JP2599149Y2 - 排煙脱硫装置 - Google Patents

排煙脱硫装置

Info

Publication number
JP2599149Y2
JP2599149Y2 JP1992083660U JP8366092U JP2599149Y2 JP 2599149 Y2 JP2599149 Y2 JP 2599149Y2 JP 1992083660 U JP1992083660 U JP 1992083660U JP 8366092 U JP8366092 U JP 8366092U JP 2599149 Y2 JP2599149 Y2 JP 2599149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
oxidation
absorption tower
wastewater treatment
reduction potential
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992083660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641828U (ja
Inventor
忠義 田丸
雄介 森
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13808613&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2599149(Y2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP1992083660U priority Critical patent/JP2599149Y2/ja
Publication of JPH0641828U publication Critical patent/JPH0641828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599149Y2 publication Critical patent/JP2599149Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、排煙脱硫装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、吸収剤として石灰(石灰石、消石
灰又は生石灰)を用いた排煙脱硫装置は、一般に図2に
示されるように、下部に形成された液溜り部1の吸収液
2を、循環ポンプ3の作動により、上部に配設されたス
プレーノズル4から噴霧して循環させると共に、外部か
ら供給される排ガスを前記スプレーノズル4から噴霧さ
れた吸収液2と接触せしめた後排出させる吸収塔5の前
記液溜り部1に、酸化用の空気を供給する圧縮機6を接
続すると共に、液溜り部1内の吸収液2を撹拌する撹拌
機7を設け、後述する母液タンクから供給される液23
とサイロ8から供給される石灰9を混練して吸収剤スラ
リー10を生成し且つ該吸収剤スラリー10を前記吸収
塔5の液溜り部1に供給するための吸収剤スラリーピッ
ト11を設け、前記吸収塔5の底部から吸収液2の一部
が供給され且つ前記吸収塔5の液溜り部1へ供給される
カセイソーダ等の中和剤12の一部が供給され前記吸収
液2と中和剤12を混合撹拌する中和タンク13を設
け、該中和タンク13から抽出された液14を濃縮せし
めるシックナ15を設け、該シックナ15で濃縮された
液16が供給され該液16を撹拌する脱水機供給タンク
17を設け、該脱水機供給タンク17から抽出される液
16を脱水し石膏19を生成するための脱水機20を設
け、該脱水機20で脱水された水21が供給され該水2
1の一部を前記シックナ15へ供給するための濾液ピッ
ト22を設け、更に、前記シックナ15から上澄みの液
23が供給され該液23の一部を前記吸収塔5の液溜り
部1と吸収剤スラリーピット11へ供給し且つ残りを排
水処理装置24へ送るための母液タンク25を設けてな
る構成を有している。
【0003】尚、図2中、18は吸収塔5へ適宜補給さ
れる補給水である。
【0004】前述の如き排煙脱硫装置の場合、吸収液2
が循環ポンプ3の作動により循環しており、吸収塔5に
送り込まれた排ガスは、スプレーノズル4から噴霧され
る吸収液2と接触することにより、硫黄酸化物が吸収除
去された後、外部へ排出される。
【0005】一方、前記排ガスから硫黄酸化物を吸収し
た吸収液2の一部は、吸収塔5の液溜り部1の底部から
中和タンク13へ供給され、該中和タンク13において
中和剤12と混合撹拌され、該混合撹拌された液14が
シックナ15へ送られ、該シックナ15において濃縮さ
れ、該濃縮された液16が脱水機供給タンク17を経て
脱水機20へ送られ、該脱水機20において水分が除去
され石膏19が生成される。
【0006】前記脱水機20で脱水された水21は、濾
液ピット22を経て前記シックナ15へ戻され、又、該
シックナ15における前記液14の濃縮時に出る上澄み
の液23は、母液タンク25を経て前記吸収塔5の液溜
り部1と吸収剤スラリーピット11へ供給されると共
に、排水処理装置24へ送られる。
【0007】前記吸収剤スラリーピット11へ供給され
た液23は、該吸収剤スラリーピット11においてサイ
ロ8から供給される石灰9と混練され、吸収剤スラリー
10として前記吸収塔5の液溜り部1に供給される。
【0008】前記排水処理装置24へ送られた液23
は、排水処理装置24の硝化菌や脱窒菌等の窒素除去菌
やイオン交換樹脂等の作用により、有害な窒素化合物が
除去された後、外部へ排出される。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
如き排煙脱硫装置では、排ガス中には酸化性物質が含ま
れており、圧縮機6から液溜り部1の吸収液2へ供給さ
れる酸化用の空気量が多すぎた場合、吸収液2の酸化還
元電位が高まり、排水処理装置24の窒素除去菌やイオ
ン交換樹脂等の活性低下の原因となり、排水処理装置2
4の機能が低下するという問題を有していた。
【0010】図3に排水処理装置24での酸化還元電位
と酸化性物質並びに還元性物質との関係を示している
が、窒素除去菌の活性が低下するのは、酸化還元電位が
+200mV以上になる時であることがわかった。図3
は3回の試験を実施し、3回とも同じような結果を示し
ている。従って+200mV以下になるように運転すれ
ば窒素除去菌に対する問題がなくなる。酸化還元電位が
上るのは、吸収液2中に吹込んだ空気により溶解した重
金属類がイオン化することや、排ガスより吸収した塩化
物(HCl等)が、塩素(Cl2)のような物質に変化
するためと考えられる。塩素は残留塩素として検出もさ
れる。
【0011】本考案は、斯かる実情に鑑み、圧縮機から
液溜り部の吸収液へ供給される酸化用の空気量を調整
し、吸収液の酸化還元電位の上昇を抑制して排水処理装
置の窒素除去菌やイオン交換樹脂等の活性低下を防止
し、排水処理装置の機能の低下を防止し得る排煙脱硫装
置を提供しようとするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本考案は、吸収剤として
石灰石、消石灰又は生石灰の少なくとも一種類を使用
し、排ガス中の硫黄酸化物を吸収除去し、更に空気を吹
込んで石膏を製造する湿式の吸収塔と、排ガスと接触せ
しめた吸収液から石膏を回収した後の液に含まれる有害
物質を除去するための排水処理装置とを備えた排煙脱硫
装置において、吸収塔内の吸収液又は吸収塔循環系の吸
収液中の酸化還元電位を検出する検出器と、該検出器か
らの検出信号に基づき酸化還元電位が排水処理装置の機
能低下を防ぐ許容範囲内に入るように吸収塔吹込空気量
を制御するための制御装置とを備えたことを特徴とする
ものである。
【0013】
【作用】従って、運転時には、検出器により吸収液の酸
化還元電位が検出され、該検出器からの検出信号に基づ
き制御装置の作動により、圧縮機から吐出される酸化用
の空気量の調整が行われ、前記吸収液の酸化還元電位が
排水処理装置の機能低下を防ぐ許容値以下に制御され
る。
【0014】この結果、前記吸収液から石膏を回収した
後の液における酸化還元電位も許容値を越えることはな
く、排水処理装置へ送られた液は、排水処理装置の窒素
除去菌やイオン交換樹脂等の作用により、有害な窒素化
合物が除去された後、外部へ排出される。
【0015】
【実施例】以下、図面に基づいて本考案の実施例を説明
する。
【0016】図1は本考案の一実施例であって、図中、
図2と同一の符号を付した部分は同一物を表わしてお
り、基本的な構成は図2に示す従来のものと同様である
が、本実施例の特徴とするところは、図1に示す如く、
循環ポンプ3の吐出側に、吸収液2の酸化還元電位を検
出するための酸化還元電位計等の検出器26を設け、圧
縮機6の吸込側に調節弁27を設けると共に、前記検出
器26からの検出信号28に基づき前記調節弁27の開
度を演算し該調節弁27へ開度調節指令信号29を出力
する演算器30を設け、該演算器30と前記調節弁27
とにより、前記検出器26からの検出信号28に基づき
前記圧縮機6から吐出される酸化用の空気量を調整し前
記吸収液2の酸化還元電位を排水処理装置の機能低下を
防ぐ許容値以下に制御するための制御装置31を構成し
た点にある。
【0017】前述の如く構成したので、運転時には、検
出器26により吸収液2の酸化還元電位が検出され、該
検出器26からの検出信号28に基づき演算器30にお
いて調節弁27の開度が演算されて該調節弁27へ開度
調節指令信号29が出力され、該開度調節指令信号29
に応じて調節弁27の開度が調節され、圧縮機6から吐
出される酸化用の空気量の調整が行われ、前記吸収液2
の酸化還元電位が排水処理装置の機能低下を防ぐ許容値
以下に制御される。
【0018】この結果、前記吸収液2から石膏19を回
収した後の液23における酸化還元電位も許容値を越え
ることはなく、排水処理装置24へ送られた液23は、
排水処理装置24の窒素除去菌やイオン交換樹脂等の作
用により、窒素化合物を含む有害物質が除去された後、
外部へ排出される。
【0019】こうして、圧縮機6から液溜り部1の吸収
液2へ供給される酸化用の空気量を調整することによ
り、吸収液2の酸化還元電位の上昇を抑制して排水処理
装置24の窒素除去菌やイオン交換樹脂等の活性低下を
防止することができ、排水処理装置24の機能の低下を
防止することが可能となる。
【0020】尚、本考案の排煙脱硫装置は、上述の実施
例にのみ限定されるものではなく、検出器を設ける位置
は、循環ポンプの吐出側に限らず吸収液の酸化還元電位
を検出できる位置であればどこでもよいこと、検出器か
らの検出信号に基づき圧縮機から吐出される酸化用の空
気量を調整するための制御装置については、演算器と電
磁弁から構成する代りに、演算器から直接圧縮機へ制御
信号を出力して圧縮機の負荷を増減せしめるように構成
してもよく、この場合には、酸化用の空気の過剰な供給
が抑えられ圧縮機の消費電力の節約にも役立つようにな
ること、又、酸化還元電位の変化要因として残留塩素濃
度があるため、酸化還元電位を検出する手段として残留
塩素濃度を検出可能な残留塩素計等の検出器を用いても
よいこと等、その他、本考案の要旨を逸脱しない範囲内
において種々変更を加え得ることは勿論である。
【0021】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の排煙脱硫
装置によれば、圧縮機から液溜り部の吸収液へ供給され
る酸化用の空気量を調整し、吸収液の酸化還元電位の上
昇を抑制して排水処理装置の窒素除去菌やイオン交換樹
脂等の活性低下を防止し、排水処理装置の機能の低下を
防止し得るという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の概要図である。
【図2】従来例の概要図である。
【図3】排水処理装置での酸化還元電位と酸化性物質並
びに還元性物質との関係を示す線図である。
【符号の説明】
1 液溜り部 2 吸収液 4 スプレーノズル 5 吸収塔 6 圧縮機 9 石灰 19 石膏 23 液 24 排水処理装置 26 検出器 28 検出信号 31 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) B01D 53/50 B01D 53/77

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸収剤として石灰石、消石灰又は生石灰
    の少なくとも一種類を使用し、排ガス中の硫黄酸化物を
    吸収除去し、更に空気を吹込んで石膏を製造する湿式の
    吸収塔と、排ガスと接触せしめた吸収液から石膏を回収
    した後の液に含まれる有害物質を除去するための排水処
    理装置とを備えた排煙脱硫装置において、吸収塔内の吸
    収液又は吸収塔循環系の吸収液中の酸化還元電位を検出
    する検出器と、該検出器からの検出信号に基づき酸化還
    元電位が排水処理装置の機能低下を防ぐ許容範囲内に入
    るように吸収塔吹込空気量を制御するための制御装置と
    を備えたことを特徴とする排煙脱硫装置。
JP1992083660U 1992-11-10 1992-11-10 排煙脱硫装置 Expired - Fee Related JP2599149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083660U JP2599149Y2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 排煙脱硫装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992083660U JP2599149Y2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 排煙脱硫装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641828U JPH0641828U (ja) 1994-06-03
JP2599149Y2 true JP2599149Y2 (ja) 1999-08-30

Family

ID=13808613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992083660U Expired - Fee Related JP2599149Y2 (ja) 1992-11-10 1992-11-10 排煙脱硫装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599149Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012030136A (ja) * 2008-12-01 2012-02-16 Hisaji Koyama 火力発電所の二酸化炭素排出量削減処理方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0641828U (ja) 1994-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3358926B2 (ja) 排煙脱硫方法における亜硫酸塩の酸化制御方法
JP3268127B2 (ja) 亜硫酸塩の酸化制御方法
JP3968457B2 (ja) 湿式排煙脱硫方法
JP2599149Y2 (ja) 排煙脱硫装置
JP3337382B2 (ja) 排煙処理方法
JPH1085549A (ja) 湿式排ガス脱硫装置と方法
JP2740533B2 (ja) 湿式排ガス脱硫方法
JP3414127B2 (ja) 排煙脱硫装置の酸化空気供給制御方法及び装置
CN115025599A (zh) 一种使用脱硫添加剂实现脱硫浆液循环泵节能降耗方法
JP3254139B2 (ja) 排煙脱硫方法における酸化還元電位測定方法
JP2738954B2 (ja) So▲下2▼とhfを含む排ガスの処理方法
JP3701526B2 (ja) 排煙脱硫装置の制御方法および装置
JP3241197B2 (ja) 吸収液中の亜硫酸カルシウムの酸化制御方法
JPH10249145A (ja) 排煙脱硫装置の吸収塔循環ポンプ台数制御方法
JP3089173B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置
JPS5763117A (en) Stack gas desulfurization method
JPH09327616A (ja) 排煙脱硫装置の酸化性物質濃度制御方法及び装置
JP3692219B2 (ja) 排煙処理方法及び排煙処理装置
JP3651918B2 (ja) 湿式排煙脱硫装置の制御方法
JPH06210126A (ja) 排ガスの処理方法およびその装置
JP3991132B2 (ja) 排煙脱硫装置吸収塔への汚泥受入制御方法及び装置
JP3743159B2 (ja) 排煙脱硫装置の酸化性物質抑制方法及び装置
JP2002248319A (ja) 湿式排煙脱硫装置
JP2805495B2 (ja) 湿式排煙処理装置を備えた火力プラントシステム
JPH07213855A (ja) 排煙脱硫装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees