキデ
ィスク周方向各他端に弾発係合する中央押圧部と鉄部の
左右両端よりそれぞれ一体に延出する左、右延長部とよ
りなる略コ字形の第2ばね線材と、前記面ばね線材の左
、右延長部の相対向する先端同士を互いに連結する左右
一対の連結部材とよりパッドスプリングが構成され、前
記パッドスプリングをブレーキキャリパに単独で支持で
きるように前記面ばね線材の左、右延長部の各中間部、
および前記両連結部材を、前記ブレーキキャリパに設け
た保合部にそれぞれ係止したことにある。
以下、図面により本考案の実施例について説明する。
第1図に示された本考案によるディスクブレーキ用パッ
ドスプリング6は、前側左延長部6a1、前側右延長部
6C1およびそれらを連結する前端押圧部6b1とから
略コ字状に形成され且つ前記窓、右延長部6al、6C
1の自由端部が外方に折り曲げられた前ばね部材6、と
、後側窓延長部6a2、後側右延長部6C2およびそれ
らを連結する後端押圧部6b2とから前記ばね線材6□
と同様に形成された後ばね線材6°と、それらの前、後
ばね線材6□、6□の自由端部が貫通する2個の貫通孔
を具えた左連結部6dおよび右連結部材6eとから構成
されており、前、後ばね線材60,6□の自由端部の末
端は、左、右連結部材6d、6eの貫通孔から抜は出な
いように、カシメられている。
上述のように構成されたパッドスプリング6は、次に第
2〜7図に基づいて説明する使用例に示されているよう
に、普通のディスクブレーキのブレーキキャリパの内面
に脱落しないように容易に取り付けることができる。
車輌の車輪と共に回転するブレーキディスク1に隣接し
て車体に固着されたブラケット2は、その前、後両端部
が、ブレーキディスク1の外周部を左右に跨ぐように屈
曲した(第7図参照)前、後2本の腕部(第4図参照)
すなわちブラケット前腕部2aおよびブラケット後腕部
2bに分岐しており、ブラケット前、後腕部2a、2b
間には、ブレーキテ゛イスク1の左、右両側面に摺接し
得る摩擦パッド40,42がそれぞれ固設しである左右
一対のバックプレート5□、52が、左、右方向すなわ
ちブレーキディスク1の軸方向に摺動自在に従来周知の
態様で架設されている。
ブレーキキャリパ3は、前記窓、右1対のバックプレー
ト5□、5°のさらに左右両側に配置された左、右腕部
3a、3bとその両腕部をバックプレーh51,5°の
上方で連結する中央連結部3Cとを有しており、右腕部
3bには油圧シリンダ8を形成して、それに右バックプ
レート5°の背面を押圧し得るピストン7を摺合し、左
腕部3aの内面を左バックプレート5、の背面に当接さ
せる。
また右腕部3bは、その前、後端部に1対の耳部を有し
、各耳部にはブレーキテ゛イスク1の軸線と平行な摺動
ピン9a、9bをボルト10 a、 10 bにより固
着し、それらの摺動ピン9a、9bをブラケット前、後
腕部2a、2bに穿設された前、後腕部軸受孔2a1.
2b1(2a□のみ第7図に示す)に摺動および回転自
在に嵌合する。
なお、中央部連結部3Cに設けられた窓3dは主として
摩擦パッド4□、4□の摩耗の程度を監視するためのも
のであり、また、右腕部3bに設けられた油圧シリンダ
Bへの圧油導入口3eは、油圧導管(図示せず)を介し
て公知のブレーキマスクシリンダに接続されるものであ
る。
そして、上述したパッドスプリング6の、前、後側窓延
長部6a1,6a、、および前、後側右延長部6C1,
6C2が、左キャリパ部材3aおよび右キャッパ部材3
Cの内面の前後方向に沿って中央が高く前、後端部が低
く形成された凹溝内にはめ開口縁11bに第4,5図参
照)、また、パッドスプリング6の前後方向の中央に位
置する左、右連結部材6壁部16aによ3dからブレー
キキャリパ3の底部11 Cに導の上面において窓3d
の左、右に設けられた凹部に配置されており、さらに前
記各延長部6a1,6a2,6C1,6C2は第4図に
よく示されているように前記凹溝の土壁によって下方に
押圧されてパッドスプリング6の前、後端押圧部6b1
,6b2が低くなるように構成されている。
このようにして、前、後端押圧部6b1,6b2が低く
なるように構成されているのは、前、後端押圧部6b1
,6b2によってバックプレート50,5°をブラケッ
ト2に確実に押圧するためである。
次にこの実施例の作用を説明すると、第3図で油圧シリ
ンダ8に圧油が供給されると、ビス)ヘン7の前進によ
りブラケット2の上を滑りながら左動されるバックプレ
ート5°の摩擦パッド4□がブレーキテ゛イスク1の右
側面に圧接される。
するとそで隔壁部16 aブレーキキャリパ3が摺動ピ
ン部16 aは常に受孔2a1,2b工内でそれぞれ摺
動させながら右動して摩擦パッド41がブレーキディス
ク1の左側面に圧接され、かくしてブレーキテ゛イスク
1に制動がかけられる。
損耗した摩擦パッド4□、4□を交換するには、ポル1
〜10a、10bのいずれか一方、例えばポルl−10
aを抜いて、次に残るポル) 10 bに連結された摺
動ピン9bを軸にしてブレーキキャリパ3を外方へ回動
させれば、パッドスプリング6もブレーキキャリパ3と
一諸になって回動し、両バックプレー)51,5□の背
面が解放されるので、これ等のバックプレート51,5
°をブラケット2から離脱させ、新規部品と容易に交換
することができる。
以上のように本考案によれば、パッドスプリング6をブ
レーキキャリパ3に単独で支持できるようにしたので、
摩擦パッド4□、4□の点検整備或いは交換等の作業を
行なうに際しては、ブレーキキャリパ3をブラケット2
に対し単に相対移動或いは脱着するだけで、該キャリパ
3と一体のパッドスプリング6を正規のセット位置より
自動的に取除き或いはaは隔壁部、1動的に組付けるこ
とができ、作業能率を大幅に向上し得る。
しかもパッドスプリング6はキャリパ3に常に一体に保
持されることから紛失の心配がない。
特に本考案のパッドスプリング6は、両摩擦パッド4□
、4□のブレーキディスク1周方向各一端に弾発係合す
る中央押圧部6b1と鉄部6b1の左右両端よりそれぞ
れ一体に延出する左、右延長部6al、6C1とよりな
る略コ字形の第1ばね線材6、と、両摩擦パッド4□、
4□のブレーキディスク1周方向各他端に弾発係合する
中央押圧部6 b2と鉄部の左右両端よりそれぞれ一体
に延出する左、右延長部6a2,6C2とよりなる略コ
字形の第2ばね線材6□と、前記側ばね線材61,6°
の左、右延長部6aIt 6.C1;6a2,6C2の
相対向する先端同士を互いに連結する左右一対の連結部
材6d、6eとより構成され、前記パッドスプリング6
をブレーキキャリパ3に単独で支持できるように前記側
ばね線材61.62の左、右延長部6a1,6C1;6
a2゜6C2の各中間部、および前記両連結部材6d、
6eを、前記ブレーキキャリパ3に設けた係合部にそれ
ぞれ係止しているので、ディスクブレーキ装置に組込ま
れるべきパッドスプリング6としては、細い第1、第2
ばね線材60,62を連結部材6d、6eを介して連結
したものを一個用意すれば足り、特に両ばね線材60,
6°は一工程のプレス加工により製作可能な単純なコ字
形を呈していることから製作がきわめて容易でコストを
低減することができ、その上、スプリング6自体を細身
に形成できて重量軽減に寄与し得ると共に狭小なキャリ
パ3内空間にも無理なく設置することができ、該スプリ
ング6がキャリパブリッジ部の覗き窓3dを塞いでしま
うこともない。
そして両ばね線材60.6°の各中央押圧部6b1,6
b2は、各左、右延長部6a1,6C1;6a2,6C
2を介してキャリパ3に安定よく両持ち支持された姿勢
で、両摩擦パッド4□、4□の各両端をそれぞれ直接且
つ均等に弾発することができるから、両摩擦パッド4□
、42の振動を効果的に抑制できる。
しかも両ばね線材6□、6□を連結する左右の連結部材
6d、6eが、ブレーキキャリパ3に対する保合部材を
兼ねるため、両ばね線材60,6□自体にキャリパ係合
用突起等を特別に設ける必要がなく構造が簡単でコスト
の低減に寄与し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案ディスクブレーキ装置に使用されるパッ
ドスプリングの平面図、第2図は本考案ディスクブレー
キ装置の一実施例の平面図、第3〜7図は、それぞれ第
2図III−III線〜Vll−VII線断面図である
。 1・・・ブレーキディスク、2・・・ブラケット、3・
・・ブレーキキャリパ、4..42・・・摩擦パッド、
6・・・パッドスプリング、6□、6□・・・ばね線材
、6bよ、 61D2・・・押圧部、6a、、 6a
2.6C1,Eic2−延長部、6a、ae・・・連結
部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車輪と共に回転するブレーキテ゛イスク1と;このブレ
    ーキディスク1に隣接して車体に固着されるブラケット
    2と;そのブラケット2にブレーキディスク1軸線方向
    に摺動自在に支持されてブレーキディスク1の両側面に
    摺擦し得る左右一対の摩擦パッド41,4□と;その両
    摩擦パッド41,4を跨ぎ且つ前記ブラケット2に着脱
    可能に連結されて、該両摩擦パッド40,4□を作動し
    得るブレーキキャリパ3と;そのブレーキキャリパ3と
    両摩擦パッド4□、4□間に介装され、両摩擦パッド4
    1゜42をブラケット2に対して弾発するパッドスプリ
    ング6と;を備えたディスクブレーキ装置において、前
    記パッドスプリング6は、両摩擦パッド41.42のプ
    レキディスク1周方向各一端に弾発係合する中央押圧部
    6b1と鉄部6b1の左右両端よりそれぞれ一体に延出
    する左、右延長部6al、6C工とよりなる略コ字形の
    第1ばね線材6、と、両摩擦パッド4□、4□のブレー
    キディスク1周方向各他端に弾発係合する中央押圧部6
    b2と鉄部の左右両端よりそれぞれ一体に延出する左、
    右延長部6a2,6C2とよりなる略コ字形の第2ばね
    線材6°と、前記側ばね線材6□、6□の左、右延長部
    6a1゜6ct ; 6a2.6C2の相対向する先端
    同士を互いに連結する左右一対の連結部材6d、6eと
    より構成され、前記パッドスプリング6をブレーキキャ
    リパ3に単独で支持できるように前記側ばね線材6、.
    6□の左、右延長部6a1,6C1;6a2,6C2の
    各中間部、および前記両連結部材6d、6eを、前記ブ
    レーキキャリパ3に設けた係合部にそれぞれ係止したこ
    とを特徴とする、ディスクブレーキ装置。
JP1977153002U 1977-11-15 1977-11-15 デイスクブレ−キ装置 Expired JPS59514Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977153002U JPS59514Y2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 デイスクブレ−キ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977153002U JPS59514Y2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 デイスクブレ−キ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5479386U JPS5479386U (ja) 1979-06-05
JPS59514Y2 true JPS59514Y2 (ja) 1984-01-09

Family

ID=29139759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977153002U Expired JPS59514Y2 (ja) 1977-11-15 1977-11-15 デイスクブレ−キ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59514Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5916577Y2 (ja) * 1978-05-30 1984-05-15 日産自動車株式会社 デイスクブレ−キ
JPS55109837A (en) * 1979-02-15 1980-08-23 Aisin Seiki Co Ltd Disc brake
US4330049A (en) * 1980-01-28 1982-05-18 The Bendix Corporation Disc brake assembly and resilient member therefor
CA1177001A (en) * 1980-12-01 1984-10-30 David D. Sheill Disc brake anti-rattle device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132373A (en) * 1973-08-09 1976-11-17 Teves Gmbh Alfred Spot type disc brake

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51132373A (en) * 1973-08-09 1976-11-17 Teves Gmbh Alfred Spot type disc brake

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5479386U (ja) 1979-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2056601A (en) Disc brake
GB2079878A (en) Disc brake
JPS59514Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPH022098Y2 (ja)
JPS59513Y2 (ja) デイスクブレ−キ装置
JPH07746Y2 (ja) 反力式ディスクブレーキ
US4574923A (en) Floating disk brake
JPH06109041A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPH0247774Y2 (ja)
JPS5923871Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPH0132374B2 (ja)
JPS624739Y2 (ja)
JPH01250628A (ja) ピンスライド式キャリパ浮動型ディスクブレーキ
JPS6218753Y2 (ja)
JPS5921294Y2 (ja) デイスクブレ−キ
JPS6240184Y2 (ja)
JPH08170666A (ja) ディスクブレーキ用パッドサポートスプリング
JPS61128429U (ja)
JPS5811948Y2 (ja) ブレ−キシユ−引込用スプリング装置
JPS5922346Y2 (ja) デイスクブレ−キにおける制動鳴音防止装置
JPH10324242A (ja) ディスクブレーキ装置
JP2560993Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
JPS6140968Y2 (ja)
JP2552078Y2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP2566464Y2 (ja) 車両用ディスクブレーキ