JPS5950125B2 - 直流信号アイソレ−タ - Google Patents

直流信号アイソレ−タ

Info

Publication number
JPS5950125B2
JPS5950125B2 JP52113797A JP11379777A JPS5950125B2 JP S5950125 B2 JPS5950125 B2 JP S5950125B2 JP 52113797 A JP52113797 A JP 52113797A JP 11379777 A JP11379777 A JP 11379777A JP S5950125 B2 JPS5950125 B2 JP S5950125B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
signal
amplifier
voltage
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52113797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5447462A (en
Inventor
章 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP52113797A priority Critical patent/JPS5950125B2/ja
Publication of JPS5447462A publication Critical patent/JPS5447462A/ja
Publication of JPS5950125B2 publication Critical patent/JPS5950125B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3376Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current
    • H02M3/3378Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration with automatic control of output voltage or current in a push-pull configuration of the parallel type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、特に工業計測の分野において、mAオーダー
の比較的小さな直流電流入力信号を絶縁してそれに比例
した数V程度の直流電圧信号に変換するのに好適な直流
信号アイソレータに関するものである。
信号変換機器には一般に多くの能動部品が含まれている
が、それらの能動部品は多くの場合、変換に係る信号の
ほかに動作電源を必要とする。
動作電源を外部から得る構成では配線上などの理由から
種々の制約があり、また、動作電源を内蔵する構成では
保守上の難点が伴う。
本発明の目的は動作電源を外部から供給されるのではな
く、また、電池などの動作電源用エネルギー源を内蔵す
ることもなく、動作電源を必要とする回路部品の動作電
源を入力端子自身から得て良好に動作する直流信号アイ
ソレータを提供することである。
この目的を達成するために本発明は、直流電流入力信号
を信号検出用抵抗器およびツェナーダイオードの直列回
路に流し、信号検出用抵抗器に生ずる電圧降下を信号変
換用信号として絶縁用変流器を含む交流中間回路型電圧
・電流変換器に導くとともに、この変換器の動作電源を
前記ツェナーダイオードの両端から自励型方形波発振器
を介して得るようにしたものであり、以下、図面を参照
して詳細に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すものである。
第1図において1は信号伝送器であり、ここから一対の
信号伝送線2および3を介して直流電流入力信号11が
信号検出用抵抗器4およびツェナーダイオード5の直列
回路に流される。
この入力信号11は、たとえば直流4〜20mA程度の
電流であり得る。
抵抗器4には入力電流■1に比例した電圧が生じ、ツェ
ナーダイオード5には入力電流■1の大小に関係なくほ
ぼ一定の動作電源用電圧が生ずる。
抵抗器4の両端電圧は微少電力で動作する電圧・電流変
換増幅器6に入力される。
この増幅器6の負側入力端子にはコンデンサ7を並列接
続した電流帰還抵抗器8が直列に接続されている。
抵抗器8は、これに生ずる増幅器6の出力電流I2によ
る電圧降下が抵抗器4の電圧降下に等しくなるように増
幅器6が動作するための帰還抵抗である。
この構成により増幅器6の出力電流I2は入力電流11
に比例するよるになる。
増幅器6の出力電流回路には変流器9が設けられている
変流器9の一次巻線は中点タップを持っており、増幅器
6の出力端子はこの中点タップに接続されている。
変流器9の一次巻線の両端はそれぞれスイッチング素子
、たとえば電界効果トランジスタ10,11を介して、
増幅器6と抵抗器8との接続点に共通に接続されている
トランジスタ10.11は交互にオン・オフ動作し、増
幅器6の出力電流I2による変流器9の励磁極性を切換
えて、実質的に変流器9を交流励磁する。
以上の回路で、増幅器6の入力インピーダンスが高けれ
ば増幅器6の入力側に流れる電流は無視できるので、変
流器9に流れる電流の波高値は抵抗8に流れる電流に等
しいと見てよい。
変流器9の二次電流はダイオードがら成る整流回路12
で整流され、並列コンデンサ13を有する抵抗器14に
流れる。
抵抗器14には整流された電流I3に比例する電圧Eo
が生ずる。
電流I2は入力電流11に比例し、電流I3は電流I2
に比例し、さらに抵抗器14の両端電圧Eoは電流I3
に比例するから、結局、電圧Eoは入力電流11に比例
することになる。
しかも、この出力電圧Eoは変流器9を介して入力電流
11から絶縁されている。
なお、上記回路中のコンデンサ7.13は電流I2.I
3の切換り時に発生するスパイク電圧を吸収するために
設けられているものである。
ツェナーダイオード5の両端には、方形波発振器として
、ディジタルIC21,22、抵抗器23およびコンデ
ンサ24を含む非安定マルチバイブレータ20が接続さ
れ、このマルチバイブレーク20の出力側には、トラン
ジスタ26,27、コンデンサ28.29およびダイオ
ード30,31を含む倍電圧整流回路25が接続されて
いる。
倍電圧整流回路25の出力電圧■8は増幅器6に動作電
源電圧として供給される。
また、マルチバイブレータ20すなわちディジタルIC
22の出力側から電界効果トランジスタ10の、また、
その入力側すなわち集積回路21の出力側から電界効果
トランジスタ11の各ゲート電圧が供給され、両電界効
果トランジスタ10.11はマルチバイブレータ20の
発振に同期して交互にオン・オフ制御される。
なお、増幅器6の動作電圧源の負端子はツェナーダイオ
ード5のカソード側に接続される。
ツェナーダイオード5のカソードを基準電位とすれば゛
、マルチバイブレータ20の出力はツェナーダイオード
5のツェナー電圧−V2と0ボルト間で発振するので、
電界効果トランジスタ10゜11に印加されるゲート電
圧はそれぞれ−I2R2゜I2R2VZとなる。
前者の−I2R2が、電界効果トランジスタ10.11
がオンする程度に小さい値であり、後者の−l2R2−
V2の値が電界効果トランジスタのピンチオフ電圧以上
になるように設計すれば、両電開効果トランジスタのオ
ン・オフ制御は可能である。
第1図の装置は、マルチバイブレータ20や倍電圧整流
回路25の消費電力は、適当なツェナー電圧を設定し、
回路電流をたとえば4mA以下になるように設計すれば
十分実用できる。
たとえば、ツェナー電圧V2を5Vとすれば、上記消費
電力は最大4 X 5 =20mWですむ。
最近の半導体技術の進歩により増幅器6の消費電力を5
mW以下にするのは容易であり、また、ディジタルIC
にC−MOS型のものを用いれば総合的に10数mW以
下の消費電力にすることは容易である。
第1図の装置ではその出力インピーダンスが抵抗器14
の抵抗値に等しくなり、どちらがと言えば高インピーダ
ンスであって、場合によっては不都合である。
この不都合を除くためには第2図の構成とすればよい。
第2図の装置では変流器9の二次側にバッファ増幅器3
5を配設して出力インピーダンスを小さ。
くするようにしている。
また、方形波発振器として、トランジスタ37、ベース
抵抗38、ダイオード39および変圧器40から成る自
励発振型マルチバイブレータ36が設けられている。
このマルチバイブレータ36の出力は変圧器40の二次
側から取出され、ダイオードおよびコンデンサから成る
半波整流回路41により半波整流される。
第2図の装置では、トランジスタ37の両端からダイオ
ード42を介して増幅器6用の動作電源電圧十VBが得
られ、また、変圧器40の一次側にダイオード43およ
び抵抗44を介して、継続接続のディジタルIC45お
よび46から成るC−MO8波形整形回路が接続され、
ディジタルIC46の出力側から電界効果トランジスタ
10のゲート電圧が、さらにディジタルIC45の出力
側から電界効果トランジスタ11のゲート電圧が得られ
る。
なお、図中、符号a、 l)はゲート電圧供給回路の
接続関係を略示したものである。
バッファ増幅器35の動作電源電圧十V、−Vは半波整
流回路41から供給される。
以上述べたように、本発明によれば、信号電流を用いて
アイソレーション回路の動作電源が作られるので、外部
からの電源供給が不要であり、したがって電源配線が不
要となり、また、電池なども不要で装置自体も小型に構
成でき、保守の煩雑さもない。
また、本発明装置は、本質安全防爆システムを構成しよ
うとする場合でも、無電源なので、従来とは異なり受信
側からのエネルギーの制限が不要であり、システム・コ
ストの低減に有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本発明による直流信号アイソレー
タの異なる実施例を示す回路接続図である。 4・・・・・・信号検出用抵抗器、5・・・・・・ツェ
ナーダイオード、6・・・・・・電圧・電流変換増幅器
、8・・・・・・帰還抵抗器、9・・・・・・変流器、
10・11・・・・・・電界効果トランジスタ、12・
・・・・・整流回路、14・・・・・・出力抵抗器、2
0・・・・・・非安定マルチバイブレータ、25・・・
・・・倍電圧整流回路、35・・・・・・バッファ増幅
器、36・・・・・泪励発振型マルチバイブレーク、4
1・・・・・・半波整流回路、47・・・・・・C−M
O8波形整形回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 直流電流入力信号を流す信号検出用抵抗器およびツ
    ェナーダイオードの直列回路から成る入力回路と、前記
    ツェナーダイオードの両端電圧によって動作する方形波
    発振器と、前記信号検出用抵抗器に生ずる前記入力信号
    に比例する直流電圧を直流電流信号に変換する増幅器、
    この増幅器の出力側に設けられた変流器、前記増幅器と
    変流器との間に前記増幅器の直流電流出力信号により前
    記変流器を交流励磁し得るように接続されたスイッチン
    グ素子、および前記増幅器の直流電流出力信号をその増
    幅器の入力側に帰還する帰還抵抗器を含んで構成された
    電圧・電流変換器と、前記変流器の二次側に設けられた
    直流電流出力用整流回路とを備え、前記電圧・電流変換
    器における増幅器およびスイッチング素子の動作電流を
    前記方形波発振器から供給するようにしたことを特徴と
    する直流信号アイソレータ。 2 直流電流出力用整流回路の出力側に、方形波発振器
    から絶縁トランスを介して取出される動作電源によって
    駆動される電流・電圧変換用バッファ増幅器を設けたこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の直流信号
    アイソレータ。 3 スイッチング素子を駆動するための方形波人力信号
    として、方形波発振器の励磁入力をC−MOSテ゛イジ
    タル集積回路により波形整形して得られる信号を用いる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第2項に
    記載の直流信号アイソレータ。 4 スイッチング素子として電界効果トランジスタを用
    いたことを特徴とする特許請求の範囲第1項ないし第3
    項のいずれかに記載の直流信号アイソレータ。
JP52113797A 1977-09-21 1977-09-21 直流信号アイソレ−タ Expired JPS5950125B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52113797A JPS5950125B2 (ja) 1977-09-21 1977-09-21 直流信号アイソレ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52113797A JPS5950125B2 (ja) 1977-09-21 1977-09-21 直流信号アイソレ−タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5447462A JPS5447462A (en) 1979-04-14
JPS5950125B2 true JPS5950125B2 (ja) 1984-12-06

Family

ID=14621314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52113797A Expired JPS5950125B2 (ja) 1977-09-21 1977-09-21 直流信号アイソレ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950125B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59204305A (ja) * 1983-05-04 1984-11-19 Shinko Electric Co Ltd 絶縁形電流増幅器
JPH042110U (ja) * 1990-04-18 1992-01-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5447462A (en) 1979-04-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6496395B2 (en) Direct-current power-supply apparatus, control circuit thereof and semiconductor integrated circuit device for power supply
US4641233A (en) AC to DC converter with voltage regulation
EP0165087A1 (en) Switching mode power supply
KR960703285A (ko) 유니버셜 전력 변환기(universal power converter with single, shared power transformation circuit)
US4816739A (en) DC/DC converter
GB2111326A (en) No-break power supply
JP2006054961A (ja) 同期整流スイッチング電源回路
US10673345B2 (en) DC/DC converter comprising a transformer and transmission and recovery of a signal thereacross
JPS5950125B2 (ja) 直流信号アイソレ−タ
JPS62110476A (ja) スイツチングレギユレ−タにおける尖頭電流低減回路装置
JPH01138964A (ja) 電力変換制御装置
US3987355A (en) High efficiency switching drive for a resonate power transformer
US20090116264A1 (en) Power supply circuit with voltage converting circuits and control method therefor
JPH07264846A (ja) スイッチング電源回路
EP1145415A1 (en) A synchronous flyback converter
JPS6035295Y2 (ja) 直交変換増幅器
SU1480059A1 (ru) Преобразователь дл измерени значени и напр жени посто нного тока
JPS6387193A (ja) 電圧形インバ−タの直流電圧検出回路
SU1557645A1 (ru) Однотактный преобразователь посто нного напр жени
JPH0518286U (ja) スイツチングレギユレータ
SU1372564A1 (ru) Стабилизированный преобразователь посто нного напр жени в переменное
JPS62284Y2 (ja)
JP2936561B2 (ja) 直流コンバータ装置
JPH01194606A (ja) Mosfetのドライブ回路
JPH01126164A (ja) 多出力直流電源