JPS5949905B2 - タイヤの製造方法 - Google Patents
タイヤの製造方法Info
- Publication number
- JPS5949905B2 JPS5949905B2 JP53009207A JP920778A JPS5949905B2 JP S5949905 B2 JPS5949905 B2 JP S5949905B2 JP 53009207 A JP53009207 A JP 53009207A JP 920778 A JP920778 A JP 920778A JP S5949905 B2 JPS5949905 B2 JP S5949905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- conductive filler
- rubber composition
- carcass
- rubber
- tread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 84
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 84
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 73
- 239000011231 conductive filler Substances 0.000 claims description 61
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 40
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 claims description 9
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 7
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 6
- 239000004636 vulcanized rubber Substances 0.000 claims description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 claims description 3
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 claims description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 claims description 2
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 claims description 2
- 239000002174 Styrene-butadiene Substances 0.000 claims description 2
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 claims description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 claims description 2
- 230000005494 condensation Effects 0.000 claims description 2
- 238000009833 condensation Methods 0.000 claims description 2
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 2
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 claims description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 2
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 claims description 2
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 claims description 2
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 claims 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N resorcinol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1 GHMLBKRAJCXXBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 238000000429 assembly Methods 0.000 description 1
- 230000000712 assembly Effects 0.000 description 1
- -1 black is selected Chemical compound 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 235000019241 carbon black Nutrition 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/52—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/08—Building tyres
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29D—PRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
- B29D30/00—Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
- B29D30/06—Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
- B29D30/52—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading
- B29D2030/526—Unvulcanised treads, e.g. on used tyres; Retreading the tread comprising means for discharging the electrostatic charge, e.g. conductive elements or portions having conductivity higher than the tread rubber
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Tyre Moulding (AREA)
- Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はタイヤの製造方法に関するものである。
タイヤの製造方法はトレッド成分及びカーカス成分をそ
れらの間に他のタイヤ成分を挾むかまたは挾まずに組立
て、この組立体を加熱することにより成分を接着させる
ことからなり、かくして少なくとも熱の一部は組立体中
の少なくとも1種の導電性充填材含有ゴム組成物中に電
流を通じることにより生じさせることからなる。
れらの間に他のタイヤ成分を挾むかまたは挾まずに組立
て、この組立体を加熱することにより成分を接着させる
ことからなり、かくして少なくとも熱の一部は組立体中
の少なくとも1種の導電性充填材含有ゴム組成物中に電
流を通じることにより生じさせることからなる。
通常加熱中に組立体に圧力も適用される。
本性は加硫により少なくとも2種の隣接する成分間で接
着を達成することを特に目指したものであり、この目的
のためには接着すべき成分の少なくとも2種は加硫性で
なければならない。
着を達成することを特に目指したものであり、この目的
のためには接着すべき成分の少なくとも2種は加硫性で
なければならない。
トレッドは加法または加酸性ゴム組成物を主体とするも
のであり、1層より多くてもよい。
のであり、1層より多くてもよい。
所望ならばそのトレッドは、あるいはそれが1層より多
いものであればその層のうち少なくとも1層は導電性充
填材を含有することができる。
いものであればその層のうち少なくとも1層は導電性充
填材を含有することができる。
トレッドは土砂運搬機のタイヤに使われているもののよ
うな「ラグ(lug)Jの形をしたものであってもよい
。
うな「ラグ(lug)Jの形をしたものであってもよい
。
カーカスは加硫または加硫性ゴム組成物を主体とするも
のであり、1層より多くてもよい。
のであり、1層より多くてもよい。
「カーカス(carcass)Jという語はタイヤブレ
ーカ−やトレッドを含むものでない。
ーカ−やトレッドを含むものでない。
所望ならば、そのカーカスは、あるいはそれが1層より
多いものであればその層のうち少なくとも1層は導電性
充填材を含有することができる。
多いものであればその層のうち少なくとも1層は導電性
充填材を含有することができる。
例えばタイヤコードは導電性充填材含有ゴム組成物で被
覆されていてもよくカーカスプライ(carcass
ply)として使用できる。
覆されていてもよくカーカスプライ(carcass
ply)として使用できる。
所望ならば、少なくとも1種の、導電性充填材を含有す
る加硫または加硫性ゴム組成物をトレッドとカーカスの
間に入れてもよい。
る加硫または加硫性ゴム組成物をトレッドとカーカスの
間に入れてもよい。
導電性充填材含有ゴム組成物は例えばシート形状で巻付
けにより細片状で、あるいは溶液または分散液として適
用できる。
けにより細片状で、あるいは溶液または分散液として適
用できる。
1種以上の追加の加硫性ゴム層は所望ならば例えば細片
巻付けによりまたはシート形状であるいは溶液または分
散液としてトレッドまたはカーカス間に適用できる。
巻付けによりまたはシート形状であるいは溶液または分
散液としてトレッドまたはカーカス間に適用できる。
追加の層の例は通常加硫性ゴム組成物で被覆したタイヤ
コードからなるタイヤコ−カーである。
コードからなるタイヤコ−カーである。
所望ならば、タイヤの側壁のような部分も導電性充填材
含有ゴム組成物を含有していてもよく、これらの部分は
外部電極と組立体中の1種以上の導電性充填材含有ゴム
組成物との電気的接触を行なうのに有用であろう。
含有ゴム組成物を含有していてもよく、これらの部分は
外部電極と組立体中の1種以上の導電性充填材含有ゴム
組成物との電気的接触を行なうのに有用であろう。
導電性ゴムは温度の上昇につれ低下する抵抗率を有し、
特にその加硫温度より低い温度における未加硫ゴムの場
合に著しいので、導電性充填材含有ゴム組成物の温度は
、初期のわずかな温度差から生ずる局部的な高電流及び
過熱を防ぐために電流をそれに通じる前に高めておくこ
とが望ましい。
特にその加硫温度より低い温度における未加硫ゴムの場
合に著しいので、導電性充填材含有ゴム組成物の温度は
、初期のわずかな温度差から生ずる局部的な高電流及び
過熱を防ぐために電流をそれに通じる前に高めておくこ
とが望ましい。
かくして、導電性充填材含有ゴム組成物及び/またはそ
れに隣接した1種以上の組成物を加熱することにより、
加熱したゴム層の抵抗率が低下するため低電圧で同量の
電流が得られる。
れに隣接した1種以上の組成物を加熱することにより、
加熱したゴム層の抵抗率が低下するため低電圧で同量の
電流が得られる。
組立体中のゴム組成物のうち少なくとも1種は、電流を
導電性充填材含有ゴム組成物中に通じている間に加熱で
きる。
導電性充填材含有ゴム組成物中に通じている間に加熱で
きる。
供給する電圧は導電性充填材含有ゴム組成物の温度が高
くなるにつれて導電性充填材含有ゴム組成物の抵抗率が
低下するので低下させてよい。
くなるにつれて導電性充填材含有ゴム組成物の抵抗率が
低下するので低下させてよい。
該または各々の導電性充填材含有ゴム組成物の抵抗率は
好ましくは104 ohm、cnL未満であり、より好
ましくは10 ohm、crrL未満である。
好ましくは104 ohm、cnL未満であり、より好
ましくは10 ohm、crrL未満である。
適当な導電性充填材の例はアセチレン系ブラックまたは
他の導電性カーボンブラック及び炭素繊維のような炭素
含有物質である。
他の導電性カーボンブラック及び炭素繊維のような炭素
含有物質である。
高導電性カーボンブラックの例はアクゾ・ケミ−・ネー
ブルランドB Y (Akzo Che而面 Nede
rland BY)製造のケッチェンブラックE C(
Kctjen black EC)として入手できるも
のである。
ブルランドB Y (Akzo Che而面 Nede
rland BY)製造のケッチェンブラックE C(
Kctjen black EC)として入手できるも
のである。
あるいは、金属被覆充填材、例えば金属被覆ステーブル
ファイバーを用いてもよい。
ファイバーを用いてもよい。
本発明方法に用いるのに適したゴム組成物中に配合され
る導電性充填材の量は選んだ特定の充填材により左右さ
れる。
る導電性充填材の量は選んだ特定の充填材により左右さ
れる。
例えば、ケッチェンECブラック(Ketjen EC
black )のような高導電性カーボンブラックを選
んだ場合、ゴム100重量部当り5〜35重量部の量で
使用され、好ましくはゴム100重量部当り10〜20
重量部の量で使用される。
black )のような高導電性カーボンブラックを選
んだ場合、ゴム100重量部当り5〜35重量部の量で
使用され、好ましくはゴム100重量部当り10〜20
重量部の量で使用される。
アセチレンブラックを選択した場合、これはゴム100
重量部当り35〜100重量部の量で、好ましくはゴム
100重量部当り55〜85重量部の量で使用される。
重量部当り35〜100重量部の量で、好ましくはゴム
100重量部当り55〜85重量部の量で使用される。
適したゴムの例は不飽和炭化水素を主体とするもの、例
えば天然ゴム、SBR、エチレン/プロピレン、ジェン
ターポリマー、シス−ポリイソプレン、ポリブタジェン
及びブチルゴムまたはこれらの任意の配合物である。
えば天然ゴム、SBR、エチレン/プロピレン、ジェン
ターポリマー、シス−ポリイソプレン、ポリブタジェン
及びブチルゴムまたはこれらの任意の配合物である。
ゴム組成物は通常の配合及び加硫成分、例えば充填材(
例えば他のカーボンブラック)、促進剤及び酸化防止剤
の任意のものを含有していてもよく、また樹脂形成成分
、特にアルデヒド縮合樹脂形成成分(例えばレゾルシノ
ール及びヘキサメチレンテトラミン)のような接着促進
成分を含有していてもよい。
例えば他のカーボンブラック)、促進剤及び酸化防止剤
の任意のものを含有していてもよく、また樹脂形成成分
、特にアルデヒド縮合樹脂形成成分(例えばレゾルシノ
ール及びヘキサメチレンテトラミン)のような接着促進
成分を含有していてもよい。
ゴム組成物中の任意のものを例えば織物またはスチール
のような金属で補強してもよい。
のような金属で補強してもよい。
適した補強材の例はタイヤコードである。該導電性充填
材含有ゴム組成物またはその少なくとも1種に適用した
電極により導電性充填材含有ゴム組成物に電流を通して
もよい。
材含有ゴム組成物またはその少なくとも1種に適用した
電極により導電性充填材含有ゴム組成物に電流を通して
もよい。
これらの電極は例えばタイヤトンラド及び/または側壁
の周囲付近に設けてもよく、これら全てを流れる同一の
電流を有していてもよい。
の周囲付近に設けてもよく、これら全てを流れる同一の
電流を有していてもよい。
あるいは示差加熱を与えるようにタイヤの各種部分中の
電極中に異なる電流を通じてもよい。
電極中に異なる電流を通じてもよい。
本発明の一具体例は(a)その肩部に導電性充填材含有
加硫性ゴム組成物の周囲バンドを有するタイヤカーカス
を、例えばゴム組成物細片をカーカスに巻付け、カーカ
スを加硫することにより製造し、(b)加硫性アンダー
トレッドゴム組成物層を導電性充填材含有加硫ゴム組成
物のバンド間のカーカスの頂部に例えば細片巻付けによ
りあるいはシート形状で周囲に適用しくアンダートレッ
ドゴム組成物はタイヤにおけるその位置という関点から
適した性質、例えば低い熱蓄積を有するように処方され
ていてもよい。
加硫性ゴム組成物の周囲バンドを有するタイヤカーカス
を、例えばゴム組成物細片をカーカスに巻付け、カーカ
スを加硫することにより製造し、(b)加硫性アンダー
トレッドゴム組成物層を導電性充填材含有加硫ゴム組成
物のバンド間のカーカスの頂部に例えば細片巻付けによ
りあるいはシート形状で周囲に適用しくアンダートレッ
ドゴム組成物はタイヤにおけるその位置という関点から
適した性質、例えば低い熱蓄積を有するように処方され
ていてもよい。
)、(C)所望ならば導電性充填材含有ゴム溶液を塗布
することにより導電性充填材含有ゴム組成物帯の表面を
新しくし、(d)例えば細片巻付けによりまたはシート
形状で導電性充填材含有加硫性ゴム組成物をアンダート
レッドゴム組成物及び導電性充填材含有ゴム組成物の各
バンドの部分にとりつけ、(e)加硫性トレッドを組立
体にとりつけ、次いで(f)タイヤを金型に入れ、加硫
性ゴムが加硫されタイヤ組立体が接着されるように導電
性充填材含有ゴム組成物の加硫バンドと接続しているス
チール製のような電極により電流を導電性充填材含有ゴ
ム組成物中に通じることを含む条件に付することからな
る。
することにより導電性充填材含有ゴム組成物帯の表面を
新しくし、(d)例えば細片巻付けによりまたはシート
形状で導電性充填材含有加硫性ゴム組成物をアンダート
レッドゴム組成物及び導電性充填材含有ゴム組成物の各
バンドの部分にとりつけ、(e)加硫性トレッドを組立
体にとりつけ、次いで(f)タイヤを金型に入れ、加硫
性ゴムが加硫されタイヤ組立体が接着されるように導電
性充填材含有ゴム組成物の加硫バンドと接続しているス
チール製のような電極により電流を導電性充填材含有ゴ
ム組成物中に通じることを含む条件に付することからな
る。
金型は加熱でき、加熱膨張手段、例えば加熱硬化袋をタ
イヤ組立体内に設けてもよい。
イヤ組立体内に設けてもよい。
ゴム組成物の少なくとも1種は電流を導電性充填材含有
ゴム組成物中に通じる前に加熱できる。
ゴム組成物中に通じる前に加熱できる。
本発明の更に別な具体的は導電性充填材含有加硫性また
は加硫ゴム組成物シートを製造することからなり、それ
を加硫性トレッド及び加硫性カーカス上の加硫性ゴム組
成物間に、狭いシート輪がタイヤの肩部の周囲端に突起
するようカレンダー圧延し押入させることにより行なう
。
は加硫ゴム組成物シートを製造することからなり、それ
を加硫性トレッド及び加硫性カーカス上の加硫性ゴム組
成物間に、狭いシート輪がタイヤの肩部の周囲端に突起
するようカレンダー圧延し押入させることにより行なう
。
次いで組立体を成分が放射状方向に圧縮されるよう適当
な金型内で加圧する。
な金型内で加圧する。
2つの好ましくはスチール製の円形電極をタイヤのいず
れかの側にある突起した導電性シート端上に締付け、導
電性シートを少なくともゴム組成物の最高加硫温度まで
加熱するたちそれに電流を通じる。
れかの側にある突起した導電性シート端上に締付け、導
電性シートを少なくともゴム組成物の最高加硫温度まで
加熱するたちそれに電流を通じる。
加硫性組成物が加硫され、組立体が接着されるまで温度
を保つ。
を保つ。
次いで電極をはずし、シート端を縁切りして滑らかな仕
上げにする。
上げにする。
更に別の例として導電性充填材含有加硫性ゴム組成物を
カレンダー圧延により製造するが、タイヤの肩部周囲端
に狭いシート輪が突起するよう加硫ゴムトレッド及び加
硫ゴムカーカス間に置く。
カレンダー圧延により製造するが、タイヤの肩部周囲端
に狭いシート輪が突起するよう加硫ゴムトレッド及び加
硫ゴムカーカス間に置く。
次いで組立体を適当な金型内で成分が放射状方向に圧縮
されるように加圧する。
されるように加圧する。
2つの好ましくはスチール製の円形電極をタイヤのいず
れかの側にある突起した導電性シート端上に締付け、導
電性シートを少なくともその加硫温度まで加熱するため
それに電流を通じる。
れかの側にある突起した導電性シート端上に締付け、導
電性シートを少なくともその加硫温度まで加熱するため
それに電流を通じる。
シートが実質的に加硫され組立体が接着されるまで温度
を保つ。
を保つ。
次いで電極をはずしシート端を縁切りして滑らかな仕上
げにする。
げにする。
本発明方法はカーカスが使用済みでかつ使用可能な加硫
カーカスであり、その上にブレーカ−を有していてもよ
いような場合、例えば土砂運搬機タイヤのようなタイヤ
にラグ及びトレッドを再び設ける〔リラギング(re
−lugging )及びリトレツデイング(retr
eading )のに用いられる。
カーカスであり、その上にブレーカ−を有していてもよ
いような場合、例えば土砂運搬機タイヤのようなタイヤ
にラグ及びトレッドを再び設ける〔リラギング(re
−lugging )及びリトレツデイング(retr
eading )のに用いられる。
本発明方法を用いることによりそして特に外熱な組立体
に適用することにより通常のタイヤ製造方法に比べてよ
り均一な加硫及びより良好な接着が通常得られる。
に適用することにより通常のタイヤ製造方法に比べてよ
り均一な加硫及びより良好な接着が通常得られる。
加硫時間は例えば土砂運搬機りイヤの場合で9時間から
3時間に短縮できることも判った。
3時間に短縮できることも判った。
本発明方法に従って行なった実験において、油圧機内の
加熱金型を用いて加硫カーカス成分、加硫アンダートレ
ッド、導電性充填材含有ゴム組成物及びトレッド成分か
らタイヤを作ると、電力をかけるときから加圧機からタ
イヤを取出すまでの時間は電力を用いなかったときの2
45分に比べて100分であった。
加熱金型を用いて加硫カーカス成分、加硫アンダートレ
ッド、導電性充填材含有ゴム組成物及びトレッド成分か
らタイヤを作ると、電力をかけるときから加圧機からタ
イヤを取出すまでの時間は電力を用いなかったときの2
45分に比べて100分であった。
いずれの場合も金型の温度は150〜155℃であり、
タイヤ中のダイヤフラムは95〜100℃の温度であっ
た。
タイヤ中のダイヤフラムは95〜100℃の温度であっ
た。
他に行なった実験においては加硫性ゴム層は組立体の厚
さがランフラツ) (run−flat )タイヤにお
いて使用されるものとほぼ同じになるように導電性充填
材含有加硫ゴム組成物の内層と組立てた。
さがランフラツ) (run−flat )タイヤにお
いて使用されるものとほぼ同じになるように導電性充填
材含有加硫ゴム組成物の内層と組立てた。
極く薄いシート、例えば約1.’;1mttnの厚みの
導電性充填材含有ゴム組成物を用いたときでさえ組立体
の中央部及び外方部において同じ程度の加硫を得るため
に驚くほどの量の電流(例えば250器離れた電極間で
最高電圧差165ボルトにおいて2アンペア)しか必要
ではなかったことが判った。
導電性充填材含有ゴム組成物を用いたときでさえ組立体
の中央部及び外方部において同じ程度の加硫を得るため
に驚くほどの量の電流(例えば250器離れた電極間で
最高電圧差165ボルトにおいて2アンペア)しか必要
ではなかったことが判った。
タイヤを製造する際、タイヤ全体に均一な加硫状態を得
るのがしばしば困難であるため組立体のほぼ中央に少な
くとも1種の導電性充填材含有ゴム組成物を有するのが
望ましい。
るのがしばしば困難であるため組立体のほぼ中央に少な
くとも1種の導電性充填材含有ゴム組成物を有するのが
望ましい。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 トレッド成分及びカーカス成分をそれらの間に1種
以上の他のタイヤ成分を挾むかまたは挾まずに組立て、
この組立物を加熱することにより成分を接着させること
からなるタイヤの製造方法において、少なくとも熱の一
部は組立体中の少なくとも1種の導電性充填材含有ゴム
組成物中に電流を通すことにより生じさせ、前記トレッ
ド成分が加硫性であることを特徴とするタイヤの製造方
法。 2 接着すべき2種の隣接成分の少なくとも1種は加硫
性であり、熱により加硫させて成分を接着させることを
特徴とする特許請求の範囲第1項記載の方法。 3 カーカスを予備加硫することを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の方法。 4 カーカスは使用済みの使用可能なカーカスであるこ
とを特徴とする特許請求の範囲第3項記載の方法。 5 カーカスはその上にブレーカ−を備えていることを
特徴とする特許請求の範囲第4項記載の方法。 6 少なくとも1種の導電性充填材含有ゴム組成物をト
レッドとカーカスの間に組入れることを特徴とする特許
請求の範囲第1〜5項のいずれかに記載の方法。 7 トレッドが導電性充填材を含有していることを特徴
とする特許請求の範囲第1〜6項のいずれかに記載の方
法。 8 カーカスが導電性充填材を含有していることを特徴
とする特許請求の範囲第1〜γ項のいずれかに記載の方
法。 9 側壁部が導電性充填材を含有していることを特徴と
する特許請求の範囲第8項記載の方法。 10カーカスのケーシングプライは導電性充填材含有ゴ
ム組成物で被覆されたタイヤコードからなる特許請求の
範囲第8項記載の方法。 11 電流を導電性充填材ゴム組成物に通す前に、少な
くとも1種のゴム組成物を加熱することを特徴とする特
許請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の方法。 12該導電性充填材含有ゴム組成物またはその少なくと
も1種は10’ohm・σ未満の抵抗率を有しているこ
とを特徴とする特許請求の範囲第1〜11項のいずれか
に記載の方法。 13導電性充填材含有ゴム組成物の各々が1104oh
、 Cl11未満の抵抗率を有していることを特徴と
する特許請求の範囲第12項記載の方法。 14該導電性充填材含有ゴム組成物またはその少なくと
も1種は102ohm102oh未満の抵抗率を有して
いることを特徴とする特許請求の範囲第1〜11項のい
ずれかに記載の方法。 15各々の導電性充填材含有ゴム組成物が1102oh
、 Cm未満の抵抗率を有していることを特徴とする
特許請求の範囲第14項記載の方法。 16該ゴム組成物またはその少なくとも1種は天然ゴム
、SBR,エチレン/プロピレン/ジェンターポリマー
、シス−ポリイソプレン、ポリブタジェン、ブチルゴム
及びこれらゴムの少なくとも2種の混合物から選ばれた
同一または異なるゴムを主体とすることを特徴とする特
許請求の範囲第1〜15項のいずれかに記載の方法。 11該または少なくとも1種の導電性充填材は炭素含有
物質からなる特許請求の範囲第1〜16項のいずれかに
記載の方法。 18該または少なくとも1種の導電性充填材は炭素繊維
からなる特許請求の範囲第1〜11項のいずれかに記載
の方法。 19該または少なくとも1種の導電性充填材はカーボン
ブラックである特許請求の範囲第1〜11項のいずれか
に記載の方法。 冗談または少なくとも1種の導電性充填材含有ゴム組成
物中の導電性充てん材の量がゴム100重量部当り5〜
35重量部である特許請求の範囲第19項記載の方法。 21 該または少なくとも1種の導電性充填材含有ゴ
ム組成物中の導電性充填材の量はゴム100重量部当り
10〜20重量部である特許請求の範囲第19項記載の
方法。 22該または少なくとも1種の導電性充填材はアセチレ
ン系カーボンブラックである特許請求の範囲第19項記
載の方法。 23該導電性充填材含有ゴム組成物またはその少なくと
も1種中の導電性充填材の量はゴム100重量部当り3
5〜100重量部であることを特徴とする特許請求の範
囲第22項記載の方法。 24該導電性充填材含有ゴム組成物またはその少なくと
も1種中の導電性充填材の量はゴム100重量部当り5
5〜85重量部であることを特徴とする特許請求の範囲
第22項記載の方法。 25 ゴム組成物の少なくとも1種は充填材、酸化防止
剤、加硫剤及び樹脂形成成分から選ばれた少なくとも1
種の成分を含有することを特徴とする特許請求の範囲第
1〜24項のいずれかに記載の方法。 26樹脂形成成分はアルデヒド縮合樹脂形成成分である
特許請求の範囲第25項記載の方法。 21樹脂形成成分はンゾルシノール及びヘキサメチレン
テトラミンを含むことを特徴とする特許請求の範囲第2
6項記載の方法。 28該導電性充填材含有ゴム組成物またはその少なくと
も1種は加硫性であることを特徴とする特許請求の範囲
第1〜21項のいずれかに記載の方法。 29電流を導電性充填材含有ゴム組成物中に通している
間に、組立体を加熱することを特徴とする特許請求の範
囲第1〜28項のいずれかに記載の方法。 30加硫ゴム組成物の少なくとも1層をトレッドとカー
カスの間に適用することを特徴とする特許請求の範囲第
1〜29項のいずれかに記載の方法。 31 該層またはその少なくとも1層は導電性充填材含
有ゴム組成物を含有することを特徴とする特許請求の範
囲第30項記載の方法。 32成分の少なくとも1種は織物または金属で補強され
ていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜31項の
いずれかに記載の方法 お補強材はタイヤコードを含むことを特徴とする特許請
求の範囲第32項記載の方法。 詞タイヤブレーカ−が組立体中に含まれていることを特
徴とする特許請求の範囲第30〜33項のいずれかに記
載の方法。 あ加硫性アンダートレッドゴム組成物がトレッドとカー
カスの間に適用され、カーカスがその肩部に導電性充填
材含有加硫ゴム組成物を有していることを特徴とする特
許請求の範囲第30〜34項のいずれかに記載の方法。 蕊アンダートレッドゴム組成物はカーカスの肩部間に実
質的に位置することを特徴とする特許請求の範囲第35
項記載の方法。 31導電性充填材含有ゴム溶液を、トレッドとカーカス
を組立てる前に、カーカスの肩部の導電性充填材含有ゴ
ム組成物に適用することを特徴とする特許請求の範囲第
35または36項記載の方法。 羽導電性充填材ゴム組成物の温度が高まるにつれ電圧を
下げることを特徴とする特許請求の範囲第1〜31項の
いずれかに記載の方法。 39トレツドはラグの形をしていることを特徴とする特
許請求の範囲第1〜38項のいずれかに記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB4813/77A GB1592661A (en) | 1977-02-05 | 1977-02-05 | Method of making tyres |
GB000004813/77 | 1977-02-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5397072A JPS5397072A (en) | 1978-08-24 |
JPS5949905B2 true JPS5949905B2 (ja) | 1984-12-05 |
Family
ID=9784296
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP53009207A Expired JPS5949905B2 (ja) | 1977-02-05 | 1978-01-30 | タイヤの製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5949905B2 (ja) |
BR (1) | BR7800520A (ja) |
DE (1) | DE2804663A1 (ja) |
ES (1) | ES466623A1 (ja) |
FR (1) | FR2379371A1 (ja) |
GB (1) | GB1592661A (ja) |
IT (1) | IT1093804B (ja) |
LU (1) | LU78968A1 (ja) |
ZA (1) | ZA78308B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5926238A (ja) * | 1983-05-02 | 1984-02-10 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | ゴム製防舷材の製造方法 |
AT410073B (de) * | 1997-12-17 | 2003-01-27 | Klaus Dipl Ing Dr Hummel | Verfahren zur verbesserung der haftung von kautschukvulkanisaten an kupferlegierungen |
WO2013029974A1 (de) | 2011-08-29 | 2013-03-07 | Kraiburg Austria Gmbh & Co. Kg | Verfahren und vorrichtung zur runderneuerung eines fahrzeugreifens sowie laufstreifen zur verwendung im verfahren |
FR3015348B1 (fr) * | 2013-12-23 | 2016-08-05 | Michelin & Cie | Procede de rechapage d'un pneumatique par effet joule |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1339736A (en) * | 1919-05-23 | 1920-05-11 | Electric Vulcanizing Rubber Co | Apparatus for vulcanizing rubber and method of making same |
GB545807A (en) * | 1940-11-11 | 1942-06-15 | Dunlop Rubber Co | Improvements in vulcanising rubber articles |
US3348640A (en) * | 1964-10-29 | 1967-10-24 | Rockwell Standard Co | Laminated articles and methods of bonding and debonding therefor |
US3894897A (en) * | 1973-08-22 | 1975-07-15 | Electra Bond Inc | Tire recapping process and apparatus |
US3922415A (en) * | 1973-08-22 | 1975-11-25 | Electra Bond Inc | Process of tire recapping and cushion therefor |
GB1477317A (en) * | 1974-12-16 | 1977-06-22 | Beverley Ltd | Tyre tread bands or lugs |
-
1977
- 1977-02-05 GB GB4813/77A patent/GB1592661A/en not_active Expired
-
1978
- 1978-01-17 ZA ZA00780308A patent/ZA78308B/xx unknown
- 1978-01-27 BR BR7800520A patent/BR7800520A/pt unknown
- 1978-01-30 JP JP53009207A patent/JPS5949905B2/ja not_active Expired
- 1978-01-31 LU LU78968A patent/LU78968A1/xx unknown
- 1978-02-03 ES ES466623A patent/ES466623A1/es not_active Expired
- 1978-02-03 DE DE19782804663 patent/DE2804663A1/de not_active Withdrawn
- 1978-02-03 IT IT19936/78A patent/IT1093804B/it active
- 1978-02-06 FR FR7803201A patent/FR2379371A1/fr active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5397072A (en) | 1978-08-24 |
IT1093804B (it) | 1985-07-26 |
LU78968A1 (fr) | 1978-06-21 |
ZA78308B (en) | 1978-12-27 |
FR2379371A1 (fr) | 1978-09-01 |
ES466623A1 (es) | 1978-10-01 |
BR7800520A (pt) | 1978-09-12 |
DE2804663A1 (de) | 1978-08-10 |
IT7819936A0 (it) | 1978-02-03 |
GB1592661A (en) | 1981-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1738893B1 (en) | Hybrid rubber tape, vehicle tire and method of manufacture thereof | |
CN1052688C (zh) | 具有带碳黑补强的橡胶包络面的二氧化硅补强橡胶胎面的轮胎 | |
US4262719A (en) | Tire liner and method of preparation | |
US4157930A (en) | Method of retreading vehicle tires using microwave heating | |
Hunt et al. | Rubber-application of radiation to tire manufacture | |
JPS5949905B2 (ja) | タイヤの製造方法 | |
JP4139596B2 (ja) | 未加工タイヤビードおよび組成物 | |
US4263074A (en) | Tire liner and method of preparation | |
JP2005280021A (ja) | 更正用プレキュアトレッド及びこれを使用した空気入りタイヤ並びにその製造方法 | |
US2888058A (en) | Rubber chafer and method of making the same | |
US2947342A (en) | Tire chafer | |
JP2004224278A (ja) | 更生タイヤ用トレッド及び更生タイヤ | |
US2090256A (en) | Tire retreading method and product | |
EP1109664B1 (en) | Induction curable tire components and methods of selectively curing such components | |
JP2013071655A (ja) | 空気入りタイヤ、及びタイヤの更生方法 | |
JP2000313072A (ja) | 除電機能付き空気入りタイヤの製造方法 | |
US2947343A (en) | Chafer for tubeless tires | |
US6660122B1 (en) | Induction curable tire components and methods of selectively curing such components | |
KR101906035B1 (ko) | 카카스 반제품 및 그 제조방법 | |
JPH1142719A (ja) | 除電機能付き空気入りタイヤの製造方法および装置 | |
JPH06344510A (ja) | 厚肉未加硫ゴム複合体の加硫成形方法 | |
US2664936A (en) | Inner tube for pneumatic tires | |
JPS6059858B2 (ja) | 二層構造トレツドを有する空気入りタイヤの製造方法 | |
US2822019A (en) | Chafer gum strip | |
WO2024200733A1 (en) | Pneumatic tyre |