JPS595050B2 - 中間フレ−ム型間接押出プレス - Google Patents

中間フレ−ム型間接押出プレス

Info

Publication number
JPS595050B2
JPS595050B2 JP12266577A JP12266577A JPS595050B2 JP S595050 B2 JPS595050 B2 JP S595050B2 JP 12266577 A JP12266577 A JP 12266577A JP 12266577 A JP12266577 A JP 12266577A JP S595050 B2 JPS595050 B2 JP S595050B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
stem
press
intermediate frame
die stem
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12266577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5454958A (en
Inventor
明 浅利
辰彦 野依
隆久 田「淵」
正一 上田
徹朗 竹端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP12266577A priority Critical patent/JPS595050B2/ja
Priority to US05/946,330 priority patent/US4365497A/en
Priority to DE19782843178 priority patent/DE2843178A1/de
Priority to GB7839586A priority patent/GB2006658B/en
Priority to FR7828652A priority patent/FR2405128A1/fr
Publication of JPS5454958A publication Critical patent/JPS5454958A/ja
Publication of JPS595050B2 publication Critical patent/JPS595050B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は中間フレーム型間接押出プレスに係り、プレ
ス軸心に配される長尺円筒状のダイステムの芯ずれを完
べきに防止して精度保持を約束すると共に、製品とディ
スカードを切断するときのシャー力にてダイステムの芯
ずれ変形、破損を防護して必要かつ充分なバックアップ
機能を約束したことを目的とする。
金属押出プレスにおいて間接押出プレスではプレスプラ
テンのプレス中心に長尺円筒形状のダイステムが具備さ
れ、ビレットを収容したコンテナが押出中にダイステム
に被さるようにされている。
従って、押出中はプレス力量がダイステムに負荷され、
該ステムが長尺円筒形状であることから、ダイステムが
充分にプレス力量に対抗できるように保持する必要があ
る。
また、押出終了後にディスカードと製品をシャー装置で
切断する必要があるが、この際、シャー力による曲げモ
ーメントがダイスにムに作用し、特に、該ステムが長尺
円筒形状であることから、シャー力に対して充分にバッ
クアップさせる必要がある。
この発明は押出中にはダイステムの長手方向中央部を保
赫して押出力量に対して充分に対抗できると共に;ディ
スカード切断時にはダイステムの後端面を保持してシャ
ー力による曲げモーメントに対して充分に対抗し、結局
はダイステムの精度保持、変形・破損の完べきな防止を
約束し、加えてダイステム外周面に付着する押粕を押出
サイクル中に清掃できるようにした中間フレーム型間接
押出プレスの提供を目的とする。
以下、図面を参照して本発明の具体例を図面を参照して
詳述すると、1はプレスプラテンで、プレス中心に貫通
孔2を有する。
このプレスプラテン1は図外の主シリンダフレームと対
面し、対角線配置として設けたコラム3で強固に締結さ
れている。
プレス方向を前方、その逆を後方として以下設問すると
、プレスプラテン1は前方にあって、プレスベッド、コ
ラム3、主シリンダフレームとの協働でラーメン構造体
とされて枠組みされている。
4はダイステムで、長尺円筒形状を呈してその付根部が
プレスプラテン1の後面でかつプレス中心に取付けられ
、後端の自由端にはダイホルダ5を介してダイ6が取付
けである。
ダイステム4は第1図、第2図および第8図で示す各実
施例ではダイステムスライド7に嵌合され、該スライド
7とプレスプラテン1との間に設けた図外の油圧ジヤツ
キとテンションボルト8との協働でプレスプラテン1に
強固に支持される場合と、第4図に示す如くダイステム
4の付根部外側に係合溝4aを形成し、この係合溝4a
にゲート9が係合して所謂ゲートロック方式でプレスプ
ラテン1に強固に支持される場合とがあり、第4図に示
す具体例ではプレスプラテン1に形成した貫通孔2はダ
イステム4を出入できる径とされている。
なお、第4図において、ゲート9は図外のシリンダ装置
によって径方向に進退動自在とされている。
10は中間フレームで、プレスプラテン1の後方にダイ
ステム4を囲繞する形態として具備されていると共に、
後端内部にはガイドリング11が取付けてあり、このガ
イドリング11はダイステム4の外周面を摺動自在に案
内支持する内周面部11Aと、該内周面部11Aの後端
側に段部11Cを介して形成されたダイホルダ嵌合部1
1Bとを備えている。
12はシャー装置で、具体例では中間フレーム10にシ
ャー架構体13を設け、このシャー架構体13にシャー
案内筒14がその筒長子方向をプレス方向と直角方向と
して具備され、ガイドリング11の後端面に沿ってシャ
ー15が移動すべく案内筒14に嵌合されて成り、その
駆動手段として図では油圧シリンダを示している。
16はストッパで、中間フレーム10の後端面に後方に
向って突出され、このストッパ16の突出長さはストッ
パ16の端面がコンテナ17の前端面に接当したとき、
シャー15が出入できる長さとされている。
コンテナ17はコンテナホルダ18に保持されて、コン
テナ移動シリンダのピストンロッド19をホルダ18に
連結せしめることによりプレス方向に前後に移動自在で
、コンテナ17の内部にビレット収容孔17aが形成さ
れている。
20は加圧ステムで、クロスヘッドに具備されて図外の
主シリンダ装置により、プレス力量が付与可能である。
22はマンドレルで、加圧ステム20の内部にマンドレ
ルホルダ23を介して具備されるが、このマンドレル2
2は図外のシリンダ装置で進退動自在である。
なお、上記マンドレル22はそのチップで製品の内径を
決定するが押出製品が中実材のときには不要である。
中間フレーム10とダイステム4は相対的にプレス方向
に沿って移動自在とされるが、第1図、第2図、第8図
では中間フレーム10が移動し、第4図ではダイステム
4が移動するものとして例示されている。
まず、中間フレーム10が移動する場合の実施例を説明
すると、中間フレーム10はコラム3、プレスベッドに
設けた図外の案内面に沿って移動自在で、その1駆動手
段として中間フレーム10とプレスプラテン1との間に
油圧シリンダ装置24を設けて成る。
そして、押出中はシリンダ装置24が縮少体勢にあって
、例えば、第1図で示す如くガイドリング11の内周面
部11Aでダイステム4の外周面を支持しており、又、
押出終了後はシリンダ装置24の伸長によって中間フレ
ーム10が後退し、ガイドリング11の内周面部11A
がダイステム4の外周面上で摺動案内支持されつつ段部
11Cを介してダイステム4の外周面に付着せる膜状の
押粕を剥離清掃するとともに嵌合部11Bによってダイ
ホルダ5の外周面を保持可能とされている。
第4図に示す具体例の場合にはダイステム4をプレスプ
ラテン1との間でゲート9でロックし、中間フレーム1
0を介してダイステム4が油圧ジヤツキ25とテンショ
ンボルト26との協働でプレスプラテン1に強固に支持
され、ダイステム4はプレスプラテン1の貫通孔2に嵌
合され、かつ、該ステム4の前端面にはダイステム摺動
フレーム27が長手方向に延び、該フレーム27とプレ
スプラテン1との間にシリンダ装置28を設けている。
そして、押出中は係合溝4aにゲート9が嵌合し、ダイ
ステム4の長手方向中央部がガイドリング11にて保持
され、押出終了後は油圧ジヤツキを昇圧し、テンション
ボルトの締付力を解除し、ゲート9を径方向外方に退去
してロックを解除してから、シリンダ装置28の伸長で
ダイステム4を前方に移動せしめ、ガイドリング11で
ダイホルダ5を保持するのであり、いずれの具体例の場
合でもガイドリング11とダイステム4が協働で案内作
用を営み、このとき、ダイステム4の外周面に付着せる
押粕を清掃する。
第3図を参照して中間フレーム10が移動する場合の一
例の作動を説明すると、第3図1は押出中を示し、第3
図2は押出終了後の製品とディスカードの切断状況を示
している。
まず、コンテナ17のビルット収容孔17aに所要のビ
レツl−Aと押盤21を装填してから加圧ステム20の
前進力量によって押盤21を介してダイ6との間でビレ
ットAのアプセットをすると共にマンドレル22にビレ
ットAのピアシング工程を経て、該マンドレル22のチ
ップをダイ6のダイ孔に臨ませてここにマンドレル22
を不動とする。
この体勢から、加圧ステム20にプレス力量を付与して
前進すると共にコンテナ17を同じく前進させてコンテ
ナ17とビレットAとの間に動摩擦がない状態で間接押
出しすると具体例では中空製品(B)が押出成形される
この押出工程においてダイステム4には押出力量が負荷
されるが、このとき、ダイステム4はその付根部がプレ
スプラテン1に強固に支持され、しかも、中間フレーム
10に設けたガイドリング11でステム長手方向の中央
部を保持し、ここにダイステム4の保持長さく第1図の
し)が犬となって、押出力量に対して充分に抵抗し、ダ
イステム4の精度保持が約束される。
押出しが終了すると、コンテナ17および加圧ステム2
0が後退し、中間フレーム10がシ゛IJ 7ダ装置2
4の伸長を介して後退されるが、このさい、中間フレー
ム10に設けたガイドリング11でダイステム4に付着
の押粕を清掃剥離し、ガイドリング11の後端面がダイ
6の後端部に合致させてから、シャー装置12のシリン
ダを伸長させると、シャー15がプレス方向と直角方向
でかつプレス中心に向って進出し、第3図2で示すよう
に押盤21を付着した状態でディスカードA1と製品B
を切断する。
この切断に当り、シャー力がダイステム4に作用するけ
れども、ダイステム4はその後端部をガイドリング11
で保持されているので、シャー力に対して充分なバック
アップ作用を営み、ここにダイステム4の変形、芯ずれ
等が生じないのである。
なお、この切断終了後に各部材は旧位に復帰する。
また、第4図および第5図に示す具体例では中間フレー
ム10が固定で、ダイステム4が押出終了後に移動する
もので、基本構成は前述と同様である。
即ち、第4図は押出前を示し、第5図は押出終了後を示
しているが、押出中はテンションボルト26の力は中間
フレーム10とゲ′−ドロック9との強で強固に支持さ
れ、中間フレーム10に内蔵のガイドリング11でダイ
ステム4の中間部を保持シている。
従って、ここにやはりダイステム4の精度保持は約束さ
れる。
そして、押出終了後には前述の如くダイステム4を前方
に移動せしめ、ダイホルダ5をガイドリング11で保持
した状態でディスカードと製品をシャーするのである。
第6図の具体例ではガイドリング11の形状を第1図の
例と異ならしめたもので、この第6図でも中間フレーム
移動時にダイステムに付着のアルミ粕等は清掃できるも
のである。
この発明は以上の通りであって、本発明に従えば所期目
的を有効に達成できる利点があり、工業的価値は著大で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本例を示す要部の側断面図第2図は
押出終了後における要部の側断面図、第3図1,2は作
動態様を示す説明的な断面図、第4図は本発明の他の具
体例を示す要部の側断面図、第5図は第4図のシャー直
前を示す作動説明の断面図、第6図は他の実施例を示す
側断面図である。 1・・・・・・プレスプラテン、4・・・・・・ダイス
テム、6・・・・・・ダイ、8・・・・・・ダイステム
取付は用テンションボルト、9・・・・・・ダイステム
取付は用ゲート、10・・・・・・中間フレーム、11
・・・・・・ガイドリンク、12・・・・・・シャー装
置、17・・・・・・コンテナ、20・・・・・・加圧
ステム、24・・・・・・中間フレーム移動用シリンダ
装置、28・・・・・・ダイステム移動用シリンダ装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 プレスプラテンにダイステムを備え、プレスプラテ
    ン後方に押出製品とディスカードを切断するためのシャ
    装置を具備した間接押出プレスにおいて、プレスプラテ
    ンの後方にダイステムの外周面を内周面部を介して支持
    するガイドリングを有する中間フレームが設けられ、こ
    の中間フレームと上記のダイステムをプレス方向に相対
    的に移動自在に構成すると共に、前記ガイドリングの内
    周面部の後端側には段部を介してダイステム後端部に装
    着されたダイホルダの外周面が嵌合可能なダイホルダ嵌
    合部が形成されていることを特徴とする中間フレーム型
    間接押出プレス。
JP12266577A 1977-10-07 1977-10-07 中間フレ−ム型間接押出プレス Expired JPS595050B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12266577A JPS595050B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 中間フレ−ム型間接押出プレス
US05/946,330 US4365497A (en) 1977-10-07 1978-09-27 Intermediate frame type indirect extrusion press
DE19782843178 DE2843178A1 (de) 1977-10-07 1978-10-04 Indirekte strangpresse
GB7839586A GB2006658B (en) 1977-10-07 1978-10-06 Indirect extrusion press
FR7828652A FR2405128A1 (fr) 1977-10-07 1978-10-06 Presse d'extrusion indirecte du type a bati intermediaire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12266577A JPS595050B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 中間フレ−ム型間接押出プレス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5454958A JPS5454958A (en) 1979-05-01
JPS595050B2 true JPS595050B2 (ja) 1984-02-02

Family

ID=14841595

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12266577A Expired JPS595050B2 (ja) 1977-10-07 1977-10-07 中間フレ−ム型間接押出プレス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS595050B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20120053A1 (it) 2012-01-19 2013-07-20 Danieli Off Mecc Pressa di estrusione diretta per prodotti metallici

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5454958A (en) 1979-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4365497A (en) Intermediate frame type indirect extrusion press
US4230661A (en) Indirect extrusion process
JPS6317525Y2 (ja)
EP2379245B1 (en) Expansion dummy block for extruding press for hollow bodies
JPS6113887B2 (ja)
JPS595050B2 (ja) 中間フレ−ム型間接押出プレス
JPH0712486B2 (ja) 押出加工装置
US5211048A (en) Method of forming shaped configuration at end of long element
EP0182911B1 (en) Indirect extrusion method and apparatus
JPS598811Y2 (ja) シヨ−トストロ−ク形間接押出プレス
US4777814A (en) Method and apparatus for ejecting jammed billets from metal extrusion press
JPS592890Y2 (ja) 複動形直間兼用押出プレスのマンドレル装置
JPS5917444Y2 (ja) 直接,間接押出プレスのマンドレル位置切換装置
JPH10146637A (ja) 後方押出し方法および同装置
DE3024744A1 (de) Verfahren zum herstellen von felgen sowie drueckmaschine bzw. werkzeug fuer eine drueckmaschine, insbesondere zur durchfuehrung des verfahrens
JP3331891B2 (ja) 複動型押出プレスを用いた押出成形方法およびその装置
JPS6142647Y2 (ja)
JPS6331764Y2 (ja)
JPS595049B2 (ja) 中間フレ−ム形間接押出プレス
US3548626A (en) Drawing presses
JP2582794Y2 (ja) 直接押出プレスのコンテナ装置
JPH1029031A (ja) 押出し鍛造加工方法
JPS5912093Y2 (ja) 押出プレスに於けるマンドレルスカルピング装置
JPH0573488B2 (ja)
JPS61293609A (ja) 金属押出用ホロービレットのスカルピング方法およびスカルピング装置