JPS5950468A - 現像用永久磁石ロ−ル - Google Patents

現像用永久磁石ロ−ル

Info

Publication number
JPS5950468A
JPS5950468A JP16118282A JP16118282A JPS5950468A JP S5950468 A JPS5950468 A JP S5950468A JP 16118282 A JP16118282 A JP 16118282A JP 16118282 A JP16118282 A JP 16118282A JP S5950468 A JPS5950468 A JP S5950468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
flux density
cylindrical
permanent
magnetic flux
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16118282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH043549B2 (ja
Inventor
Keitaro Yamashita
恵太郎 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP16118282A priority Critical patent/JPS5950468A/ja
Publication of JPS5950468A publication Critical patent/JPS5950468A/ja
Publication of JPH043549B2 publication Critical patent/JPH043549B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0921Details concerning the magnetic brush roller structure, e.g. magnet configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は電子写真や静電記録を利用した画像再生装置に
使用される乾式現像用永久研石ロールに関する。
〔先行技術〕
電子写真や静電記録を利用した画像再生装置としては、
電子写真複写機、ファクシミ1ノ、ブ1ノンター等がよ
く知られて(・る。また、近年注目を集めているコンピ
ュータを利用して自動投首tや各イ重図形処理を行なう
場合にも、その端末装置にマルチベン方式あるいは温式
の静電記録方式のプロッタが使用さハ、ている。
I2かt、て、従来のプロッタには、処理速度が遅い(
例えば湿式の場合約1〜2q%/5eC)、静電記録紙
を用いると紙自体の価格が高くランニングコストが高く
つく、湿式の場合、コピ一温度が低くかつバンクグラウ
ンドの濃度が高く、画質が悪い、しかも可燃性液体現像
剤を使用しているため、悪臭やメインテナンスの問題が
ある。
そこでこれらの問題点を解決するために、磁性トナー等
の乾式現像剤を用いた静心記録又は一般紙への直接記録
方式が検討されている。この種記録方式には、例えば特
開昭53−125928号公報にに記載されでいるよう
な静電1記録方式にもあるいは特公昭55−30228
  号公報に記載谷ルー(いるよう1.C直接記録方式
にも非磁性材料からなる円筒状のスリーブの内部に永久
磁石部材を配置した磁石ロールが現像ロールと1.て用
いられている。この磁石ロールとしては、例えば特公昭
55−6907号公報に記載されている如くの一体かつ
長尺の円筒状礎石を有するものが使用されることが多い
。通常の複写機の場合、B5〜A3サイズの複写紙が使
用され、有効現像幅もたかだか420糖・位である。
一方上記プロノタの場合、有効現像rlJは500〜2
.000賜と極めて犬であり、それに伴ない永久磁石の
長さも500蕪以上とする必要がある。また永久磁石材
料としては酸化物磁石であるフェライト磁石が通常用い
られるが、このような長尺の円筒状永久磁石又はブロッ
ク状の異方性永久磁石を一体的に形成することは、ラバ
ープレス法や押出成形法等の通常の成形法では乾燥時や
焼成時の曲りなどの問題があり、製造が実質的に困難で
ある。そこで長さが200〜400 R%程度の一体の
ブロック状の永久fEL+石を製作し、着磁後このブロ
ック秋水久磁石を複数個軸方向に接合して長さが500
悲以上の永久磁石とすることが考えられる。しかしこの
場合、永久磁石間には多数の継目があるため、継目部で
の磁束密度の低下が生じ、現像時VC縦縞が生じて画質
の低下をきたすという問題がある。同様に予め着磁した
円筒状永久研石を継ぎ合わせることも考えられるが、着
磁し、た円筒状永久磁石材料を継ぎ合わせると、継目部
における同極間の反発効果や継目部のギャップの影響に
より、ブロック磁石の場合と同様に継目部における磁力
のバラツ片が必然的に生じてしまう。
〔目的〕
本発明の目的は、−ヒ述の従来技術の問題点を排除し、
永久磁石間の接合部での磁束密度の低下に基因する現像
ムラを実質的に解消し、実用性のある現像画像が得らノ
する現像用永久磁石ロールを提供することである。
〔要旨〕
本発明の現像用永久イみ石ロールは、複数個の円筒状永
久磁石を軸方向に接合するとともに軸に固着してなる、
外径I〕に対する礎石長さノの比()/1〕)が6以上
の、表面に複数個の磁極を有する永久4jB石部月と、
該永久磁石部材をわずかなIW隙で同心状に取囲む、非
磁性材料からなる円筒状のスリーブを有する現像用磁石
ロールにおいて、前記円筒状永久磁石間の接合ギャップ
がQ、5R%以下であり、かつ前記円筒状永久礎石の外
周面はNil記軸を基準として所定寸法に加工した後一
体着磁が施され、前記磁極上における前記接合部のスI
J−ブ」二での磁束密度が前記磁極上における非接合部
のスリーブ−ヒでの磁束密度と実質的に略等しいことを
特徴としている。
〔実施例〕
以下本発明の詳細を図面により説明する。
】・1図は本発明の現像用永久磁石ロールの一笑施例を
示す縦断面図、矛2図は牙1図のA、−A断面回、牙3
図は牙1図の接合部の拡大断mi図、矛4図及び牙5図
は接合ギャップと接合部のイi+、1束密度の関係を示
す図である。
まず牙1図および2・2図において、永久イ1μ石ロー
ル1は、非磁性材料からなる円筒状のスリーブ2と該ス
リーブの内部に配置された永久磁石部材3を有している
。この永久磁石部材3は、必ずしも図とは一致しないが
、直径りに対する長さ!が6倍以上ある円筒状永久イ吐
(石4′を複数個接合して得られた長さ■7が400間
以上の永久磁石体4と該永久磁石体を支持する軸5から
構成さね、でいる。
そしてスリーブ20両端にはそれぞれ軸受6および6′
を有するフランジ部材7および7′が挿入・固定さね、
でおり、軸5の縮径部5aおよび5bはそれぞれ軸受6
および6′を介してフランジ部材7および7′に支承さ
ハ、ている。ここで、永久磁石部材4は複数個の永久磁
石νを軸5上に固着し、ついで軸5を基準とし2て(I
μ石外径を所定寸法に加工後一体着礎を施して得ろil
、る。
第6図は第1図に示す永久磁石ロールの接合部の拡大図
であり、図中aは接合ギャップ、tは磁束密度の測定ギ
ャップを示している。外径293簡φ、内径10緘長さ
180間のBa−フェライト磁石(8極対称着磁)を用
いて、接合部のギャップaを種々変化させた場合の接合
部の磁束密度分布を測定したところj・4図に示す結果
が得られた。なお矛4図において、迎]定値Xは永久磁
石表面での値をそl−て測定値yは外径323−のスリ
ーブ表面での値を示し、ている。そして接合部のギャッ
プと磁束密度の関係を求めたところ牙5図に示す結果が
得ろノ1.た。
i74図および第5図から明らかなように、接合部のギ
ャップaが0.11ix以下であれば接合部での磁束密
度の低下を非接合部での磁束密度の3係以内に収めるこ
とができる。そして本発明者が実験により確望したとこ
ろ、接合部の磁束密度の低下が5チ以内であれば現像画
像上に実質的に縦縞が生ぜず、十分実用性のある画像が
得られた。従って円筒状永久磁石を複数個接合して長さ
が4008以上の永久磁石を得る場合は、上記のように
接合部のギャップを011賜以下とすれば良好な結果が
得られる。また本発明者が確認したところ、この接合部
のギャップは必ずしもOj1m以下でなくても0.5脇
以下であれば接合部での磁束密度の低下を極めて少なく
することができ、実用上問題のない画像を得ることがで
きた。なおこの接合部のギャップは少ない程よいことは
もちろんであるが、ギャップが0.371M以下であれ
ば磁束密度の低下を約5チ以内に収めろことができ、高
品質の画像が得られる。
本発明では単に円筒状永久磁石を軸方向に接合したので
はなく、あくまで磁石を接合後軸を基準としてその外径
を所定寸法に加工しついで一体着磁を施しているため、
上記の如くの接合部での磁層コ密度の低下を実質的に防
止できる。こハに反して、同じ円筒状永久磁石を用いた
場合でも、最初に各磁石の外径を所定−、]法に加工し
7た後着磁しついで接合したものでは磁極のズレや接合
時の同極反発等により4XS合ffr、での磁力低下が
10−20係にも達し、十分な特性が得られなかった。
庄た、手記の説明では、円筒状永久磁石拐料と’ −C
等方性の13a−フェライト磁石旧制を用いたが、円筒
状であればこれに限らず異方性に配向された永久I・−
4石や米国竹許矛3.455.27/1号明卸19Jに
記載されている如くの可繞性永久砕石を使用することも
可能で力)ろ。但し、異方性の永久磁石を使用する場合
は、接合さノ1、る研石相互の異方性方向も一致さセる
l要がk)ることがら、長さ方向及び牛径方向共に実1
jII的に特性の変らない等方性永久仕石材を用いるこ
とが好ましい。
また、永久丑″ζ石部材の外周にスリーブを同心状に装
着する場合、スリーブのフレばo1’l’I几以下にす
ることが好ましい。
〔効果〕
以上に記述の如く、本発明の現像用永久磁石ロールによ
れば、永久磁石間の接合部での磁束密度の低下が極めて
わずかであり、実用性のある高品質の画像が得られる。
【図面の簡単な説明】
刈・1図は本発明の永久磁石ロールをそなえた現像ロー
ルの一例を示す断面図、矛2図は矛1図のA−A断面図
、牙6図は矛1図の接合部の拡大図1・4図および矛5
図は接合ギャップと接合部の磁束密度の関係を示す図で
ある。 手続補正書(方式) す1r′1の表示 昭和5711−士1許19(I第 161182  +
;発”If  (7)  2  (9−現像用永久磁石
。−ヤ1llt jl:をすると 2  I4  15o81  N +’f、 傘属株式
会社代 )・ 古  河 !I:1’、    典  
大成    I甲    人 !、・;111    東車都f代11目ノ九の1入圧
1’1−11番2壮1市  11   の  k・1 
 象明細書の「発明の詳細な説明」の欄。 浦11′の内容

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 複数個の円筒状永久磁石を軸方向に接合するとと
    もに軸に固着してなる、外径1)に対する研石長さノの
    比(j/D )が3以上の、表面に複数個の磁極を有す
    る永久磁石部材と、該永久磁石部材をわずかな間隙で同
    心状に取囲む、非磁性側斜からなる円筒状のスリーブを
    有する現像用磁石ロールにおいて、前記円筒状永久磁石
    間の接合ギャップが0.5詰以下であり、かつ前記円筒
    状永久磁石の外周面は前記軸を基準と−して所定寸法に
    加工した後一体着磁が施され、前記磁極上における前記
    接合部のスリーブ上での磁束密度が前記磁極上における
    非接合部のスリーブ上での磁束密度と実質的に略等しい
    ことを特徴とする現像用永久磁石ロール。 2、 円筒状永久磁石材料として長さ方向ならびに半径
    方向共に実質的に同一の磁気特性を有する等方性の永久
    磁石材料を使用したことを特徴とする特許請求の範囲牙
    1項記載の現像用永久磁石ロール。 5、外径に対する長さの死力″−6以上の円筒状永久磁
    石を使用し、磁極上における接合部すのス1ノープ上で
    の磁束密度を非接部のスリーフ゛上での磁束密度の95
    %以上としたことを特徴とする特許請求の範囲オ・1項
    記載の現像用永久磁石ロール。 4、 永久研石部材が400賜以上の磁石長さを有する
    ことを特徴とする特許請求の範囲牙1項り己載の現像用
    永久磁石ロール。
JP16118282A 1982-09-16 1982-09-16 現像用永久磁石ロ−ル Granted JPS5950468A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16118282A JPS5950468A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 現像用永久磁石ロ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16118282A JPS5950468A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 現像用永久磁石ロ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5950468A true JPS5950468A (ja) 1984-03-23
JPH043549B2 JPH043549B2 (ja) 1992-01-23

Family

ID=15730141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16118282A Granted JPS5950468A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 現像用永久磁石ロ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950468A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274575A (ja) * 1985-09-24 1987-04-06 Ito Kiko Kk シヨツトブラスト機
JPH0278258U (ja) * 1988-12-03 1990-06-15

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274575A (ja) * 1985-09-24 1987-04-06 Ito Kiko Kk シヨツトブラスト機
JPH069788B2 (ja) * 1985-09-24 1994-02-09 伊藤機工株式会社 シヨツトブラスト機
JPH0278258U (ja) * 1988-12-03 1990-06-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH043549B2 (ja) 1992-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5945151B2 (ja) マグネツトロ−ル
JPS5950468A (ja) 現像用永久磁石ロ−ル
JPH0644082Y2 (ja) マグネットロ−ル
JPH0356007Y2 (ja)
JPS62108272A (ja) マグネツトロ−ラ−
JP2742924B2 (ja) マグネツトローラー
JPH06231941A (ja) マグネットロール及びその製造方法
JPS6016628B2 (ja) 磁気ブラシ現像用マグネツトロ−ル
JP3555270B2 (ja) マグネットロールの製造方法
JP3092427B2 (ja) 現像装置
JP3840415B2 (ja) 現像ローラの製造方法及び現像ローラ並びに画像形成装置
JPS6237237Y2 (ja)
JPS5926369Y2 (ja) 静電気録用磁石ロ−ル
JPS5940667A (ja) 現像装置
JPS6059377A (ja) マグネツトロ−ル
JPS5971067A (ja) 永久磁石ロ−ル
JP3850506B2 (ja) マグネットロール
JPH10319715A (ja) シール機構を備える現像装置
JPH0668053U (ja) マグネットロール
JPH0211908B2 (ja)
JPH0314178B2 (ja)
JPH0322994B2 (ja)
JPS58111067A (ja) 現像装置
JPS6019507B2 (ja) 磁気ブラシ現像用マグネツトロ−ル
JPH0716943U (ja) 磁気シリンダー