JPS59501898A - ガ−メントの製造方法及びこの方法により製造されるガ−メント - Google Patents

ガ−メントの製造方法及びこの方法により製造されるガ−メント

Info

Publication number
JPS59501898A
JPS59501898A JP58503392A JP50339283A JPS59501898A JP S59501898 A JPS59501898 A JP S59501898A JP 58503392 A JP58503392 A JP 58503392A JP 50339283 A JP50339283 A JP 50339283A JP S59501898 A JPS59501898 A JP S59501898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
garment
pressure electrodes
electrodes
belt
garment according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58503392A
Other languages
English (en)
Inventor
バン・バル−レ・ヨハネス・ゲラルダス・アントニオ
Original Assignee
ヘパツグ ヘルス エデユケ−シヨン プロダクツ リミテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヘパツグ ヘルス エデユケ−シヨン プロダクツ リミテツド filed Critical ヘパツグ ヘルス エデユケ−シヨン プロダクツ リミテツド
Publication of JPS59501898A publication Critical patent/JPS59501898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/14Leading-off electric charges, e.g. by earthing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/20Applying electric currents by contact electrodes continuous direct currents
    • A61N1/22Electromedical belts, e.g. neck chains, armbands

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Professional, Industrial, Or Sporting Protective Garments (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)
  • Finger-Pressure Massage (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ガーメントの製造方法及びこの方法によりs造されるガーメント 本発明はガーメント(衣服)の製造方法に関する。ガーメントは人体にびったシ と適合するよう、或いは人体もしくは人体の一定寸法の一部を密に覆うよう一般 的に柔軟な材料から製造される。材料としては、ウール編み物、織った伸縮布、 特に現代においてはストレッチ(伸縮)材料としての広範な種類の様々の材料で あってよい。
本発明の目的は、これらガーメントによシ相互に結合される電極を組みあわせた 場合のガーメントの機械的特性を利用することであって、それによルこのような ガーメントを着用した時、わずられしい特別の手数を要することなく人間の皮膚 の相互に離れた部位の間に電気的な低インピーダンス接触が恒常的に、かつ自動 的に保持されるようKするのである。本発明においてはこの目的は、身体に向か うガーメント側に少なくとも第−及び第二圧力電極を有し、ガーメントが身体に 着用された時には、相互に接続されるこれら圧力電極の間の間隔を連絡するのに 十分な長さの絶縁された導体で電気的に接触するような特徴を有する構成によ) 解決される。
本発明は1968年に特許附与がなされたフランス特許第1,541,165号 のロジャーヤロウズの発明にか\わるこの分野の技術、即ち単一の導体電極が皮 膚に適用され、これに接続する導線が身体或いは身体の一部を巻回するようにし た技術とは以下の点で区別される:(1) 本発明は、絶縁導線で相互に接続さ れる少なくとも二つの圧力電極を必ず使用する; (2)本発明においては、二つの隣接する圧力電極を接続する導線が身体の一側 面に災質的に設けられているようにするだけで一般的に十分である。
このようなガーメントの着用が筋肉の調子の平衡化を可能にし、従って異なる器 官及び筋肉束に対する血液及び温度の供給を可能にすることがわかった。
本発明はまた上述方法によシ製造されるガーメントに曲し、ガーメントの製造に おいて寸法にバラつきのある人体もしくは人体を緊密に包むために寸法調整手段 が設けられている。閾整手段はレース、接着ファスナー、バックルつきベルトそ の他であってよい。本発明の砥めて有利な実施態様においては、ガーメントは全 体的に或いは一部が弾性材料からなる。
夫々の圧力電極の位置は一般的に刺鍼術(はり)において知られている部位(ツ ボ)に対応している。これら部位の説明については、アカデミ−オブ トラディ ショナル メディシンによ多編果され、北東のフォーリンランゲージ プレスか ら1975年出版された「中国刺鍼術(はシ)の概要(An 0utline  of ChineseAcupuncture )Jを参照することができよう 。特に外部導体の使用は、これら刺鍼術の部位相互の電位的な関係及びこれに伴 う圧力の物理的状態に影響を及ぼす。
人体の各部位相互の間の電圧差が過度に大きい場合、種々の点(刺鍼術部位)相 互の間の緊張の大きな差に相当する。詳細は「フォルによる電気刺鍼術の測定点 の局部姿勢(Topographische Lage der Messpu nk−te der Elektroakupunktur nach Vol l)J、ウェルラン、1976年刊、を参照され庭い。
ガーメントは、上述ガーメントを二乃至それ以上組み合わさるように構成しても よい。必要な場合には、頭部、膝、首、胸その他の身体部分を包むため、また皮 膚電位の平衡化による緊張緩和、鎮静その他の治療効果を有するようにするため 別の形に構成してもよい。
導体(導線)はガーメント材料と共に織シ込まれるがこの中に編み込まれた単一 もしくは複数の電線であるように構成してよい。或いはこのような導線をガーメ ント材料上に、材料中に或いは材料中を貫通するように固着してもよい。導体は それ自体を絶縁するように、或いはガーメント材料による絶縁体が設けられるよ うにしてもよい。
電極の数社2から4の範囲で変動してよいが、成る極の利用の場合にはよシ多く の数の電極であっても有利である。これら電極は網目構造を形成するように相互 接続させてもよいが、別々の網目構造(4或いはそれ以上の個数の電極を使用す る場合)を形成するようにすることもできる。電極の構成は身体構造と対称であ るようにしてもよいが、身体の一部或いは身体器官に対して非対称に集中させて もよい。
実施例I ガーメントは60cnt長の腹部ベルトに形成され、その全部又は一部が比較的 高い弾性率を有し最終的な伸び率は100 y;を越える織ったストレッチ布か らなる。中央部には長手方向に向かって中心間に1Ocn1の間隔をおいて電極 が設けられている。夫々の電極はベルトの長手方向に2cnt%幅方向にIQf fの大きさである。押しボタンが7アスナーの役割をなす。1×1何の寸法の別 の電極がベルトの両端部から5crnのところに設けられている。夫々の端部電 極は、多数の織多込まれた絶縁銅線によシ近くの中央電極と電気的に接続してい る(これら電極も銅からなる)。この腹部ベルトは80−85crnの腹帯用と して設計される。このベルトの着用は、例えばを椎前彎着用者の姿勢に好ましい 影響を与える。銅の代シに別の材料、例えばしんちゅう或いは銀を用いてもよい 。電極は織地に貼着するか、繊維に組み込むか、或いは金属中の細かい孔によシ 布地中に埋め込むようにしてもよい。導体はストレッチ布土或いはその中に適用 するようにしてもよく、或いはガーメント地の非ストレッチ部分中に適用するよ うにしてもよい。ベルトは、バックルにより調整可能なウェストベルトの形にし てもよい。
実施例■ ガーメン)U肘の上を完全に引張ることのできる完全に連続した帯体である。使 用される時には約50%の接線方向伸び率を示した。肘の内方の刺鍼術上 大腸 9.1O1l 気 11或いは トリプルヒーター11 と呼ばれる部位に二つの電極が設けられて いた。
実施例■ ガーメントは長足パンティストッキングの形に構成される。第一電極は背面の分 陰上端の僅かに上に配置され、第二電極は一方の足のアキレス隷の接合部下方位 置に配置され、また最後の電極は他方の足に接続するよりに配置する。このよう なガーメントの着用は組織中に過剰な体液がある場合、分泌液の分泌を刺激する ことによりしばしば体息感をもたらす。同様にして、袖のついているか或いはつ いていないチョッキも本発明によるガーメントによシ構成できる。袖つきチョッ キは、しばしば一つ或いは二つの腕/肩部を有する 本体部 なしのチョッキの 形をした肩部片と代替してもよい。
補正書の写しく翻訳文)提出書 (特許法第184条の7第1項) 昭和59年6月2ム日 1、特許出願の表示 PCT/EP 83100275 龜発明の名称 ガーメントの製造方法及びこの方法によシ製造されるガーメント 3、特許出願人 住所 スイス国 チューリツヒ シーパンシエトラーセ 31名称 〜(フグヘ ルス エデュケーション プロダクツ リミテッド代表者 プリュープラー ビ クトール (国籍) スイス 4、代理人 住 所 東京都文京区白山5丁目14番7号早川ピル補正請求の範囲 1、人体もしくはその一部を緊密につつむためのガーメントであって、ガーメン トの身体に面する側に少なくとも紀−及び第二圧力電極を設け、ガーメントが身 体に着用された時には、相互に接続されるこれら圧力電極の間の間隔を連絡する のに十分な長さの絶縁された導体で相互に電気的接続をするようにし、これら圧 力電極は人体の皮膚の二乃至それ以上の刺鍼術(はシ)のツボに相当する部位と 接触するように配装置したことを特徴とするガーメント。
2、請求の範囲第1項記載のガーメントであって、人体の所望部位に圧力電極を 配置させるための調整手段を有することを特徴とするガーメント。
3、請求の範囲第1もしくは2項記載のガーメントであって、人体もしくはその 一部を緊密につりむ弾性材料からなシ、柔軟な導体によ多接続される圧力電極を 有することを特徴とするガーメント。
4、請求の範囲第1.2もしくは3項記載のガーメントであって、締め具を有す るバンドもしくはベルト、または連続した閉鎖バンドもしくはベルトとして構成 されたことを特徴とするガーメント。
5、請求の範囲第1.2もしくは3項記載のガーメントであ4て、ズボン型ガー メント、チョッキ、肩部片、首片及び肩ストラップのないチョッキである本体部 、腹部ベルト、ネックバンド或いは飾byポンとして構成されたことを特徴とす るガーメント。
6.請求の範囲第1.2もしくは3項記載のガーメントであって、ヒール或いは つま先部を有するか有しないソックスとして構成したことケ特徴とするガーメン ト。
7、tぼの範囲第1,2もしくは3項記載のガーメントであって、顔マスクとし て構成され、顔の少なくとも一部に孔を任意に設けたことを特徴とするガーメン ト。
8、請求の範囲第1−7項のいずれか1項記載のガーメントでめって、第二導体 によ多接続される第三及び第四圧力電極を設け、弾性バンドの中央面に対し少な くとも実質的に対称的な構成し、第三及び第四圧力電極をその一方の長手半体に 設け、他の二つの圧力電極を他方の長手半体に設けるようにしたことを特徴とす るガーメント。
9、請求の範囲第1−8項のいずれか1項記載のガーメントであって、柔軟な導 体は弾性材料と共に織)込まれた少なくとも一本の絶縁ワイヤとして構成された ことを特徴とするガーメント。
10、請求の範囲第1−9項のいずれか1項記載のガーメントの製造に適当な繊 維材料であって、−個もしくは数個のF5aされた柔軟な導体を通じて、好まし くは銅製の二個もしくは数個の圧力電極を前記懺維材料中に組み込んだことを特 徴とする繊維材料。
1)際 益 :t−報 告

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.一定寸法の人体或いはその一部を緊密につつむためのガーメントの製造方法 であって、ガーメントの身体に向かう側に少なくとも第−及び第二圧力電極を設 け、ガーメントが身体に着用された時には、相互に接続されるこれら圧力電極の 間の間隔を連絡するのに十分な長さの絶縁された導体で電気的接触をするように したことを特徴とする方法。 2、請求の範囲第1項記載の方法によシ製造されるガーメントであって、種々の 寸法の人体或いはその一部を緊密につつむため、調整手段が設けられていること を特徴とするガーメント。 3、請求の、範囲第1項記載の方法によ)製造されるガーメントであって、その 製造において弾性材料を使用し、該材料がある程度伸びた時には種々の寸法の人 体或いはその一部を緊密につつむようにしたことを特徴とするガーメント。 4、特許請求の範囲第1.2もしくは3項記載のガーメントであって、締め具を 有するバンド或いはベルトとして構成したことを特徴とするガーメント。 5、請求の範囲第2項もしくは3項記載のガーメントであって、連続した閉鎖バ ンド或いはベルトとして構成したことを特徴とするガーメント。 6、請求の範囲第1.2もしくは3項記載のガーメントでろって、ズボン型ガー メント、チョッキ、肩部片、或いは首部と肩ストラップのないチ璽ツキである本 体部として構成したことを特徴とするガーメント。 7、請求の範囲第2.3.4もしくは5項記載のガーメントであって、腹部ベル ト、ネックバンド或いμ飾シリポンとして構成したことを特徴とするガーメント 。 8、請求の範囲第2もしくは3項記載のガーメントであって、ヒール或いはつま 先部を有するか有しないソックスとして構成したことを特徴とするガーメント。 9、請求の範囲第2.3.4もしくは5項記載のガーメントであって、手首、膝 、くるぶし、足の甲或いは肘のバンドとして構成したことを特徴とするガーメン ト。 10、請求の範囲第2もしくは3項記載のガーメントであって、顔マスクとして 構成され、前記顔マスクは顔の少なくとも一部のための孔を任意に設けたことを 特徴とするガーメント。 11、請求の範囲第2−10項のいずれか1項記載のガーメントであって、第二 導体によシ接続される第三及び第四圧力電極を設け、弾性バンドの中央面に対し 少なくとも実質的に対称的な構成し、第三及び第四圧力電極をその一方の長手半 体に設け、他の二つの圧力電極を他方の長手半体に設けるようにしたことを特徴 とするガーメント。 12、請求の範囲第2−11項のいずれか1項記載のガーメントであって、柔軟 性のある導体が、弾性材料と共に織シ込まれた少なくとも一本の絶象尋線として 構成されていることを特徴とするガーメント。 la、 請求の範囲第1−12項のいずれか1項記載のガーメントの製造に適し た繊維材料であって、−個もしくは数個の絶縁された柔軟な電極を通じて、二個 もしくは数個の圧力電極を前記繊維材料中に組み込んだことを特徴とする繊維材 料。 14、請求の範囲第1−13項のいずれか1項記載の繊維材料であって、電極が 実質的に銅で製造されることを特徴とする繊維材料。
JP58503392A 1982-10-26 1983-10-24 ガ−メントの製造方法及びこの方法により製造されるガ−メント Pending JPS59501898A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL8204117HEDE 1982-10-26
NL8204117A NL8204117A (nl) 1982-10-26 1982-10-26 Elastisch kledingstuk voorzien van aandrukelektrodes die voorzien zijn van een verbindingsgeleider.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59501898A true JPS59501898A (ja) 1984-11-15

Family

ID=19840460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58503392A Pending JPS59501898A (ja) 1982-10-26 1983-10-24 ガ−メントの製造方法及びこの方法により製造されるガ−メント

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP0107258A1 (ja)
JP (1) JPS59501898A (ja)
CA (1) CA1216263A (ja)
DK (1) DK277584D0 (ja)
ES (1) ES8501228A1 (ja)
FI (1) FI842421A (ja)
NL (1) NL8204117A (ja)
NO (1) NO842521L (ja)
PT (1) PT77556B (ja)
WO (1) WO1984001722A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL8400373A (nl) * 1984-02-07 1985-09-02 Johannes Gerardus Antonius Van Werkwijze voor het vervaardigen van een bekleedsel voorzien van onderling elektrisch verbonden elektroden, en bekleedsel vervaardigd volgens de werkwijze.
GB8525000D0 (en) * 1985-10-10 1985-11-13 Hughes C A Therapeutic aids
AU649434B2 (en) * 1990-02-11 1994-05-26 Sono Therapy Institute, Inc. Method and device for loosening skin tissue
US5484387A (en) * 1990-02-11 1996-01-16 Sono Therapy Institute, Inc. Method and device for loosening connective tissue and stimulating blood circulation
US7366756B2 (en) 2001-07-09 2008-04-29 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for securing privacy of chat participants

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1541165A (fr) * 1900-01-01 Vêtement amaigrissant destiné au traitement des cellulites et autres soins hygiéniques
FR750222A (fr) * 1933-02-06 1933-08-07 Pièces d'habillement de tous genres tricotées, ouvrées, tissées ou fabriquées de toutes autres façons analogues à protecteur métallique
US3971387A (en) * 1975-03-21 1976-07-27 Mantell Michael J Electro-therapeutic face mask
DE2840175A1 (de) * 1978-09-15 1980-03-27 Reinhard Wiggenhauser Bioelektrisch wirksame textile auflage
US4432368A (en) * 1980-09-24 1984-02-21 Wallant International Trade, Inc. Automatic electrode placement device
JPS584493Y2 (ja) * 1980-12-20 1983-01-26 正男 物井 静電気利用健康下着

Also Published As

Publication number Publication date
NO842521L (no) 1984-06-22
PT77556A (en) 1983-11-01
CA1216263A (en) 1987-01-06
EP0107258A1 (en) 1984-05-02
WO1984001722A1 (en) 1984-05-10
PT77556B (en) 1986-02-27
NL8204117A (nl) 1984-05-16
ES526786A0 (es) 1984-12-01
ES8501228A1 (es) 1984-12-01
DK277584A (da) 1984-06-06
FI842421A0 (fi) 1984-06-14
DK277584D0 (da) 1984-06-06
FI842421A (fi) 1984-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4016868A (en) Garment for impedance plethysmograph use
US4625338A (en) Ladies' resilient garment for smoothing arm flabbiness
ES2299606T3 (es) Prendas con sensores medicos.
DE60238404D1 (de) Elastik/draht-verbundgewebe für kleidung für die physiologische überwachung
CN112203585A (zh) 套形式的纺织品计算平台
US20070042660A1 (en) Controllable surface area fabric
US20170354187A1 (en) Hip Pad for Decreasing a Waist-to-Hip Ratio
US2480049A (en) Wired brassiere
US20190216147A1 (en) Hand and foot heaters
JPS59501898A (ja) ガ−メントの製造方法及びこの方法により製造されるガ−メント
PL187238B1 (pl) Wyrób korygujący i obciskający, zwłaszcza pończocha elastyczna lub trykot
US2436581A (en) Garment supporter
KR101528567B1 (ko) 가슴보정 기능을 갖는 여성용 런닝셔츠
KR102351403B1 (ko) 저주파를 이용한 레깅스
CN209529910U (zh) 一种基于肌肉电刺激的人体工学训练服及训练服系统
JP2016023401A (ja) 下着
US2063886A (en) Waist band
KR101807506B1 (ko) 몸매 보정 기능을 갖는 여성용 바지
US900728A (en) Garment-supporter.
NO752883L (ja)
JP3236975U (ja) 衣類
JP3093518U (ja) 肌に接触させるニット製装身具または被服
CN215605757U (zh) 一种男性运动心电记录衣
US2440021A (en) Chafe pantie
CN219353118U (zh) 一种抗静电的睡衣