JPS5951469A - 電極の製造法 - Google Patents

電極の製造法

Info

Publication number
JPS5951469A
JPS5951469A JP58145156A JP14515683A JPS5951469A JP S5951469 A JPS5951469 A JP S5951469A JP 58145156 A JP58145156 A JP 58145156A JP 14515683 A JP14515683 A JP 14515683A JP S5951469 A JPS5951469 A JP S5951469A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxide
electrode
component
alkaline
ceramic oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58145156A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0241142B2 (ja
Inventor
ピナキン・エス・パテル
ロウレンス・エム・ペツチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ENAAJII RESEARCH CORP
Original Assignee
ENAAJII RESEARCH CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ENAAJII RESEARCH CORP filed Critical ENAAJII RESEARCH CORP
Publication of JPS5951469A publication Critical patent/JPS5951469A/ja
Publication of JPH0241142B2 publication Critical patent/JPH0241142B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8825Methods for deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8846Impregnation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8605Porous electrodes
    • H01M4/8621Porous electrodes containing only metallic or ceramic material, e.g. made by sintering or sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8803Supports for the deposition of the catalytic active composition
    • H01M4/8807Gas diffusion layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M8/141Fuel cells with fused electrolytes the anode and the cathode being gas-permeable electrodes or electrode layers
    • H01M8/142Fuel cells with fused electrolytes the anode and the cathode being gas-permeable electrodes or electrode layers with matrix-supported or semi-solid matrix-reinforced electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M2004/8678Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells characterised by the polarity
    • H01M2004/8684Negative electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/14Fuel cells with fused electrolytes
    • H01M2008/147Fuel cells with molten carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0048Molten electrolytes used at high temperature
    • H01M2300/0051Carbonates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/8647Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites
    • H01M4/8652Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells consisting of more than one material, e.g. consisting of composites as mixture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inert Electrodes (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電極、特に融解炭酸塩燃料電池で使用なブリッ
ジ(bridge )に炭酸塩電解質タイルを与えるた
めに、電極に炭酸塩成分を与えることがきわめて重要で
ある。本発明の構造物においては、必要な炭酸塩成分を
与える一つの方法は、電解質タイルを過剰の炭酸塩で満
して過剰分の一部が電極内に流れ込むようにするもので
ある。電解質は、燃料電池の使用中にタイルおよび電極
において消耗し、燃料電池の有効寿命を制限する。
過剰の炭酸塩電解質の貯蔵は、電解質タイルの厚さを増
すことによってタイル内で行うことができる。しかl−
ながら、タイル厚を増すと燃料電池の出力が低下するの
で、タイル厚を増すことは望ましくない。
タイル厚を増さなければならないことを避けるために、
炭酸塩電解質を電極に直接供給する他の方法が使用され
ている。この場合電極の厚さを増す必要があるが、その
ように厚さを増しても電池性能に悪影響はない。しかし
ながら、電極に炭酸塩電解質を供給する従来の方法は非
効率的であり、したがって電極特性に悪影響をおよぼし
うる。
特に、通常、炭酸塩電解質は高温(例えば、600℃)
において、電解質を直接に電極内にとかし込むことによ
って添加される。この作業を、燃料電池の使用中に電極
が通常さらされると思われるガスを用いて実施すると、
電極の濡れが不十分なものになり、電解質の吸収が妨げ
られる。したがって、この場合、使用する高温が電極特
性に悪影響を与える可能性があシ、また添加される電解
質の量も十分なものではない。さらに、加熱時に異なっ
たガスを使用することにより電解質の量を増すことがで
きるが、このガス組成の変更も電極特性に悪影響をおよ
ぼしうる。
したがって、本発明の目的は、このような悪影響を受け
ない、炭酸塩電解質を電極に添加する方法を提供するこ
とである。
本発明のもう一つの目的は、融解炭酸塩燃料電池のため
の改良電極を提供することである。
本発明の原理に従えば、前述の目的およびその他の目的
はアルカリ金属水酸化物成分および/またはアルカリ土
類金属水酸化物成分を添加した電極において達成される
。そのような成分は室温で電極に添加し、それから該電
極を電池内または電池外のどちらかで二酸化炭素雰囲気
において熱処理し、水酸化物成分を炭酸塩に転換するよ
うにする。したがって、このようにして作られる電極は
、初期選択と室温における水酸化物成分の導入とによっ
て、容易に制御かつ選択しうる量の所望の炭酸塩電解質
を含むことになる。
本発明のもう一つの側面においては、セラミック酸化物
成分も電極に含まれる。この成分も加熱中に水酸化物成
分と反応して、焼結抵抗とより大きな炭酸塩保持能力と
をもたらす安定成分を与える0 添付の図面を用いた以下の詳細な説明により、本発明の
前述の効果およびその他の側面がさらに明らかになるで
あろう。
第1図に、本発明の原理に従った電極を示す。
この電極は炭酸塩電解質タイルを用いる燃料電池におい
て使用すべきものである。タイルの陽イオンは任意のア
ルカリ性成分、例えばLi、 K 、 Naその他とす
ることができる。電極1は、好ましくはニッケルまたは
ニッケル合金(例えばLt  Co +Ni −Cr 
、その他のNi 合金〕で作られる卑金属構造物を含む
本発明においては、電極1に、該電極とともに使用する
炭酸塩タイルの陽イオンに類似のあらかじめ選択した陽
イオン成分を有するアルカリ金属および/まだはアルカ
リ土類金属の水酸化物をさらに充填または含浸させる。
この含浸け、所望の水酸化物の溶液を用いて、従来から
使用されている方法、例えば浸漬、吹付けまたは真空ろ
過により室温で実施する。使用する特定の方法と電極の
型とに応じて、適当な有機または無機溶媒が水酸化物溶
液を作るのに使用できる。好ましい溶媒は水、メタノー
ル、エタノールおよびイソプロパツールである。
含浸させる水酸化物の量は、燃料電池使用中に電極と電
解質タイルとの間の必要な接触とブリッジとを与えるも
のでなければならず、さらに使用中に消耗した電解質を
補充するための予備量を与えるようなものでなければな
らない。含浸水酸化物の量は、電極内で電極気孔容積の
5〜85%を満す電解質を与えるようなものであるのが
好ましい。
所望の水酸化物成分を電極に含浸させてから、該水酸化
物を約100℃よりも高い温度で二酸化炭酸雰囲気にさ
らすことによつ′て炭酸塩電解質に転換する。この処理
は電池外または電池内で実施することができ、できあが
る電極は所望の炭酸塩成分組成を有するものとなる。
本発明のもう一つの側面においては、電極1に添加され
る水酸化物は、熱処理により炭酸塩電解質を与えるのに
加えて、さらに電極内の任意のセラミック酸化物または
水酸化物を安定成分に転換する。本発明のこの側面によ
れば、セラミック酸化物、例えばアルミナ、ジルコニア
、酸化鉄等を焼結後に任意の従来の方法を用いて電極に
添加することができ、それからこれらの酸化物は水酸化
塩電解質に転換するのと同様に、セラミック酸化物を転
換するのに十分であるように選択しなければならない。
好ましい実施型においては、電極に添加する水酸化物は
セラミック酸化物との反応のために水酸化リチウムを含
んでいる。例えばZrO□+ Al2O3およびFe2
O3のようなセラミック酸化物の場合、それぞれきわめ
て大きい焼結抵抗と安定性とを有するLi 2ZrOs
 I LiA[)zおよびl、i Fe02  成分が
生成される。
さらに、これらの成分は電極の気孔を満し、電解質の貯
蔵を良くし吸上げ性を高める。水酸化リチウムとの反応
できわめて安定なアルミン酸リチウムが生成されるよう
に、添加セラミック酸化物はAL203”!、たはAA
(OH)3を含むのが好ましい。
以下、実施例と表を用いて本発明をさらに詳しく説明す
る。
実施例1 燃料電池用のニッケルーコバルト負極に、該電池(第1
表の電池149)の電解質タイルの組成に類似のLi−
に組成を有するアルカリ金属水酸化物を含浸させた。水
酸化物の量は、電極気孔容積の約10%が炭酸塩で満さ
れるようなものとした。水酸化物の炭酸塩への転換は、
初期電池加熱サイクル中にCO2の存在下で電池内で実
施しだ。
第1表かられかるように、この電池の性能は、115 
mA/ctlの場合、類似の成分から成り水酸化物処理
を受けていない電池(電池151)よシも35 mV大
きい。
第   1   表 水酸化物(LiKOM )で湿潤させた燃料電池負極構
造物に関する結果 実施例2 本実施例においては、水酸化物成分とセラミック酸化物
との両方をニッケル基炭酸塩燃料電池負極に添加して、
炭酸塩電解質と安定な焼結抵抗成分とが生成されるよう
にした。本実施例の流れ図を第2図に示す。この図には
、初期および最終負極構造物に対する望ましい気孔率の
範囲と水酸化物およびセラミック酸化物成分の添加によ
る望ま]〜い重量増加の範囲をも示しである。全部で4
つの電池についてアルカリ金属水酸化物および水酸化ア
ルミニウムによる処理を実施しだ。
まず負極にAlt(OI(J3を電気化学的に含浸させ
た。
AU(OH)3の量は所望の最終電極気孔率をもとにし
て決定した。含浸のあと、電極にアルカリ金属水酸化物
(Li −K −OH)(D)!タノール溶液を吹付け
た。水酸化リチウムと水酸化アルミニウムとの反応によ
りアルミン酸リチウムが生成され、二酸化炭酸の存在に
よシ残りのアルカリ金属水酸化物のアルカリ金属炭酸塩
への転換が起こった。
これらの水酸化物処理負極を用いた燃料電池の性能電圧
を、非処理負極を用いた電池の場合と比較した(第2表
)。水酸化物で処理した電池はすべてかなシ改善された
性能電圧を示した(115mA/c4のとき40〜75
mV高い〕。また、この安定化負極の場合、電池耐久性
も従来のニッケル負極を用いた電池の耐久性よシもすぐ
れていた。
このことは、アルミン酸リチウムによシ与えられる焼結
抵抗に帰することができる。さらに、付加的な効果が、
電極気孔に生成されるアルミン酸リチウムの微細粒子構
造によって得られる。この微細粒子構造は、燃料室と酸
化剤室との間の大きな差圧に耐える電池の性能を改良す
るものである。
第   2   表 AP、(OH〕3を含浸させてから燃料電池内で水酸化
物処理したときの結果 いずれの場合も、前述の構成は、本発明の適用を示す数
多くの可能な特定実施型を単に代表するに過ぎ々いと解
釈すべきである。本発明の意図と範囲とを逸脱すること
なく、ほかに数多くの変形実施例を容易に考えることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理による電極を示し、第2図は本発
明による電極を製造するときの流れ図を示す。 図中、1は電極である。 代理人 弁理士  秋 沢 政 光 信1名 c3 FIG、/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  電極と該電極に添加されるアルカリ性水酸化
    物成分とを含むことを特徴とする電極装置。 (2)前記アルカリ性水酸化物成分がアルカリ金属水酸
    化物およびアルカリ土類金属水酸化物のうちの一つを含
    む特許請求の範囲第1項に記載の装置。 (3)前記水酸化物が水酸化リチウム、水酸化ナトリウ
    ムおよび水酸化カリウムのうちの一つを含む特許請求の
    範囲第2項に記載の装置。 (4)  前記水酸化物が水酸化リチウムおよび水酸化
    カリウムを含む特許請求の範囲第2項に記載の装置。 (5)前記電極がニッケルを含む特許請求の範囲第2項
    に記載の装置。 (6)前記電極に添加されるセラミック酸化惣をさらに
    含む特許請求の範囲第1.2,3,4.または5項に記
    載の装置。 (7)前記セラミック酸化物が、二酸化炭素の存在下で
    の加熱中に前記水酸化物およびその他の成分と反応して
    安定性の高い成分を生成するようなものである特許請求
    の範囲第6項に記載の装置。 (8)前記セラミック酸化物がアルミナ、ジルコニアお
    よび酸化鉄のうちの一つを含む特許請求の範囲第7項に
    記載の装置。 (9)前記セラミックがAA(OH)3である特許請求
    の範囲第7項に記載の装置。 (II  前記水酸化物が水酸化リチウムである特許請
    求の範囲第9項に記載の装置。 01)添加する水酸化物の量が、二酸化炭素存在下にお
    ける前記電極の熱処理において電極気孔容積の約5〜8
    5%を満す炭酸塩成分を生成するようなものである特許
    請求の範囲第1項に記載の装置。 (121前記アルカリ性水酸化物成分がアルカリ金属水
    酸化物およびアルカリ土類金属水酸化物を含む特許請求
    の範囲第1項に記載の装置。 (13)融解炭酸塩燃料電池で使用する電極を製造する
    方法であって、室温において電極構造物内にアルカリ性
    水酸化物を添加すること、および該水酸化物を炭酸塩成
    分に転換するために該水酸化物を含んでいる前記電極構
    造物を二酸化炭素の存在下で加熱することを含むことを
    特徴とする方法。 04)  前記添加工程が含浸によるものである特許請
    求の範囲第13項に記載の方法。 (151前記含浸が吹付け、浸漬および真空ろ過のうち
    の一つによるものである特許請求の範囲第14項に記載
    の方法。 (16)前記加熱工程を、前記電極を燃料電池内に収容
    してから実施する特許請求の範囲第13項に記載の方法
    。 aη 前記加熱工程を、前記電極を燃料電池内に収容す
    る前に実施する特許請求の範囲第13項に記載の方法。 (181前記水酸化物がアルカリ金属水酸化物およびア
    ルカリ土類金属水酸化物のうちめ一つである特許請求の
    範囲第13項に記載の方法。 鱈 前記水酸化物が水酸化リチウム、水酸化カリウムお
    よび水酸化ナトリウムのうちの一つである特許請求の範
    囲第18項に記載の方法。 (2■ 前記加熱工程に先立ってセラミック酸化物を前
    記電極に添加することをさらに含む特許請求の範囲第1
    3または18項に記載の方法。 (21)前記セラミック酸化物添加工程が含浸によるも
    のである特許請求の範囲第20項に記載の方法。 (221前記セラミック酸化物添加工程を前記水酸化物
    添加工程に先立って実施する特許請求の範囲第20項に
    記載の方法。 (23)前記セラミック酸化物がアルミナ、ジルコニア
    および酸化鉄のうちの一つである特許請求の範囲第20
    項に記載の方法。 (24)  前記水酸化物が水酸化リチウムである特許
    請求の範囲第20項に記載の方法。 (25)  添加する水酸化物の量が、生成される炭酸
    塩成分が電極気孔容積の約5〜85%を満すようなもの
    である特許請求の範囲第13項に記載の方法。 (5)前記アルカリ性水酸化物成分がアルカリ金属水酸
    化物およびアルカリ土類金属水酸化物を含む特許請求の
    範囲第13項に記載の方法。
JP58145156A 1982-08-19 1983-08-10 電極の製造法 Granted JPS5951469A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US40951882A 1982-08-19 1982-08-19
US409518 1982-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951469A true JPS5951469A (ja) 1984-03-24
JPH0241142B2 JPH0241142B2 (ja) 1990-09-14

Family

ID=23620847

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145156A Granted JPS5951469A (ja) 1982-08-19 1983-08-10 電極の製造法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0111052B1 (ja)
JP (1) JPS5951469A (ja)
BR (1) BR8304479A (ja)
CA (1) CA1214514A (ja)
DE (1) DE3380800D1 (ja)
MX (1) MX161109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326960A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Hitachi Ltd 溶融塩型燃料電池

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4925745A (en) * 1985-03-29 1990-05-15 Institute Of Gas Technoloy Sulfur tolerant molten carbonate fuel cell anode and process
US4752500A (en) * 1986-04-02 1988-06-21 Institute Of Gas Technology Process for producing stabilized molten carbonate fuel cell porous anodes
US4891280A (en) * 1986-04-25 1990-01-02 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy Cathode for molten carbonate fuel cell
JPH01189866A (ja) * 1988-01-25 1989-07-31 Hitachi Ltd 溶融塩型燃料電池用アノードとその製造方法
US5206095A (en) * 1990-03-19 1993-04-27 Institute Of Gas Technology Carbonate fuel cell anodes
US5340665A (en) * 1992-09-03 1994-08-23 Ceramatec, Inc. Creep resistant, metal-coated LiFeO2 anodes for molten carbonated fuel cells
DE102008045286B4 (de) * 2008-08-04 2010-07-15 Mtu Onsite Energy Gmbh Verfahren zur Herstellung poröser Schmelzkarbonat-Brennstoffzellen-Anoden und grüne Schmelzkarbonat-Brennstoffzellen-Anode

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574065A (en) * 1978-11-20 1980-06-04 Inst Gas Technology Anode for fuel battery
JPS58119161A (ja) * 1982-01-07 1983-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶融塩燃料電池用電極の製造法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB908104A (en) * 1959-06-30 1962-10-17 Nat Res Dev Improvements relating to electrodes for electrical fuel cells
GB1037666A (en) * 1962-03-30 1966-08-03 Gen Electric Fuel cell
US3779812A (en) * 1970-11-02 1973-12-18 Gen Motors Corp Hydrophilic treatment for hydrophobic gas electrodes

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574065A (en) * 1978-11-20 1980-06-04 Inst Gas Technology Anode for fuel battery
JPS58119161A (ja) * 1982-01-07 1983-07-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 溶融塩燃料電池用電極の製造法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6326960A (ja) * 1986-07-18 1988-02-04 Hitachi Ltd 溶融塩型燃料電池
JPH054786B2 (ja) * 1986-07-18 1993-01-20 Hitachi Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
DE3380800D1 (en) 1989-12-07
EP0111052A3 (en) 1985-12-11
CA1214514A (en) 1986-11-25
JPH0241142B2 (ja) 1990-09-14
MX161109A (es) 1990-07-31
BR8304479A (pt) 1984-03-27
EP0111052A2 (en) 1984-06-20
EP0111052B1 (en) 1989-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3716409A (en) Cathodes for secondary electrochemical power-producing cells
US4943496A (en) Fuel cell, electrode for the cell and method of preparation thereof
JPS5951469A (ja) 電極の製造法
EP0448517A2 (en) Carbonate fuel cell anodes
US4797379A (en) Electrode structure and method of making same
US3350226A (en) Method of suppressing corrosion in fuel cell containing alkaline hydroxide electrolyte
JPS5812270A (ja) 電気化学的蓄電池
JPH11329453A (ja) 溶融炭酸塩燃料電池用正極及びその製造方法
JPS5975569A (ja) 燃料電池の保管方法
JPS6226555B2 (ja)
JP2988673B2 (ja) 溶融炭酸塩燃料電池
JPH01204365A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池のアノード電極
JPH0715815B2 (ja) アルカリ蓄電池用ペ−スト式カドミウム陰極板の製造方法
JPS60254564A (ja) アルカリ蓄電池用ニツケル正極
JPS60167270A (ja) 溶融塩燃料電池用酸化極
JPS607060A (ja) ニツケルカドミウム蓄電池用陽極板の製造法
US1661224A (en) Primary galvanic battery
JP5167681B2 (ja) アルカリ蓄電池用ニッケル正極の製造方法
JPS58155667A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池
JPS63164165A (ja) アルカリ蓄電池用カドミウム電極およびその製造法
JPS6017865A (ja) 溶融塩燃料電池
JPS59160977A (ja) 燃料電池用積層部材及びその製造方法
JPH0560222B2 (ja)
JPS6017864A (ja) 溶融塩燃料電池
JPH08203515A (ja) ニッケル電極の製造方法