JPS5950371B2 - 湿式石灰石膏法による排煙脱硫方法 - Google Patents

湿式石灰石膏法による排煙脱硫方法

Info

Publication number
JPS5950371B2
JPS5950371B2 JP54074288A JP7428879A JPS5950371B2 JP S5950371 B2 JPS5950371 B2 JP S5950371B2 JP 54074288 A JP54074288 A JP 54074288A JP 7428879 A JP7428879 A JP 7428879A JP S5950371 B2 JPS5950371 B2 JP S5950371B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption liquid
concentration
flue gas
caso3
scale
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54074288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55165130A (en
Inventor
泰 富阪
晴正 田辺
政己 高尾
一司 畠山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP54074288A priority Critical patent/JPS5950371B2/ja
Publication of JPS55165130A publication Critical patent/JPS55165130A/ja
Publication of JPS5950371B2 publication Critical patent/JPS5950371B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Compounds Of Alkaline-Earth Elements, Aluminum Or Rare-Earth Metals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は湿式石灰石膏法による排煙脱硫法に関し、詳細
には、炭酸カルシウムや水酸化カルシウム等(以下石灰
成分という)と共に塩化カルシウムを含有する懸濁液で
排煙中の酸化硫黄を除去する方法において、吸収塔の後
位に配置されるミストセパレータ部分における所謂バー
ドスケールの付着を防止し、操業を長期間安定に維持し
得る様にした排煙脱硫法に関するものである。
本発明者等はかねてより湿式法を採用した排煙脱硫法に
ついて研究を進めており、その成果として石灰成分と共
に適量の塩化カルシウムを含有する懸濁液を吸収剤とし
て使用すれば、吸収塔内或は懸濁液の循環管路内におけ
るスケールトラブルが防止されるほか脱硫効率の向上等
卓越した効果が得られることを確認しく特公昭51−2
4465号)既に実用規模での操業を進めている。
即ち消石灰懸濁液に塩化カルシウムを配合すると、見か
け上のアルカリ溶解度が上昇し、塩化カルシウムを30
重量%含む溶液で最大の溶解度を示し、例えば消石灰の
溶解度は純水に対する溶解度の約7倍にも達する。
その結果吸収液中の固形消石灰量が大幅に減少し、アル
カリに関してはクリヤーな状態で循環できるから、スケ
ールトラブルは著しく抑制される。
一方脱硫工程で石灰液に吸収されたSO2はCaSO3
となるが、これは排煙中の酸素による酸化を受けて一部
CaSO4になり、液中に溶解するが、生成量が多いと
過飽和状態となって析出し、所謂ハードスケールが生成
する。
しかし吸収液中に塩化カルシウムが存在するとCaSO
4の溶解度が極端に低下すると共にその過飽和濃度を激
減するから、濃度やPH等の条件を適正に設定すれば石
膏スケールの生成を大幅に抑制できる。
更に塩化カルシウムの他の効果として、■塩化シカルシ
ウム吸湿性が高く吸収塔内に生成したスケールを湿潤状
態に保つからスケールの剥離性を高めることや、■塩化
カルシウムの使用によって分散水の粘度及び密度が高く
なり、粒子の沈降速度が約172程度になるため配管閉
塞も抑制される、等種々の特徴を発揮し、石灰石膏型排
煙脱硫法としては画期的なものである。
ところが上記脱硫法の実用化を進める過程で、尚改善す
べき問題が残されていることを確認した。
それは吸収塔の後位に配置されるミストセパレーターへ
のスケールの付着である。
このスケールは、■ミスト中の残アルカリやダスト等の
不溶物が単に付着したソフトスケールと、■ミスト中に
含まれるCaSO3が排煙中の酸素によって酸化されC
aSO4として析出付着するハードスケールに分けられ
る。
このうちソフトスケールは水洗等によって比較的簡単に
除くことができる。
しかしハードスケールは水洗等で完全に除去することが
できず、操業時間の経過と共に除々に成長するから、ス
ケールトラブルの殆んどはハードスケールに起因するも
のとされている。
従ってスケールトラブルを解消する為にはハードスケー
ルの生成及び成長を防止する必要がありその為にはミス
ト中のCaSO3量を極力少なくすることが望まれる。
本発明者等は前述の様な事情をふまえつつ石灰石膏法に
よる排煙脱硫法を見直し、吸収塔内のCaSO3量を極
力少なくしてやればミスト中のCaSO3量も減少し、
スケールトラブルが解消されるであろうと考えた。
その為には吸収塔内におけるCaSO3の酸化速度を高
め、CaSO4への転化率を高める必要がある。
この様な観点から、先に説明した石灰石膏法への塩化カ
ルシウムの添加効果を再検討したところ、塩化カルシウ
ム濃度とCaSO3の被酸化速度(以下単に酸化速度と
いう)との間には相関関係があり、CaCl2濃度が過
剰になると酸化速度を相当に低下させるという新しい事
実を確認した。
本発明は上記の知見を基に、ミストセパレータ一部分に
おけるスケールトラブルを解消すると共に、吸収塔や吸
収液循環管路内におけるスケールトラブルについても従
来と同じ様に満足し得る脱硫法の開発を期して鋭意研究
した結果なされたものであって、その構成とは、石灰成
分と塩化カルシウムを含む吸収液によって酸化硫黄含有
排煙を洗浄するに当り、該排煙の洗浄に際して、前記吸
収液中の炭酸カルシウム及び/若しくは水酸化カルシウ
ムの溶解度とCaSO3のCaSO4への転化率とを前
記吸収液中の塩化カルシウム濃度によって制御すること
を含み、 前記塩化カルシウム濃度の最適範囲20〜37%として
吸収液中の炭酸カルシウム及び/若しくは水酸化カルシ
ウムの溶解度を増加させて吸収塔及び吸収液循環系内の
ソフトスケールを抑制するという制御因子と、 前記塩化カルシウム濃度の最適範囲を2〜20%として
吸収液中のCaSO3のCaSO4への転化率を増大さ
せてミストセパレータ内のハードスケールを抑制すると
いう制御因子のバランスを図りながら排ガスの洗浄中に
おける吸収液中の塩化カルシウム濃度を調整するところ
に要旨が存在する。
勿論、本発明の目的はスケールトラブルの防止のみに限
定されるわけではなく、後述するごとく塩化カルシウム
濃度とCa5Oaの被酸化速度との関係を用いた上記要
旨に基づき、排煙脱硫の技術分野において要求される他
の目的例えば生成する排脱石膏の品質改善等をも含んで
いる。
既に本発明者等が確認している様にCaCl□濃度とC
a(OH)2の溶解度(対水)との間には第1図に示す
様な関係があり、CaCl2の添加によってCa (O
H) 2の溶解度は著しく増大し、特にCaCl 2を
約30%含有させると、Ca (OH) 2 (7)溶
解度は純水に対する溶解度の6〜8倍にも達する。
従って、吸収液中に約30%のCaCl□を含有させる
と、吸収液中の不溶アルカリ成分残存によるアルカリロ
ス、それに伴なう原単位の低下を効果的に防止でき、こ
のほか先に述べた様な多くの利益を得ることができる。
しかしSO2の吸収により生成したCaSO3からCa
5O,への転化即ち酸化反応は、一般に塩類の混入によ
って低下すると考えられている。
即ち酸化反応系に塩類が存在すると、0□の溶解速度及
び拡散速度が低下するからである。
しかし塩類効果の一つである移動面積の増加現象は、酸
化反応に好ましい影響を与えると考えられる。
そこで本発明者等は、酸化反応(Ca5Oa→Ca5O
4)に及ぼすCaC12の影響を明確にすべく確認実験
を行なった。
その結果は第2図に示す通りで、ある量までのCaCl
2を存在させると、CaSO3の酸化速度はCaCl2
添加に応じて比例的に高くなるが、一定量を過ぎると反
比例的に酸化速度は低下する。
即ちCaCl。をある好適量含有する酸化反応系では、
移動面積増大による酸化促進効果が、0□の溶解度及び
拡散速度の低下による酸化抑制効果を上回り、CaSO
3からCaSO4への転化を加速するという事実が確認
された。
この傾向は、実操業条件に相当する確認実験結果を示し
た第3図の傾向とも一致しており、吸収液中のCaCl
2濃度がある値に至るまでは、吸収液中の固形成分のC
aSO3濃度は零(すべてCaSO4に酸化されている
)を示すが、CaC12濃度が所定値を越えるとCaS
O3濃度は急激に増大してくる(酸化されないで残る)
そしてその分境点を第3図に求めると、CaC12濃度
が約27.5%近辺であり、この分境点は実操業条件の
違いによってもほぼ一定である。
これらの実験結果から明らかな様に、吸収液中のCaS
O3濃度を低下してミストセパレータ一部分へのバード
スケールの生成及び成長を防止する本発明の目的からす
れば、吸収液中のCaCl□濃度を約27.5%以下に
抑えることが望まれる。
−力吸収塔内及び吸収液循環系路内でのスケールトラブ
ルを防止し、或は排脱石膏の品質向上を図る等の立場か
らすれば余り少なくすることは避けるべきである。
例えば、排脱石膏の品質向上即ち、得られる石膏の結晶
構造を針状晶等の強度の比較的低いものから比較的強度
の高い柱状晶とするためには、逆に吸収塔内で生成し易
い針状晶結晶の石膏の生成を抑えるべきであり、後段の
石膏酸化装置で適当な条件でCaSO3を柱状晶石膏に
酸化してやるためにCaSO3の石膏転化率を抑制すべ
きである。
即ち本発明において、CaSO3の酸化速度を高めるこ
とによるミストセパレータ一部分でのスケールトラブル
防止目的、逆にこれとうらはらの関係にある排脱石膏の
品質改善あるいは吸収液中のCa(OH)2の溶解度を
高めることによる吸収塔及び循還系内のスケールトラブ
ル防止、等の種々の目的に応じてCaCl2の濃度を適
正に調整すべきである。
例えば第1図から明らかな様に、吸収塔及び循環系内の
スケールトラブルを防止するためのCaCl2の最適濃
度範囲は20〜37%であり、一方第2図からも明らか
な様に、ミストセパレータ部分のスケールトラブルを防
止するためのCaCl2の最適濃度範囲は2〜20%で
ある。
従って両目的を有効に達成する為の最も好ましいCaC
l 2濃度は20%付近である。
しかし脱硫装置やミストセパレーターの形状、構造等に
よっては、主に吸収塔や循環系内でのスケールトラブル
が多発したり、或はミストセパレータ一部分でのスケー
ルトラブルが多発する等、機種によってスケールトラブ
ルの発生傾向は相違するから、それらに応じてCaC1
□濃度を適宜高濃度側或は低濃度側に調整すべきである
また特にCaSO3の酸化速度は、排煙中のSO2濃度
、CO2濃度或はO2濃度、吸収液の温度やPH等によ
っても変動するから、これらの条件に応じたCaCl
2濃度の調整も必要になってくる。
何れにしても本発明ではCaC12濃度の調整によって
、機種の相違或は脱硫工程での諸条件の相違に適正に対
処することができ、スケールトラブルを可及的に防止す
る等、所望の目的に応じ得ることになった。
ところで石炭焚きボイラーからの排煙の様に塩素ガスを
含む排煙を洗浄する場合、塩素ガスは吸収液と反応して
CaCl2 を生成するから、それによって吸収液中の
CaCl2濃度は上昇する。
従ってこの様な場合は、系外から添加するCaCl2の
量を適宜調整することによってCaCl2収支バランス
を制御し、最適CaCl 2濃度を確保することが望ま
れる。
本発明は概略以上の様に構成されており、その効果を要
約すれば下記の通りである。
■ 吸収液中にCaC12を含有させることによってC
a5Oa→Ca5O4の酸化反応を促進したから、吸収
液及びミスト中のCaSO3量が減少し、ミストセパレ
ータ一部分でのバードスケールの生成及び成長を可及的
に抑制でき、この部分のスケールトラブルを解消できる
■ CaCl2は同時にCa (OH) 2 (7)溶
解度も大幅に高めるから、吸収塔及び循環系におけるス
ケールトラブルも減少する。
■ CaCl 2の濃度を調整することによってCaS
O3の酸化速度とCa(OH)2の溶解度とのバランス
を自在に調節することができ、これらの適正なバランス
を、脱硫装置の機種や脱硫時の諸条件等に応じて調整す
ることができる。
■ 従って石炭焚きボイラーからの排煙の如く塩素ガス
含有排煙を処理する場合は、塩素とCa(OH)2等と
の反応によって生じるCaCl2を有効に活用できる。
ちなみに従来の石灰石膏法による排煙脱硫法では、塩素
イオンの蓄積を防止する為大型の廃液処理装置を必要と
していたが、本発明によれば塩素ガスによって生じるC
aCl2を吸収液系のCaCl2の収支バランスに加え
て調整できるから、廃液処理設備を著しく小型化でき或
は省略することも可能である。
■ 吸収液に消石灰が固体として存在する場合、該未溶
解粒子の表面に(ZaSOaの膜が形成されて所謂「モ
ナカ現象」が生じ、Ca(OH)2の利用率が低下する
が、CaCl□によるCa(OH)2の溶解度向上効果
〔未溶解Ca(OH)2の減少〕とCaSO3の酸化促
進効果が相剰的に作用して「モナ力現象」が防止され、
アルカリ原単位が大幅に高められる。
■ 吸収塔内におけるCaSO3量(同時にCaSO4
量)が制御可能であるため、CaSO4への転化を促進
すれば、後段の石膏酸化装置への負荷が軽減され、転化
を抑制すれば排脱石膏の品質向上が図れ同様に石膏酸化
装置の負荷(石膏品質改良のための温度・圧力・酸化時
間)が軽減される。
【図面の簡単な説明】
第1図はCaC12(7)濃度とCa (OH) 2
(7)溶解度の関係を示すグラフ、第2図はCaC12
の濃度とCaSO3の酸化速度の関係を示すグラフ、第
3図は吸収液中のCaC12濃度と吸収液固形成分中の
CaSO3濃度の関係を示すグラフである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 炭酸カルシウム及び/若しくは水酸化カルシウムの
    他塔化カルシウムを含む吸収液で、酸化硫黄を含む排ガ
    スを洗浄するに当り、前記吸収液中の炭酸カルシウム及
    び/若しくは水酸化カルシウムの溶解度とCaSO3の
    CaSO4への転化率とを前記吸収液中の塩化カルシウ
    ム濃度によって制御することを含み、 前記塩化カルシウム濃度の最適範囲を20〜37%とし
    て吸収液中の炭酸カルシウム及び/若しくは水酸化カル
    シウムの溶解度を増加させて吸収塔及び吸収液循環系内
    のソフトスケールを抑制するという制御因子と、 前記塩化カルシウム濃度の最適範囲を2〜20%として
    吸収液中のCaSO3のCaSO4への転化率を増大さ
    せてミストセパレータ内のバードスケールを抑制すると
    いう制御因子のバランスを図りながら排ガスの洗浄中に
    おける吸収液中の塩化カルシウム濃度を調整することを
    特徴とする湿式石灰石膏法による排煙脱硫方法。
JP54074288A 1979-06-12 1979-06-12 湿式石灰石膏法による排煙脱硫方法 Expired JPS5950371B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54074288A JPS5950371B2 (ja) 1979-06-12 1979-06-12 湿式石灰石膏法による排煙脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54074288A JPS5950371B2 (ja) 1979-06-12 1979-06-12 湿式石灰石膏法による排煙脱硫方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55165130A JPS55165130A (en) 1980-12-23
JPS5950371B2 true JPS5950371B2 (ja) 1984-12-07

Family

ID=13542782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54074288A Expired JPS5950371B2 (ja) 1979-06-12 1979-06-12 湿式石灰石膏法による排煙脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950371B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6804964B2 (en) * 2002-09-19 2004-10-19 Siemens Westinghouse Power Corporation Water recovery from combustion turbine exhaust

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493874A (ja) * 1972-05-04 1974-01-14
JPS5015784A (ja) * 1973-05-10 1975-02-19
JPS5171897A (ja) * 1974-12-20 1976-06-22 Kureha Chemical Ind Co Ltd Haiendatsuryuho
JPS5377889A (en) * 1976-12-21 1978-07-10 Kobe Steel Ltd Preventing method for formation of gypsum scale in flue gas desulfurizationtreatment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS493874A (ja) * 1972-05-04 1974-01-14
JPS5015784A (ja) * 1973-05-10 1975-02-19
JPS5171897A (ja) * 1974-12-20 1976-06-22 Kureha Chemical Ind Co Ltd Haiendatsuryuho
JPS5377889A (en) * 1976-12-21 1978-07-10 Kobe Steel Ltd Preventing method for formation of gypsum scale in flue gas desulfurizationtreatment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55165130A (en) 1980-12-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58172230A (ja) 排脱石膏回収方法
JPH02152522A (ja) 排ガスの処理方法
EP0128589B1 (en) Method for the purification of flue gas and plant for realization of the method
JPS5950371B2 (ja) 湿式石灰石膏法による排煙脱硫方法
US4213946A (en) Process for preventing formation of gypsum scale in a flue gas desulfurization process
JP2003340238A (ja) 湿式排煙脱硫方法及びその装置
JP3681184B2 (ja) 海水利用型湿式排煙脱硫方法および装置
JPH02198613A (ja) 湿式排ガス脱硫方法
JP3174665B2 (ja) 排煙脱硫方法
JP2678212B2 (ja) 湿式脱硫方法及び装置
JPS6335295B2 (ja)
US4164549A (en) Lime scrubbing process for sulfur dioxide removal from gases
JPH06210126A (ja) 排ガスの処理方法およびその装置
JPH02293017A (ja) So↓2とhfを含む排ガスの処理方法
JP2805495B2 (ja) 湿式排煙処理装置を備えた火力プラントシステム
JPS6321523B2 (ja)
JP2599149Y2 (ja) 排煙脱硫装置
JPS6121690B2 (ja)
JP2940981B2 (ja) 湿式排ガス脱硫装置および湿式排ガス脱硫方法
JP3370165B2 (ja) 排ガス処理方法
JP2003266076A (ja) フッ素含有排水の処理方法及び装置
JPS6143085B2 (ja)
JPH055936Y2 (ja)
JPS63336Y2 (ja)
JPS62258727A (ja) 排煙脱硫脱塵方法