JPS59501795A - ブレ−キ調整器 - Google Patents

ブレ−キ調整器

Info

Publication number
JPS59501795A
JPS59501795A JP83503076A JP50307683A JPS59501795A JP S59501795 A JPS59501795 A JP S59501795A JP 83503076 A JP83503076 A JP 83503076A JP 50307683 A JP50307683 A JP 50307683A JP S59501795 A JPS59501795 A JP S59501795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brake
adjuster
slack
regulator
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP83503076A
Other languages
English (en)
Inventor
スベンソン・ステン−エリツク
Original Assignee
スベンソン,ステン−エリツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スベンソン,ステン−エリツク filed Critical スベンソン,ステン−エリツク
Publication of JPS59501795A publication Critical patent/JPS59501795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/38Slack adjusters
    • F16D65/40Slack adjusters mechanical
    • F16D65/52Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play
    • F16D65/60Slack adjusters mechanical self-acting in one direction for adjusting excessive play for angular adjustment of two concentric parts of the brake control systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ブレーキ調整器 本発明は車輛ブレーキの自動調整用調整器に関し、該調整器はアクチュエータ及 びたるみ調整装置を経てブレーキをかける駆動装置に連結され、前記たるみ調整 装置は、一方向クラッチと運動伝達装置を経て、車輛の定置部分に固定して連結 される制御装置と協力する。
調整器はゆっくり働き、ブレーキライニングとブレーキドラムの間に過度のすき 間ができるときだけ調整を行なう型のブレーキ調整器である。調整器はすき間感 知原理に基づいている。すき間感知原理というのは、調整器の機構がすき間を感 知するがブレーキ・シリンダの形をしたアクチュエータのtストンーストローク を感知しないということを意味する。よって、調整器は、ブレーキシステム内の 弾性を表わすビストンストロークの部分を補償することを意図したものではない 。
本発明による調整器のさらに別の特徴は、それがデレーキライニングの摩耗を補 償することができるに充分なだけ速やかに働くということであるが、しかしやは りブレーキドラムの熱膨張を補償することはできないように充分にゆっくり働く ということである。
本発明の目的は、同じタイプの従来の技術による調21fttW59−5017 95 (2)祭器とは対照的に、返りストロークでなくブレーキをかけるストロ ークのあいだ調整を行なう上記の構造の調整器を提供することである。返りのス トロークが滑らかであり、より容易に制御されるという午、とは真であり、これ は利点ではあるが、しかし一方では、ブレーキの返しばねがブレーキを開放しま た同時に調整を行なうという両者をなし得るには不適当であるということは珍し いことではない。そのうえ、返りストロークのあいだ調整を行なう調整器はその 中に含まれる主歯車の歯のプロフィルの変形に非常に敏感である。
本発明によれば、トルク制限器が一方向クラッチとたるみ調整装置の間に取り付 けられ、2つのクラッチ・リングを含み、その1つはたるみ調整装置に対して回 転することができ、他はその上に回転できないように取り付けられ℃おり、前記 リングは互いに向き合い常時互いに係合する摩擦表面を有するということによっ て、この目的は達成される。
本発明は好適な実施例を示す添附図面を参照してより詳細に以下に記載する。第 1図は概略図によって上方から見た本発明による調整器を含むブレーキ作動機構 の基本的構造を示す。第2図は第1図の機構を側方より見た、より正確に言えば 左側から見た図である。
第6図は本発明による調整器の側面図で、内部の詳細を示すために一部が切り取 られている。第4図は第6図の線IV−IVに沿った断面図である。
第1図と第2図に示されるブレーキを作動する機構は従来のブレーキライニング 2の形をしたアクチュエータのピストン棒1、ピストン棒1とカム・シャフト4 の一端の間にあるブレーキ調整器3を含み、カムシャフトの他端はブレーキドラ ムまたはS字形カムを着けている。S字形カムは2個の従来のブレーキ・シュー 6の間に位置する。ブレーキ・シリンダ2はい(つかの異なった方法で車輛に取 り付けられることができるが、図示の実施例では、ブラケット8を経てアクスル ・ケーシング−の上に取り付けられる。ブレーキ調整器3の近(に、カム・シャ フト4がベヤリング・/・ウジング9の中に取り付けられ、ベヤリング・〕・ウ シリンダは、ついで、車幅に固定して取り付けられる。その他端には、カム・7 ヤフト4がブレーキ・アンカ・プレートまたは類似の部品(図示されない)に確 保されたベヤリングハウジング10の中に取り付けられる。ブレーキをかけたと き即ちブレーキ・シリンダ2が作動すると、ぎストン棒1の動きはブレーキ調整 器3をカム・シャフト4と一緒に回転させるので、S字形カム5は回転させられ 、よってブレーキ・シュー6のブレーキ・ライニング11をブレーキ・ドラム1 2の内側とブレーキする摩擦係合を行なうよう押す。
第6図と第4図に示すブレーキ調整器3はブレーキ・シリンダー2のピストン棒 1の一端において枢動するよう連結、されたレバー13を有し、前記レバーの他 端は部品収容用のハウジング14として形成されている。
これらの部品の中には、ノ・ウジフグ14内に取り付けられたウオーム−シャフ ト16の上に回転できないム・ねじ11を含むたるみ調整装置15があり、前記 ウオーム・ねじ17は、ハウジング14の中にまた取り付ケラれ、カム・シャフ ト4の上で外方スプ゛ライン(図示しない)に係合する内方スプライン19を有 するウオーム・ホイール18に係合している。
ウオーム・ねじ17に対向する端には、たるみ調整装置15のウオーム・シャフ ト16が・・ウジフグ14内の窪み21内に置かれる一方向クラッチ20に連結 される。一方向クラッチ20は階段状穴23を有するクラッチ・リング22を含 み、穴23内には、保持ばね24の一部、図示した実施例では約半分が置かれる 。
保持ばねの残りの部分は、運動伝達装置28の一部を形成するウオーム・ホイー ル27内にある階段状穴26内に置かれる。運動伝達装置28のウオーム・ホイ ール2Tはハウジング14内の穴30内に取り付ユられたウオーム29と係合す る。ウオーム29はピニオンの形で駆動部31に固定して連結されるかあるいは それと一体に作られる。
ピニオン31は、本質的に平面円板39の形をした制御装置38の上の外方歯3 7と噛み合う外方の歯を備える。円板は係合装置40によってベヤリング・ノ・ 5 ウゾング9に固定して結合′され、円板がベヤリング・ハウジングに相対的など のような角位置にも位置することを許す。図示の実施例では、係合装置40は円 板39上の突起する突起41の形をしており、突起41はベヤリング・・・ウジ フグ9内の対応する窪み42と係合する。
一方向クラッチ20はトルク制限装置43を経てたるみ調整装置15に連結され 、トルク制限装置43はここに図示され記載される実施例では、一方向クラッチ 20と共通するクラッチ・リング22、ならびに追加のクラッチ・リング45か ら成立する。クラッチ・リング2°2,45は互いに対向する摩擦表面46゜4 7を有し、互いに常時摩擦係合をする。追加のクラッチ・リング45はウオーム ・シャフト16の上に回転できないように取り付けられ、またロックするワツソ シャはウオーム・シャフト16の上の迫り台50とクラッチ・リング22のその 摩擦表面46に対して反対の側に向く側との間に置かれる。
第4図において見られるように、調整器3は長手方向の中心軸51の周りに対称 的であり、その結果ブレーキ調整器は、その組み立てのとき、制御円板39が近 接するカム・シャフト4のベヤリング・ノーウジング9と常に向き合うように車 輛の左側または右側に取り付けることに簡単な方法で適応することができる。ブ レーキ調整器の右側の設計はよって左側設計の鏡像である。行なうべきことは制 御円板39とウオー・ム・ホイール18を180°回し、ウオーム29が他の側 から挿入されるあいだ、それらをして互にテの位置を取へえさせることである。
構造上の詳細は回転され位置を取代えられたが、すべての運動は正しい方向にあ り、ブレーキ調整器3はその対称を保持し、また機能は同一であろう。
以上に記載したまた図示したブレーキ調整器3は下記のように作動する。
ブレーキをかけると、ブレーキ調整器3はブレーキ・シリンダ2のピストン棒1 の働きのもとでカム・シャフト4と共にカム・シャフト中心の周りに回転する。
制御円板39は、それがカム・シャフト4の近接するベヤリング・ハウジング9 内にある対応する窪み42の中に延びる突起41を備えるので、回転運動には参 加しない。制御円板とレバー13の間に起きる相対i動はウオーム29にビニオ ン31を経て回転することを強制する。前以て決められたあるバツクラツシ(第 4図を見よ)があるので、ウオーム29の運動は、このバツクラツシが通過され るまで、ウオームホイール27に伝達されない。バツクラツシCはブレーキ7ラ イニング11をブレーキドラム120間に所望のすき間を与えるよう寸法が決め られている。ウオーム29が上記のバツクラツシを通過しウオーム・ホイール2 7を回転させ始めると、ブレーキ・ライニング11はよってブレーキ・ドラム1 2と係合に入る筈である。しかしながら、もしドラムとライニングの間のすき間 が余りに大きいときは、調整器3はその回転運動を継続し、それによってウオー ム29の運動はウオーム−ホイール27に伝えられ、ウオーム・ホイール27は 保持ばね24を経てクラッチ−リング22を回転する。
そこから回転運動はトルク制限器43を経て、ウオーム・シャフト16とウオー ム・ねじ17に伝えられる。
ウオーム・スクリュ17は、次いでウオーム・ホイー/’1 Bヲ回転し、よっ てカム・シャフト4とS字形カム5を回転する。このときたるみ調整が起きる( ブレーキ・ライニング11とブレーキ・ドラム120間のすき間は小さくなる) 。たるみ調整はライニング11がブレーキ・ドラム12と係合するまで続く。こ の係合が起きると、ブレーキ調整器内のトルクは急に大きくなる。たるみ調整は 、トルクがある値に達すると停止するが、しかしブレーキの動力伝達部品内にあ る弾性の結果として、ブレーキ調整器3はその回転を継続する。たるみ調整が起 きることはできないが、回転が依然として進行するので、トルり制限器43は今 や滑ることを強制される。それは、ブレーキ・シリンダ2内の所望の圧力が得ら れブレーキ調整器3がその運動を中断するまで、滑りを続けるであろう。
ブレーキを開放すると、ウオーム29の回転方向に変化があり、この変化は、バ ツクラツシCが最初に通過されねばならないので、ウオーム・ホイール゛27に 初めは影響しないが、しかしそれはそのあと、ブレーキが開放された位置をとる まで、このつ、オーム・ホイールを回転するであろう。運動は、ウオーム・ホイ ール27のところまでしか伝達されない。何故ならば一方向クラッチ20内の保 持ばね24がこの方向では滑るからである。
上述のプレー′キをかけるティクル中、過度のすき間は今や僅か小さくなったが 、しかしブレーキ調整器のゆっくりした働きのために、さらに何回かのブレーキ をかけるナイクルがすき間がC値に達するまでに要求される。
ブレーキ調整器は連続して働き、また各回のブレーキをかけるときの調整の程度 は、すき間の大き過ぎる量によるので、ブレーキ調整器は漸近線を有し、これは すき間が漸近的に前以て決められた値に近づ(こfを意味する。
勿論、ブレーキ調整器はまた、例えば、ブレーキ・ライニング11の取り換えの あと、手で動かせることができる。そのような手動の調整では、カバー47は取 り外され、また工具(図示しない)がクラッチ・リング45内の窪み52と係合 させられる。
9 勿論、発明は以上に記載され添附図面に示された実施例に限定されると考えては ならず、特許請求の範囲内で異なった方法で変容させられることができる。
特表可59−501795 (4) F/G、2 国際調査報告

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ブレーキをかけるストローク中車輛ブレーキ自動調整用の調整器におい て、前記調整器はアクチュエータにまたたるみ調整装置を経てブレーキをかける ための駆動装置に連結され、前記たるみ調整装置は、一方向クラッチと運動伝達 装置を経て、軍制の定置部分に固定して連結される制御装置と協力し、トルク制 限装置が前記一方向クラッチと前記たるみ調整器の間に取り付けられて2個のク ラッチ・リングを含み、七の1つはたるみ調整装置に対して回転可能であり、他 はたるみ調整装置の上に回転できないよう取り付けられ、前記リングは互いに向 き合い常時互いに係合することな特徴とする車輛ブレーキ自動調整用ブレーキ調 整器。
  2. (2)請求の範囲第1項に記載の調整器において、1つのクラッチ・リングはま た一方向クラッチの一部であることを特徴とする車幅ブレーキ自動調整用ブレー キ調整器。
  3. (3)請求の範囲第1項または第2項のいずれか1つの項に記載の調整器におい て、 クラッチ俸リングは圧縮はねによって互いに常時摩擦係合状態に維持されること を特徴とする車輛ブレーキ自動調整用ブレーキ調整器。
  4. (4)請求の範囲第3項に記載の調整器において、1 圧縮ばねはLばねワッシャであり該ワッシャはたるみ調整装置と前記たるみ調整 −装置に対して回転できるクラッチ拳リングのたるみ調整装置の摩擦面力)ら遠 ざかった面側との間に取り、付けられること、を特徴とする車輌ブレーキ自動調 整用ブレーキ調整器。 1
JP83503076A 1982-09-30 1983-09-13 ブレ−キ調整器 Pending JPS59501795A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8205572A SE451751B (sv) 1982-09-30 1982-09-30 Regulator for automatisk efterstellning av fordonsbromsar
SE8205572-4 1982-09-30
PCT/SE1983/000322 WO1984001411A1 (en) 1982-09-30 1983-09-13 Brake adjuster

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59501795A true JPS59501795A (ja) 1984-10-25

Family

ID=20348034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP83503076A Pending JPS59501795A (ja) 1982-09-30 1983-09-13 ブレ−キ調整器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4825979A (ja)
EP (1) EP0120883B1 (ja)
JP (1) JPS59501795A (ja)
BR (1) BR8307536A (ja)
DE (1) DE3373330D1 (ja)
IT (1) IT1166971B (ja)
SE (1) SE451751B (ja)
WO (1) WO1984001411A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5305856A (en) * 1992-09-29 1994-04-26 Rockwell International Corporation Automatic slack adjusting mechanism including a low friction adjusting gear
SE0202889D0 (sv) * 2002-10-01 2002-10-01 Volvo Lastvagnar Ab Mätanordning för en hydraulisk retarder i ett motorfordon
GB0225793D0 (en) * 2002-11-05 2002-12-11 Forster & Hales Ltd Improvements in braking/suspension systems
US7040465B2 (en) * 2003-09-24 2006-05-09 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Slack adjuster with wear reduction
WO2005098259A1 (en) * 2004-04-07 2005-10-20 Madras Engineering Industries Private Ltd. An automatic brake adjuster for adjusting the slack between the brake lining and brake drum of a vehicular braking system
US7708122B2 (en) 2005-08-23 2010-05-04 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Automatic slack adjuster
KR101121125B1 (ko) * 2005-08-25 2012-03-19 마드라스 엔지니어링 인더스트리스 프라이빗 리미티드 운송수단 브레이킹 시스템의 브레이크 라이닝 및 브레이크드럼 사이의 슬랙을 조정하는 자동 브레이크 조정기
WO2018220639A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 Madras Engineering Industries Private Limited An automatic slack adjuster
US11209062B2 (en) 2019-05-15 2021-12-28 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Automatic slack adjuster
MX2023001372A (es) * 2020-08-28 2023-03-03 Hendrickson Usa Llc Conjunto de ajustador de holgura para sistemas de frenos de tambor.

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1875065A (en) * 1927-08-22 1932-08-30 Bendix Brake Co Brake mechanism
US3342293A (en) * 1965-06-29 1967-09-19 Bendix Westinghouse Automotive Automatic slack adjuster
US3428154A (en) * 1967-10-23 1969-02-18 Carlodge Corp Automatic brake slack adjuster
DE1902798A1 (de) * 1969-01-21 1970-08-20 Bergische Achsen Kotz Soehne Selbsttaetiger Bremsgestaengesteller fuer Fahrzeugbremsen
GB1381281A (en) * 1971-01-13 1975-01-22 Girling Ltd Brake adjusters
US3921765A (en) * 1974-02-19 1975-11-25 Aeroquip Corp Automatic brake slack adjuster
GB1540237A (en) * 1976-07-13 1979-02-07 Girling Ltd Automatic slack adjusters for vehicle brake linkages
SE420014B (sv) * 1979-12-13 1981-09-07 Sab Automotive Ab Bromshevarm for en trumbroms
SE438718B (sv) * 1980-11-26 1985-04-29 Svensson Sten Eric Regulator for automatisk efterstellning av fordonsbromsar
US4384638A (en) * 1981-01-12 1983-05-24 Aeroquip Corporation Automatic brake slack adjuster

Also Published As

Publication number Publication date
SE451751B (sv) 1987-10-26
SE8205572D0 (sv) 1982-09-30
DE3373330D1 (en) 1987-10-08
SE8205572L (sv) 1984-03-31
IT8323027A1 (it) 1985-03-28
IT8323027A0 (it) 1983-09-28
BR8307536A (pt) 1984-08-21
IT1166971B (it) 1987-05-06
EP0120883A1 (en) 1984-10-10
EP0120883B1 (en) 1987-09-02
WO1984001411A1 (en) 1984-04-12
US4825979A (en) 1989-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE26965E (en) Automatic slack adjuster for vehicle brakes
US3507369A (en) Adjuster for cam brake
EP0258625B1 (en) S cam for drum brake
US4484665A (en) Brake adjuster
US3967705A (en) Application adjuster for disc brake
JPS59501795A (ja) ブレ−キ調整器
JPS6256634A (ja) ドラムブレ−キ・アジヤスタ
JP2001522441A (ja) ブレーキライニング磨耗調節器アセンブリ
US5222579A (en) Device for automatic slack adjustment of a brake, in particular a vehicle brake
US2922317A (en) Slack adjuster
JPS6119853B2 (ja)
US4057128A (en) Slack adjusters for vehicle brakes
JPS60143234A (ja) 自動スラツクアジヤスタ
US3482661A (en) Automatic self-adjusting mechanism for disk brakes
US4121703A (en) Automatic slack adjusters for vehicle brake linkages
US4457407A (en) Automatic slack adjuster
US3807535A (en) Brake adjusting device
US4161240A (en) Ratchet action slack adjuster
JPS59231230A (ja) 自動調整装置付ブレ−キモ−タ
US3882974A (en) Automatic slack adjuster for a vehicle brake
US2070470A (en) Brake
JPS6114373B2 (ja)
US4586589A (en) Automatic braking gap adjustor system for mechanical type drum brake
US2889015A (en) Automatic brake adjuster
GB1419254A (en) Textensible strut assemblies