JPS5951465B2 - エア−ベルトを用いた乗員保護装置 - Google Patents
エア−ベルトを用いた乗員保護装置Info
- Publication number
- JPS5951465B2 JPS5951465B2 JP55144624A JP14462480A JPS5951465B2 JP S5951465 B2 JPS5951465 B2 JP S5951465B2 JP 55144624 A JP55144624 A JP 55144624A JP 14462480 A JP14462480 A JP 14462480A JP S5951465 B2 JPS5951465 B2 JP S5951465B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- belt
- waist
- air
- tube
- attached
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R21/00—Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
- B60R21/02—Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
- B60R21/16—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
- B60R21/18—Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags the inflatable member formed as a belt or harness or combined with a belt or harness arrangement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
- Air Bags (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、急停車又は乗員が異常な衝撃を受けた際に、
巻取装置がロックすることによって物理的、機械的作用
のみでエアーコンプレッサーが作動し、送りこまれた空
気によって自動的に肩及び腰ベルトが伸張して乗員を完
全に保護する機能を営むようなエアーベルトを用いた乗
員保護装置に関するものである。
巻取装置がロックすることによって物理的、機械的作用
のみでエアーコンプレッサーが作動し、送りこまれた空
気によって自動的に肩及び腰ベルトが伸張して乗員を完
全に保護する機能を営むようなエアーベルトを用いた乗
員保護装置に関するものである。
現在車両保全基準によって所要の座席ベルトを取付ける
ことになっているにもかかわらず、装着についての強制
力がないために実際には座席ベルトを締めない乗員が多
く、そのために乗員が徒らに大きな死傷を被っているの
が実状である。
ことになっているにもかかわらず、装着についての強制
力がないために実際には座席ベルトを締めない乗員が多
く、そのために乗員が徒らに大きな死傷を被っているの
が実状である。
そこで乗員が否応なしに座席ベルトを締めることとなる
ような自動的装置を施すことによって死傷者の減少を図
ることが行なわれている。
ような自動的装置を施すことによって死傷者の減少を図
ることが行なわれている。
これは、所謂、受動拘束保護装置と呼ばれる自動ベルト
装置であり、種々の検討が重ねられているが、本発明者
はかかるベルト装置として内部に空気を注入し得ろ管状
体からなるベルトを開発し、注入する空気圧を利用して
自動的に肩、原画ベルトを伸張させ、装着させるエアー
ベルトを利用した受動拘束保護装置を別途提案した。
装置であり、種々の検討が重ねられているが、本発明者
はかかるベルト装置として内部に空気を注入し得ろ管状
体からなるベルトを開発し、注入する空気圧を利用して
自動的に肩、原画ベルトを伸張させ、装着させるエアー
ベルトを利用した受動拘束保護装置を別途提案した。
本発明は、かかるエアーベルトを利用し、更に急停車、
車体異常時などの緊急時における乗員の被る衝撃緩和を
図ることを目的とするものである。
車体異常時などの緊急時における乗員の被る衝撃緩和を
図ることを目的とするものである。
即ち、本発明の特徴とするところはフックが一端に取付
けられ、他端が座席に着座した乗員の一方の腰部側面に
近接した適宜位置に取付けられた巻取装置に巻付けらI
tて、伸長引出しの際に半円弧状を形成する膨張可能な
管体状をなす腰ベル1〜と、上記フックに近接して前記
腰ベル1へに一端を接続され、他端がシー)・背もたれ
の乗員層上部に設けたガイドを通して、該ガイド下方で
前記シート背もたれに取り付けた巻取装置に巻付けられ
てなる管体状の肩ベルI・と、着座乗員の他方の腰部側
面に近接した適宜位置に取付けられ、前記腰ベルトのフ
ックと係合し得るキャッチ装置と、シート背もたれに取
り付けた前記巻取装置に近い側の一端部分に2又に分れ
た開口部を有し、前記肩ベルI・の管体中を通って他端
を眉ベルトとの結合個所に近い部分で腰ベルトの管体に
連通してなるチューブと、2又に分れた前記開口部のう
ち、一方の開口部に接続して、前記チューブをエアーコ
ンプレッサーに連絡するための空気送入用電磁弁および
他方の開口部に接続して、前記チューブを大気に連通ず
るための空気排出用電磁弁を含む制御装置とからなり、
前記制御装置は車体の異常に感応して作動する装置であ
って、車体の異常に感応してコンプレッサーを作動し前
記空気送入用電磁弁を作動させ、肩ベルI・に挿入され
たチューブを経て腰ベルトに圧搾空気を送り乗員の被る
衝撃を緩和する点にある。
けられ、他端が座席に着座した乗員の一方の腰部側面に
近接した適宜位置に取付けられた巻取装置に巻付けらI
tて、伸長引出しの際に半円弧状を形成する膨張可能な
管体状をなす腰ベル1〜と、上記フックに近接して前記
腰ベル1へに一端を接続され、他端がシー)・背もたれ
の乗員層上部に設けたガイドを通して、該ガイド下方で
前記シート背もたれに取り付けた巻取装置に巻付けられ
てなる管体状の肩ベルI・と、着座乗員の他方の腰部側
面に近接した適宜位置に取付けられ、前記腰ベルトのフ
ックと係合し得るキャッチ装置と、シート背もたれに取
り付けた前記巻取装置に近い側の一端部分に2又に分れ
た開口部を有し、前記肩ベルI・の管体中を通って他端
を眉ベルトとの結合個所に近い部分で腰ベルトの管体に
連通してなるチューブと、2又に分れた前記開口部のう
ち、一方の開口部に接続して、前記チューブをエアーコ
ンプレッサーに連絡するための空気送入用電磁弁および
他方の開口部に接続して、前記チューブを大気に連通ず
るための空気排出用電磁弁を含む制御装置とからなり、
前記制御装置は車体の異常に感応して作動する装置であ
って、車体の異常に感応してコンプレッサーを作動し前
記空気送入用電磁弁を作動させ、肩ベルI・に挿入され
たチューブを経て腰ベルトに圧搾空気を送り乗員の被る
衝撃を緩和する点にある。
本発明の構成を図面に基づいて説明する。
まず第1図、第2図に示すように、繊維の経あるいは緯
の芯を有する合成樹脂製管体の腰ベルト1および゛肩ベ
ルト2か′、それぞれの一端において第4図に示すよう
に接着または縫合3されて固着してあり、腰ベル1〜1
はその部分の延長先端にフック4が取付けられている。
の芯を有する合成樹脂製管体の腰ベルト1および゛肩ベ
ルト2か′、それぞれの一端において第4図に示すよう
に接着または縫合3されて固着してあり、腰ベル1〜1
はその部分の延長先端にフック4が取付けられている。
腰ベルト1の他端は第2図に示すように、引出し捲取り
およびロック装置5によって座席6の側面等に固定され
、肩ベルl−2の他端は、同じく引出し捲取りおよびロ
ック装置7によって座席6の後部等に固定されている。
およびロック装置5によって座席6の側面等に固定され
、肩ベルl−2の他端は、同じく引出し捲取りおよびロ
ック装置7によって座席6の後部等に固定されている。
前記引出し捲取りおよびロック装置5,7は、通常時に
おいては捲取り力に抗して引出しが可能であるが、緊急
拘束時においては引出しを規制するロックが行なわれる
公知の緊急ロック式巻取装置であり、以下、巻取装置と
略称する。
おいては捲取り力に抗して引出しが可能であるが、緊急
拘束時においては引出しを規制するロックが行なわれる
公知の緊急ロック式巻取装置であり、以下、巻取装置と
略称する。
シカして前記眉ベルl−2の中には、第2図および第4
図に示すように、合成樹脂等の細管チューブ8を挿入し
てあって、該チューブ8はその両端にはそれぞれ二叉に
分かれた開口部を持ち、その一端は腰ベルl−1と膚ベ
ルト2との結合個所に近い部分で、腰ベルト1、膚ベル
ト2の各管体に各々開口していると共に、他端は一方の
開口部10が第2図に示すように制御装置11に収納さ
れた空気送入電磁弁12を経て、適宜個所に設置された
エアーコンプレッサー13に接続し、チューブ8の別の
一端10′は制御装置11に収納された空気排出電磁弁
14を経て開口されている。
図に示すように、合成樹脂等の細管チューブ8を挿入し
てあって、該チューブ8はその両端にはそれぞれ二叉に
分かれた開口部を持ち、その一端は腰ベルl−1と膚ベ
ルト2との結合個所に近い部分で、腰ベルト1、膚ベル
ト2の各管体に各々開口していると共に、他端は一方の
開口部10が第2図に示すように制御装置11に収納さ
れた空気送入電磁弁12を経て、適宜個所に設置された
エアーコンプレッサー13に接続し、チューブ8の別の
一端10′は制御装置11に収納された空気排出電磁弁
14を経て開口されている。
前記制御装置11は肩、上側ベル1〜の巻取装置5.7
に連動し、緊急時において該巻取装置5゜7のロックを
行なわせると共に、該ロックと同時にエアーコンプレッ
サー13をも作動させるようになっている。
に連動し、緊急時において該巻取装置5゜7のロックを
行なわせると共に、該ロックと同時にエアーコンプレッ
サー13をも作動させるようになっている。
なお、図示の構造においては、前記制御装置11が座席
6内部に設けられた座席スイッチ15にも結線され、更
に図示しないドアスイッチと連結された座席側面の手動
スイッチ16とも結線して、電気的に作動し、乗員の着
座によるベルト自動装着が可能なように構成されている
。
6内部に設けられた座席スイッチ15にも結線され、更
に図示しないドアスイッチと連結された座席側面の手動
スイッチ16とも結線して、電気的に作動し、乗員の着
座によるベルト自動装着が可能なように構成されている
。
エアーコンプレッサー13は、通常の製品を使用するこ
となく車両のファンベルトの回転を動力源として得られ
る圧搾空気を蓄積したタンクであってもよい。
となく車両のファンベルトの回転を動力源として得られ
る圧搾空気を蓄積したタンクであってもよい。
つぎに腰ベル1〜1の構造についてであるが、第3図に
示すように人体に装着される内側と、その外側との肉厚
を異にする等半円弧状の一定軌道を形成するように予め
成型しておき、肩ベルト2は、バックシー1〜上部に取
付けたガイドローラー17を経由させて装着を円滑かつ
確実に保持させることとする。
示すように人体に装着される内側と、その外側との肉厚
を異にする等半円弧状の一定軌道を形成するように予め
成型しておき、肩ベルト2は、バックシー1〜上部に取
付けたガイドローラー17を経由させて装着を円滑かつ
確実に保持させることとする。
つぎに腰ベル1へ1の先端に設けられたフック4と係合
するキャッチ装置18について説明すると、まずキャッ
チ装置18は第1図に示すように座席6の側面に取付け
られ、また第5図及び第6図に示すようにフレームカバ
ー19,19’の内部に設けられたフレーム20には、
ロック機構21と回転ソレノイド22が取付けられ、両
者は連結棒23で連携されている。
するキャッチ装置18について説明すると、まずキャッ
チ装置18は第1図に示すように座席6の側面に取付け
られ、また第5図及び第6図に示すようにフレームカバ
ー19,19’の内部に設けられたフレーム20には、
ロック機構21と回転ソレノイド22が取付けられ、両
者は連結棒23で連携されている。
またロック機構21にはマイクロスイッチ24が取付け
てあってコード25によって制御装置11につながって
いる。
てあってコード25によって制御装置11につながって
いる。
つぎに腰ベルl−1の巻取装置5には第7図に示すよう
に押圧板26が取付けてあり、押圧板26はバネ27に
よって腰ベルl−1を押圧するようになっていて、腰ベ
ルl−1に注入される空気の漏洩を遮断するとともに、
空気の注入によって逐次腰ベルト1力弓1出されていく
ような作用を営んでいる。
に押圧板26が取付けてあり、押圧板26はバネ27に
よって腰ベルl−1を押圧するようになっていて、腰ベ
ルl−1に注入される空気の漏洩を遮断するとともに、
空気の注入によって逐次腰ベルト1力弓1出されていく
ような作用を営んでいる。
つぎに腰ベルト1および屑ベルl−2の巻取装置5,7
についてであるが、第8図に示すようにベル1〜の捲取
りはスプリング28によって行なわれ、急停車あるいは
車体の異常な状態においては、制御装置11の感応作用
に基づくソレノイドの作動でリトラクタ−の回転を止め
て緊急ロックする。
についてであるが、第8図に示すようにベル1〜の捲取
りはスプリング28によって行なわれ、急停車あるいは
車体の異常な状態においては、制御装置11の感応作用
に基づくソレノイドの作動でリトラクタ−の回転を止め
て緊急ロックする。
そして、この巻取装置5゜7のロックと同時にエアーコ
ンプレッサー13か゛作動して空気送入電磁弁12から
チューブ8を経て腰ベルト1と眉ベルト2とに空気が注
入されてベルI・をふくらませ、拘束を確実とすると共
に、ベルトの膨張により乗員の被る衝撃をやわらげる。
ンプレッサー13か゛作動して空気送入電磁弁12から
チューブ8を経て腰ベルト1と眉ベルト2とに空気が注
入されてベルI・をふくらませ、拘束を確実とすると共
に、ベルトの膨張により乗員の被る衝撃をやわらげる。
なお、ロックと同時にエアーコンプレッサー13が作動
する機構は既知の手段によって容易に達成されるであろ
う。
する機構は既知の手段によって容易に達成されるであろ
う。
つぎにこのような機構の作用について説明する。
まず、図示構造において、ベルト装着に際しては、乗員
が座席6に着座すると座席スイッチ15によって制御装
置11が作動し、エアーコンプレッサー13から送られ
た空気が空気送入電磁弁12を開き、チューブ8を通っ
て腰ベルト1に注入される。
が座席6に着座すると座席スイッチ15によって制御装
置11が作動し、エアーコンプレッサー13から送られ
た空気が空気送入電磁弁12を開き、チューブ8を通っ
て腰ベルト1に注入される。
空気が腰ベルト1に充満していっても、押圧板26の作
動で腰ベルト1は押圧されて注入空気の漏洩を防止する
ので腰ベルト1は次第に伸張し、乗員の腰部前面を予め
成型された半円弧状の軌道に従ってキャッチ装置18の
方向に伸びていく、腰ベルト1に結びつけられている肩
ベル1−2が乗員の上体を肩部から対角線上の腰部へと
装着されていくことはいうまでもない。
動で腰ベルト1は押圧されて注入空気の漏洩を防止する
ので腰ベルト1は次第に伸張し、乗員の腰部前面を予め
成型された半円弧状の軌道に従ってキャッチ装置18の
方向に伸びていく、腰ベルト1に結びつけられている肩
ベル1−2が乗員の上体を肩部から対角線上の腰部へと
装着されていくことはいうまでもない。
腰ベルト1の先端に取付けられたフック4がキャッチ装
置18に到達するまでの間に、乗員の着席と同時に回転
ソレノイド22が作動し、キャッチ装置18内部のロッ
ク機構21が開放される。
置18に到達するまでの間に、乗員の着席と同時に回転
ソレノイド22が作動し、キャッチ装置18内部のロッ
ク機構21が開放される。
回転ソレノイド22および連結棒23の作動によってロ
ック機構21とフック4とが係合すると、マイクロスイ
ッチ24の感応で電流が遮断されて、腰ベルト1、肩ベ
ルト2はキャッチ装置18に確実にロックされることと
なる。
ック機構21とフック4とが係合すると、マイクロスイ
ッチ24の感応で電流が遮断されて、腰ベルト1、肩ベ
ルト2はキャッチ装置18に確実にロックされることと
なる。
さらにロック機構21とフック4との係合が完了すると
、マイクロスイッチ24および゛コード25によって制
御装置11が作動して空気送入電磁弁12を閉ざし、空
気排出電磁弁14が開いてベルト内の空気が排出されベ
ルトの装着が完了するのである。
、マイクロスイッチ24および゛コード25によって制
御装置11が作動して空気送入電磁弁12を閉ざし、空
気排出電磁弁14が開いてベルト内の空気が排出されベ
ルトの装着が完了するのである。
そして、上記装着によりベルI・を着用しているとき、
衝突その他による急停車あるいは車体に異常な衝撃が発
生するときは、該衝撃を感知する制御装置11の感知作
用にもとづくソレノイドの作動で前記巻取装置5,7に
おける緊急ロック機構を働かせ、緊急ロック手段によっ
て乗員の身体を拘束するが、その際、これと同時に前記
の感応作用にもとづくソレノイド作動によって空気送入
電磁弁12が開いてベルト内に空気を注入して乗員の被
る衝撃をやわらげる。
衝突その他による急停車あるいは車体に異常な衝撃が発
生するときは、該衝撃を感知する制御装置11の感知作
用にもとづくソレノイドの作動で前記巻取装置5,7に
おける緊急ロック機構を働かせ、緊急ロック手段によっ
て乗員の身体を拘束するが、その際、これと同時に前記
の感応作用にもとづくソレノイド作動によって空気送入
電磁弁12が開いてベルト内に空気を注入して乗員の被
る衝撃をやわらげる。
なお、腰ベルト1および肩ベルl−2の装着を解くには
、押ボタン式手動スイッチ16を作動させ、またはドア
をあけることによって制御装置11が働いて、キャッチ
装置18のロック機構21のロックを解除し、巻取装置
5,7のスプリング28の作用で上動的にベルトは捲取
られて元の位置に戻る。
、押ボタン式手動スイッチ16を作動させ、またはドア
をあけることによって制御装置11が働いて、キャッチ
装置18のロック機構21のロックを解除し、巻取装置
5,7のスプリング28の作用で上動的にベルトは捲取
られて元の位置に戻る。
次に本発明装置の効果について述べると、本発明は前述
の如く、肩、胴面ベルl−を膨張可能な管状体によって
構成し、異常時に、その異常状態を感知してコンプレッ
サーを作動させ、膨張せしめて乗員の被る衝撃を緩和す
るようになしたものであるから、衝突その他の事故など
が発生した場合シートベルト自体による乗員保護のみな
らず、更にベルI・の膨張によって膚、胴面ベルト内部
の空気の緩衝機能が加味され、より一層、衝撃を和らげ
ることができると共に、エアバッグと異なり、眉、腰の
両ベルトであるため乗員に与える動揺も少なく、しかも
そのような人指りなエアバッグ式乗員保護装置を必要と
することなく、通常のベルト着用形式でこれが達成され
、簡単な機構で車両乗員の受ける傷害を軽減し得ること
は頗る実用性に富み、今後における乗員保護装置として
大いに期待されるものである。
の如く、肩、胴面ベルl−を膨張可能な管状体によって
構成し、異常時に、その異常状態を感知してコンプレッ
サーを作動させ、膨張せしめて乗員の被る衝撃を緩和す
るようになしたものであるから、衝突その他の事故など
が発生した場合シートベルト自体による乗員保護のみな
らず、更にベルI・の膨張によって膚、胴面ベルト内部
の空気の緩衝機能が加味され、より一層、衝撃を和らげ
ることができると共に、エアバッグと異なり、眉、腰の
両ベルトであるため乗員に与える動揺も少なく、しかも
そのような人指りなエアバッグ式乗員保護装置を必要と
することなく、通常のベルト着用形式でこれが達成され
、簡単な機構で車両乗員の受ける傷害を軽減し得ること
は頗る実用性に富み、今後における乗員保護装置として
大いに期待されるものである。
なお、本発明装置を座席スイッチを利用した受動拘束保
護装置と併用することにより人為操作を伴なわないベル
トの自動装置が可能となり、本発明装置の効用をより増
大することができる。
護装置と併用することにより人為操作を伴なわないベル
トの自動装置が可能となり、本発明装置の効用をより増
大することができる。
第1図は乗員が座席にすわりベルトが装着された状態を
示す斜視図、第2図は主要機構取付構造の斜視図、第3
図は腰ベルトの伸張状態を示す斜視図、第4図は腰ベル
I・、眉ベルトの結合斜視図、第5図および第6図はキ
ャッチ機構の斜視図、第7図および第8図はベルト引出
し捲取りおよび七ツク装置の斜視図である。 1・・・・・・腰ベルト、2・・・・・・肩ベルト、3
・・・・・・腰、肩ベルトの結合個所、4・・・・・・
フック、5・・・・・・腰ベルトの引出し捲取りおよび
ロック装置、6・・・・・・座席、7・・・・・・肩ベ
ルトの引出し捲取りおよびロック装置、8・・・・・・
チューブ、11・・・・・・制御装置、12・・・・・
・空気送入電磁弁、13・・・・・・エアーコンプレッ
サー、14・・・・・・空気排出電磁弁、18・・・・
・・キャッチ装置、21・・・・・・ロック機構、22
・・・・・・回転ソレノイド、24・・・・・・マイク
ロスイッチ、26・・・・・・押圧板。
示す斜視図、第2図は主要機構取付構造の斜視図、第3
図は腰ベルトの伸張状態を示す斜視図、第4図は腰ベル
I・、眉ベルトの結合斜視図、第5図および第6図はキ
ャッチ機構の斜視図、第7図および第8図はベルト引出
し捲取りおよび七ツク装置の斜視図である。 1・・・・・・腰ベルト、2・・・・・・肩ベルト、3
・・・・・・腰、肩ベルトの結合個所、4・・・・・・
フック、5・・・・・・腰ベルトの引出し捲取りおよび
ロック装置、6・・・・・・座席、7・・・・・・肩ベ
ルトの引出し捲取りおよびロック装置、8・・・・・・
チューブ、11・・・・・・制御装置、12・・・・・
・空気送入電磁弁、13・・・・・・エアーコンプレッ
サー、14・・・・・・空気排出電磁弁、18・・・・
・・キャッチ装置、21・・・・・・ロック機構、22
・・・・・・回転ソレノイド、24・・・・・・マイク
ロスイッチ、26・・・・・・押圧板。
Claims (1)
- 1 フックが一端に取付けられ、他端が座席に着座した
乗員の一方の腰部側面に近接した適宜位置に取付けられ
た巻取装置に巻付けられて、伸長引出しの際に半円弧状
を形成する膨張可能な管体状をなす腰ベルI・と、上記
フックに近接して前記腰ベルトに一端を接続され、他端
がシート背もたれの乗貝肩上部に設けたガイドを通して
、該ガイド下方で前記シート背もたれに取り付けた巻取
装置に巻付けられてなる管体状の肩ベルトと、着座乗員
の他方の腰部側面に近接した適宜位置に取付けられ、前
記腰ベルトのフックと係合し得るキャッチ装置と、シー
ト背もたれに取り付けた前記巻取装置に近い側の一端部
分に2又に分れた開口部を有し、前記眉ベルトの管体中
を通って他端を肩ベルトとの結合個所に近い部分で腰ベ
ルトの管体に連通してなるチューブと、2又に分れた前
記開口部のうち、一方の開口部に接続して、前記チュー
ブをエアーコンプレッサーに連絡するための空気送入用
電磁弁および他方の開口部に接続して、前記チューブを
大気に連通するための空気排出用電磁弁を含む制御装置
とからなり、前記制御装置は車体の異常に感応して作動
する装置であって、車体の異常に感応してコンプレッサ
ーを作動し前記空気送入用電磁弁を作動させ、肩ベルト
に挿入されたチューブを経て腰ベルトに圧搾空気を送り
乗員の被る衝撃を緩和することを特徴とするエアーベル
トを用いた乗員保護装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55144624A JPS5951465B2 (ja) | 1980-10-15 | 1980-10-15 | エア−ベルトを用いた乗員保護装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP55144624A JPS5951465B2 (ja) | 1980-10-15 | 1980-10-15 | エア−ベルトを用いた乗員保護装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8369872A Division JPS5610071B2 (ja) | 1972-08-23 | 1972-08-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56157649A JPS56157649A (en) | 1981-12-04 |
JPS5951465B2 true JPS5951465B2 (ja) | 1984-12-14 |
Family
ID=15366358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP55144624A Expired JPS5951465B2 (ja) | 1980-10-15 | 1980-10-15 | エア−ベルトを用いた乗員保護装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5951465B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5867085A (ja) * | 1981-10-16 | 1983-04-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 変位素子 |
DE3232946A1 (de) * | 1982-09-04 | 1984-03-08 | Wolfgang 5000 Köln Schmalz | Sicherheitsgurt, insbesondere mit automatischer aufrollvorrichtung, mit einem den auflagedruck mindernden polsterteil |
JP4687300B2 (ja) | 2005-07-20 | 2011-05-25 | タカタ株式会社 | 乗員拘束装置 |
JP4924667B2 (ja) | 2009-07-13 | 2012-04-25 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員拘束装置 |
JP5736960B2 (ja) * | 2011-05-24 | 2015-06-17 | トヨタ紡織株式会社 | シートベルトを装備した車両用シート |
JP6488988B2 (ja) * | 2015-11-02 | 2019-03-27 | トヨタ自動車株式会社 | 乗員保護補助装置 |
CN108556790A (zh) * | 2018-03-17 | 2018-09-21 | 佛山市粤知中创科技有限公司 | 一种车辆安全装置 |
-
1980
- 1980-10-15 JP JP55144624A patent/JPS5951465B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56157649A (en) | 1981-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3960394B2 (ja) | 薄膜エアバッグ | |
US6474733B1 (en) | Inflatable headrest | |
US5458367A (en) | Air bag restraint device | |
JP2003519040A (ja) | 膨張可能な拘束システム用の膨張可能なl字型エアバッグ | |
JPH04262941A (ja) | 安全ベルトおよびエアーバッグ装置を持った自動車 | |
ITVR20100042A1 (it) | Assieme di copertura per un sedile e sedile adatto per una protezione di un utilizzatore. | |
US3929205A (en) | Three point safety belt system with inertia actuated inflatable belts | |
US7513532B1 (en) | Device to adjust tension in a shoulder belt | |
WO1988007947A1 (en) | Safety belt with an automatic stretching and protective device | |
US3869145A (en) | Self-applying vehicle safety belt | |
EP1357002B1 (en) | An Occupant Restraint Belt Presenter | |
JPH10503730A (ja) | 車両安全用抑止装置 | |
JP4458387B2 (ja) | インフレータブルシートベルト装置 | |
KR20000016636A (ko) | 무릎의 팽창성 백과 사용 방법 | |
JPS5951465B2 (ja) | エア−ベルトを用いた乗員保護装置 | |
DE602004001528T2 (de) | Kindersitz. | |
JP2004130920A (ja) | 自動車用シートベルト装置 | |
US6591465B2 (en) | Latching apparatus for inflatable belt device | |
JP4344449B2 (ja) | エアベルト装置 | |
US6550805B1 (en) | Occupant restraint belt with inflatable presenter | |
JP3898404B2 (ja) | エアベルト装置 | |
JP3502763B2 (ja) | エアベルト装置 | |
JP2000512588A (ja) | ラップ部取り付け型膨張可能バッグ及びその使用方法 | |
JP7191069B2 (ja) | シートベルト装置 | |
CN220281333U (zh) | 一种乘员约束装置及车辆 |