JPS5926238A - ゴム製防舷材の製造方法 - Google Patents

ゴム製防舷材の製造方法

Info

Publication number
JPS5926238A
JPS5926238A JP7782683A JP7782683A JPS5926238A JP S5926238 A JPS5926238 A JP S5926238A JP 7782683 A JP7782683 A JP 7782683A JP 7782683 A JP7782683 A JP 7782683A JP S5926238 A JPS5926238 A JP S5926238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
rubber fender
vulcanization
main material
central position
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7782683A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Shiono
塩野 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP7782683A priority Critical patent/JPS5926238A/ja
Publication of JPS5926238A publication Critical patent/JPS5926238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/04Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam
    • B29C35/049Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using liquids, gas or steam using steam or damp
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C35/00Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
    • B29C35/02Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
    • B29C35/0272Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould using lost heating elements, i.e. heating means incorporated and remaining in the formed article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3044Bumpers

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はゴム製防舷材の製Φノj1.)i 、特に、4
48めて肉厚なゴム成形品である防舷オ(の加硫成形を
より10時間に完成させることができる加硫方法に関す
る。
従来ゴム製防舷材としては各種形状のものが知られてい
るが1例えば−・般的犬、乍さの船舶を対象と1〜て開
発され、現在広く使用されている、1(すよ5の防舷材
の−・つに、断面形状が逆V字状に形成されたI’ V
形防舷材」がある。この防舷材には、第1図に示すよう
に、高さく旧、硬さくL)が大−h小は約150mm(
II)及び約50+II!1m(L)から。
人は約1000m100O及び約3000mm(L)ま
で各種く1法のものがあり、又これらくJ法に応じて肉
J’)’:(t)も約40mmから約250mmまでの
各種の大きさに形成、される。このように:11、製防
舷材は各種ゴム成形品の中でも極めて大容積の袈品であ
るため、通常の加硫装置による加硫成形操作には極めて
長時間を要する。因みに、100Q+nm(1−1) 
X 30110mm(L)で、肉厚(j)が約250m
mのゴム製防舷材を加硫するのに要干る時間は約121
1’?間である。
L7かi〕、上のように肉1gが大きいため、防舷材の
内9p、の中心部分が所:」じの加硫湿度に達するまで
加熱し7たJ−,これを加硫装W1から取り出した後も
、部1(iな防舷材の内部に蓄積された熱により加硫反
応が継続されるが、外面では所謂]浸油gと1となる場
合がある。したかつ−(、加熱時間は防舷材のスJ法に
応じて厳格に法定され、加硫時間はI眩密に制限されね
ばならない。
防舷材の表面部分と中心部分とでは)411硫の進行速
度に差異が生じ、そのため内部の物性が不均一どなる。
本発明は上述実情に鑑み、より−・層10時間で最適加
硫を達成しうるゴム製防舷材のシソ朋方法より11・確
には改μされた加硫方法を提案するもので その骨子・
は部厚なゴム製防舷材の厚み中心位「1に通電発熱部材
を埋設し、11も法により加&f装置内で該防舷材を加
硫する際、前記通電発熱材1こ’lIT+ ’It、 
L−にれを発熱させ、該防舷材を同時に内部からも加熱
するようにした点に在る。
本発明方法において使用される通電発熱部材と1.ては
、黒鉛をLす材とする導゛暇性繊維や大量のカーホンゾ
ランクを配合された4 Tii性ゴム又は合成樹脂シー
ト、さらにはニクロL−、鉄−クロJ−z−アルミニウ
10合金、銅−ニンケル合金、モリブテンなとの?1を
前用金属材等が挙げられる。
よ/知られているように、防ル・村if ’)’f壁に
向けてa岸する船舶により圧!1dされて屈曲変形する
。L、 タがって、該防舷材内F<1;にl1111(
ジされるL記通゛1(を発熱部材としては伸びが少い材
′1′!■のものでも、J:いか、二jl、どの接イT
 (’lなどから黒鉛を1εJ4<どする導電性繊維に
よる織布やカーポンプ丹・・・り配イアゴノ、・シート
か4.、発明の目的1・llrましい牟、4才゛(であ
る。
ll7)811月は、第2図及び第3図に示すように、
 It/、i n1才、イか屈曲変形をする際、11:
縮又1i引張作用のl、:≧Qτを受けることがIll
も少ない厚み(1)の中心位置にllr設される。又防
舷LI Illの岸壁取イ1FiR(lb)は、1一体
部(1a)と比ヘテ約1/10以下のi’+j、i肉に
彫成される1−1ift1.部(Ib)には通1≦11
、補強バ板13] カ埋設すh ル(7) テ、 −L
: c7) 、iin ’711発熱部材(2]は図示
のこと1′比穀的に部厚な主体部(IQ)のみにj甲、
1しさ才すればノ11りる。
以[−図示の実施例により本発明を説明する。
第、2図1よ未発明方法を[V形防舷材Jに適用した力
1自ポε成形操作を概略的にj\十即断面図ある。
本例方法において1図、−j\されていないが”T’ 
fail成形の常法に従っで未加硫ゴム防舷材(])が
完成品とほぼ相似の1j法及び形状に成形される際、図
示の如く該防舷材(11の主体部(Ia)のJVみ(1
)の中心位R<Iに、人品のノ】−ボンブランクを混入
された一1’ Aシートからなる通電発熱部材(2)が
埋設された。
ヒの如く予(イ11成形された未加硫ゴム防舷材(1]
は、汐いて上型(Mu)及び−ド型(M文)内に充填さ
れた後1両全型と一体に加硫装置(C)内にプし71台
(P)に載舗され、プレス装置により両金型(Mu) 
、 (M文〕は締め伺けられる。引き続いて加(イと装
置(C)の内部空室(I)の温度+40°Cのノh気が
用スされると同時に、通′1((発熱部材[21に常用
交流ル、流(100V 、 5011s)が通′11t
され、−1E体部(1a)の中心位−における温度が約
130°Cとなるように加熱される。
本例方法により製造された「V型防舷材」の加11i時
間は、出願人会社において、1;の如き通Tli発熱部
材を用いないで行なったbY来11:5法による加41
jε時間(約12時間)の約374まで短縮されI−5 εi)3図は本発明方法を適用される断面工形の扱状防
舷利の部分断面斜視1図である。水側の場合、通電発熱
部材(2)とし、ではニクロム埠が使用された以外、 
+iif例と同様の手順により加硫される。+、、例に
よる加硫時間は、従来常法による加硫時間(約12時間
)の約273まで111縮された。
・kg2明は[ジ1−の通り、ゴ1、製防舷材の製造に
際し、該防舷材の厚み中心位置番−通電発熱部材を埋設
し、て、常法のノヘ気による外部からの加熱ど同時に、
−1一体ゴL・を内部からも加熱することにより、従?
+1:この種ゴム製品の加硫に要1,7ていたL−1:
 II!i間に及ぶ加硫時間を人+lq、Iに11+縮
するとJ(tこ表向部分と内部とにおける加熱温度の相
違に起因中る物+11の不均一性を醒11°1する。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)及び(ロ)は従来防舷材の代表例を示す1
1−面図及び側面図、第2図及び第3図ほ本発明方法の
実施例を概略的に示すttli面図及乙1部分断面斜視
図である。 1:ゴL、、 !IJ防舷材、la:[11の主体部、
Ib:[I!のij’+’ (−If取取部部2:通電
発熱f?1;材、3:捕11乍畝板、C:加硫装置、■
・内部空室、Mす:1.型、M 、Q、 : ’l’型
、Pニブレス台。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 11)  未加硫ゴ1、製防舷材の主体部の11み中心
    位置に長手方向へ延びる通′亀発熱材を埋設置7たに、
    該防舷材をモールド内に充填し、このモールドを加硫装
    置に装填して加圧加熱すると同111tに、 nij記
    通電発熱部材に通′IE、発熱さけることを特竜tとす
    るゴム製防舷材の製必方法。
JP7782683A 1983-05-02 1983-05-02 ゴム製防舷材の製造方法 Pending JPS5926238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7782683A JPS5926238A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 ゴム製防舷材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7782683A JPS5926238A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 ゴム製防舷材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5926238A true JPS5926238A (ja) 1984-02-10

Family

ID=13644840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7782683A Pending JPS5926238A (ja) 1983-05-02 1983-05-02 ゴム製防舷材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5926238A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397072A (en) * 1977-02-05 1978-08-24 Dunlop Co Ltd Method for making tire

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397072A (en) * 1977-02-05 1978-08-24 Dunlop Co Ltd Method for making tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2395920A (en) Method and apparatus for producing porous articles
JP4132676B2 (ja) 複合物品成形方法
CN109109348A (zh) 用于修复碳纤维热塑性复合材料模制缺陷的加热元件
US844820A (en) Method of forming pneumatic tires or tire-casings.
JPS5926238A (ja) ゴム製防舷材の製造方法
US1162397A (en) Manufacture of rubber articles.
GB885131A (en) Apparatus for and method of making a heating structure
CN105835301A (zh) 一种橡胶件快速硫化成型工艺及模具
US808479A (en) Art of and apparatus for heating and vulcanizing, &c.
US2324644A (en) Vulcanizing rubber articles
JPH0358809A (ja) 金型
JPS6129866B2 (ja)
US5104908A (en) Method of shaping and felting open cell polychloroprene latex foam
US563164A (en) Robert s
US1548215A (en) Repair mold
GR3004993T3 (ja)
US1308014A (en) Treatment of vtocanizable materials
JPH1120017A (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂層を有する多層成形体とその成形方法
US2834971A (en) Method and apparatus for making plastic boats
JPS5839864Y2 (ja) 成形用金型
US1190261A (en) Method of making vulcanized-rubber articles.
JPH1177819A (ja) 熱可塑性合成樹脂板の折曲げ加工方法及びその装置
JPH1086163A (ja) 人工大理石製成形品の製造方法
US1681455A (en) Patch vulcanizer
US1025321A (en) Apparatus for impregnating fabric with rubber.